編集部おすすめの記事
- 防水ワイヤレスイヤホンでどこでも音楽を楽しもう!
- 【防水レベル】ワイヤレスイヤホンの防水規格はこう見る
- 【シーン別】スポーツやお風呂に必要なIPXとは?
- 失敗しない!イヤホンの選び方
- 【結論】失敗しないイヤホン選びのポイントは2つ
- 【必読】イヤホンの選び方①予算編
- 【必読】イヤホンの選び方②接続タイプ編
- 【必読】イヤホンの選び方③音質編
- 【結論再掲】ここまでのまとめ
- 【推奨】イヤホン選びは他にどんな項目を気にするべきか?
- イヤホンの選び方④耳へのフィット感(形状)
- イヤホンの選び方⑤ノイズキャンセリング・外音取り込み
- イヤホンの選び方⑥バッテリー(連続再生・充電時間)
- ランニングなどの運動に最適なIPX4のワイヤレスイヤホンの世の中ランキング
- ランニングなどの運動に最適なIPX4のワイヤレスイヤホンの最新発売の商品
- シャワーや水洗いにも対応できるIPX5~IPX6のワイヤレスイヤホンの世の中ランキング
- シャワーや水洗いにも対応できるIPX5~IPX6のワイヤレスイヤホンの最新発売の商品
- お風呂やプールでも使用可能なIPX7~IPX8のワイヤレスイヤホンの世の中ランキング
- お風呂やプールでも使用可能なIPX7~IPX8のワイヤレスイヤホンの最新発売の商品
- これでも決めきれない方に!他に気にする項目リスト
- ワイヤレスイヤホンのよくある質問
- 目的にあった防水ワイヤレスイヤホンで音楽を楽しもう!


イヤホンの「音質」と言っても、
何をもって音質がいいとするのかの定義は難しいところです。
編集部では「いい音質」を以下のように考えました。
イヤホンの「いい音質」とは、
- 機器としての音質自体
▶︎ドライバー内部のこだわり。ワイヤレスならコーデックによる音質。俗にいう解像度。 - 聴く音楽に合った音の調整
▶︎高音・中音・低音の強弱や解放感、耳への刺さり方など、音楽にあった調整。
この2点が納得できる音を指すと考えます。
ここからは上記2点について詳しく解説しますが、やや長くなるため、「初心者用の簡潔まとめ」だけ先に読みたい場合は、スキップしてここまでお進みください。
低価格でまずはお試し用のイヤホンを探している初心者の方は、このまま読み飛ばして次の「Bluetoothのコーデック」の解説までスキップしてください。
ここはイヤホンの内部設計に関する少々専門的な解説です。
イヤホンは内部の構造(ドライバーユニットの駆動方式)が3つに分かれます。
- ダイナミック型(DD型)
・ドライバー1基のフルレンジで全音域を担当
・一番多く採用されている
・内部の振動板を振動させて響かせる方式
・振動板が大きくなると音質が向上
・低音を響かせやすい - バランスドアーマチュア型(BA型)
・ドライバー2基以上でそれぞれの音を担当する方式
・スピーカーでいうウーハーやツィーターが、しっかり別れて内臓されているイメージ
・高音低音をそれぞれ担当するので各音域がしっかり聞こえる
・コストがかかるので高級イヤホンに採用
・プロ仕様に多い - ハイブリッド型(DD+BA型)
・両者を合わせた方式
・DD型の力強さとBA型の繊細な伸びの良さを持つ
・調整が難しいため特に試聴推奨
これは一概に、どの方式がいい悪いの問題ではなく、
自分の音楽の聴き方にはどんな調整が向いているか
を考えるときの1つの指標としてみるのがおすすめです。
- 聴き方別選択例
・ノリノリで聞きたい
ダイナミックな低音の迫力を重視したい
▶︎DD型でBA型までの繊細さはいらないかも?DD型なら選択肢が多いから色々試せる
・クラシックが好きでそれぞれのパートをしっかり聞きたい
▶︎BA型で低音に寄りすぎない音質の方がいいかも




ランニングなどの運動に最適なIPX4のワイヤレスイヤホンの世の中ランキング
CLUB PRO+ TWS


また、「Dual Connect」を採用しているので片側単体で使用可能なのも魅力的なポイント。「片耳だけでの利用もしたい方」に最適です。充電ケースとの併用で最大24時間の連続再生が可能なため、「ノイズも充電も気にせず音楽を存分に楽しみたい方」におすすめですよ。

Y.Mさんの買い物体験談
埼玉県 男性 30代 会社員(総合職)
型落ちでも高音質!コスパ抜群の完全ワイヤレスイヤホン。
●元々使っていた商品なし
●きっかけ
ガジェット系のYouTuberさんがこぞって1位に挙げられていて、試聴して満足がいったので。
●予算感
購入前は完全ワイヤレスイヤホンの相場はAppleのAirPods基準で考えていて、1万円後半から上くらいで考えていました。
ただAirPodsだと低音が足りず、もっと迫力のある低音が聞けるイヤホンを探していました。そこでYouTuberさんのワイヤレスイヤホンのランキングで当商品を見つけました。
購入後はYouTuberの方々の評判通り非常に満足のいく商品で2万円越えも十分な金額だと思いました。
●迷った商品
なし
●決め手
音響メーカーが作るイヤホンに興味があり、1度イヤホンをを視聴して、ガジェットとしての完成度と迫力のある低音、ノイズキャンセリングと外音取り込み機能の便利さにとても満足したので。
●懸念点
特になし
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
イコライザを調節て本領発揮されるところ。購入したまま使うのでは音質に満足はいかないかと思います。
●使ってみた感想(良かったこと)
今までワイヤレスのイヤホンは使っていたが、完全ワイヤレスイヤホンはこの機種が初めてで、利便性にとても感動しました。そして本当に音質がいい。迫力のある低音で今のワイヤレスはここまでいい音質で聞けるのかと驚きました。そしてノイズキャンセリング搭載機も初めてだったので電車に乗って使用した際に、周りの話し声などが適度に聞こえなくなり音楽に没頭出来てとても感動しました。
●使ってみた感想(悪かったこと)
イヤホンケースの厚みが多少気になった。
標準のイヤーピースがあまり耳に合わなくて、別売のAZRAのSednaEarfit Crystal for TWSを装着してちゃんとフィットしました。
ケースに戻したときに片耳だけ充電のランプが点灯せず、何度か出し入れして確認する必要がありました。
●どのような人におすすめできるか
AirPods系のフラットな音質では満足出来ない方。スピーカーのようなメリハリのある音質が好みの方。コスパ良くトレンドの機能が搭載されたイヤホンが欲しい方。
●気にする必要がなかったこと
イヤホン自体がわりと大きめの筐体で使用時落ちたりしないか心配だったが、イヤーピースを変えるなりするとかなり密着してほぼ心配はなかった。
●その他
なし

J.Tさんの買い物体験談
静岡県 男性 10代 大学生・大学院生
全ての機能問題なし!一台で完全満足!!
●元々使っていた商品なし
●きっかけ
ノイズキャンセリングがついていて、かつ、音質、値段ともに優れているものを探していてこちらの購入に至った。
●予算感
10000円を下回っている金額で購入したので、それほど期待はしていなかったが、音質も良く、ノイズキャンセリング、外音取り込み機能も充実し、これ一台あれば困ることはないと思った。バッテリーの持ちもよく、接続も途切れることがあまりないので、十分。
●迷った商品
なし
●決め手
周りに音が聞こえない状態で視聴したい動画等もあり、ノイズキャンセリングを役立てながら、動画に集中できるようにしたかった。
●懸念点
接続がよく途切れる。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
外音取り込み機能が予想以上で素晴らしかった。また、音のズレが全くないので、リアルタイムで見れているような感じがするので、状況の把握などにタイミングのずれなどを感じることは全く持ってなかったと言える。レビューや口コミでは、音質は最悪、ノイズキャンセルもほとんど効いてないなどの酷評が多く、不安ではあったが、全く問題ない。
●使ってみた感想(悪かったこと)
すこし、接続端末と離れると、端末との接続が切れてしまうことが問題。1メートルや2メートルくらいで接続が切れる時の合図音が鳴るため、スマホを常に持ち歩いていないと接続が切れそうになってしまうことはちょっと不便だと思ってしまった。
●どのような人におすすめできるか
音質、音のズレ、ノイズキャンセリングのパフォーマンス、値段を気にする方はこの商品一択だと感じた。値段もそこまで高くなく、高パフォーマンスなので、間違いなく満足できると感じている。
●気にする必要がなかったこと
ノイズキャンセリングが微妙なのではないかと思っていたが、いざ使ってみると、全然そんなことはなかった。
●その他
なし

H.Nさんの買い物体験談
東京都 男性 20代 会社員(一般職)
一時期話題となった、良コスパな全部入り完全ワイヤレスイヤホン
●元々使っていた商品なし
●きっかけ
普段は音質の面などからもヘッドホン派だったのですが、外で使うとさすがに荷物になってしまうということもあり、嵩張らない完全ワイヤレスイヤホンを購入しようと思いました。
●予算感
購入前の予算は2〜3万円程度でした。
それなりに音質にこだわりはあったため多少値段が張っても好みの音のモデルが欲しかったのと、電車移動が多いため外の騒音をカットできるANC(アクティブノイズキャンセリング)対応のイヤホンが欲しかったため、このあたりの予算になりました。
購入前は色々なモデルを試しながら検討しました。ガジェット系YouTuberのイヤホンレビューを見た上で、実際に家電量販店やイヤホン専門店の店頭で試聴もした感じです。
●迷った商品
SONY WF-1000XM4、Anker Soundcore Liberty Air 2 Pro、SENNHEISER MOMENTUM True Wireless 2、Apple AirPods Pro
●決め手
決め手はアプリのイコライザー機能です。
このイヤホン、アプリでイコライザーを設定して音質を好みに調整できるのですが、この調整が他社のアプリと比べてもかなり細かく設定出来て、設定を詰めればかなり自分好みの音になります。イコライザーなしだとそこまで……だったのですが、イコライザーを調整したところ、私の好みである元気のあるキラキラした音になったため、購入を決意しました。
●懸念点
・コーデックがSBC、AACのみ
・装着感が良くないという意見があった
・ノイズキャンセリングはそこまで強くないという意見があった
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特にトラブルは無かったです。
●使ってみた感想(良かったこと)
予め試聴していたのもありますが、やはりイコライザー機能が秀逸な為良かったです。調整さえすれば好みの音をバッチリ出してくれるため、音楽を聴くのが楽しくなりました。
イコライザーの調整がここまで出来るイヤホンは他社には中々ないのではないでしょうか?
あと、対応コーデックがSBC,AACのみでLDACやapt-Xに非対応な点も、メインで使用しているスマートフォンがiPhone(SBC,AACのみ対応)であることから全く問題はありませんでした。
無線イヤホンとして考えれば十分以上の音質を出してくれていると思います。
あとはケースが無線充電対応な点も地味に便利です。
スマホのワイヤレス充電器を持っていたので、それを使い回すことができました。
ケースを充電器に置くだけで充電できるのは良いですね。
●使ってみた感想(悪かったこと)
・ケースからイヤホンを取り出すときに、落としそうになる
本体の形状とケースへの収納する形だと思うのですが、取り出すときにつまむような取り出し方になってしまい手が滑って落としそうになります。というより一度道端で落として転がっていってしまったことがあります(無事拾えて使えていますが)。
もうちょっと取り出しやすい形にしてくれると良かったかなと思います。
・長時間使っていると耳が痒くなってしまった
標準のイヤーピースが私に合わなかったのか、長時間使おうとすると耳が痒くなりやすかったです。社外品のものに交換してからは痒くなりにくくなりました。
・やはりノイズキャンセリングの効きは少し弱い
電車などで使っていると、もうちょっとノイズキャンセリングが強ければ……という思いはありました。ライバル機種のAirPods ProやWF-1000XM4と比べるとどうしても効きが弱いと思います。
ただ、効果がないわけではないですし、音楽を流していれば騒音はだいぶカット出来ていました。なので実用上は致命的な問題にはなりませんでした。
●どのような人におすすめできるか
★おすすめできる人
・好きな音を作りたい人(イコライザの自由度が高いため)
・コスパの良い完全ワイヤレスイヤホンが欲しい人(価格に対する音質は良いと感じる。アプリ対応、ANC、外音取り込み、無線充電と主要機能が揃っている)
★おすすめできない人
・ノイズキャンセリング機能重視な人(ノイズキャンセリングはすこし弱め)
・何もせずにいい音で聴きたい人(好みの問題だが、デフォルトだと少しパッとしない音かも。悪くはないが……)
●気にする必要がなかったこと
前述しましたが、対応コーデックの問題は私としては全く気になりませんでした。
●その他
今だと後継機種(最新のJBL Tour Pro 2、その一つ前のJBL Tour Pro+ TWS)も存在するので、そちらが予算内でしたらそちらも候補に入れてみるとよいかもしれません。
イコライザーなどはおそらくそちらでも同等のカスタマイズが可能だと思います。
- タイプ
- カナル型
- 接続タイプ
- ワイヤレス
- 構造
- -
- 駆動方式
- ダイナミック型
- 音圧感度【dB】
- 102 dB
- Bluetoothバージョン
- Ver.5.1
- 連続再生時間
- 最大約8時間(ANCオフ時)最大約6時間(ANCオン時)
- 充電時間
- 約2時間
- 対応コーデック
- SBCAAC
- ノイズキャンセリング
- ○
- ハイレゾ
- -
- 防水・防塵性能
- IPX4
- サラウンド
- -
- 重量【g】
- -g
WF-XB700


さらに、ロングバッテリーで本体だけでも9時間稼働。充電ケースを使うことで1日中使用できるスタミナを持ち合わせているので、長時間音楽を楽しみたい方におすすめです。加えて、左右同時伝送方式で、動画視聴時の映像と音声のズレも低減しました。動画視聴をストレスフリーで楽しみたい方にも最適な商品です。

NHさんの買い物体験談
宮崎県 女性 20代 会社員(一般職)
ワイヤレスイヤホンのオススメ商品!
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
普段有線イヤホンを使用していましたが、ワイヤーが無い方が使い勝手が良いためワイヤレスイヤホンを購入しました。
●予算感
音質にこだわりたかった為、大手メーカーのイヤホン購入を考えていました。高額なイメージがあったので2.3万円程で購入できればいいかなと思っていましたが、2万円以内で質のいい商品が見つかった為こちらの商品を購入しました。
●迷った商品
SONY WF-C500
●決め手
電気屋に行ってスタッフに音質がいいものがどれか聞いて候補に上がった2つのうち、重低音を重視した為、少し金額は上がるがこちらの商品にしました。
●懸念点
特にありません。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特にありません。
●使ってみた感想(良かったこと)
メーカーが売りにしている重低音がしっかり聞こえるところがいいと思いました。また、イヤホンをしていても周りの人と話すことが多いので、人の声がしっかり聞こえるという所も良いと思いました。充電に関しても9時間再生可能となっており、もうすぐ使用して1年経ちますが充電の減りが早い等もなく長時間利用できています。
●使ってみた感想(悪かったこと)
重低音が響く分ボーカルが少し聴き取り辛いと感じることがたまにあります。また、寝ながら使用して朝起きた時に耳から外れてどこにいったか分からなくなることがあるので、ワイヤレスイヤホンの注意しなければいけないところだと思いました。
●どのような人におすすめできるか
音楽を重低音をきかせて聴きたいという方にはおすすめできます。充電式の為、使いたい時に充電切れなどがたまにありますので頻繁に使用する方には向かないかと思いました。
●気にする必要がなかったこと
ワイヤレスイヤホンなので接続が途中で切れたりしないかが心配でしたが、今まで1度も切れたことはなく音質も安定しています。
●その他
特にありません。

HTさんの買い物体験談
東京都 男性 30代 会社員(総合職)
快適な無線&重低音を楽しめます
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
長年使用していた有線イヤホンがついに断線してしまいました。これまではそのイヤホンにWALKMANをつないで音楽を聴いていましたが、昨今のスマホのイヤホン端子廃止の傾向や、音楽サブスクサービスやyoutubeを利用する機会が増えたため、Bluetoothのワイヤレスイヤホンを探しました。
●予算感
購入前は概ね1万円以内で手に入れたいと考えていました。音楽を聴く際には重低音モデルのイヤホンやスピーカーを利用することが多く、過去にソニーの有線イヤホンを使用していたので、ソニー製ならクリアな重低音が楽しめるだろうと考えていました。事前に口コミやレビューを調べてみると、音質についてもかなり好評が集まっているようでしたので、安心して購入できました。
●迷った商品
オーディオテクニカATH-CKS5TW
●決め手
同じ価格帯で重低音を売りにしているワイヤレスイヤホンで比較。レビューを見たところオーディオテクニカの候補商品は接続が不安定な場合があると記載がありました。私は普段スマートフォンもSONYのXperiaを使用しています。恐らく同じSONY製なら接続の問題が起きる可能性も低いだろうと考え、こちらを選びました。
●懸念点
特にありませんでした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特にありませんでした。
●使ってみた感想(良かったこと)
音質については予想以上に自分の好みにあっていました。全体的に解像度も高く、クリアな低音が響きます。特に音楽や映画の重低音の迫力はすさまじいです。ケースから取り出すとスムーズに接続してくれます。稀に満員電車で一時的に混線することがありますが、すぐに復旧してくれるので、ストレスなく使用できています。もう有線イヤホンには戻りたくありません。
●使ってみた感想(悪かったこと)
イヤホン本体がややすべりやすいように感じます。あわててケースから取り出すと、指先からすべって落としそうになることがしばしばあります。まれにですが、ケースからイヤホンを両方取り出して電源が入ったはずなのに、左側の音声しか再生されないことがあります。多くの場合、もう一度ケースから出し入れすると回復します。
●どのような人におすすめできるか
重低音好きな方には間違いなくおすすめできます。逆に、長時間聞いていると聞き疲れを起こしやすい方は購入前によく考えたほうが良いかもしれません。
●気にする必要がなかったこと
接続不良や混線が起きないか気にしていたが、実際使用してみるとほとんどなかったです
- タイプ
- カナル型
- 接続タイプ
- ワイヤレス
- 構造
- 密閉型(クローズド)
- 駆動方式
- ダイナミック型
- 音圧感度【dB】
- -dB
- Bluetoothバージョン
- Ver.5.0/Class1
- 連続再生時間
- 最大9時間
- 充電時間
- 本体:約2.5時間充電ケース:約3時間
- 対応コーデック
- SBCAAC
- ノイズキャンセリング
- -
- ハイレゾ
- -
- 防水・防塵性能
- IPX4
- サラウンド
- -
- 重量【g】
- 8 g
ランニングなどの運動に最適なIPX4のワイヤレスイヤホンの世の中ランキングの比較一覧表
商品画像 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メーカー |
ソニー
|
アビオット
|
アビオット
|
ビーツ
|
ジェイビーエル
|
ソニー
|
Bang&Olufsen
|
パナソニック
|
商品名 |
WF-SP700N
|
TE-D01d-DR
|
TE-D01D-BK
|
beats Pro
|
CLUB PRO+ TWS
|
WF-XB700
|
PLAY Beoplay E8 3rd Generation
|
EAH-AZ70W-K
|
リンク | ||||||||
タイプ |
カナル型
|
カナル型
|
カナル型
|
耳かけ
|
カナル型
|
カナル型
|
カナル型
|
カナル型
|
接続タイプ |
ワイヤレス
|
ワイヤレス
|
ワイヤレス
|
ワイヤレス
|
ワイヤレス
|
ワイヤレス
|
ワイヤレス
|
ワイヤレス
|
構造 |
密閉型(クローズド)
|
-
|
-
|
-
|
-
|
密閉型(クローズド)
|
-
|
密閉型(クローズド)
|
駆動方式 |
ダイナミック型
|
ダイナミック型
|
ダイナミック型
|
-
|
ダイナミック型
|
ダイナミック型
|
ダイナミック型
|
ダイナミック型
|
音圧感度【dB】 |
-dB
|
91 dB
|
91 dB
|
-dB
|
102 dB
|
-dB
|
107 dB
|
-dB
|
Bluetoothバージョン |
Ver.4.1/Class1
|
Ver.5.0
|
Ver.5.0
|
-
|
Ver.5.1
|
Ver.5.0/Class1
|
Ver.5.1
|
Ver.5.0/Class1
|
連続再生時間 |
最大3時間(NC ON)/最大3時間(NC OFF)
|
最大9時間
|
最大9時間
|
最長9時間
|
最大約8時間(ANCオフ時)最大約6時間(ANCオン時)
|
最大9時間
|
最大7時間
|
約6.5時間(ノイズキャンセリングON、AAC)約7.5時間(ノイズキャンセリングOFF、AAC)
|
充電時間 |
本体:約1.5時間充電ケース:約3時間
|
約2時間
|
約2時間
|
-
|
約2時間
|
本体:約2.5時間充電ケース:約3時間
|
イヤホン:約2時間充電ケース:約2時間
|
約2時間
|
対応コーデック |
SBCAAC
|
SBCAACaptX
|
SBCAACaptX
|
-
|
SBCAAC
|
SBCAAC
|
SBCAACaptX
|
SBCAAC
|
ノイズキャンセリング |
○
|
-
|
-
|
-
|
○
|
-
|
-
|
○
|
ハイレゾ |
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
防水・防塵性能 |
IPX4
|
IPX4
|
IPX4
|
IPX4
|
IPX4
|
IPX4
|
IP54
|
IPX4
|
サラウンド |
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
重量【g】 |
7.6 g
|
-g
|
-g
|
20.3 g
|
-g
|
8 g
|
5.8 g
|
7 g
|
ランニングなどの運動に最適なIPX4のワイヤレスイヤホンの最新発売の商品の比較一覧表
商品画像 | ||
---|---|---|
メーカー |
ビーツ
|
マーシャル
|
商品名 |
Beats Fit Pro MK2F3PA/A
|
Motif A.N.C.
|
リンク | ||
タイプ |
カナル型
|
カナル型
|
接続タイプ |
ワイヤレス
|
ワイヤレス
|
構造 |
-
|
密閉型(クローズド)
|
駆動方式 |
-
|
ダイナミック型
|
音圧感度【dB】 |
-dB
|
106 dB
|
Bluetoothバージョン |
-
|
Ver.5.2
|
連続再生時間 |
最大6時間最大7時間(ANCまたは外部音取り込みモードオフ時)
|
約4.5時間(ANCオン)約6時間(ANCオフ)
|
充電時間 |
-
|
イヤホン:約3時間充電ケース:約3時間
|
対応コーデック |
-
|
SBC
|
ノイズキャンセリング |
○
|
○
|
ハイレゾ |
-
|
-
|
防水・防塵性能 |
IPX4
|
イヤホン:IPX5/充電ケース:IPX4
|
サラウンド |
-
|
-
|
重量【g】 |
5.6 g
|
4.25 g
|
シャワーや水洗いにも対応できるIPX5~IPX6のワイヤレスイヤホンの世の中ランキング
シャワーや水洗いにも対応できるIPX5~6のワイヤレスイヤホンの世の中ランキングの比較一覧表
商品画像 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メーカー |
ソニー
|
ジャブラ
|
FOSTEX(フォステクス)
|
サウンドピーツ
|
アフターショックス
|
アフターショックス
|
オーディオテクニカ
|
オーディオテクニカ
|
Jabra(ジャブラ)
|
商品名 |
WF-SP900-B
|
Elite 65T
|
TM2
|
SOUNDPEATS Sonic
|
Aeropex AFT-EP
|
AFT-EP-000023
|
ATH-SPORT70BT-BK
|
ATH-SPORT90BT
|
Elite 75t
|
リンク | |||||||||
タイプ |
カナル型
|
カナル型
|
耳かけ
|
カナル型
|
ネックバンド
|
ネックバンド
|
耳かけ
|
カナル型
|
カナル型
|
接続タイプ |
ワイヤレス
|
ワイヤレス
|
ワイヤレス・有線(ワイヤード)
|
ワイヤレス
|
ワイヤレス
|
ワイヤレス
|
ワイヤレス
|
ワイヤレス
|
ワイヤレス
|
構造 |
密閉型(クローズド)
|
-
|
-
|
-
|
骨伝導
|
骨伝導
|
-
|
-
|
-
|
駆動方式 |
バランスド・アーマチュア型
|
-
|
ダイナミック型
|
バランスド・アーマチュア型
|
-
|
-
|
ダイナミック型
|
ダイナミック型
|
-
|
音圧感度【dB】 |
-dB
|
103 dB
|
-dB
|
-dB
|
-dB
|
100 dB
|
93 dB
|
90 dB
|
-dB
|
Bluetoothバージョン |
Ver.4.0/Class2
|
Ver.5.0
|
Ver.5.0/Class2
|
Ver.5.2
|
Ver.5.0
|
Ver.5.0
|
Ver.4.1
|
Ver.5.0
|
Ver.5.0
|
連続再生時間 |
ワイヤレス接続時:最大3時間メモリー再生時:最大6時間
|
バッテリー持続時間:5時間
|
最大約10時間
|
約15時間
|
最大8時間
|
最大6時間
|
約6時間
|
音楽再生時:最大約5時間音楽プレーヤー(MP3/128kbps再生時):最大約8時間
|
最大7.5時間
|
充電時間 |
本体:約2.5時間充電ケース:約3.5時間
|
2時間
|
約1時間30分
|
イヤホン:約1.5時間充電ケース:約2時間
|
2時間
|
約2時間
|
約3時間
|
約3時間
|
イヤホン:2時間充電ケース:2時間20分
|
対応コーデック |
SBCAAC
|
SBC
|
SBCAACaptX
|
SBCAACaptXaptX Adaptive
|
SBC
|
SBC
|
SBCAAC
|
SBCAAC
|
SBCAAC
|
ノイズキャンセリング |
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
○
|
ハイレゾ |
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
防水・防塵性能 |
防水:IPX5/8相当防塵:IP6X相当
|
IP56
|
IPX5
|
IPX5
|
IP67
|
IP55
|
IPX5
|
IPX5
|
IP55
|
サラウンド |
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
重量【g】 |
7.3 g
|
6.5 g
|
11 g
|
6 g
|
25.2 g
|
29 g
|
28.5 g
|
22 g
|
5.5 g
|
Elite 4 Active


さらに、専用アプリでのイコライザーで好みに合わせて音質をカスタマイズすることも!片耳モード・最長28時間のロングバッテリー・IP57準拠の防塵防水性能など、多彩な機能が欲しい方にピッタリですね。また、フットワークが軽く、より自由に音楽を楽しみたい方に最適なイヤホンです。

S.Aさんの買い物体験談
大阪府 女性 30代 自営業・自由業
買って良かった!ヒアスルー・音楽用イラコイザーなど機能が充実
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
在宅ワークをする機会が増えてきて、ミーティング時などに必要性を感じるようになったからです。また定額制の音楽配信サービスを契約していて、外出時に良い音質で音楽を聴きたいと思ったのも購入理由になります。
●予算感
購入前は、有名なメーカーの製品で大体1万円以内で検討していましたが、
店舗で実際に色々なメーカーの製品を見ているうちにこちらの製品のデザインの良さに惹かれて、聞いたことのないメーカーだったので公式サイトにて対応機種を確認し、こちらの商品を購入しました。
●迷った商品
・ソニーワイヤレスイヤホン WF-C500 GZ
https://www.monotaro.com/p/7290/6208/?utm_id=g_pla&utm_medium=cpc&utm_source=google&utm_campaign=246-833-4061_6466659573_shopping&utm_content=96539050923&utm_term=_419857551521_x_pla-891076224228&gclid=CjwKCAiAhqCdBhB0EiwAH8M_Ghoj3nlX6ulTfTzx6OAEOKV0cLGUJCPUCI1lFS_omZhuvswk25b2ehoCjWwQAvD_BwE
・Bose Sport Earbuds 完全ワイヤレスイヤホン
https://www.amazon.co.jp/Sport-Earbuds-%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3-%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AFBluetooth%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E6%9C%80%E5%A4%A75%E6%99%82%E9%96%93%E9%80%A3%E7%B6%9A%E4%BD%BF%E7%94%A8/dp/B08F25FJ18?th=1
・Apple AirPods (第3世代)
・オーディオテクニカATH-CKS30TW
●決め手
一番にデザインの良さに惹かれました。あとは大きさが大きすぎず小さすぎずなところも気に入っています。大きいとはめた時に重たくて目立ちそうだし、小さすぎると失くしてしまいそうだったので。
●懸念点
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
周囲の音(音量調整可能)を聴きながら、音楽や音声を聴くことができるヒアスルー機能が付いていたことがとても良かったです。また、アプリを携帯電話にダウンロードしておけば、音のバランス(重低音をきかせる、ボーカルの音だけを上げるなど)をカスタマイズして音楽を楽しめることも良かったです。音質もとてもクリアなので没入感があり満足しています。
●使ってみた感想(悪かったこと)
想定より悪かったこととしては、割と強めにボタンを押さないと反応しないことがあること。また、音量を小さくしてもかなり音が大きく耳の奥まで響いてくるので周囲の人の話が聞こえづらく、話す時は耳からイヤホンを外す必要があることです。
●どのような人におすすめできるか
定額制音楽配信サービスを利用していたり、音楽が好きな方。仕事用として使用する場合は一人で作業する場合。在宅ワークが多い方。
●気にする必要がなかったこと
Apple製品に対応しているかどうか。対応しているので問題なかったです。
- タイプ
- カナル型
- 接続タイプ
- ワイヤレス
- 構造
- -
- 駆動方式
- -
- 音圧感度【dB】
- -dB
- Bluetoothバージョン
- Ver.5.2
- 連続再生時間
- 最長7時間
- 充電時間
- -
- 対応コーデック
- SBCaptX
- ノイズキャンセリング
- ○
- ハイレゾ
- -
- 防水・防塵性能
- IP57
- サラウンド
- -
- 重量【g】
- 5 g
シャワーや水洗いにも対応できるIPX5~6のワイヤレスイヤホンの最新発売の商品の比較一覧表
商品画像 | ||
---|---|---|
メーカー |
マーシャル
|
ジャブラ
|
商品名 |
Motif A.N.C.
|
Elite 4 Active
|
リンク | ||
タイプ |
カナル型
|
カナル型
|
接続タイプ |
ワイヤレス
|
ワイヤレス
|
構造 |
密閉型(クローズド)
|
-
|
駆動方式 |
ダイナミック型
|
-
|
音圧感度【dB】 |
106 dB
|
-dB
|
Bluetoothバージョン |
Ver.5.2
|
Ver.5.2
|
連続再生時間 |
約4.5時間(ANCオン)約6時間(ANCオフ)
|
最長7時間
|
充電時間 |
イヤホン:約3時間充電ケース:約3時間
|
-
|
対応コーデック |
SBC
|
SBCaptX
|
ノイズキャンセリング |
○
|
○
|
ハイレゾ |
-
|
-
|
防水・防塵性能 |
イヤホン:IPX5/充電ケース:IPX4
|
IP57
|
サラウンド |
-
|
-
|
重量【g】 |
4.25 g
|
5 g
|
お風呂やプールでも使用可能なIPX7~IPX8のワイヤレスイヤホンの世の中ランキング
Elite Active 75t


アプリのイコライザー機能を使うことで、好みの音質にすることも可能。4つのマイクが搭載されており、運動をしている時に通話も可能。耳のフィット感も抜群で耳から落ちないという安心感を得たい方にもピッタリ!可愛いデザインになっているため、運動が好きな女性へのプレゼントにもおすすめです。

TKさんの買い物体験談
東京都 男性 40代 会社員(総合職)
Elite Active 75t テレワークメインレビュー
●元々使っていた商品Apple 純正イヤホンから買い替えを検討しました。
●きっかけ
テレワークが増えた事でWeb会議の機会が増えたこと、電話しながらPC作業をすることが増えたので、有線イヤホンではなく無線対応のイヤホンを探し始めました。
●予算感
予算は漠然と2万円以内で、PC、会社用携帯、プライベート携帯の3台以上同時接続できるモデルを探しましたが、現状のBluetoothの規格では、2デバイスまでしか同時接続出来ないことがわかったので、マルチポイント(2デバイス同時接続)に対応したモデルを探しました。
●迷った商品
Anker Soundcore Liberty 2 Pro、日本プラントロニクス Voyager 5200、Jabra Elite 65t、SONY WH-1000XM3 等
●決め手
マルチポイント対応である事、最大7.5時間バッテリーが持つこと、外音取り込み機能があるので外でも着けやすいこと、ノイズキャンセリングが優秀で相手方も聞こえやすいこと。実際に量販店で試して実感できたため購入いたしました。
●懸念点
音質があまり良くないといった口コミがありましたが、量販店で試してみて払拭できました。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特にありませんでした。
●使ってみた感想(良かったこと)
基本的にはほぼ想定通りでした。
長時間のweb会議でもバッテリー切れの心配をあまりせずに使いやすく、相手方も音質は非常に聞き取りやすいと好評でした。
音質も全く気にならないレベルで、Voicyや音楽、YouTube等いろいろなシーンで活用できます。
また思った以上にワイヤレスチャージャーが便利で、いちいちケーブルを差し込む作業がなくなる事がここまで快適になるとは思いませんでした。
●使ってみた感想(悪かったこと)
流石に4時間以上つけていると耳が痛くなりました。チップを変更しいろいろ試してみましたが、軽減することはあっても痛くなる事に変わりがなく、インナーイヤー型では長時間使用は難しいと実感しました。
また、外音取り込みも使えはしますが、例えば買い物の時などはイヤホンを外さないと聞き取りずらく、想定よりは悪かったです。
●どのような人におすすめできるか
仕事とプライベートでスマホを2台持ちの方や、仕事でweb会議や電話をよく使う方、ランニング等で使う方におすすめです。※マルチポイントとマイク機能のノイズキャンセリングが優秀なため、
●気にする必要がなかったこと
口コミの音質と短時間利用時の耳の痛みが出るか否か。
- タイプ
- カナル型
- 接続タイプ
- ワイヤレス
- 構造
- -
- 駆動方式
- -
- 音圧感度【dB】
- -dB
- Bluetoothバージョン
- Ver.5.0
- 連続再生時間
- 最大7.5時間
- 充電時間
- イヤホン:2時間充電ケース:2時間20分
- 対応コーデック
- SBCAAC
- ノイズキャンセリング
- ○
- ハイレゾ
- -
- 防水・防塵性能
- IP57
- サラウンド
- -
- 重量【g】
- 5.5 g
お風呂やプールでも使用可能なIPX7~8のワイヤレスイヤホンの世の中ランキングの比較一覧表
商品画像 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メーカー |
ソニー
|
アビオット
|
ジェイビーエル
|
AVIOT
|
アフターショックス
|
ジェイビーエル
|
boco
|
ジェイビーエル
|
ジャブラ
|
商品名 |
WF-SP900-B
|
TE-D01G
|
UA SPORT WIRELESS FLASH
|
TE-D01gv
|
Aeropex AFT-EP
|
JBLREFFLOW-TEL
|
TW-1
|
ENDURANCE PEAK
|
Elite Active 75t
|
リンク | |||||||||
タイプ |
カナル型
|
カナル型
|
カナル型
|
カナル型
|
ネックバンド
|
カナル型
|
-
|
耳かけ
|
カナル型
|
接続タイプ |
ワイヤレス
|
ワイヤレス
|
ワイヤレス
|
ワイヤレス
|
ワイヤレス
|
ワイヤレス
|
ワイヤレス
|
ワイヤレス
|
ワイヤレス
|
構造 |
密閉型(クローズド)
|
-
|
-
|
-
|
骨伝導
|
密閉型(クローズド)
|
骨伝導
|
-
|
-
|
駆動方式 |
バランスド・アーマチュア型
|
ダイナミック型
|
-
|
ダイナミック型
|
-
|
ダイナミック型
|
-
|
ダイナミック型
|
-
|
音圧感度【dB】 |
-dB
|
91 dB
|
95 dB
|
91 dB
|
-dB
|
102 dB
|
-dB
|
95 dB
|
-dB
|
Bluetoothバージョン |
Ver.4.0/Class2
|
Ver.5.0
|
Ver.4.2/Class2
|
Ver.5.2
|
Ver.5.0
|
Ver.5.0/Class2
|
Ver.5.0
|
Ver.5.0
|
Ver.5.0
|
連続再生時間 |
ワイヤレス接続時:最大3時間メモリー再生時:最大6時間
|
最大10時間
|
最大約5時間
|
最大11時間
|
最大8時間
|
最大約10時間
|
約5時間
|
最大約6時間
|
最大7.5時間
|
充電時間 |
本体:約2.5時間充電ケース:約3.5時間
|
約2時間
|
約2時間
|
約1.5時間
|
2時間
|
約2時間
|
イヤホン:約1.5時間クレードル:約2時間
|
約2時間
|
イヤホン:2時間充電ケース:2時間20分
|
対応コーデック |
SBCAAC
|
SBCAACaptX
|
SBCAAC
|
SBCAACaptXaptX Adaptive
|
SBC
|
SBC
|
SBC
|
SBCAAC
|
SBCAAC
|
ノイズキャンセリング |
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
○
|
ハイレゾ |
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
防水・防塵性能 |
防水:IPX5/8相当防塵:IP6X相当
|
IPX7
|
IPX7
|
IPX7
|
IP67
|
IPX7
|
IPX7
|
IPX7
|
IP57
|
サラウンド |
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
重量【g】 |
7.3 g
|
-g
|
8 g
|
-g
|
25.2 g
|
8 g
|
9 g
|
13 g
|
5.5 g
|
Elite 4 Active


さらに、専用アプリでのイコライザーで好みに合わせて音質をカスタマイズすることも!片耳モード・最長28時間のロングバッテリー・IP57準拠の防塵防水性能など、多彩な機能が欲しい方にピッタリですね。また、フットワークが軽く、より自由に音楽を楽しみたい方に最適なイヤホンです。

S.Aさんの買い物体験談
大阪府 女性 30代 自営業・自由業
買って良かった!ヒアスルー・音楽用イラコイザーなど機能が充実
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
在宅ワークをする機会が増えてきて、ミーティング時などに必要性を感じるようになったからです。また定額制の音楽配信サービスを契約していて、外出時に良い音質で音楽を聴きたいと思ったのも購入理由になります。
●予算感
購入前は、有名なメーカーの製品で大体1万円以内で検討していましたが、
店舗で実際に色々なメーカーの製品を見ているうちにこちらの製品のデザインの良さに惹かれて、聞いたことのないメーカーだったので公式サイトにて対応機種を確認し、こちらの商品を購入しました。
●迷った商品
・ソニーワイヤレスイヤホン WF-C500 GZ
https://www.monotaro.com/p/7290/6208/?utm_id=g_pla&utm_medium=cpc&utm_source=google&utm_campaign=246-833-4061_6466659573_shopping&utm_content=96539050923&utm_term=_419857551521_x_pla-891076224228&gclid=CjwKCAiAhqCdBhB0EiwAH8M_Ghoj3nlX6ulTfTzx6OAEOKV0cLGUJCPUCI1lFS_omZhuvswk25b2ehoCjWwQAvD_BwE
・Bose Sport Earbuds 完全ワイヤレスイヤホン
https://www.amazon.co.jp/Sport-Earbuds-%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3-%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AFBluetooth%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E6%9C%80%E5%A4%A75%E6%99%82%E9%96%93%E9%80%A3%E7%B6%9A%E4%BD%BF%E7%94%A8/dp/B08F25FJ18?th=1
・Apple AirPods (第3世代)
・オーディオテクニカATH-CKS30TW
●決め手
一番にデザインの良さに惹かれました。あとは大きさが大きすぎず小さすぎずなところも気に入っています。大きいとはめた時に重たくて目立ちそうだし、小さすぎると失くしてしまいそうだったので。
●懸念点
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
周囲の音(音量調整可能)を聴きながら、音楽や音声を聴くことができるヒアスルー機能が付いていたことがとても良かったです。また、アプリを携帯電話にダウンロードしておけば、音のバランス(重低音をきかせる、ボーカルの音だけを上げるなど)をカスタマイズして音楽を楽しめることも良かったです。音質もとてもクリアなので没入感があり満足しています。
●使ってみた感想(悪かったこと)
想定より悪かったこととしては、割と強めにボタンを押さないと反応しないことがあること。また、音量を小さくしてもかなり音が大きく耳の奥まで響いてくるので周囲の人の話が聞こえづらく、話す時は耳からイヤホンを外す必要があることです。
●どのような人におすすめできるか
定額制音楽配信サービスを利用していたり、音楽が好きな方。仕事用として使用する場合は一人で作業する場合。在宅ワークが多い方。
●気にする必要がなかったこと
Apple製品に対応しているかどうか。対応しているので問題なかったです。
- タイプ
- カナル型
- 接続タイプ
- ワイヤレス
- 構造
- -
- 駆動方式
- -
- 音圧感度【dB】
- -dB
- Bluetoothバージョン
- Ver.5.2
- 連続再生時間
- 最長7時間
- 充電時間
- -
- 対応コーデック
- SBCaptX
- ノイズキャンセリング
- ○
- ハイレゾ
- -
- 防水・防塵性能
- IP57
- サラウンド
- -
- 重量【g】
- 5 g
イヤホンは非常に多くのメーカーが手がけています。
価格帯もピンキリのため「一口におすすめ」と取り上げるのはやや難しいです。
そこで、傾向や選び方でおすすめメーカーを一覧にまとめました。
▼クリックで詳しい解説に飛べます
- 音質・ノイズキャンセリング重視
SONY
Apple
BOSE - iPhoneでコスパ重視なら
ビーツ・エレクトロニクス - 日本メーカーにこだわるなら
オーディオテクニカ
JVCケンウッド - ワイヤレスでコスパが魅力
Jabra
JBL
エレコム
(以下は中華メーカー)
Anker
SOUNDPEATS
Taotronics - 骨伝導
Shokz

