【メガネでも痛くない】ヘッドホン人気おすすめランキング|ヘッドセットや眼鏡対策も

メガネをかけてヘッドホンやヘッドセットをしていると、耳が痛いと感じる方が多いです。そんなときはヘッドホンや眼鏡に工夫をすると痛みが解消される場合もあります。ここでは、メガネをかけてヘッドホンをする際の付け方・痛くなりにくいヘッドホンをご紹介しますので参考にしてください。

2023/03/09 更新

編集部おすすめの記事

目次
※ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されることがあります。

ハウジングとはヘッドホンの耳を覆うカップの外側の部分を指します。

 

このハウジングの形状は、

  • 開放型|ハウジングに隙間があり音が抜けていく,聴き疲れにくい
  • 密閉型|ハウジングに隙間がなく密閉されている,音漏れしにくい

の2種類があり、音楽ジャンルや用途によってどちらかを選びます。

 

ヘッドホンはこのハウジングと、イヤーパッド(耳当て)で作ったスペースの中に、ヘッドホンの心臓部であるドライバーが搭載されます

 

ここでは、

 

・音楽鑑賞用
・楽器演奏用
・音楽制作用
・DJ用


といった用途を交えて、どちらが向いているかを解説します。

ゼンハイザー

HD 560S

3.08
全6件の口コミを分析
デザイン
音質(高音)
音質(低音)
その他音響・音質
フィット感
外音遮断性
音漏れ防止
接続性
携帯性
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

B.Bさんの買い物体験談

その他・回答しない 男性 30代 その他・回答しない

開放型入門機にオススメのヘッドホン

●元々使っていた商品
なし

●きっかけ
ゼンハイザーから新しくエントリークラスの解放型ヘッドホンが出ることを知り購入しました。

●予算感
エントリークラスでは1番人気のある既製品(HD599など)と新しく発売されるHD560sではどこが今までと異なり、またどの様に改善されたかが気になっていました。今までのエントリークラスの代表的な製品は全体的に評価が高く、概ね私も同じ評価だったので新製品としての本機への期待度は高かったです。

●迷った商品
なし

●決め手
エントリークラスということもあり、手を出しやすい値段だったので今までのゼンハイザー製品への信頼と期待から特に試聴などはせずに購入しました。

●懸念点
なし

●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし

●使ってみた感想(良かったこと)
高音域の繊細な音作りや抜け感は以前までとは大きく変わらず高いクオリティでした。一般的な開放型のエントリークラスのヘッドホンはどうしても低音域がただ低い音が鳴っている様な感じで直に振動が伝わる様な響き方ではありませんでした。しかし本機は今までと違い、開放型でありながら量感のあるチューニングで流石に密閉型には劣りますが芯のある響きでした。

●使ってみた感想(悪かったこと)
ヘッドホンのバンド部分のベロアが接着剤でベタ付けしただけで普通に装着しようとするとぺりぺりと音がします。完全に剥がれはしませんがずっと使う為にはまた接着剤などで付け直す必要があると思います。価格を考えると仕方ない気もしますが素材を変えたりして上手く対応できたようにも思えます。

●どのような人におすすめできるか
新しく開放型のヘッドホンを手軽に使ってみたい方や価格は控えめでももう少し低音の充実した開放型ヘッドホンに挑戦してみたい方にオススメです。

●気にする必要がなかったこと
ケーブルが長いので邪魔かなと思っていましたが束ねて使っているうちに気にならなくなりました。

●その他
なし
もっと見る
タイプ
オーバーヘッド
接続タイプ
有線(ワイヤード)
構造
開放型(オープンエアー)
駆動方式
ダイナミック型
音圧感度【dB】
110 dB
ハイレゾ
重量【g】
240 g
エー・ケー・ジー

K812シリーズ

2.79
全4件の口コミを分析
デザイン
音質(高音)
音質(低音)
その他音響・音質
フィット感
外音遮断性
音漏れ防止
接続性
携帯性
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

K812シリーズのバリエーション展開

有線(ワイヤード)

K812-Y3

¥ 138,798

タイプ
オーバーヘッド
接続タイプ
有線(ワイヤード)
構造
開放型(オープンエアー)
駆動方式
ダイナミック型
音圧感度【dB】
96 dB
重量【g】
398 g
エー・ケー・ジー

K701シリーズ

2.78
全112件の口コミを分析
デザイン
音質(高音)
音質(低音)
その他音響・音質
フィット感
外音遮断性
音漏れ防止
接続性
携帯性
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

K701シリーズのバリエーション展開

有線(ワイヤード)

K701-Y3

¥ 22,370

タイプ
オーバーヘッド
接続タイプ
有線(ワイヤード)
構造
開放型(オープンエアー)
駆動方式
ダイナミック型
音圧感度【dB】
93 dB
Bluetoothバージョン
-
連続再生時間
-
充電時間
-
対応コーデック
-
ノイズキャンセリング
-
ハイレゾ
-
防水・防塵性能
-
サラウンド
-
重量【g】
235 g
ゼンハイザー

HD 400 PRO

2.64
全1件の口コミを分析
デザイン
音質(高音)
音質(低音)
その他音響・音質
フィット感
外音遮断性
音漏れ防止
接続性
携帯性
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る
本商品は、ゼンハイザーより発売されているナチュラルな音源を楽しめるモニターヘッドホンです。透明感のあるクリアな音質で、リスナーが聴いている音とほぼ同じように聴こえるのがポイント!本体は軽量設計で負荷なく使えますよ。ベロア素材でつけ心地がいいのも嬉しいです。

そのため、長時間装着したい方や、作業時間が長い方に最適です。より快適に音楽や作業を楽しみたい方にいいですよ。また、本体価格は.3万円以上するので、予算がしっかりある方に向いています。その分自然で正確な音を体感でき、高品質さを重視する方におすすめです。
タイプ
オーバーヘッド
接続タイプ
有線(ワイヤード)
構造
開放型(オープンエアー)
駆動方式
ダイナミック型
音圧感度【dB】
110 dB
Bluetoothバージョン
-
連続再生時間
-
充電時間
-
対応コーデック
-
ノイズキャンセリング
-
ハイレゾ
-
防水・防塵性能
-
サラウンド
-
重量【g】
240 g
エレコム

EHP-TV11Oシリーズ

2.56
全32件の口コミを分析
デザイン
音質(高音)
音質(低音)
その他音響・音質
フィット感
外音遮断性
音漏れ防止
接続性
携帯性
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

EHP-TV11Oシリーズのバリエーション展開

有線(ワイヤード)

EHP-TV11O3BK

¥ 999

有線(ワイヤード)

EHP-TV11O5BK

¥ 1,747

タイプ
オーバーヘッド
接続タイプ
有線(ワイヤード)
構造
開放型(オープンエアー)
駆動方式
ダイナミック型
音圧感度【dB】
96 dB
重量【g】
35 g
エー・ケー・ジー

K612 PROシリーズ

2.11
全4件の口コミを分析
デザイン
音質(高音)
音質(低音)
その他音響・音質
フィット感
外音遮断性
音漏れ防止
接続性
携帯性
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

K612 PROシリーズのバリエーション展開

有線(ワイヤード)

K612 PRO-Y3

¥ 17,150

タイプ
オーバーヘッド
接続タイプ
有線(ワイヤード)
構造
開放型(オープンエアー)
駆動方式
ダイナミック型
音圧感度【dB】
92 dB
重量【g】
256 g
エー・ケー・ジー

K712 PROシリーズ

2.05
全137件の口コミを分析
デザイン
音質(高音)
音質(低音)
その他音響・音質
フィット感
外音遮断性
音漏れ防止
接続性
携帯性
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

K712 PROシリーズのバリエーション展開

有線(ワイヤード)

K712 PRO-Y3

¥ 35,800

タイプ
オーバーヘッド
接続タイプ
有線(ワイヤード)
構造
開放型(オープンエアー)
駆動方式
ダイナミック型
音圧感度【dB】
93 dB
重量【g】
298 g
エー・ケー・ジー

K702シリーズ

-0.98
全53件の口コミを分析
デザイン
音質(高音)
音質(低音)
その他音響・音質
フィット感
外音遮断性
音漏れ防止
接続性
携帯性
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る
本商品は、エー・ケー・ジーより発売されている深みのあるネイビーカラーと着脱式ケーブルを採用したヘッドホンです。「フラットワイヤー・ボイスコイル」を使用し、ボイスコイルを軽量化しつつ感度を向上。原音を忠実に再現したサウンドをお楽しみいただけます。

また、人間工学に基づいた「3Dフォーム・イヤーパッド」により、圧迫感がなく耳を包み込むような着け心地を重視する方にピッタリです。装着した時に映えるネイビーカラーもおしゃれですね。加えて、ノイズがなく正確に音楽を再生するため、弦楽器の擦れる音や細かな音も楽しみたい方におすすめです。

H.Tさんの買い物体験談

福井県 男性 30代 会社員(一般職)

着け心地を求める人にオススメのヘッドホン

●元々使っていた商品
なし

●きっかけ
着け心地の良いヘッドホンを探していてこの商品が気になりました。オープンエアー型のヘッドホンは初めて購入します。

●予算感
具体的な予算は考えてませんでした。
ヘッドホンの選び方も他の方のレビュー頼みな所があり、試着できるお店があれば良かったのですが近くにお店が無く、着け心地が良いというレビューや使用している人のブログ等を見て購入を決めました。

●迷った商品
なし

●決め手
オープンエアー型のヘッドホンで着け心地が良いというレビューが多かった事、リケーブルが簡単にできる事、値段も手の届く範囲内だった事。

●懸念点
右の配線が弱く断線の恐れがある事。

●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
購入から数日で受け取りました。丁寧な梱包で箱を開けるのにもワクワクしました。

●使ってみた感想(良かったこと)
音漏れに関してはそこまで気になる事はありませんでした。
大きさの割に圧迫感が無く長時間装着していても疲れにくい気がしました。
リケーブルができるので、ケーブルを短くしてBluetooth化して使用しています。
音質もしっかり音を鳴らすことが出来れば満足感あると思います。
外出先に持っていくには少し大きいですが、車の中でも使用しています。

●使ってみた感想(悪かったこと)
レビューの通り右のスピーカーが鳴らなくなったので、調べながら修理しました。接触不良の様でした。
スマホ等に直差しでは音量が出にくいように感じました。パワーのあるアンプを挟み使用したら改善されました。

●どのような人におすすめできるか
着け心地の良いヘッドホンを探している人にオススメします。
無線が良い人にはオススメ出来ません。
無線化する事も可能ですが別途機材が必要です。

●気にする必要がなかったこと
家で使用する分には音漏れは気にしなくて良いです。

●その他
なし
もっと見る

K702シリーズのバリエーション展開

有線(ワイヤード)

K702-Y3

¥ 21,711

タイプ
オーバーヘッド
接続タイプ
有線(ワイヤード)
構造
開放型(オープンエアー)
駆動方式
ダイナミック型
音圧感度【dB】
93 dB
Bluetoothバージョン
-
連続再生時間
-
充電時間
-
対応コーデック
-
ノイズキャンセリング
-
ハイレゾ
-
防水・防塵性能
-
サラウンド
-
重量【g】
290 g
Razer(レイザー)

Razer Kraken

ゲームに集中してもメガネで耳が痛くならないゲーミングヘッドセット

Razer Krakenは人気ゲーミングデバイスメーカーのRazerが手掛けるヘッドセットです。何時間でも快適にゲームをプレイできるように考えられたヘッドセットで、さまざまな技術が用いられています。アイウェアレリーフというメガネフレームを圧迫しないデザインのイヤークッションを採用しているため、メガネを掛けていても快適なゲーミング環境を体験できますよ。

 

スペック詳細はこちら

メーカー
Razer
商品名
Razer Kraken
タイプ
オーバーヘッド
装着方式
両耳
構造
密閉型
プラグ形状
ミニプラグ
Bluetoothバージョン
-
連続使用時間
-
充電時間
-
充電端子
-
コード長(m)
1.3m
その他
-
エヌ・ティ・ティ イースポーツ(NTTe-Sports)

HawkEye

ゲームや仕事など、さまざまなシーンで活躍するヘッドホン用メガネ

HawkEyeはNTTの関連企業であるNTTe-sportsから販売されているヘッドホン用メガネです。ヘッドセットと干渉しないフレームになっており、痛みがないのはもちろん、音漏れも気になりません。もちろんレンズ交換も可能のため、自分の目に合ったレンズを入れられますよ。ゲームだけでなく、仕事などでもヘッドホンで耳が痛くなってしまう人にはおすすめです。

メーカー
‎エヌ・ティ・ティ イースポーツ(NTTe-sports)
商品名
HawkEye
重量
35g
オーディオテクニカ

AT-NSP300BT

本商品は小さな音量でもクリアに聞こえるワイヤレスネックスピーカーです。負担になりにくいしなやかなネックバンドと、首・肩にストレスなくフィットするエラストマー素材を使用。軽量感で長時間つけていても疲れにくいことが特徴です。

耳を完全にふさがないため、お子さんが使用するのにピッタリ。外出中に使用しても、車の音が聴けるのは安心です。また、つけ心地も軽いので「タブレット学習」や「オンライン授業」などで長時間つけていても負担になりません。サイズもフリーサイズなので、子供から大人まで選ばずお使いいただけます。
総合出力【W】
-W
バージョン
Bluetooth標準規格Ver.5.0
ワイヤレス再生
Bluetooth
駆動時間
連続再生(MP3モード):最大約7時間連続通信(Bluetoothモード):最大約13時間
電源
USB Type-C/充電池
対応コーデック
SBCaptXaptX Low Latency
再生チャンネル
-
スピーカー構成
-
スピーカー方式
パッシブラジエーター
対応ファイルフォーマット
MP3
防水・防滴
IPX2
音声/AIアシスタント機能
-
ハイレゾ
-
複数台同時再生(Bluetooth)
-
自動スリープモード
-
マイク
ストリーミングサービス(音楽)
-
入力端子
-
USB音声入力
-
その他出力
-
幅x高さx奥行き
-
重量【g】
75g
カラー
ホワイト系