編集部おすすめの記事
- 健康志向な方におすすめ!オーブンレンジのノンフライ機能を使おう
- オーブンレンジ「ノンフライ機能」とは?|メリットも解説
- オーブンレンジ「ノンフライ機能」のデメリット
- オーブンの「ノンフライ機能」に関するQ&A
- 失敗しない!電子レンジ・オーブンレンジの選び方
- 【結論】失敗しない電子レンジ・オーブンレンジ選びのポイントはたった3つ
- 【必読】ノンフライ機能付きオーブンレンジの選び方①サイズ編
- 【必読】ノンフライ機能付きオーブンレンジの選び方②タイプ編
- 【必読】ノンフライ機能付きオーブンレンジの選び方③容量編
- 【結論再掲】ここまでのまとめ
- 【推奨】電子レンジ・オーブンレンジ選びは他にどんな項目を気にするべきか?
- 電子レンジ・オーブンレンジの選び方④あたため・解凍性能
- 電子レンジ・オーブンレンジの選び方⑤庫内構造
- 電子レンジ・オーブンレンジの選び方⑥最大レンジ出力・出力切り替え
- 電子レンジ・オーブンレンジの選び方⑦トースト機能
- ノンフライ機能付きオーブンレンジの人気おすすめランキング|口コミ評価
- これでも決めきれない方に!他に気にする項目リスト
- オーブンレンジのお手入れ方法
- ノンフライ機能の使い方&揚げ物のやり方
- オーブンレンジではなくノンフライオーブンも人気
- ノンフライオーブンレンジ・電子レンジ・ノンフライヤーの違いは?
- ノンフライヤーオーブンレンジ【コンベクション】の世の中ランキング
- 揚げ物ができるオーブンレンジの多機能を使いこなそう








予算が1万円をきらない場合は、フラットタイプがおすすめです。
回転しながら加熱するターンテーブル式は、加熱ムラが少ない反面、お弁当など角ばっているものは引っかかりやすく、また手入れの手間もかかります。



NE-MSシリーズ



Lisaさんの買い物体験談
大阪府 女性 40代 教職員
お掃除も簡単!誰でも簡単にオーブン料理ができる
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
今まで実家住まいでしたが一人暮らしをきっかけに購入を検討しました。大きなオーブンレンジは必要ないかと思いましたが、実家では使用していたのでやはりオーブン機能がある方が料理の幅が広がるなぁと感じました。
●予算感
購入前はレンジとトースター機能だけあればいいだろうと考えていましたが、量販店に行きいろいろ見て話を聞く中で、予算は上がるがオーブンレンジがやはり欲しいという気持ちになり、最終的にオーブンレンジの中でこの商品に決定しました。
●迷った商品
SHARP オーブンレンジ RE-SD18A-B
●決め手
正直、見た目も重要視しているのでシャープのおしゃれなオーブンレンジも気になりましたが、使用方法がこちらの方がわかりやすく、見ただけで使いやすそうだなと感じました。
また黒と値段も考慮し決定しました。
●懸念点
安心なPanasonicのため、特に不安はありませんでした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
しっかりサイズを測り、冷蔵庫の上に傷防止のシートも用意していたので特に問題ありませんでした。
●使ってみた感想(良かったこと)
底がフラットになっているので掃除がしやすく、簡単に操作ができるのでとても助かっています。料理別に簡単に設定できるので、オーブンで何分など考えなくてもボタン一つで決定できるのが嬉しいです。昔のレンジではお皿が動き、液体のものを温めるとガタガタして溢れることがあったので、今のオーブンレンジはとても使用しやすいです。今後凝った料理やお菓子作りにチャレンジしたいです。
●使ってみた感想(悪かったこと)
やはりトースターは別の方がいいなぁと感じています。パンにしても片面しか焼けないのでひっくり返す必要はあるし、グリルでしても料理によっては熱が伝わらないこと、または熱の強さをあげると、表面は焦げるけど中まで入っていないこともありました。
可動中にライトをつけて中が見えるボタンとかあればいいなぁと思います。
●どのような人におすすめできるか
オーブンレンジの蓋の部分にずらっとメニューが並んでいるので、誰がみてもわかりやすいと思います。一人暮らしで冷蔵庫の上に載せる場合は、冷蔵庫の高さ、身長によっては台が必要になると思います。実際私自身、掃除の際は台に乗っています。
●気にする必要がなかったこと
インテリアを重視したかったので、もっとシンプルなおしゃれなデザインが良かったが、結局使いやすいので問題ないです。

mikaさんの買い物体験談
岩手県 女性 30代 専業主婦・主夫
毎日の料理の相棒になりました
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
結婚して引っ越しをするにあたり、私はこれまで実家で生活していたため持っていける家電がなく、購入を検討しました。
●予算感
購入前は、パンを焼くのが趣味のため、オーブンの機能が充実していて、5万円以内のものが欲しいと思っていました。
調べる中で、オーブンよりも、使用頻度の高いあたため機能の方が充実している方を重視するようになり、食べ物の温度を検知するセンサーの種類を吟味しました。
●迷った商品
東芝 ER-XD100、Panasonic NE-FS3A
●決め手
オーブン機能よりもあたため機能を重視したため、東芝の商品は見送りに。シンプルな見た目のNE-FS3Aも検討しましたが、センサーが蒸気よりも赤外線の方が精度がいいと知り、こちらを選びました。
●懸念点
特にありません。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特にありませんでした。
●使ってみた感想(良かったこと)
冷凍ご飯を自動であたためたら、ムラなくふっくらとあたためることができました。冷凍の肉も肉に火が通ることなく、程よく解凍してくれました。もやしや葉物野菜に火を通すのもレンジで簡単にでき、お湯を沸かす手間が省け、食卓に一品増やすことが気軽にできます。オーブンの温度も十分で、フランスパンがバリッと焼けて、とても満足しています。
●使ってみた感想(悪かったこと)
庫内上部のヒーターが剥き出し状態になっているため、拭き掃除をするときに少し煩わしさを感じます。オーブンは250度で使用した後しばらくは210度までしか使用できないため、もうちょっと焼きたいなという時に不便を感じます。
●どのような人におすすめできるか
時短できたり簡単に一品増やしたりできるので、料理が好きで、お忙しい方におすすめです。オーブンも十分な機能だと思うので、パンやお菓子作りが好きな方にもおすすめです。
●気にする必要がなかったこと
シンプルな見た目が良かったため、前面に自動メニューが書いているのが少し気になっていましたが、使用しているうちに特に気にならなくなりました。
●その他
特にありません。

T.Sさんの買い物体験談
山梨県 男性 60歳以上 無職
電子レンジの正常進化系
●元々使っていた商品から買い替えを検討しました。
●きっかけ
以前使っていた機種は、かなりの旧型でオーブンや調理に関する機能が無く不便だったので、引越しを期に新型の機種に買い替えました。
●予算感
もちろん出来るだけ安い機種であれば、それに越した事はありませんがやはり最新型で、それなりの機能がある機種となると予算の面である程度は妥協しなければならないと思い口コミや実際に店舗まで足を運び現物を確認して、納得の行く価格で購入出来ることが分かり決断に至りました。
●迷った商品
パナソニック以外の候補としては、日立、東芝の機種が候補にありました。価格の面でパナソニックより3~4千円ほど安価だったからです。
●決め手
温度がリアルでわかること。これは、何気に賢い機能だろう。例えば「牛乳」を55℃に温めたい場合、初めに温め設定で55℃に設定しさえすれば、次回からスタートするだけで現在の温度を表示しつつ55℃になると終了する。二杯分を温めたい場合は、スタート時に2杯とセットしておくだけで自動的に調整してくれる。
●懸念点
調理方法をセットする際に、ボタンやダイヤルなど組み合わせての設定がやや複雑。付属レシピ本は常に近くに置いておく必要がある。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
搬送などには特に不具合はなかったが、いざ設置してみると意外と大きくて、スペースにギリギリだった。
●使ってみた感想(良かったこと)
今の、電子レンジはこんなにも進化していたものなのかを思い知らされた。庫内がフラットなのもかなり自由度があり手入れもしやすい。以前使っていた機種もまだ使えるには使えたが、単純に温めるだけだった。だが、新しい機種は細かな部分で良く考えられていて、料理の時短にかなり貢献できている。何しろオーブン機能が標準で使えるのは、料理のレパートリーが格段に増えた。
●使ってみた感想(悪かったこと)
サイズが意外と大きかった。奥行が結構あるために、今までの置台には収まり切れなかった。キッチンだと置き場所は限られてくるので今更設置場所などの変更は難しい。苦肉の策で、置台の天板の上にボードを置いて何とか収まる様に工夫した。
●どのような人におすすめできるか
家庭用で使うには十分すぎる機能を持っているので、電子レンジの買い替えを検討しているならば、自信を持って勧められる機種である。
●気にする必要がなかったこと
調理時間の他に、温度設定が出来るので、素材ごとに「これくらいまでは火を入れよう」と、調理時間を気にする様になった。
NE-MSシリーズのバリエーション展開
- 庫内容量【L】
- 26L
- 庫内構造
- 庫内フラット
- センサー
- スイングサーチ赤外線センサー
- グリル
- 遠赤Wヒーター/片面グリル
- トースト
- ○
- スチーム
- 角皿式
- サイズ【mm】
- 幅500x高さ347x奥行400(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:449)mm
- カラー
- ブラック
- タイプ
- オーブンレンジ
NE-BSシリーズ


また、背面や両サイドをピッタリと設置できる設計のため、設置場所に困っていた方にピッタリです。フラットテーブル採用のため、静音性が高いのもポイント。オートクリーン加工が施されているので、天井の油汚れの拭き取りもラクラクですよ。簡単にお手入れできる商品をお探しの方にもおすすめです!

NYさんの買い物体験談
神奈川県 男性 30代 会社員(総合職)
値段で迷っているなら絶対に買い!長く使える調理機能付き電子レンジ
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
結婚し同棲するにあたって電子レンジをもっていなかったので調理もできる電子レンジの購入を検討しました。
●予算感
購入前は温めるだけの目的で2万円以下の安い電子レンジを求めて家電量販店やネットで探しましたが、今後子供が出来た時に調理機能もある電子レンジを購入したほうが満足度が高いのでなないかと思いこちらの商品にしました。
●決め手
家電量販店の店員さんから直接話を聞いて、調理機能のある電子レンジの方が今後の家事が楽になりそうと思ったのでこちらにしました。
●懸念点
機能を使いこなせるか
●使ってみた感想(良かったこと)
調理機能がとても便利で、個人的に焼き魚を毎週食べるのですが、調理をする際に今までフライパンを焦がしたり魚にうまく火が通らなかったりしましたが、電子レンジに入れて時間をセットするだけで綺麗に焼き上がりとても美味しく調理ができるようになりました。さらに調理後の後片付けもフライパンで調理しているときよりかなり楽になりました。
●使ってみた感想(悪かったこと)
実際に家に帰ってキッチンに置いてみたら想像していたよりもサイズが大きく、圧迫感がありました。我が家のキッチンが少し狭いこともありますが他の家事をする際に少し避けながら作業をする必要が出てしまいました。
●どのような人におすすめできるか
夫婦共働きやお子様がいる家庭には調理機能が付いていてレシピも豊富にあるので日々の食事を作る時間がかなり削減されるのでおすすめです。
●気にする必要がなかったこと
予算が上がり、値段が高いモデルだったが長く使う物なので気にしなくても良いし気にならなくなりました。

sgさんの買い物体験談
茨城県 女性 40代 専業主婦・主夫
オーブンレンジを探しているならビストロがおすすめ
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
前回使用していたビストロが10年目で古く、レンジを使うと異音を発するようになったからです。
●予算感
オーブンレンジなので予算は10万円以内で収まり、使っている商品より自動調理の多いものを探していました。調べているうちに、スタイリッシュなデザイン性やキッチン内で幅を取らないサイズ感も気になるようになりました。
●迷った商品
石窯ドーム
●決め手
石窯ドームのオーブンのが350度もでる高熱なところに興味を持ちましたが、そんなにオーブン機能を使わないことに気づいてビストロにしました。
●懸念点
特徴でもある同時調理がちゃんと美味しくしあがるかどうか
●使ってみた感想(良かったこと)
実際に使用してみて前回使用していたビストロよりも容量は一緒なのにサイズがコンパクトになって、キッチンがスッキリしました。また簡単なボタン操作で冷凍品の半解答や全解凍を選べたり、飲み物の温度調節ができたり使い勝手が良いと思いました。自動調理のレパートリーの多さはもちろんのこと、気になっていた同時調理も美味しくしあがりご飯の準備の時短になりました。
●使ってみた感想(悪かったこと)
全体的なデザインはスッキリとしていてスタイリッシュなのですが、ドア部分に便利だと思う人もいるとは思いますが、主な自動メニューの表示が記載してあります。ここに少しごちゃつき感を覚えるのでない方がよかったです。
●どのような人におすすめできるか
家事や育児、仕事に忙しく料理の時短をしたい人におすすめします。オーブンレンジで場所を取るのでキッチンが狭い人にはおすすめできません。
●気にする必要がなかったこと
色を黒にするか白にするか迷って黒にしましたが、白でも清潔感があって良かったかもです。

TMさんの買い物体験談
山形県 男性 30代 無職
操作簡単ラクしておかずが増える救世主
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
新婚で新しい住居での生活で必要だった為、料理の幅が広がる事を期待して最新型を購入しました。
●予算感
本当は上位機種の購入を考えていましたが、店頭にはなかった為今の電子レンジを購入しました。
コンロが2口しかなく要領良く料理ができる自信がない事ととにかく料理の幅が広がる事を考えていたので、通常のあたため機能やオーブン機能の他にスチーム機能で蒸し料理ができる電子レンジに魅力を感じ購入を決めました。食材を途中で裏返す必要がないので良いです。
トースターまで購入する余裕がなかったので、パンが焼けるところにも魅力を感じています。
●迷った商品
NE-BS9A
●決め手
最寄りの家電量販店での扱いがなく、液晶パネルかそうではないかの違いだと感じた為購入を決めました。NE-UBS10Aだと金額的にも厳しそうだった為諦めました。
●懸念点
自動で調理してくれるメニューの番号は説明書を見ないと分からない点
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特にありませんでした。
●使ってみた感想(良かったこと)
口コミでは自動調理のメニュー番号は説明書をいちいち見なくてはいけないとの事でしたが、たしかに液晶画面でメニューの名前が表示されれば良いのになとは思いました。説明書の表紙にメニュー番号が書いてあるので特に気にしていませんが、急いでいる時は大変かもしれません
操作自体はメニュー番号を入れて個数を入力し、材料を切って調味料をかけたものを入れるだけ、角皿を入れる場所が上段・中段・下段とあるのですがどこに入れるのかを液晶画面に表示してくれるのは分かりやすくてありがたいです。今まで作ってこなかったものに挑戦することができました。
●使ってみた感想(悪かったこと)
トーストを焼いてみましたが、パンによるのか上にしている部分だけ焼けていて裏面は白いままだったり表面が白いままカリカリになっている時もあり、なにより角皿の手入れが面倒な為トースターの購入を検討しています。スチーム機能は表面がカリカリで中がふわふわになってとてもおいしかったのですが、トースト数枚に対して水を入れる容器の手入れが面倒なので時間に余裕があるときしかやりたくないと思いました。
●どのような人におすすめできるか
メニューの幅を広げたい人や電子レンジだけで調理をしたい方におすすめできる、トーストが焼けるからとトースターを買わずに済むと思っている方にはおすすめできないと思います。
●気にする必要がなかったこと
スチーム機能を使用する為の水を入れる容器の手入れは大変なのか心配していましたが、ふたが簡単に外れて乾燥させるのもラクだったので気にしなくても良かったです。
●その他
特にありません
NE-BSシリーズのバリエーション展開
- タイプ
- スチームオーブンレンジ
- 庫内容量【L】
- 26L
- 庫内構造
- 庫内フラット
- センサー
- スイングサーチ赤外線センサー
- グリル
- 遠赤Wヒーター/両面グリル
- トースト
- ○
- スチーム
- タンク式
- サイズ【mm】
- 幅500x高さ347x奥行400(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:449)mm
- カラー
- ブラックホワイト
ER_D3000シリーズ



k.sさんの買い物体験談
男性 20代
機能が多すぎて使いこなせず、安いものを選ぶべきだった
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
大学3年生になりキャンパスが変わったことから、一人暮らしを始める事になり、家電を揃えていました。
●予算感
予算は2万円で、利用するのに十分な性能を持っている商品の中で最も安価な商品を選択しようと考えていました。特に下調べなどせずに家電量販店を訪れ、店員さんに予算を伝えた所一押しの商品との事で購入しました。
●迷った商品
RE-TM18-B シャープ
●決め手
家電量販店の店員さんのセールスで購入を決めました。具体的には、従来の製品に比べて多くの機能が追加された点で利便性が高いと感じた事が決め手になりました。また、2つの物を同時に温めることができる機能(確かこういう機能があるとセールスされたと思います)が、忙しい朝の時間短縮になるかと思いました。
●懸念点
家電量販店の店員さんのセールスなので、基本的には安心して購入できました。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
サイズ、色共に実物を見て購入したので問題なしでした。
●使ってみた感想(良かったこと)
余熱時間が想像以上に短かったので、性能面では購入してよかったと思いました。サイズをしっかり計算してから購入したのですが、予定した場所にぴったり入ったので満足です。たくさんの機能が搭載されているとのことでしたが、面倒なので毎回「あたため」ボタンを押すだけですが、効果力であたためてくれるので楽チンです。
●使ってみた感想(悪かったこと)
昨日の幅が広がったとのことで購入しましたが、正直機能が多すぎて使いこなせていないと感じました。前項にも記入した通りほとんどの機能を使わずに「あたため」ボタンのみ使用しているので、機能性の高さをとるよりも値段の安さで選ぶべきだと思いました。また、前項には記載しませんでしたが、「あたため」機能だけだと温度が熱くなりすぎてよくないと感じました。
●どのような人におすすめできるか
多くの機能を使いこなせる人が使うべきだと思いました。電子レンジの使い方は食品などによって使用用途は様々だと思いますが、私の様な男子大学生で料理もしたことのない人は機能性よりも値段を重視するべきです。主婦の方や、料理を趣味にしている方はぜひ購入を検討してください!
●気にする必要がなかったこと
2つの食品を同時にあたためる事が出来るとのセールスを受け、ものすごい協調されていたので、大変素晴らしい機能なのだと思いましたが、購入してから一度も使ったことがなく、気にしなくていい要素だと感じました。また、機能性の多さも料理に詳しくないので、特に気にしなくてよいと感じました。
●その他
冷凍チャーハンを温めた際に、本来ならばお皿に移し替えてからあたためなければならない所を、袋に入れたまま温めてしまい電子レンジ内で白い煙を上げ使えなくなってしまったのですが、保証がしっかりしていたので値段は忘れてしまいましたが、安い値段で新品と取り換えていただきました。とても助かりました。

A.Aさんの買い物体験談
長野県 女性 30代 専業主婦・主夫
シンプルなデザインで使用勝手の良い多機能オーブンレンジ
●元々使っていた商品なしから買い替えを検討しました。
●きっかけ
今まで使用していたオーブンレンジが購入から10年以上経つので、今回引っ越しにあたり新しいもの購入を検討するようになりました。在宅時間が長くなりパン作りやお菓子作りをする頻度も格段に増えたため、より多くの機能を兼ね備えたものへと買い替えを決心しました。
●予算感
購入前は現在使用しているオーブンが壊れる前に買い替えようという気持ちだったため、漠然と5万円以内と予算を決めて探し始めました。調べていく中で内容量はもちろんですが、レンジ使用時の出力やオーブン使用時の出力に差があること、オーブン使用時の段数にも差があることなどを知り、長く使用することを考えると内容量は最低限30L以上かつオーブンは2段で使用できることが譲れない条件となりました。
購入にあたり、実際に家電量販店で確認したところ、レンジ庫内の掃除のしやすさや大きさも重要だと思い、そちらの点も加味したうえで探しました。
●迷った商品
日立 ヘルシーシェフ MRO-W10A
●決め手
日立の商品はスマホ連動で調理も可能かつテーブルプレートも外して洗うことができるとのことでとても魅力的でした。しかし実際に家電量販店にて扉の開閉をしてみたところ少し抵抗があり、些細なことではありますが毎日使用するうえで不快感が少ないほうがいいと思い、東芝の商品を購入しました。
●懸念点
特にありません。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特にありません。
●使ってみた感想(良かったこと)
様々なプログラムが組まれているため、よく使用するご飯の温めや解凍がボタン一つで行うことができるので非常に便利です。レンジ表示ボタンもスッキリしていてわかりやすく、使用していないときには点灯していないためシンプルなデザインで見栄えもよいです。
オーブン使用時にもオーブンレンジ周囲が熱くなりすぎずあまり場所を選ばずに使用することができると感じました。予熱時間も長すぎずその際の予熱保持も短すぎないので使用しやすいです。
2段でオーブンを使用しても加熱ムラなどもなく調理できました。冷凍した状態からも調理することができるので忙しいときにも使い勝手が良いと感じました。
奥行き40cm以下と大きいわけではありませんが1度の調理で一食分を不足なく作ることができるので良かったです。
庫内もフラットな面が多く掃除しやすくきれいに保ちやすいように感じました。
●使ってみた感想(悪かったこと)
レンジを使用し始めたころに大きなお弁当を温めようとしたところ、加熱ムラが
大きく感じ改めて別々に加熱しました。加熱プログラムが設定されているものは特に問題がないのですが、手動で加熱する際の設定特性を理解するのには少し時間がかかりました。
●どのような人におすすめできるか
普段からオーブンで調理をしている方には様々なプログラムもありおすすめできます。一方でレンジ機能しかほとんど使用しない方には十分な機能を発揮しにくいのでおすすめしがたいです。
●気にする必要がなかったこと
庫内の天板に少し凹凸があり掃除しにくいかと思っていましたが、そもそも汚れが付きにくく落としやすいので良かったです。
●その他
特にありません。

KYさんの買い物体験談
奈良県 女性 50代 パート・アルバイト
ホームメードのケーキとパンにはこのオーブン!東芝VD3000
●元々使っていた商品SHARP AX-CX1から買い替えを検討しました。
●きっかけ
普段からパンやケーキを頻繁に作っていたが、パンを作る時に必要な発酵機能が壊れたため、新しいものが早急に必要になった。
●予算感
予算は約5万円前後。最初はSHARPを考えていました。前回、持っていた機種は、
焼き芋が非常に美味しく焼けていて、その点は気に入っていたのですが、一度にたくさん
パンが焼けないことや、場所によって焼きムラがあるのが不満でした。また、使い方も新機種になると少し複雑になっていて、今回の故障が基盤の故障ということで修理が高額になるといわれ、また同じような故障があった時の保証を考えると、SHARPのヘルシオはアフターメンテナンスの面で問題があるのでは?と思うようになりました。
●迷った商品
AX-HA20-B シャープレルシオ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/y-kojima/4974019189000.html
●決め手
いろいろな量販店を見ていた時、下取りプラス値引き、プラスポイント還元、しかも
新規カードを作ればさらに5000円分のポイントがつく、ということで
その量販店で購入することに決めました。結局、通っていた料理教室のオーブンレンジが東芝のもので、非常に操作性がよく、焼けムラなどもなく、また最高温度が230度まで上がるので、東芝のオーブンを購入することにしました。
●懸念点
特にありませんでした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特になし
●使ってみた感想(良かったこと)
料理教室で使っていたので、シュークリームのシューを作る時の温度や
パンの発酵のタイミングなどは試行錯誤しなくても、おどろくほどうまく焼けるようになりました。また、パン以外のグリル料理にも挑戦してみると、鶏肉、豚肉、牛肉のローストも非常に柔らかく、ジューシーに焼きあがります。もともと、鉄板が2枚付いているので、
一度にたくさんの料理を作ることもでき、作り置きを作る時や、お節料理や来客がある時のおもてなしの時などに非常に助かっています。また、鉄板時代も汚れが付きにくく、手入れがしやすい点と、庫内にも汚れが付きにくい点も気に入っています。
●使ってみた感想(悪かったこと)
電子レンジを使うと、水滴がつき、毎回拭き上げる必要があります。また、自動解凍を利用すると、加熱しすぎてしまう個所と解凍されない箇所があり、ムラができます。グリル機能を使う際、余熱を入れるのにかなり時間がかかります。
●どのような人におすすめできるか
きれい好きで、頻繁にパンやケーキ、グリル料理などを使う人にはとてもオススメできるオーブンレンジだと思います。逆に、電子レンジを加熱、解凍にしか使わない人には宝の持ち腐れになるので、ここまで多機能なオーブンは必要ないのではないか、と思います。
●気にする必要がなかったこと
自動加熱のチャンネルが多いこと。茶碗蒸しや揚げ物の温めなど、使わないメニューも多くあります。
●その他
このオーブンを買う人は、おそらくかなり料理をし、パン、ケーキを日頃から頻繁に焼く人だと思います。オプションで、鉄板を増やす、ミトンをつける、あるいは、自分ではあまり買わないタイプのケーキ型、パン、ケーキ専門のレシピ本などがあればさらにうれしいかもしれません。
ER_D3000シリーズのバリエーション展開
- 庫内容量【L】
- 30L
- 庫内構造
- 庫内フラット
- センサー
- 8つ目赤外線センサー、温度センサー
- グリル
- 大火力石窯ドームグリル
- トースト
- ○
- スチーム
- タンク式
- サイズ【mm】
- 幅498x高さ396x奥行399(ハンドル含む446)mm
- カラー
- グランブラックグランホワイト
- タイプ
- スチームオーブンレンジ
ES-GT26



A.Kさんの買い物体験談
福岡県 女性 30代 専業主婦(主夫)
見た目も機能もスタイリッシュなレンジ
●元々使っていた商品ヘルシーシェフ MRO-TS8-R
●きっかけ
8月に落雷があった事で、インターフォンやキッチン家電などが壊れました。電子レンジは落雷があった日からボタンの接触が悪いようで動く時は動いていましたが、庫内が光らずにエラー番号が表示されるようになりました。修理の見積もりをお願いしたところ、新品購入と値段があまり変わらなかったので買い替えを検討しました。
●予算感
購入前は修理費と変わらない値段の5万円前後で考えていて、良い商品があれば5万円以下で買えると良いなの思い、ネットを見ていましたが、実物も見ようと家電量販店に行きました。以前使っていた商品と同じ容量で変わらない機能かそれ以上があれば良いかと思っていましたが、それだと予算をオーバーしてしまったので容量を下げて探していたところ、こちらの商品と出会いました。
●迷った商品
3つ星 ビストロ NE-BS658
●決め手
店員さんから評判が良いと言われたことや以前使っていたレンジが加熱調理などの機能を使わなかったこと、温度の温まり方などが良さそうだったこと、見た目のおしゃれさで、こちらを選びました。
●懸念点
液晶に触れたら字が浮き上がってきて戻らないという口コミを見たので、触れないように気を付けている。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
温めたい食材をどの温度まで温めたいのか設定できるので、ちょうど良い温度になるのがとても助かっています。冬場は子どもが牛乳を温めて飲む事があるので、熱すぎず冷たすぎず調節が良いです。
サクレジ機能も良く、惣菜や前日の残り物の揚げ物などは温めもグリルも1回でできるのでかなり楽です。
以前のレンジが31lだったので、26lだと小さいかなと不安でしたが中のサイズ感的にはそこまで変わらないような気がしていて、そこも良かったです。
●使ってみた感想(悪かったこと)
特にこれと言ってないというのが本音ですが、まだサクレジ機能をあまり使った事がないからか、サクレジ機能使用時に変なにおいがする時があります。使い続けていれば気にならなくなるのかもしれませんが、機械の独特なにおいが気になっています。
●どのような人におすすめできるか
調理機能付きレンジを使っていてあまり使いこなせていなかった人におすすめしたいです。多くはありませんが、グラタンやピザなどの自動調理などあり、よく使う機能などは揃っていました。
●気にする必要がなかったこと
加熱水蒸気など、スチーム機能が付いているのが良いと思っていましたがなくても大丈夫でした。
●その他
なし

T.Eさんの買い物体験談
愛媛県 女性 20代 会社員(総合職)
デザインにも性能にも大満足!!早く買えば良かったこのレンジ!
●元々使っていた商品なし
●きっかけ
家電量販店にてこのオーブンレンジを初めて見たとき一目惚れしました。マッドブラックのようなデザインがとても好きで、レンジを購入するときは必ずこれ!!と決心していました。
●予算感
オーブンレンジの購入予算は4万が上限と考えており、このオーブンレンジは常に6万以上の価格だったので即購入に至らなかったです。メーカーが象印なので信頼はしているので、安くなるタイミングを見計らっていました。
●決め手
大変高価だったので諦めて他のレンジを検討していたところ、行きつけの家電量販店が決算セールのため2万近く値下げして、4万7千円となったため、運命を感じたため購入しました。
●懸念点
特に不便は感じませんが、強いて言えば、思った以上にサイズが大きく置き場所確保が大変だったです。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
梱包箱がとても大きく重く、自分で持って帰るのが大変でした。
●使ってみた感想(良かったこと)
料理のレパートリーが増えました。このオーブンレンジを使えば、本来ガスコンロで調理するような揚げ物や煮物をつくることができ、調理方法も簡単でカットした食材と調味料をボウルに詰めて温める程度なので料理が苦にならなくなりました。デザインに惚れて購入しましたが、3ヶ月経っても、このオーブンレンジがキッチンにあるだけで料理したくなる気分になります。
●使ってみた感想(悪かったこと)
このオーブンレンジに限りませんが、賃貸マンションのため、アースの設置ができなかったため、安全性があまり担保できてなく突発的に故障するのではないか不安にはなります。かんたん温めのとき、仕上がり温度の設定がありますが、少しムラがあると感じたことはあります。
●どのような人におすすめできるか
デザイン重視の人にはとてもオススメします。このオーブンレンジがあるだけで、キッチンの雰囲気がよくなると思っています。レンジの機能も申し分ないです。
●気にする必要がなかったこと
値段が高いと思っていたため保留していましたが、安くならなくてもすぐ購入すれば良かったと思いました。好きなレンジがあれば料理にも身が入ります。
●その他
なし

Y.Rさんの買い物体験談
愛知県 女性 30代 教職員
スタイリッシュな見た目で色も選べる!レンジ調理もできるレシピ本付き!
●元々使っていた商品どこの商品かは忘れました。
●きっかけ
一人暮らしの時から使っていたものなので引っ越しにあたって買い替えました。以前は回るタイプを違っていたので回らないタイプがいいと思ってそれにしました。
●予算感
引っ越しにあたってたくさんの家電を購入しなければならなかったため、ひとつ一つの家電のリサーチまで手が回らなかったのが本音です。店頭で店員さんに聞かれたことに答え、デザインも気に入ってこちらを購入しました。
●決め手
レンジを選んだ時の基準は、いろいろな機能がついていても結局普通の温めしか使わないのが現状だったのでシンプルなものを選びました。
●懸念点
なし
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
店員さんに是非これで肉じゃがを作ってみてほしいと言われていたので、付属のレシピ本を見ながら作りました。唐揚げもレシピに載っていたので作りました。とても簡単で良かったです。レンジにかけてしまえば他の準備ができるので品数を増やす気にもなれるのでいいと思いました。まだ挑戦したことのないレシピもたくさんあるのでまた作ってみたいと思っています。
●使ってみた感想(悪かったこと)
先ほども書きましたが、レンジ調理をするとニオイが数日残ることは気になりました。特に唐揚げは3日くらい残りました。あとはなんとなくダイヤルよりボタンの方が使い慣れていたので使いやすいような気がしました。
●どのような人におすすめできるか
やはりスタイリッシュな見た目なので見た目重視の方にはお勧めできると思います。あとは、レンジの扉が上から下に開くので蓋の部分にちょい置きできるのはいいと思います。(説明書には禁止と書かれているかもしれませんが。)
●気にする必要がなかったこと
購入前はボタン式に慣れていたのでダイヤル式に少し抵抗はありましたがそこまですごく使いにくいということではありませんでした。
●その他
なし
- タイプ
- オーブンレンジ
- 庫内容量【L】
- 26L
- 庫内構造
- 庫内フラット
- センサー
- 赤外線センサー・温度センサー
- グリル
- 上ヒーター
- トースト
- ○
- サイズ【mm】
- 幅487x高さ370x奥行399(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:454)mm
- カラー
- スレートブラックホワイト
MRO-S8A


- タイプ
- スチームオーブンレンジ
- 庫内容量【L】
- 31L
- 庫内構造
- 庫内フラット
- センサー
- 重量センサー、蒸気・温度センサー
- グリル
- 上下平面ヒーターグリル
- スチーム
- タンク式
- サイズ【mm】
- 幅487x高さ365x奥行430(ハンドル含む:461)mm
- カラー
- ブラックホワイト
AX-XAシリーズ



K.Tさんの買い物体験談
愛知県 男性 40代 会社員(一般職)
ちょっと癖がある大家族やパーティ向けの製品
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
実習の施設で、ウォーターオーブンを使用しており、非常においしかったため、ウォーターオーブンの家庭用であるこちらを購入しようと思いました。
●予算感
購入金額が10万を超えるというかなり高いのがネックでしたが、ネットで色々調べたところ、型落ちとなるこちらの製品ならポイントバックを含めて9万ほどで購入できて、最新機種とも大きな機能の違いがないと分かり購入を決意しました。
YouTubeでは掃除が大変や、扱い方が難しいなどの動画がありましたが、口コミを見ても、非常に良い評価が多く購入自体には迷いはありませんでした。
●迷った商品
同じ製品の最新型であるSHARP ウォーターオーブン ヘルシオ AX-XA30と悩みました。
●決め手
購入前の期待と被るのですが、最新機種と今回購入した機種では値段が倍近く違い、さらにネットやYouTubeで調べたところ、基本性能は違わないとの紹介でした。
そもそも値段が高いものだったため、型落ちとはなりますが、こちらを買うことに決めました。
●懸念点
基本好意的な口コミだったため、特にありません。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特にありませんが、25キロもの大きなので、動かすのが大変でさはた。
●使ってみた感想(良かったこと)
とりあえず使うこと自体は非常に簡単です。液晶で詳しく説明されるため、焼く炒めるなどさまざまな機能が簡単に使えます。レンジ機能も簡単で、使いやすいので使い分けながら楽しく使えます。また火力についてですが、水で焼くという機能でありながら、オーブンとしては十分です。表面がカリッと焼けているのを見て凄いと思わされました。
●使ってみた感想(悪かったこと)
買って1番問題だったのが、扱い方が難しいところです。YouTubeとかでも紹介されていましたが、焼き具合が足りないことや逆に焦げてしまうこともあるため、最適な調理を覚えるまでコツがいるでしょう。結局、普通に料理した方が簡単と言う人もいるかもしれません。後かなり大きいため、置き場所にも困る人がいるかもしれません。機能のみで購入すると見落とす人がいるため注意が必要です。
●どのような人におすすめできるか
大量の料理を一気にできるのは魅力です。しかし1人か2人程度では、普通に調理した方が良い場合もあり、上手く使いこなせる料理に拘る人以外はあまりおすすめできません。
●気にする必要がなかったこと
水で中が水浸しになるとなっており、実際そうなりますが、まぁ拭けば特に問題ありません。

M.Fさんの買い物体験談
愛知県 女性 30代 専業主婦・主夫
忙しい方必見!火を使わず簡単時短調理ができる高性能オーブンレンジ
●元々使っていた商品アイリスオーヤマEMO-706から買い替えを検討しました。
●きっかけ
子供が生まれて火を使って調理をするのが怖くなり、火を使わずに焼く・揚げるができるこちらのオーブンレンジを購入しました。
●予算感
元々好きなYouTuberが利用していたため、機能面については特にギャップはありませんでした。が、値段が漠然と7-8万程度だと思っていたため、実際の購入価格が割引してもらっても10万円ほどと知り、非常に悩みました。しかし、やはり火を使わなくても焼く・揚げる等他の調理方法もあるので、魅力を感じ購入しました。
●迷った商品
NE-BS2700-K
●決め手
好きなYouTuberが使っていたので、憧れもあり同じ物がほしいと思いました。また、家電量販店の店員さんに、この機種は温めが他より少し時間はかかるが、他と比べて栄養が一番残りますよと言われて、子供にもいいなと思い購入に踏み切りました。
●懸念点
他のメーカーでもっと安い物がある・どうせレンジ機能しか使わなくなるといった口コミがあり、高価な物を使いこなせないのではないかと不安がありました。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
サイズが大きすぎて、廊下がかなりぎりぎりでした。アパート方は設置場所までの配送ルートに狭いところがないか確認した方がよいかと思います。
●使ってみた感想(良かったこと)
素材をカットして入れてボタンを押すだけで、あとは勝手に自動調理してくれるというのが、こんなにも便利だとは思いませんでした。素材カットもカット野菜等使えばカットすらしなくていいときもあります。家電量販店の店員さんに、温めに少し時間がかかると言われましたが、温めている間は好きなことが出来るのできになりません。小さな子供がいるため、食事はコンビニやテイクアウトが多かったのですが自炊する回数が圧倒的に増えました。
●使ってみた感想(悪かったこと)
ボタン操作を覚えるのが大変でした。また、液晶画面に表示される事も多いのでそこまで苦労しませんでしたが、角皿がいるのか、網がいるのか、最初の方は少し戸惑うと思います。また、水蒸気が想定以上に出るので換気扇を回さないといけないなという所は、使ってみて初めて気づいた所になります。
●どのような人におすすめできるか
仕事で忙しく、時短料理を希望する方。小さな子供などがいて、火を使わずに調理をしたい方におすすめです。逆に、料理自体が趣味の方、調理途中で味見をしたい方は向いていません。
●気にする必要がなかったこと
大きさです。かなり大きなオーブンレンジなので心配していました。購入前にしっかり場所の確保が必要です。当方の場合は、かなり生活が楽になったので、今は大きさは気になりません。
●その他
モーニングセットなど、パンやウィンナー、目玉焼きを同時に調理ができます。素材が混ざってしまう・角皿が汚れるのが気になる方は耐熱の小さな容器をいくつか用意しておくとよいかと思います。あと、揚げる機能を使いたい方はオイルスプレーがあると便利です。

MMさんの買い物体験談
三重県 女性 30代 自営業・自由業
ボタンを押すだけ!楽々オーブンレンジ
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
今まで家にオーブンレンジがなく、食品を温めるのに長らく苦労していました。
今回、引越しにあたって、この苦労をもうしたくなかったため購入を決意しました!
●予算感
購入前はできれば安くて品質の良いものが欲しいと考えており、10万円以下でオーブンレンジを探しておりました。
しかしながら、沢山の種類のオーブンレンジを見ていく中で10万円以上するものまで流れてきた際、性能がものすごく充実しており品質も選りすぐりのものが出てきました。
正直10万円以下で探しておりましたが、性能の良さに惹かれこちらの商品にしました。
●迷った商品
NE-BS658-K、ER-WD3000-R
●決め手
東芝のオーブンレンジは購入したかった通販サイトでは品切れだったため購入を断念しました。PanasonicとSHARPで悩んだ際、個人的にSHARPのメーカーが好きだったためこちらにしました。
●懸念点
冷凍食品の温めがイマイチという口コミで、指定時間で温めるものの温まりきっていないことや、温まりにムラがあることです。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
トラブルはありませんでした。
●使ってみた感想(良かったこと)
今まで自宅に電子レンジがなかったため、ものすごく不便でしたが、こちらのスチームオーブンレンジが届いてから料理がとても楽になりました。
何より良かった点は、ボタンひとつでお任せ調理してくれるのでその間にお仕事をしたり別の作業ができるのでとても助かっております。
また、オーブンとしても電子レンジとしても両使いできるので用途にわけて料理できるのがとっても便利です。
こちらの商品を買って良かったです。
●使ってみた感想(悪かったこと)
ヘルシオでお肉の余分な脂身を落として健康的なヘルシー料理が食べられると期待しておりました。しかし、かなりの脂身を落とすのでパサパサになりやすいのが残念です。また、料理の完成度合いを弱めにしないと食品によっては焦げてしまう場合があるので少し残念です。
●どのような人におすすめできるか
仕事や育児で料理する時間に手がかけられない主婦、主夫の方。
料理をするのがめんどくさい方。
ボタンひとつで調理してくれるのでおすすめできます。
●気にする必要がなかったこと
冷凍食品の温めにばらつきがでる点では、確かにばらつきがありました。しかし、温め直したり配置を工夫すれば改善されたので安心て使用できております。
●その他
こちらのオーブンレンジがおける台や場所を用意しておくことがおすすめです。
結構大きいため一人暮らしの方には設置するとキッチンスペースが、狭くなり圧迫感があるかもしれません。
AX-XAシリーズのバリエーション展開
- 庫内容量【L】
- 30L
- 庫内構造
- 庫内フラット
- センサー
- 赤外線ムーブ・絶対湿度・温度センサー
- グリル
- ○
- トースト
- ○
- スチーム
- タンク式
- サイズ【mm】
- 幅490x高さ420(蒸気ダクト部20mm含む)x奥行430(ハンドル含む485)
- カラー
- バイブレーションブラウンバイブレーションシルバーバイブレーションレッド
- タイプ
- スチームオーブンレンジ
ER_70シリーズ


そして、「ノンフライ調理」機能を使えば、ヘルシーで美味しい揚げ物を作ることができるので便利です。コンロで油を使わないので、余計な掃除が省けるのも主婦にとっては嬉しいポイントです。毎日の食事からスイーツ作りまで、幅広くご使用いただける商品となっています。

megumi.sさんの買い物体験談
千葉県 女性 40代 会社員(一般職)
お値段以上に使えるスチームオーブン電子レンジ
●元々使っていた商品なし、わからないから買い替えを検討しました。
●きっかけ
引っ越しにあたり、20年使用の電子レンジが壊れてはいなかったが買い替えました。「焼き芋」があるものを必須とし、決めました。
●予算感
予算は5万円以内で検討しており、ランキングサイトを見て該当のものが上位にありましたが、音がうるさい等の書き込みを見ましたが、良い口コミが多く、以前のものよりかは音もマシだろうと思い購入しました。使用してみると、思いは当たっており、全然音は気にならないし、買い替えは成功したと思っています。
●迷った商品
覚えていません。
●決め手
焼き芋を調理したく、焼き芋の調理ボタンがワンステップである事が必須の条件でしたので、商品名の石釜と付く事からも石釜ドームオーブンレンジに決めました。
●懸念点
音がうるさいとありました。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
トラブルは何もなかったです。
●使ってみた感想(良かったこと)
使用してみて、音がうるさいと口コミであったので若干ですが、不安はありましたが、何も気になるレベルではなかったです。以前のものが古過ぎたかもしれませんが。必須の焼き芋は想像以上の仕上がりで、とても重宝しています。1年経ちましたがさつまいもの時期が楽しみで仕方ない程で、多い時には週に2.3回も調理してしまいます。
●使ってみた感想(悪かったこと)
解凍の自動ボタンで解凍するものが、まず1度では思いの他解凍できていません。ほぼ2回以上解凍をし直して時間がかかりますが、以前使用の解凍されすぎ(肉などは解凍を超えて火が通ってしまう)はないので気持ちは不愉快にはなりません。
●どのような人におすすめできるか
実際に、80代の両親に同じ商品を勧めて購入しました。パンやハンバーグなどまで調理し、私よりはるかに使いこなしているようなので年代問わずに勧められます。
●気にする必要がなかったこと
音がうるさいと口コミであったので気になりましたが、使用するとまったく気になりませんでした。
●その他
特にありません。

y.tさんの買い物体験談
群馬県 女性 30代 会社員(一般職)
東芝 ER-VD70の口コミ
●元々使っていた商品東芝 ER-SD70から買い替えを検討しました。
●きっかけ
使っていると急にエラー音が鳴り、動かなくなってしまった。
電源を抜いてしばらくおけばまた動いたが何度か使っているとまたエラー音が鳴り動かなくなることが増えたので買い替えを検討した。
●予算感
購入前はどうせ新しくするのであれば色々な機能が新しく付いた最新の物が良いと思い電気屋さんへ見に行ったりパソコンで調べたりしたが、比べていくうちに自分には必要ない機能だと思ったので使い慣れている今使っている機種の後継機を購入しようと思いました。
●迷った商品
ER-XD80
●決め手
価格も新しい物の中で手頃だったのと、使い慣れている形だったので今までと同じように使える所がとても良いと思い購入しました。
●懸念点
使っていたものの後継機だったので特に不安なく購入しました。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
思っていたよりも重く、腰の高さにある台に乗せるのがとても大変でした。
●使ってみた感想(良かったこと)
前の機種はオーブンレンジ本体と扉の間から落ちたゴミが受け皿のような所に入っても、ドライバーを使って外さないと取る事が出来ず掃除の際にとても不便だったのですが今回は簡単に取れるようになっていたので掃除の手間がとても省けました。
購入する際の口コミにもこのことは書かれていなかったのでとても嬉しく思いました。
●使ってみた感想(悪かったこと)
ちゃんと見ていなかった&後継機だから同じだと思い込んでいたのですが、ボタンの位置が若干違っていて慣れるまで違う所を押してしまいとても不便でした。
少し違うだけなのですがなぜわざわざボタンの位置を変えたのかが疑問です。
●どのような人におすすめできるか
安価でオーブン機能もちゃんと欲しいと思っている方にはとても向いていると思います。
逆に、レンジ機能しか使わないのであればもっと別の機種を選んだ方が良いと思います。
●気にする必要がなかったこと
オーブンの最高温度が200度以上欲しいと思っていたが、実際使う機会はほとんどないので必要なかったと思いました。
●その他
前の機種が3年ちょっと過ぎくらいで壊れたので、もしあるなら保証の延長等をしておいた方が良いのかなと思います。

N.Nさんの買い物体験談
埼玉県 女性 30代 自営業・自由業
少し良い機能で家事が楽になる
●元々使っていた商品SHARP RE-S20C-Wから買い替えを検討しました。
●きっかけ
結婚を期に引越すにあたり、以前使っていたものがクッキーを焼いたりはできるが調理は出来なかったので、オート調理ができて庫内が広く、いろいろと料理ができそうなものがいいなと思い検討しました。
●予算感
購入前は5万位内で、オーブン機能がしっかりしたものをと考えていました。口コミサイトと実際に家電量販店を何度か下見、特にこれは作りたい!ヘルシーに!というこだわりは特になかったので、満足にグラタンやピザが焼ける、お菓子も作れてスチームで少しヘルシーにできそうだと価格と性能などを吟味し、店員さんと話をして、この性能であれば良さそうだと思い、こちらの商品にしました。
●迷った商品
なし
●決め手
PanasonicやHITACHI商品などもみましたが、
①オーブンの火力がしっかりしてる
②調理の種類が程よい
③庫内が広い
④価格が予算内
という理由から、こちらの商品にしました。
●懸念点
特にありませんでした
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
ありません
●使ってみた感想(良かったこと)
買う前からオーブンの火力を気にしていたので、ピザやグラタンなど、良く焼けて良かったです。庫内は広いのでポップコーンなど量が増えて嵩張るものも余裕がありますし、掃除もしやすいと思いました。レンジおまかせ機能は急いでいない時はおかずなど全体が温まるので便利だなと感じました。
サイズも計っていた通りに納まって丁度良い大きさでした。
●使ってみた感想(悪かったこと)
解凍は肉などの場合、1回だとまだ凍っているので2回は必要なのと、メニュー数が37まで結構ある中13番目なのでボタンを押すのが長いなと感じます。解凍のボタンは別であるととても楽になるだろうなと思います。
庫内にレンジ後のものが残ってるとピピピッと時間を置いて3回くらい鳴り、その後鳴らなくなりますが、他のことをやっている中ですとちょっとうるさく感じます。
●どのような人におすすめできるか
シンプルかつある程度の多機能性や、オーブン機能がしっかりしてる観点はおすすめできます。
グリルの高い性能を求める方には、当てはまらないかなと思います。
●気にする必要がなかったこと
見た目のデザイン。最近はスタイリッシュなデザインが多く、良いなと思っていましたが、自分の求める性能と価格に見合っているので、特に気にしなくてもよかったなと思いました。
●その他
なし
ER_70シリーズのバリエーション展開
- 庫内容量【L】
- 26L
- 庫内構造
- 庫内フラット
- センサー
- 赤外線センサー、温度センサー
- グリル
- 石窯グリル
- トースト
- ○
- スチーム
- 角皿式
- サイズ【mm】
- 幅480x高さ350x奥行390(ハンドル含む432)mm
- カラー
- グランホワイトブラック
- タイプ
- スチームオーブンレンジ
ER_D7000シリーズ


そのため、煮込み調理も可能でご家庭でさまざまな料理に挑戦してみたい方にピッタリ。容量が30Lと大きいので本体のサイズも大きいのですが、上方10cmさえ確保できれば左右背面を壁にくっつけても使用できるため、狭いところにも設置することができますよ。

k.sさんの買い物体験談
愛媛県 女性 40代 自営業・自由業
業界最高温度と大きな液晶パネルで使いやすいオーブン
●元々使っていた商品MRO-BF6
●きっかけ
古くなり、オーブン内の汚れや焦げ付きが取れなくなり気になってきたため、買い替えを検討しました。
●予算感
ピザを焼くのが好きなので、石窯ドームにすることは事前に決定していました。購入前は予算が10万円だったので、もうひとつ下のランク(8万円程度)を購入するつもりでした。実際に購入する際、家電量販店の店員さんと話して、店舗に在庫があり直ぐに届くのがこちらの商品だった(検討していたものは年内に無理だった)こと、また、やはり上位機種の方が焼きムラなどが少ない、オーブンの最高温度が高いことなどが要因となりました。
●決め手
オーブンの最高温度が決め手でした。また、設置場所も思ったよりコンパクトで良く、我が家の狭いキッチンにはぴったりだと思いました。
●懸念点
初期不良が意外と多そうだったところ
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
以前のものと比べると、焼きムラもなく満足です。グラタンやピザなどはしっかり焦げ目もつき、味はもちろん見た目も大変美味しそうに見えます。冷凍ごはんや冷蔵ごはん温めも時間の設定をせずにすみ、ワンタッチでできるのはすごく楽です。液晶パネルも大きくて見やすく、年配の母も問題なく使えていて良かったと思います。
●使ってみた感想(悪かったこと)
オーブンを使った後、オーブン内を冷ます時に風のようなゴーッという音に猫が驚いてしまうので少し気になります。また、自動調理メニューが便利かなと思ったのですが、意外とこまめに様子を見ないと焦げたりするので今後使いながら自分なりに調整しないといけないと思います。
●どのような人におすすめできるか
オーブン料理が好きな人にはおすすめです。また液晶パネルが大きくてわかりやすいので、年配の方がいる家でもみんなが問題なく使えそうです。
●気にする必要がなかったこと
初期不良については問題ありませんでした。
●その他
なし

N.Mさんの買い物体験談
鳥取県 女性 30代 会社員(一般職)
料理好きさんに絶対オススメしたい!石窯ドーム
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
結婚してからずっと夫が独身時代から使っていた電子レンジを使っていましたが、料理の幅を広げるためにオーブンが欲しくなり購入することにしました。
●予算感
購入前は、とりあえずオーブン機能があれば最低限のスペックでいいなと思っていました。調べていく中で、オーブンレンジにも容量があること、メーカーやブランドによって大きく特徴が異なることなどがわかりどんどん悩み始めました。操作性は使い勝手に大きく関わるだろうと思い、タッチパネルを搭載した機種を探すことにしました。
●迷った商品
パナソニック ビストロNE-BS658
日立 ヘルシーシェフMRO-S7Z
●決め手
ヤマダ電機の店頭で実際の商品を見に行った際、オーブン機能の違いや、天板などの付属品についても説明を受けて、長い目でみてオーブン機能を堪能できるのは石窯ドームしかないと思いました。石窯ドームの中でも、メニューがすべてタッチパネルに内蔵されていてデザイン性が高いことからこの機種にしました。
●懸念点
とくにありませんでした
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
店頭に設置してあったパンフレットに、実際の大きさがわかるようなメジャーがついていました。事前にそれを確認していたので全く問題無かったです。
●使ってみた感想(良かったこと)
オリジナル深皿の使い勝手がよく、料理の幅が広がりました。焼き物、煮込み、パスタにケーキ、パンまでも深皿で作れてしまいます。別冊でついてくる料理集のレシピがそのままオーブンレンジに入っていて、番号で指定するだけで火加減を任せられるのは本当にラク。コンロで2品作っている間にオーブンでもメイン級の料理が作れるので、料理がとっても楽になりました。
火力も素晴らしく、パンなんかは一般的なレシピよりも数分早く焼き上がります。
庫内がフラットなので掃除も簡単でした。
●使ってみた感想(悪かったこと)
付属の天板2枚と深皿が少々デカく、収納に困るところです。本体のサイズや置き場所しか考えていなかったので、付属品を収納する場所がなくてしばらく困りました。
あと、タッチパネルは操作が便利な反面、指紋が目立つし料理中に触ることが多いので常に画面が汚れがちになります。
●どのような人におすすめできるか
オーブン機能をフル活用したいにおススメです。ABCクッキングスタジオとのコラボもされているので、料理やお菓子作り、パン作りを楽しみたい人には特におすすめです。
●気にする必要がなかったこと
購入当時のほぼ最高ランクの機種だったので、この値段に見合う使い方ができるか不安でした。が、使い始めてみたら本当に便利すぎて使わない日が無いので、良い機種を買ってよかった!!!!と思っています。

M・Tさんの買い物体験談
千葉県 女性 40代 専業主婦・主夫
パン料理好きにおすすめしたい東芝の加熱水蒸気オーブンレンジ!
●元々使っていた商品ER-F7から買い替えを検討しました。
●きっかけ
以前の電子レンジを10年使用し、壊れてはいませんでしたが温めが弱くなってきたこと、また、ネットニュースで電子レンジの寿命が10年前後だと知り、買い替えを検討しました。
●予算感
予算は10万ほどを想定していました。
以前使用していたものが東芝だったので使いやすさを考え東芝の商品と決め、家電量販店に行き実際に商品を見に行きました。
たまたまその時に東芝の店員さんがいたので説明を受けていると、やはり最高機能のものが色々な機能がついていてデザインもシンプルでかっこよく欲しいと思いました。
●迷った商品
ER-VD5000
●決め手
当時の一番の最高機能搭載の商品だったので、機能の多さや使いやすさやデザインが他のものを全く違いました。店員さんから受けて説明の中で一番の決め手になったのは、スマホとの連携です。
スマホからメニューをレンジの液晶パネルにカラーで送信できること、それをが外出先でもできることが便利だと思いこちらに決めました。
●懸念点
機能が満載なので使いこなせない・難しいという点が不安でした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
思ったよりサイズが大きく、我が家のレンジ台にピッタリでした。あと2cm奥行があったら置けませんでした。
●使ってみた感想(良かったこと)
1つ目はスマホとの連携です。レシピをアプリから選ぶことができ、そのままレンジに送信できます。手動で時間や温度などの設定はしなくていいのでとても楽です。また、スマホの画面から買い物の食材をチェックできるので買い忘れがなくなりました。
レンジの液晶パネルも、スマホくらいの大きさがあり、カラーで見やすいです。
オーブンの温度は350℃まで上がり、レンジはマイナス-10℃の設定ができるため、アイスを食べ頃にできるのが良いです。
オーブンのあと(高温のあと)すぐにレンジを使用できるところも気に入ってます。
●使ってみた感想(悪かったこと)
液晶パネルに汚れが付きやすいことです。
スマホと同じで、指紋や汚れが付き、それが汚く見えるので拭く回数が増えました。
もう一つは、飲み物が思ったより熱くならず、熱めを選んでも何回も追加するのが面倒です。1杯を2杯設定にすると熱くなりすぎ溢れてしまうので追加するほうを選んでいます。
●どのような人におすすめできるか
色々な料理を作りたい人にはレシピの豊富さと、オーブンの温度(350℃)をおすすめしたいです。
スマホ感覚で操作できるので、スマホに慣れている方にもおすすめです。
●気にする必要がなかったこと
購入前に口コミでヘルシオではゆで卵機能がついていると知りました。
我が家はゆで卵をよく食べるので、その機能がついていればいいな~と思っていましたが、ついていなかったので今まで通り鍋で作っています。
レンジで作ることができたら楽なのにと思っていましたが、今までと手間は変わりなく作っているので特に気にならず、他の機能で納得して購入したのでよかったと思っています。
●その他
特にありません。
ER_D7000シリーズのバリエーション展開
- 庫内容量【L】
- 30L
- 庫内構造
- 庫内フラット
- センサー
- ねらって赤外線センサー、1024ポイント赤外線センサー、温度センサー
- グリル
- 大火力石窯ドームグリル
- トースト
- ○
- スチーム
- タンク式
- サイズ【mm】
- 幅498x高さ396x奥行399(ハンドル含まず)mm
- カラー
- グランホワイトグランブラック
- タイプ
- スチームオーブンレンジ
MRO-S7シリーズ


さらに、テーブルプレートは丸洗いができるのでお手入れも簡単です。加えて、オーブン調理から連続してあたため機能を使えるのも魅力の1つ。トースト2枚を9分で焼き上げることもできます。発酵調理もできるので、パン作りをする方にもピッタリ。サイズもコンパクトなので、場所を選ばずに設置できます。

Y.Oさんの買い物体験談
神奈川県 未設定 30代 自営業・自由業
機能は十分でコスパの良い製品です
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
新居に引っ越すにあたり、良いオーブンレンジを探していました。私はそこまでスチームオーブンのような機能は使わないと思ったので、お手軽でコスパの良い機種を探していました。
●予算感
だいたい5万円くらいで購入したいと思っていました。そこまで大がかりなスチームオーブン機能ではなく、グラタンやお菓子を焼けるくらいのオーブン機能が欲しいと思っていましたが、だいたいそのような予算だと日立のヘルシーシェフあたりが良いと分かりました。ですのでほぼ期待通りの機種が見つかった感じです。
●決め手
価格,comサイトで商品の評判を調べ、比較機種も見ましたがやはりこの日立のヘルシーシェフが良さそうだと判断し。実際に家電量販店に行って機能や使い勝手を確認したところ、コスパの良さとお手入れのしやすさで良いと思い決断しました。
●懸念点
特にありませんでした。
●使ってみた感想(良かったこと)
庫内のお手入れが非常にしやすかったです。フラットで拭きやすいテフロンのような素材で、少し汚れてもすぐに拭き取れてよかったです。また、レンジの下にオーブン用の板がいつも引いてあるのですが、これは普段はそのまま使用できてオーブンを使いたいときにはそれを中段などに差し込めばすぐにオーブン用に使えるためオーブン用の板を別にしまっておく必要がないことはかなり良いことだと思いました。
●使ってみた感想(悪かったこと)
コンパクトな製品を選びましたが、実際に設置してみると思ったより場所を取るかなと思いました。また、色を赤色にしましたがもう少し落ち着いた色にしてもよかったかなと思いました。赤だと明るくてかわいい感じになるかと期待しましたが、やはり家電に赤は合いにくいのかなと思いました。
●どのような人におすすめできるか
普通の電子レンジ+オーブン機能で満足できて、コンパクトでコスパの良い商品をお探しの方におすすめです。スチームオーブンまでがっつり必要ない方にも良いと思います。
●気にする必要がなかったこと
スチームオーブンをそんなに使わないかな、でもあった方が便利かなと思いましたが簡易なスチームオーブン機能ならついていたので問題ありませんでした。

E.Sさんの買い物体験談
愛知県 女性 30代 専業主婦・主夫
シンプルでコスパ良し!天面フラットなのが最高です。
●元々使っていた商品パナソニック 廃棄後のため型番不明から買い替えを検討しました。
●きっかけ
以前使用していたオーブンレンジが連続使用したためか動かなくなってしまい買い替えすることになりました。
●予算感
購入前は5万円前後で自動調理などもしてくれる高機能なオーブンレンジを購入したいと考えていました。
検討していく中で、高機能なものは故障も多くあること、色々な機能があり過ぎて使いこなせなそうだと感じました。そこでamazonで口コミが良く値段も手ごろなこちらの商品になりました。
●迷った商品
シャープ ヘルシオ AX-XJ1
●決め手
ヘルシオは口コミで故障が多そうな印象を受けました。色々な機能があり惹かれましたが、値段や大きさなど総合的に判断してこちらの商品に決めました。
●懸念点
おまかせ、自動解凍の機能があまり性能がよくないという口コミが不安です。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特に問題ありませんでした。
●使ってみた感想(良かったこと)
お手入れがとてもしやすいのがよかったです。天面フラットで拭きやすいですし、プレートが外せるので汚れてもすぐに洗えるので清潔に保てるようになりました。プレートがオーブンとレンジの併用できるのも無駄なスペースがなく便利です。
音も以前のパナソニックと比べて静かになり、温め終わった後の庫内冷却の時間も短くなったように感じます。パワーが強いためか温める時間も早くなりました。
●使ってみた感想(悪かったこと)
オート機能があまり優秀ではありません。冷凍したご飯や肉などを解凍したいときもオートにすると全然解凍できていない時があります。そのため手動操作メインで使用しています。手動であれば特に問題はありませんが、少しがっかりしました。
●どのような人におすすめできるか
コスパもよくとても使いやすい機種です。最近の高性能高価格なオーブンレンジの一つ下の機種としてあまり高すぎるのはちょっと、という方におすすめです。
●気にする必要がなかったこと
容量が4人家族では小さすぎるかもと思っていましたが温めメインならちょうどよい容量でした。

R.Sさんの買い物体験談
東京都 女性 40代 自営業・自由業
コスパ抜群で定番メーカーの多機能オーブンレンジ
●元々使っていた商品ER-C2
●きっかけ
10年使っていて、急に使えなくなってしまったので。電子レンジが使えないと困るので急遽、納期が早く手頃な値段のものを探しAmazonで買い替えました。
●予算感
購入前の予算は3万から4万くらいで考えていて、今までよりも大きい20Lを超える大きさのものを望んでいました。かつ、スチーム料理ができると思いスチームオーブンレンジを検討していました。
調べていく上で3万円代前半くらいで即納できるものが見つかり、さらに大型のものもありましたが今の置いてある電子レンジのスペースを考えると大は小を兼ねるではないと思い、
以前よりもワンサイズ大きいものにとどめました。
●迷った商品
MRO-S8Y
●決め手
今置けるスペースの中で、一番大きかったことと、スチームが使えて、オーブンが250度で使えること、かつ加熱水蒸気調理ができるということで購入しました。
●懸念点
とくにはありませんでした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
とくにありませんでした。
●使ってみた感想(良かったこと)
使ってみて、想定以上に良かったことはセラミック皿がついていて、電子レンジにも使用ができるので取り外す必要がないのが便利でした。
800W の電子レンジが使えるのはチェックはしていませんでしたが、使ってみると便利でした。
スチームも調理しながら、他のことができるので手間が省くことができました。
思ったより、外形が小さく赤色だったので心配でしたが、意外にキッチンに合う落ち着いたデザインでよかったです。
●使ってみた感想(悪かったこと)
スチーム料理や過熱水蒸気調理が非常に時間がかかり、時短にはならずかつ、長時間使っているため消費電力が心配になります。
オーブンが250度が使えるということで購入しましたが、250度運転は5分に限られており、
その後210度になってしまい、以前に使っていたオーブンよりも低温になってしまうことは想定外でした。
電子レンジも800wについては、3分までしか設定できない仕様があり、この部分も取扱説明書を見ないとわからない点でした。
●どのような人におすすめできるか
高温調理を期待せずに、オーブン、スチーム、過熱水蒸気、電子レンジほどほどの庫内の大きさを求めている方には、品質が高くて比較的安いといこともありおすすめできます。
オーブンで250度を期待する方や、過熱水蒸気調理を頻繁に利用したい方は他機種との比較をおすすめします。
●気にする必要がなかったこと
購入前は、赤色しかなく気にしていましたが、実際は違和感ないようなデザインでした。
庫内が昔より大きいため、外形が大きくなったか心配でしたが、意外とコンパクトに仕上がっており、置き場所にも困りませんでした。
●その他
なし
MRO-S7シリーズのバリエーション展開
- 庫内容量【L】
- 22L
- 庫内構造
- 庫内フラット
- センサー
- 重量センサー、蒸気・温度センサー
- グリル
- 上下平面ヒーターグリル
- トースト
- ○
- スチーム
- タンク式
- サイズ【mm】
- 幅483x高さ340x奥行き388(ハンドル含む:433)mm
- カラー
- レッド
- タイプ
- スチームオーブンレンジ
RE-WF18_シリーズ

E.Yさんの買い物体験談
岐阜県 男性 30代 会社員(総合職)
レンジ1つで変わる楽々生活!
●元々使っていた商品IMB-T177-5から買い替えを検討しました。
●きっかけ
今年3月の引越しに伴い、庫内の掃除がしやすいレンジに買い換えたいと思い購入しました。
●予算感
当初の予算は5万以下で、庫内の掃除がしやすいターン皿のないフラットタイプを検討しました。また夫婦が平日、お昼用におにぎりを持参するため毎朝白米を解凍しています。そのため解凍時間や解凍具合の向上、また多彩な料理に対応しているかはとても気になる点でした。そこで、YouTubeや口コミを検索するなか私たちの悩みを解決するだけでなくコスパも良かったのでこちらの商品にしました。
●迷った商品
AX-CA400-R
●決め手
最後まで迷いましたが、今回購入した商品を友人が使用しており「管理がラクで良い!」との感想で安心感が増し購入の決め手になりました。
●懸念点
庫内の天井に汚れ(焦げの着色)が付くと、取れにくいとの口コミに少し不安がありました。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
搬入に問題はありませんが、丁寧な梱包のため梱包資材の処理に少し困りました。
●使ってみた感想(良かったこと)
当初より懸念していた庫内の掃除がとにかくラクです。汚れを放っておくと取りにくさはありますが、すぐ拭き取れば問題なし。また、サイズも圧迫感がなく外装に汚れがこべり付くこともありません。引越し前に使用していたレンジの場合、同じ時間で解凍設定をしても中心部が凍っており2度解凍もありましたが、現在はなくなり冷えたご飯もおいしく食べることができて最高です!また外見の作りが、レンジ特有の角ばった感もなく若干丸みがありダサくないため、家具としっかり馴染み暮らしが心地よくなりました。
●使ってみた感想(悪かったこと)
当初より不安だった、庫内天井の汚れ(魚を焼いたときに付く焦げシミ)が拭いても簡単に落ちないことはやはり現在も懸念点です。庫内天井がシルバー(灰色系)なので焦げシミが目立つのかもしれませんが若干いまも気になっています。
●どのような人におすすめできるか
掃除がラクで、あまり置く場所は広くなく1台で(オーブン/レンジ/トースター)済ませたい人におススメです!庫内の汚れを気にする人は、庫内の色をよく検討されると目立たなくて良いです!
●気にする必要がなかったこと
購入前、サイズや圧迫感、外装のデザインを気にしましたが全く問題なく周りの家具となじんでいます!(ダサくないですよ)

H.Yさんの買い物体験談
香川県 女性 30代 会社員(総合職)
自炊女子におすすめ!シャープのオーブンレンジ
●元々使っていた商品なし
●きっかけ
転職に伴い引っ越すこと二なり、必要な家電を一式探しに行きました。電子レンジは必須家電ですが、普段自炊もするため、オーブン機能もついたシンプルなものを購入することにしました。
●予算感
家具家電を一度にまとめて購入しなければならなかったこともあり、電子レンジは1番安いものでいいと思っていました。しかし、実際に家電量販店に見に行った際に、比較すると、少しでも機能が多いほうが料理のレパートリーも増えると思い、予算を少し上げました。
オーブンやトースター機能は絶対条件に変更したので、庫内の掃除のしやすさは妥協しました。
●決め手
ボタンが少なく、シンプルですっきりとしたデザインが、同じ価格帯のものと比べて1番よく購入の決め手でした。キッチンの広さ的にも大きすぎるものは置きたくなかったため、大きすぎず、でもある程度のサイズのものはそのまま入れられる(例えば市販のピザ1枚)サイズ感がよかったです。
機能面を見ても私が普段から使用している、あたため、解凍、飲み物のあたため、オーブン、トースターがついており、見た目・機能を総合して私にぴったりでした。
●懸念点
すぐに壊れたという口コミを見たときは少し迷いましたが、保証もあったので、購入しました。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
乗せたかった棚のサイズにぴったりで、キッチンが狭く感じなかったのでよかったです。
かなりシンプルで私にとっての最低限の機能と思っていましたが、使い始めるとボタン一つで完了する調理メニューもいくつかあり、思っていたより使える機能が多かったです。
掃除のしやすさは諦めた部分ですが、お手入れメニューもあり思っていたより簡単でした。
●使ってみた感想(悪かったこと)
レンジのあたためをしていたときに一度だけばちばちと火花が散ったことがあります。それ以降不安で完全にあたためることを諦めてある程度のところでストップするようになりました。完全に壊れてはいませんが、まだ1年も使っていないので、少し残念です。
●どのような人におすすめできるか
おしゃれな料理ではなく、和食などのシンプルな料理を普段する人。あまりごちゃごちゃ機能がついていても結局使うものは限られている人におすすめです。
逆についている機能を十分に使っていろいろな料理にチャレンジする人には物足りないかもしれません。
●気にする必要がなかったこと
黒でシンプルなものがいいと思っていましたが、黒の光沢感が少し高級感に欠けると思って迷いました。実際使い始めるとそこまで光沢感があるわけではなく、電子レンジらしいと思えば何も気になりません。
●その他
なし

K.Hさんの買い物体験談
東京都 女性 30代 自営業・自由業
お部屋に馴染むデザインと機能性に大満足です!
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
引越しを機に、デザインが良くて機能性も高い電子レンジが欲しいと思い、webと店頭で探しました。
●予算感
当初は単機能の1〜2万円で買えるものを考えていましたが、色々見比べていくうちに、こちらの商品の洗練されたデザインに魅了されました。トースター・オーブン機能も付いており、1台で様々な料理が作れることに加え、お部屋に馴染むシンプルで上質なデザインが素敵だなと感じ、商品の決定に至りました。
●迷った商品
NE-FL100
●決め手
オーブン機能や簡単調理機能が付いており、長く使えそうだと思ったのが決め手です。あとはデザインのスマートさ、サイズ感も気に入りました。
●懸念点
トーストの使い勝手が悪い、という情報を見て、本当にこのレンジでトーストの代替になるのか?と少し心配になりました。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
自動で温めてくれる「らくチン!センサー」がかなり便利でした!料理を入れてボタンを押すだけで、自動で良い具合に温めてくれるので、忙しい時にもサッと使えて助かっています。解凍もボタン1つでできるので、何度も見に行く必要もなく簡単だなと思いました。また、コンパクトなのに中が広く、掃除もしやすいところもありがたいです。
●使ってみた感想(悪かったこと)
扉が少しだけ開きにくいかなと感じました。あと「全解凍」の機能でお肉の解凍もできるかと思っていたのですが、これだけは何度やっても凍ったまま…。調理中に何度も確認しないといけないので、不便だなと思っています。
●どのような人におすすめできるか
カップルやルームシェアをしている人など、2〜3人の家庭にちょうどいいサイズ感だと思います。コンパクトとはいえ小さな冷蔵庫上に置くには少し大きめなので、キッチンに余裕がない1人暮らしなどの家庭には向いていないかもしれません。
●気にする必要がなかったこと
トーストが上手く焼けないという情報を心配していましたが、想像以上にしっかり焼けて満足しています。
RE-WF18_シリーズのバリエーション展開
- 庫内容量【L】
- 18L
- 庫内構造
- 庫内フラット
- センサー
- 絶対湿度・温度センサー
- グリル
- ○
- トースト
- ○
- サイズ【mm】
- 幅455x高さ330x奥行375(ハンドル含む429)mm
- カラー
- ホワイト系ブラック系
- タイプ
- オーブンレンジ
MRO-F5Yシリーズ



あきさんの買い物体験談
千葉県 女性 20代 会社員(一般職)
価格・性能・見た目申し分なし!バランス良しのオーブンレンジ
●元々使っていた商品なし
●きっかけ
1人暮らしを始めるにあたり、新規購入しました。
オーブン機能も使うのであれば、2万円以上のものを買った方がいいとのネット記事があったため、選択肢は2万円以上のものでした。
とはいえ、なるべく価格は抑えたかったため、価格・性能・見た目も申し分ない「MRO-F5Y-W」の購入にいたりました。
また、私情でしかありませんが、好きなスポーツチームが日立系のため、少しでも貢献したいという思いもありました。
●予算感
購入前は、オーブン機能も備わっている物の場合、5万円くらいはするだろうと思っていました。
しかし調べていく中で、安いものであれば2万円前後でもオーブンレンジが買えるのだと知りました。
さらに、オーブン機能に関しては、2万円以上のものであれば、性能に大差はないとのこと。
はじめはシンプルな電子レンジで妥協しようとも思っていましたが、
「2万円であれば…!」と思い、2万円〜3万円の予算の中で探しました。
●決め手
店頭価格をチェックし、帰宅後に価格コムを見たところ、
期間限定で3,000円ほど値引きされていたため、即決しました。
ポイントもついたので、万々歳です。
●懸念点
★2、★1が1件もなく、全体的に高評価だったため、特に不安はありませんでした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
冷蔵庫とのサイズ感がやや心配でしたが、余裕で乗りました。
また、お菓子作りにおいても問題なくオーブン機能が使えたので、満足しています。
今回作ったのはフォンダンショコラでしたが、その他お菓子も問題なく作れそうな所感です。
購入後間もないため、まだ掃除はしていませんが、レンジ内もごちゃごちゃしていないので、
お手入れ(拭き上げ)がしやすそうなのも、個人的に好ポイントです。綺麗な状態を保ちやすい印象です。
●使ってみた感想(悪かったこと)
チンした後に〜扉を開けるまで、定期的に催促音のようなものが鳴ります。
意図的に放置していたり、手が離せない時に鳴り続けると、少し煩わしさを感じます。
(とはいえ、本当にチンしたことを忘れている人にとっては良い機能だと思います。)
●どのような人におすすめできるか
低価格・シンプルで良い・オーブンも使いたい人にはとてもおすすめです。
高機能を求めている方は、よりしっかりしたオーブンレンジを選ぶと良いのかなと思います。
色展開が恐らく白のみなので、黒が好みの方だと合わないかもしれません。
●気にする必要がなかったこと
価格が安いため、オーブンの性能を心配していましたが、
実際に問題なく使えたため、気にしすぎだったなと思います。
●その他
なし

Y.Mさんの買い物体験談
大阪府 女性 40代 専業主婦・主夫
操作ボタンにしっかりしたクリック感のあるオーブンレンジ
●元々使っていた商品NE-EH211
●きっかけ
使っていたらバチバチと火花が出たので慌てて使用を止めて、すぐに買いに走りました。
●予算感
単機能レンジで十分だったのですがどれもボタンを押すのに力の要るタイプだったので、とにかくボタンの押しやすいものにしました。前に使っていた電子レンジはダイヤル式で時間設定がアバウトだったのできちんと数字で指定できるものにしました。
●迷った商品
MROF5AE2K
●決め手
MROF5AE2Kの黒がかっこいいのでほしかったのですが同じ機能で色の違いだけのようなので安い方である白(MRO-F5Y)にしました。
●懸念点
以前使っていたものに比べ庫内のサイズが小さめなところ
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特になし
●使ってみた感想(良かったこと)
ターンテーブル式だった以前のものより、中までしっかりとムラなく温められてしかも冷めにくいのが気に入っています。庫内清掃もやりやすい。動作音が控えめなので、夜すでに寝ている家族にあまり気兼ねすることなく使うことができます。庫内はそれほど広くありませんが一度に大量調理することもないのでそこは気になりません。
●使ってみた感想(悪かったこと)
単機能レンジに比べると操作が直感で行えずわかりにくいです。慣れるまでは説明書を常備しておいていちいち見ながらでないと何もできません。レンジ機能を使っている間、黒皿を置いておくスペースがあればいいのにと思いました。
●どのような人におすすめできるか
操作ボタンのクリック感を重視する人におすすめです。あまり力を入れずに押すことができます。イタズラ盛りのこどもがいる家ではもしかしたら危ないかも。
●気にする必要がなかったこと
ガラス面にまで文字がずらずら書いてあるのが少し嫌だったけれどあまり見る場所でもないので気になりません。
●その他
予算に余裕があれば黒(MROF5AE2K)でもいいかも

AIさんの買い物体験談
香川県 女性 40代 契約社員・派遣社員
本当に使う機能はこれだ。日立電子オーブンレンジ
●元々使っていた商品MRO−GF6
●きっかけ
今まで使用していた電子レンジが使用中に火がでて、扉が燃えこげました。12年近く使用していたので、買い換えを検討しました。
●予算感
購入前は、以前の電子レンジと同じような機能があり、予算は3万円程度と考えていました。調べる中で、今の電子レンジはスチーム料理や、トースター機能など、様々な機能があり、料理のレパートリーが増えるなあと漠然と思いました。
●迷った商品
MRO−F6Y
●決め手
以前使用していた、電子レンジが日立製であり、過不足なく12年も使用できたので、耐久性のある日立にしようと思いました。またたくさん機能のある電子レンジもあり、惹かれることもありましたが、実際に使用する機能は限られていることに気がつき、こちらを選びました。
●懸念点
口コミにも、デメリットがあまりなかったので、不安はありませんでした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
今まで使用していた電子レンジより、パワーがあり、使用時間が短くなりました。また音も静かで、終了したときの音がかわいい。色をホワイトにしたのですが、冷蔵庫、食器棚と色が揃っているので、キッチンがすっきりして見えます。庫内がフラットで掃除しやすく、操作が簡単でした。口コミで、特に気になるようなデメリットがありませんでした。
●使ってみた感想(悪かったこと)
小さかった。家族全員分のグラタン皿が一度にのらない。
小さかった。家族全員分のグラタン皿がのらない。
以前の電子レンジの終了音になれすぎていて、終了音に気がつきにくい。
庫内が狭い割には、奥行きがあり、壁から10センチ以上離すのが難しかったです。
●どのような人におすすめできるか
あまり凝った料理をしない人
あたため、グラタン、クッキー、ハンバーグやヘルシーフライ等ができればいい人。
またボタンが大きく、表示も大きいので、老眼の方にもおすすめです。
●気にする必要がなかったこと
購入前は、スチームオーブンレンジとくらべて、機能が少ないと思いましたが、実際に使う機能はこれだけで十分と思いました。
●その他
天板に4皿のせられるグラタン皿が別売りでもいいから、欲しいと思いました。
MRO-F5Yシリーズのバリエーション展開
- 庫内容量【L】
- 18L
- 庫内構造
- 庫内フラット
- センサー
- 温度センサー
- グリル
- 上:管ヒーター、下:平面ヒーターグリル
- トースト
- ○
- サイズ【mm】
- 幅470x高さ310x奥行370(ハンドル含む423)mm
- カラー
- ホワイト
- タイプ
- オーブンレンジ
AX-HAシリーズ


シンプル操作で手軽にさまざまな料理が作れるのが魅力の本商品。複雑な操作が苦手な方や、手軽に使いたい方におすすめです。また、「COCORO KITCHEN レシピサービス」が使えるため、毎日の献立を考えるのが苦手な方にも向いてますよ。加熱水蒸気調理でヘルシーな料理が作れ、ダイエット中の方や、健康管理をしっかりしたい方にもピッタリです。

ongさんの買い物体験談
神奈川県 男性 50代 会社員(総合職)
食事作りの素敵な相棒です
●元々使っていた商品なし
●きっかけ
子供が成長し、電子レンジを使うことで自分たちで食事を用意できるようになると考えたことから購入しました。
●予算感
予算は10万円以下にしようと考えていました。機能がきちんとしていれば、1〜2万円のものでもよいという感覚で家電量販店によりました。様々な種類があり、どう選んでよいのかわかりませんでしたが、店員さんの説明を聞いていて、まずは使える皿の大きさが大事なことに気づきました。そしてただ温めるだけでなく、おいしく料理ができるところに魅力を感じ、スチームレンジが良いとなりました。
●迷った商品
axra20w
●決め手
ra20のほうが2万円ほどお安かったので、わたしは興味を惹かれましたが、機能面の充実を優先させた妻の意見を尊重した結果ha20を購入することとなりました。
●懸念点
不安に思うことは特にありませんでした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
ピザやパンなどは電子レンジを使ったらシナシナになってしまうものだと思っていましたが、パリッとしたまま食べることができました。また、グラタンを作る際も、焼き加減を見ながら長時間待つ必要もなくなったので、他の作業をしながら作ることができるようになり、とても助かっています。当然に焼き加減は申し分ないものなので、おいしく食べることができています。
●使ってみた感想(悪かったこと)
とりあえず温めるだけでよい時に、逆にどうすればよいのか最初はわかりませんでした。数字を選んで実行すればそのまま勝手に動いてくれるのですが、たとえば20秒くらいのちょっとだけ温める時などの簡単作業で、時間設定する方法に気が付くことに時間がかかりました。
●どのような人におすすめできるか
おいしい食事を簡単に作りたい方、時間がなくて複数作業を同時並行でやりたい方、食事のバリエーションを増やしたい方にとって、とても魅力的です。
●気にする必要がなかったこと
機械が勝手に食事を作ってくれると思ってなかったので、よい相棒となりました。
●その他
なし

N.Rさんの買い物体験談
滋賀県 女性 20代 専業主婦・主夫
こだわりお料理シェフの右腕!
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
結婚を機に、新築を建て、新しい家電を迎えることに。ベーカリー機能も欲しくそこそこ大きいもの、子供のために使えるものをかいました。
●予算感
出来るだけ安く安くと考えていましたが、新築祝いで買ってあげる。と両親の声があり、いいものでもいいよとパンも焼きたいので、発酵機能がついたもの、そこそこおおきさがあるもの。デザインが可愛く、白色である事を条件に買いました。
●迷った商品
なし
●決め手
パンも焼きたいので、発酵機能がついたもの、そこそこおおきさがあるもの。デザインが可愛く、使い勝手がよく白色である事を条件に買いました。
●懸念点
口コミをみずに買いました、、、。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
普通でも大きいので、梱包するともっと大きくなりました。また、重いので、取りに行くのは、女1人じゃ難しいです。
●使ってみた感想(良かったこと)
冷凍ご飯も美味しく解凍出来ています。また、掃除もしやすいので、毎回掃除するのが大変。ということがなくなり、スルスル落ちるので逆に楽しいです(蒸気が多い時)。大きいので、お弁当も同時に温めることができて、家族皆んな同じタイミングでご飯が食べれることが嬉しいです。大体コンビニお弁当の大きいのが2つ程度一緒に入ります!
●使ってみた感想(悪かったこと)
少し、音がうるさいです。
テレビを見ながら温めるとテレビの音が少し聞こえづらいです。テレビに夢中になる時は、使わない方がいいと感じていますが、そんな事も言ってられない場合があるので、諦めて使っています。
●どのような人におすすめできるか
お料理にこだわる人にはピッタリだと思いますが、最低限でいいと感じる人には向いてないとおもいます。音もうるさいので、音に敏感な人にも向いてないとおもいます。
●気にする必要がなかったこと
なんでも購入前に試してみることが必要。少し失敗したと思わないようにしてみようと思いました。
●その他
なし
AX-HAシリーズのバリエーション展開
- タイプ
- オーブンレンジ
- 庫内容量【L】
- 30L
- 庫内構造
- 庫内フラット
- 最大レンジ出力【W】
- 1000W
- センサー
- 赤外線・絶対湿度・温度センサー
- 50Hz対応(東日本)
- ○
- 60Hz対応(西日本)
- ○
- グリル
- ○
- トースト
- ○
- スチーム
- タンク式
- サイズ【mm】
- 幅500x高さ390(蒸気ダクト部含む)x奥行435(ハンドル含む485)mm
- カラー
- ホワイト系ブラック系
ER_60シリーズ
そして、「ノンフライ調理」機能を使えば、ヘルシーで美味しい揚げ物を作ることができるのも便利。「からっと温め」機能では揚げたてを再現することもできます。コンロで油を使わないので体にもよく、かつ余計な掃除が省け時短につながるのは大切なポイント。忙しい主婦・主夫や、自炊を頑張りたい一人暮らしの方におすすめです。

A.Tさんの買い物体験談
富山県 女性 20代 会社員(総合職)
お値段以上!使いやすい多機能オーブンレンジ
●元々使っていた商品なし
●きっかけ
引っ越しにあたって、家電量販店に新居で使うオーブンレンジを見に行ったところ、店員さんにおすすめされたため購入を検討しました。大きさが丁度よかったことと、揚げ物のノンフライ調理機能があったことや、自動メニュー数が多かったことが購入の決め手です。
●予算感
購入前の予算は2万円程度で、食品をムラなく温められるレンジならどんなものでもいいと思っていました。
しかし実際に商品を見ていく中で、せっかく新しく購入するのであれば、料理が楽にそして楽しくなるものがいいと思い、気になる調理機能が色々ついており、かつお値段も3万円程度と丁度いいこちらの商品の購入を決めました。
●迷った商品
RE-SS26B
●決め手
他に気になっていた商品は、2段調理が可能なものや、自動メニューがさらに多い、容量の大きいものでした。
今回購入した商品は他の候補品と比べ、価格が予算に近かったことと、(ひとり暮らしであるため)そこまで大きく多機能なレンジである必要はないかと考え直したことで、最終的に購入に至りました。
●懸念点
購入前に見た口コミで、使用しているうちに操作ボタンが反応しなくなった、音がうるさい等の低評価があったのは不安でした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
設置場所の規定(壁から何センチ離さなければいけない等)をよく考えずに購入したので、もともと設置予定だった場所に置けず、新たにレンジ台を購入しました。
●使ってみた感想(良かったこと)
レンジのボタンが押しにくい(押しても反応しにくい)、温めムラがあるという口コミも見ていたので不安でしたが、操作のしにくさや温まり方のムラはないように思います。
冷凍食品等も、説明通りの温度・時間設定でしっかり温まるので助かっています。
また、以前使用していたレンジでは解凍機能がうまく働かず熱が通り過ぎてしまうことも多々あったのですが、こちらの商品はしっかりと「解凍」のみしてくれるので重宝しています。
●使ってみた感想(悪かったこと)
思っていた以上に、稼働中の音が大きいのは気になる点です。3分程度使用した後だと、しばらくは(熱を下げているのか)大きな音がしているので少々心配になるときもあります。
また、食品を中心に置くようにしても、2つ皿を並べて温めると温まり方にムラができてしまいます。
●どのような人におすすめできるか
キッチンにある程度大きめなレンジを置くスペースを確保でき、1人〜2人暮らしの調理で使用される方であればおすすめできます。
また揚げ物ができたりパンやお菓子が作れたり、機能的にも充実しているので、料理がお好きな方におすすめしたいです。
●気にする必要がなかったこと
購入前はレンジ内の掃除のしやすさを気にしていましたが、食品が飛び散ったり汚れたりしても全面きれいに拭けるので問題ありませんでした。
●その他
なし

MKさんの買い物体験談
愛知県 女性 30代 自営業・自由業
操作しやすいオーブンレンジ。
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
引越しを機に新しい電子レンジを検討しました。母と同居することになり、目の悪い母も使いやすいようなものを選びました。
●予算感
オーブンレンジで探していました。
以前使っていたオーブンレンジには魚や肉が焼けたりたくさん機能がついていましたが、結局あまり使わなかったので、今回は使いやすい、操作しやすいにこだわって探しました。また使う回数が増えると想定して掃除のしやすさもポイントでした。
●迷った商品
パナソニック ビストロ
●決め手
メニュー選びが簡単なこちらにしました。
ボタンをひとつ、ふたつ押せば操作が完了できます。中もターンテーブルはなくフラットなので、掃除しやすいです。
●懸念点
特にないです。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
とくにないです。
●使ってみた感想(良かったこと)
オートメニューも一覧のように一目でわかるので、操作しやすいです!予想通りにボタンひとつ、ふたつ押すだけで操作が完了するので、忙しい時に助かっています。簡単な操作なので、いつか子供も使えそうかなと思います。
また、横幅が十分にあるので、大皿も入りました!他のに比べて縦よりも横が数センチですが、やや長い気がします。
●使ってみた感想(悪かったこと)
細かいですが、ご飯の解凍ボタンが一膳用、二膳用あって、一膳用だと大体解凍されてないです。人によって一膳用が違うので、仕方ないといえば仕方ないのですが。
あとは、連続して使うと冷却機能が入るので、やや温めの時間がかかります。
●どのような人におすすめできるか
年配の方やシンプル機能が好きな方にオススメできると思います。シンプルといえど、トーストやパンも焼けますし、十分な機能は、あります!
●気にする必要がなかったこと
以前のレンジはスチーム機能があったので、違いがでるかなと思いましたが、なんの問題もなかったです。
●その他
天板はついています。網はないです。

T.Yさんの買い物体験談
沖縄県 男性 30代 自営業・自由業
オートメニューの料理がとても美味しいオーブンレンジ!
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
引っ越しにあたり、オーブンとレンジガセット担っているものが欲しかった!オートメニューで料理作れるものが欲しかった。
●予算感
引っ越しの際、コジマ電気でインターネットの契約で30000円までの商品が購入できるものだったので、30000円前後の商品が欲しかった。正直、全然詳しくないのでコジマの店員に相談しました。予算と求めている機能がぴったりだったのでこの商品に決めました。
●迷った商品
なし
●決め手
3万円以内で購入できたこと。オートメニューが充実していて簡単に料理できそうだと思ったため。サイズ的にも自宅のキッチンにちょうどおけるくらいの大きさだったこと。3点の理由で決めました。
●懸念点
なし
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
オートメニューのハンバーグが思ったより絶妙な焼き加減ですごい美味しかった!正直ちゃんと焼けるだけだと思っていたら焦げ目の付き方、中への火のとおり具合など非常に素晴らしかったです!他のオートメニュー鮭のホイル焼きや鶏のてりやきなどメニューも豊富で、本当にレンジに入れたあとは放置でいいのですごい便利です。
●使ってみた感想(悪かったこと)
電子レンジ機能のほうが正直微妙でした。冷凍食品など袋に記載されている時間であたためても温まりきっていなかったり、すごい熱くなるときと全然温まってないときがランダムにあるのが困ります。また、消費電力が想定より大きく、ポット、炊飯器、電子圧力鍋など普通にキッチンで使うものを一緒3つ以上一緒に使うとブレーカーが落ちます。ブレーカーが落ちると折角のオートメニューなのに途中から再開ができないのでとても不便です。
●どのような人におすすめできるか
一緒に電子圧力鍋などを利用しない方。オートメニューで料理作れるのは非常に楽です!サイズも大きめなので結構大きな皿もそのまま入れることができます。
●気にする必要がなかったこと
オートメニューで作った料理がしっかり火が通っているかチェックしないといけないと思っていたが、想像以上にしっかり料理してくれています!
●その他
オーブンレンジを利用する際に、鉄の皿が付属品でついていてその上に料理をおいて作るのですが、キッチンペーパーがほぼ必須です。なしでも作れますが鉄の皿が大きく重いのでキッチンペーパーなしで利用してしまうとしんどいです。
ER_60シリーズのバリエーション展開
- 庫内容量【L】
- 23L
- 庫内構造
- 庫内フラット
- センサー
- 温度センサー
- グリル
- ○
- トースト
- ○
- スチーム
- 角皿式
- サイズ【mm】
- 幅480x高さ325x奥行390(ハンドル含む432)mm
- カラー
- グランホワイト
- タイプ
- スチームオーブンレンジ
MRO-W1シリーズ



RKさんの買い物体験談
埼玉県 女性 40代 パート・アルバイト
10年以上のオーブンレンジから新型オーブンレンジへ!
●元々使っていた商品パナソニック三つ星ビストロから買い替えを検討しました。
●きっかけ
10年以上も前に購入したオーブンで、ある日、庫内の奥で火花が散ったため、もう寿命だと思い、家電量販店に行った所、値段的にも機能的にも定員さんが勧めてくれたからです。
●予算感
予算は6万以内でした。我が家には電子レンジは必要不可欠な物なので、すぐに購入を検討して家電量販店に行きました。色々と見比べていると、庫内の大きさに色々と違いがあり、一番大きく、天板が2枚入る商品に決めました。価格も店員さんが大きく値下げしてくれたのがポイントです。
●迷った商品
象印マホービン ES-GT26-WA オーブンレンジ EVERINO ホワイト
●決め手
希望する予算内で庫内が一番大きく、そしてこれまでオーブンレンジを使用し続けていく中で、気になっていたのが庫内の中がとても汚れることでしたが、この商品はなんと食品を乗せるテーブルプレートが取り外し出来ることで、丸洗いが出来る点が素晴らしく、カラーも白を選べたため、こちらにしました。
●懸念点
購入前に事前調べは行っていません。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
トラブルは何もなかったですが、持ち帰ったので女性ではちょっと重かったです。
●使ってみた感想(良かったこと)
10年以上も前のオーブンレンジを使っていたため、もう機能もかなり劣化していたようです。新しいオーブンレンジはオーブン機能の予熱時間があっという間に終わり、以前の物との違いを格段に感じています。また、外見もかなりスタイリッシュな感じで、以前はレンジ扉にも色々な機能が載っていましたが、今回のレンジはそれも必要最小限でかなりシンプルでインテリアに馴染むのも良かったです。
●使ってみた感想(悪かったこと)
以前のオーブンレンジより、一回りほど大きいようで、置き場所をちょっと整理して置きました。あと、新しいレンジは温めなどが終了した後に音楽が流れ、レンジ扉を一度開けないと何度も音楽が流れるのがちょっと煩わしいかと思いました。
●どのような人におすすめできるか
予熱している間なども、音もとても静かで、出来る事も増えて、ますます時短料理にオーブンレンジは必要不可欠だと思いました。忙しく日々料理をしている方、10年以上も前の型をお使いの方におすすめです。
●気にする必要がなかったこと
ちょっと高いレンジだったかと思ったけど、やはり使い勝手が全然違ったので、買って良かったです!

mmさんの買い物体験談
福岡県 女性 30代 会社員(総合職)
調理機能フル活用したい人向け、上級者用オーブンレンジ
●元々使っていた商品ない
●きっかけ
引っ越しにあたり、電子レンジを新調しようと思い購入を決意した。オーブン機能もついたものがよいと考えていた。
●予算感
予算は6万弱に設定し、せっかく買うなら加熱から調理まで機能が様々入っているものを手に入れたいと思い商品を探した。パンの調理やお菓子作りもしたかったので、オーブン機能も高性能なものがよいと思い、この商品に決めた。
●決め手
1番重視していた冷凍食品の加熱が均等になること、レンジ内がターンテーブルではなく掃除しやすいことが決め手となり、購入に至った。
●懸念点
サイズが大きいという口コミがあったので少し気になってはいた。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
機能面については事前に調べていた通り、想定通りで非常に使いやすかった。レンジ加熱時にも均等に熱が通り、全体が満遍なく温かくなっていたので食品が美味しく出来上がる点が非常によかった。また、掃除のしやすさについても、平面で拭き掃除を楽にできる点がとても評価できると感じた。プレートはとても洗いやすく、定期的に掃除するにはとてもよい。
●使ってみた感想(悪かったこと)
思ったより奥行きがあるので高いところに置くと掃除は大変に感じた。レンジをおける場所が限られていたので、足台に乗って掃除になった。ただし、台に乗ればよいだけであり、そのほかに不便な点はないので特に大きな問題はない。
●どのような人におすすめできるか
家族が複数人いる世帯の、料理をいろいろと頑張ってオーブンもレンジもフル活用したいお母さんにとてもよいレンジであるように感じた。
●気にする必要がなかったこと
結構大きいので置き場所や、容量が大きすぎるかもと気になっていたが、四隅の足が安定感があり、実際はあまり気にならなかった。
●その他
なし

C.Kさんの買い物体験談
福岡県 女性 30代 会社員(一般職)
お菓子づくりから普段使いまでできるオーブンレンジ
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
新築を建て置く場所もでき、パイシチューを作ろうと思った時にトースターでは高さが足りず、作ったにも関わらず焼き上げず、悲しかったのが購入のきっかけです。
●予算感
購入は6万円ぐらいの予算で、性能の違いは全くわからなかったので、店員さんに相談しながら決めて行きました。
お菓子作りもしたかったのでファンが付いていると焼きむらが無くなると聞いたので、ファン付きのものを選びました。
●決め手
鉄板なども付いていてクッキーの2段焼きもできるのでいいかなと思いました。更にお菓子作りだけで無く、おかずの温めなどもするので使い方の簡単なもの、かつ、予算以内のものだったのでこちらにしました。
●懸念点
前評判を見ていなかったのでありません。
●使ってみた感想(良かったこと)
問題なく使えています。
結構大きなお皿でも入るので、大勢でごはんを食べる時の大皿もそのまま入るので嬉しいです。
また、よくレシピ集や説明書が付いていますが、必要な時に無い!ということがありますが、こちらはオーブンレンジのボタンで操作するとQRコードが表示され、スマホで読み取るとレシピ検索や使い方動画、取扱説明書も見れるので今どきですごいなと感動しました。
●使ってみた感想(悪かったこと)
料理を温めているときなど、追加でもう少し温めたいなっと思っても、時間を途中で追加できないのが不便だなと思います。
色々な機能が付いているので、クッキーを焼きたい!と思ってクッキーを焼く機能にしたいのですが、それを探すのが大変です。
●どのような人におすすめできるか
一台でお菓子作りも食材の解凍やおかずの温めをしたい人におすすめだと思います。
子供が大きくなれば一緒に料理等もできるので、価格的にも子育て世代にいいかもしれません。
●気にする必要がなかったこと
お菓子作りで焼きむらがないと聞いてファンのものを選びましたが、実家のはファン無しでも焼きむらがないので、なくてもよかったかなと思います。
MRO-W1シリーズのバリエーション展開
- 庫内容量【L】
- 30L
- 庫内構造
- 庫内フラット
- センサー
- 重量センサー、センター赤外線センサー、温度センサー
- グリル
- 大火力平面グリル
- トースト
- ○
- スチーム
- タンク式
- サイズ【mm】
- 幅497x高さ375x奥行442(ハンドル含む:500)mm
- カラー
- フロストブラックフロストホワイト
- タイプ
- スチームオーブンレンジ
RE-WF26_シリーズ

ciaomさんの買い物体験談
岐阜県 女性 50代 専業主婦(主夫)
あなたの相棒、シャープのレンジ。
●元々使っていた商品シャープ re-wd30
●きっかけ
15年以上気に入って使ってきた電子レンジに、扉の錆びの発生、加熱中に急に止まるなどの不具合があらわれたため。
●予算感
購入前は3万円以内で同程度の物を購入しようと考えていました。数年に渡り、インターネットや販売店で実際に比較検討をして、欲しい機種まで決めていました。
が、コロナ禍で電子レンジの価格がみるみる上昇し、挙句には商品も品薄になり、同程度の性能の物が4万円を超えるようになりました。
時代の流れは仕方がないと考え、予算を4万円程度まで上げて選ぶことにしました。
●迷った商品
シャープ re-s1000
●決め手
欲しいと思っていた機種が1万円以上も値上がりしたこともあり、それならばもう少し予算をあげて新しい機種にしようと考えました。
ショッピングサイトであらかじめポイント還元の大きくなる時を狙いました。
ポイントアップのキャンペーンも購入した大きなきっかけになりました。
●懸念点
「扉の閉まる音が大きい」という口コミがあり、少々心配でした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
想定通りに良かったことは、それまでの不具合が全て解消され快適に使用できるようになったことです。
長時間の過熱でも途中で止まってしまうことは皆無になり、扉が錆て隙間から蒸気が漏れ出るということもなくなりました。
想定以上に良かったのは、白い色の電子レンジにした上、新型でサイズ感もスッキリしているので、キッチンに清潔感がもたらされたことです。
●使ってみた感想(悪かったこと)
想定していなかったことは、使用後に蒸気を逃すためにしばらく扉を開けている際、液晶画面が時間が経過しても暗くならないことです。
そのために扉を閉めないと液晶が明るいままなので、うっかりすると一晩中ついています。前の機種はしばらくすると画面が消えたので、何の心配もなく開けたままにしていられました。
●どのような人におすすめできるか
洗練されたデザインなのでご結婚やご新居でお若いかたが使うのはもちろん、
ボタンが少なく視認性がよく操作しやすいので、ご高齢のかたにもおすすめできると思います。
機能性にもレンジ、オーブンが問題なく使用できますので、ベテラン主婦のかたにもおすすめできます。
●気にする必要がなかったこと
扉のバタンと閉まる音は、まったく気になりません。心配しなくて大丈夫です。
●その他
なし

A.Sさんの買い物体験談
京都府 女性 30代 契約社員・派遣社員
時短調理が叶う。揚げ物や焼き物もほったらかしで完成。
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
パートナーとの同棲を開始するにあたり家電を一式揃えることになり、引っ越しのタイミングで購入しました。
●予算感
5万円くらいの予算で、煮物や焼き物が簡単にできる機能付きのオーブンレンジを求めていました。実際に家電量販店で探してみると、ボタン一つで複数のおかず調理ができるオーブンレンジが沢山ありましたが、8万くらいのメーカーも多く、できるだけ予算をかけずに最低限の希望が叶うオーブンレンジを検討したいと思いました。
●迷った商品
パナソニックのビストロ、SHARPのヘルシオ
●決め手
調理機能つきのオーブンレンジは8万前後くらいのメーカーも多かったのですが、購入した商品は5万前後と比較的優しい価格の割に、唐揚げや煮物、グリルなどの嬉しい機能は最低限揃っていたからです。また、オーブンレンジの内側がデコボコしておらず平面で、お手入れもしやすそうと思ったからです。
●懸念点
特にありませんでした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
購入1年未満でレンジ機能がうまく作動せず、加熱中に音がなって止まってしまうエラーが起こりました。結果的に備品の不具合で、無料で交換してもらいました。
●使ってみた感想(良かったこと)
揚げ物やグリルなど、これまで調理中に目が離せなかったメニューが、ほったらかし調理で簡単にできるので役立っています。
唐揚げは市販の唐揚げ粉をつける下準備だけで、あとはオーブンレンジに入れて時間が経てば出来上がるので嬉しいです。油を使わないのでヘルシーにも仕上がります。
煮物も、材料と調味料をボウルに入れてラップをしてチンすれば完成するので、とても便利です。
●使ってみた感想(悪かったこと)
オーブンレンジの中身を定期的に拭き取り掃除しますが、なかなか匂いがとれづらいです。
説明書通りに、内側に蒸気をめぐらせて拭き取り掃除する方法も試しましたが匂い解消はイマイチでした。あと、レシピ集が購入時に付いてくるのですが、メニュー数がもっと欲しいなと思いました。
●どのような人におすすめできるか
焼き物や揚げ物の調理が苦手な方、同時並行でいろんな料理を作りたい方、メニューをきちんと読んでその通りに調理することが苦ではない方
●気にする必要がなかったこと
調理する料理ごとにいろんなボタンが付いているので、使いこなせるかどうか不安でしたが、作り方・使い方を一度覚えてしまえばボタン一つであとはほったらかしで料理が出来上がるので、思っていたよりも使いこなすことができています。
●その他
なし
RE-WF26_シリーズのバリエーション展開
- 庫内容量【L】
- 26L
- 庫内構造
- 庫内フラット
- センサー
- 絶対湿度・温度センサー
- グリル
- ○
- トースト
- ○
- スチーム
- カップ式
- サイズ【mm】
- 幅487x高さ367x奥行450(ハンドル含む496)mm
- カラー
- ブラック系ホワイト系
- タイプ
- スチームオーブンレンジ
RE-SD18A



YIさんの買い物体験談
青森県 女性 30代 契約社員・派遣社員
ピンクゴールドのハンドルが可愛い!
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
長年、子供部屋おばさんをしていましたが、久しぶりにアパートを借りて一人暮らしをすることになったため、生活に必要な家電製品を一式そろえました。
●予算感
もともとは予算2万5千円前後で、[山善] スチームオーブンレンジ 25L フラットタイプ 自動メニュー19種搭載 角皿付き ブラック MRK-F250TSV(B)を購入する予定でした。アマゾンプライムデーに購入したくて、タイミングを計りつつ、近所のヤマダ電機に冷蔵庫を買いに行ったら、山善のオーブンレンジの幅が 購入する冷蔵庫の幅より広いことがわかり、山善のオーブンレンジをあきらめました。
●迷った商品
https://www.amazon.co.jp/%E5%B1%B1%E5%96%84-%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8-%E8%87%AA%E5%8B%95%E3%83%A1%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC19%E7%A8%AE%E6%90%AD%E8%BC%89-MRK-F250TSV-%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E4%BF%9D%E8%A8%BC1%E5%B9%B4/dp/B09LCS93F1?th=1
●決め手
ヤマダ電機で冷蔵庫を決めて、その冷蔵庫のデザインに合ったものが欲しいと思いました。このSHARPのオーブンレンジは冷蔵庫の幅にピッタリで、デザイン的にもピンクゴールドのハンドルがとても可愛かったのでこちらに決めました。
●懸念点
口コミはチェックしませんでした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特になし
●使ってみた感想(良かったこと)
お店で現物は見ていましたが、届いたらやっぱり素敵でした。ピンクゴールドのハンドルが決めてだったのですが、遊びに来た友人にも「めちゃめちゃ可愛い!」と、とても好評でした。最初に狙っていた山善のスチームレンジほど多くの機能はありませんが、結果的にはむしろシンプルで使いやすくて良かったかなと思っています。
●使ってみた感想(悪かったこと)
届いたときに配送スタッフさんが品質や動作チェックをしてくれました。その際に小さな凹みがあり、購入した店舗のスタッフさんに連絡して交換を申し出てくれました。配送状況から考えても、おそらく出荷の時点で凹みがあったものとのことでしたが、別に気にならないので交換をお断りしたのですが、半年ほど使ってみて、オーブン機能を使う際に、ボンッという音(ペットボトルを押したときに凹みが戻る音の金属バージョンのようなかんじ)がします。何かあれば保証期間内であれば交換してくれると言っていたので、近いうちに購入した店舗のスタッフさんに相談してみようと思っています。
●どのような人におすすめできるか
スチーム機能がついていないし、小さめなので、本格的なお料理を求める方には向いていないと思います。一人暮らしで、必要最低限の丁寧なお料理くらいであれば、全く問題ありません。
●気にする必要がなかったこと
スチーム機能がついていないのでお料理のレパートリーが減るかなぁと思ったのですが、もともとそんなに凝ったお料理を作るわけではないので全く問題ありませんでした。
●その他
特になし

R.Tさんの買い物体験談
熊本県 男性 20代 会社員(一般職)
お値段以上に使えるスチームオーブン電子レンジ
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
一人暮らしを始めるにあたって新しくレンジを買うことになりました。料理を頑張りたいと思いましたので、オーブン機能付きのオーブンレンジを購入いたしました。
●予算感
バルミューダのようなシンプルで、部屋に置いてもあまり生活感の出ないオーブンレンジを探していました。バルミューダは5万円台でちょっと高いと思っていたので、同じようなデザインで3万円台のものをインターネットで探していたところこちらのシャープのオーブンレンジにたどり着きました。シャープ製という安心感もあり、デザインもとても気に入り、バルミューダと比べて安く購入できたのでよかったです。
●迷った商品
https://www.balmuda.com/jp/range/
●決め手
デザイン性はどちらもとても気に入っていたのですが、シャープ製ということと、バルミューダより価格が安かったことです。実際に家電量販店にて店員さんもおすすめされていて、値段も表示価格より下げてくださったので購入を決めました。
●懸念点
庫内の高さが低めなところが気になっていました。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
トラブルは何もなかったです。
●使ってみた感想(良かったこと)
使用してみて、音がうるさいと口コミであったので若干ですが、不安はありましたが、何も気になるレベルではなかったです。以前のものが古過ぎたかもしれませんが。必須の焼き芋は想像以上の仕上がりで、とても重宝しています。1年経ちましたがさつまいもの時期が楽しみで仕方ない程で、多い時には週に2.3回も調理してしまいます。
●使ってみた感想(悪かったこと)
解凍の自動ボタンで解凍するものが、まず1度では思いの他解凍できていません。ほぼ2回以上解凍をし直して時間がかかりますが、以前使用の解凍されすぎ(肉などは解凍を超えて火が通ってしまう)はないので気持ちは不愉快にはなりません。
●どのような人におすすめできるか
実際に、80代の両親に同じ商品を勧めて購入しました。パンやハンバーグなどまで調理し、私よりはるかに使いこなしているようなので年代問わずに勧められます。
●気にする必要がなかったこと
音がうるさいと口コミであったので気になりましたが、使用するとまったく気になりませんでした。
●その他
特にありません。

MKさんの買い物体験談
東京都 女性 20代 会社員(総合職)
バルミューダを買わずに購入したシャープのオーブンレンジ
●元々使っていた商品ハイアール(廃棄したため型番不明です。)から買い替えを検討しました。
●きっかけ
結婚の機に引っ越しを実施。夫婦共に元々持っていた電子レンジが古かったため新たに購入を検討。当初バルミューダを購入しようと検討していたが、YouTubeで調べていくとバルミューダに似ている当製品を発見。バルミューダよりも実用的で使い勝手が良さそう、かつデザインも洗練されたスタイリッシュな感じで総合的にこちらの方が良いと思った。
●予算感
購入前は相場感もあまり持っていなかったが5万円以内で買えたら良いなと思っていた。調べる中でバルミューダのオーブンとレンジがついたものは5万円前後することがわかり、想定よりも高額だったため他にもいい製品があるのでは、とYouTubeで調べ始めた。
調べていく中で、シャープの電子レンジが見た目はバルミューダのような黒くシックな感じで、性能はバルミューダ以上のものであることがわかった。値段も4万円以下と予算よりも安く、購入を決断。
●迷った商品
BALMUDA The Range
●決め手
YouTubeでバルミューダと他製品の比較動画を何本かみた。その中で当製品が登場し、実際購入した人のコメントが参考になった。一般家庭の電子レンジの機能として、解凍やトースター機能がついていてほしいとも思っていたため、この商品はコスパが良いと感じたため購入。
●懸念点
サイズ間が心配だった。レンジの中が小さいのでは?と思っていた。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
搬入、受け取り、開封、設置時、全て問題ありませんでした。
●使ってみた感想(良かったこと)
元々鉄板が付属品となっていたため、料理の幅が広がった点が良かったです。自動解凍機能もついており、便利です。想定以上に良かったのが、900Wの温めができることです。電子レンジは600Wが普通の家庭用の出力かと思っておりましたが、それ以上の機能がついていたため驚きました。温めにかかる時間を短縮できるので便利です。
●使ってみた感想(悪かったこと)
解凍機能使用時に温まり過ぎて、肉や魚に火が通ってしまう点です。正確なグラム数で設定しますが、解凍にムラがあるようで一部色が変わり火が通っていることが確認されます。そのため解凍をしていてもこまめに確認をするようにしております。少し手間に感じます。
●どのような人におすすめできるか
バルミューダに憧れているが、似ているようなものでもOKな方や、バルミューダよりもより実用的で日常使いがしやすいものを求めている方におすすめします。
●気にする必要がなかったこと
庫内の広さについて、気にしていましたが実際はどのお皿も入る、十分な広さでした。
●その他
元々鉄板が一枚ついているので付属で買う必要はなさそうです。
- 庫内容量【L】
- 18L
- 庫内構造
- 庫内フラット
- センサー
- 絶対湿度・温度センサー
- グリル
- 上ヒーター
- トースト
- ○
- サイズ【mm】
- 幅455x高さ330x奥行375(ハンドル含む424)mm
- カラー
- ブラック系
- タイプ
- オーブンレンジ
ER_D5000シリーズ



K.Tさんの買い物体験談
愛知県 女性 20代 会社員(総合職)
美味しく調理&お手入れも楽々なオーブンレンジ
●元々使っていた商品日立 MRO-S8Y
●きっかけ
最近、パン作り、特にピザ作りにハマっており、もっと火力が強いオーブン機能が欲しくなりました。色々なメーカーや製品を調べる中で、こちらの350℃調理が出来る点に惹かれ、購入を決めました。
●予算感
購入前は、今使っていオーブンレンジより高い温度で調理できるもの、予算は10万円程度かなぁと漠然と考えていました。色々なメーカーのHPを見る中で350℃調理できるものがあると知り、インスタグラムで実際に使っている方の使用感などを参考にして選びました。
●迷った商品
東芝 ER-XD7000
●決め手
ひとつ上のモデルである[ER-XD7000]と迷いました。値段は大きく変わりませんが、スマホやスピーカーと連動して調理が出来る点が魅力的でした。しかし、使いこなせる自信がなく上のモデルは必要十分すぎると判断し、[ER-XD5000]に決めました。
●懸念点
なし
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
庫内全体がセラミックコーティングされているのでお手入れがしやすいです。これまでオーブン機能を使った後の焦げつきがストレスになっていたのですが、こちらは汚れがスルッと落ちてストレスもありません。
また、ねらって赤外線センターというものもついているようで、温めムラがないのも嬉しいです。ご飯ひとつとっても、ふっくらと炊き立てのように温めができます。
●使ってみた感想(悪かったこと)
時間設定をする際に、ダイヤル式なのがプチストレスです。料理する人向けのオーブンレンジだと思うのですが、60分、80分温めたい時にダイヤルを回して時間設定するのがプチストレスです。[時][分][秒]で時間選択出来たらもっと良かったなぁと思います。
使用時、冷却時の騒音が気になります。慣れれば気になりませんが、慣れるまでに一週間ほどかかりました。
●どのような人におすすめできるか
料理する方、特にオーブン機能を日常的に使う方に大変ピッタリです。我が家ではパンを焼くことが多いのですが。外はパリッと中はふわっと、お店で食べるような食感に仕上がります。また、焼き色も均一で綺麗に色が付きます。
●気にする必要がなかったこと
サイズが大きめかなと思っていましたが、設置してみると意外と気になりませんでした。デザインがスタイリッシュなので、実際のサイズよりもコンパクトに見えます。
●その他
なし

Y.Mさんの買い物体験談
千葉県 女性 30代 専業主婦・主夫
家でパリッパリのバゲットが焼けちゃうオーブンレンジ!
●元々使っていた商品日立 MRO-LT5から買い替えを検討しました。
●きっかけ
元々使っていたオーブンレンジは新婚のときに間に合わせで買ったものでした。コロナ禍でのステイホーム期間中にパン作りにハマってしまい、オーブン機能に不満が出てきていたところで転勤となったため、引っ越しのタイミングで買い替えました。
●予算感
予算は5万円程度で、天板が2枚同時に入れられるもの、最高温度が250度以上のもので探すことにしました。日立の上位機種でもいいかと思ったのですが、せっかくならパン作りに向いているものを選びたいと思い、パン作りが趣味の知人からの意見や、ネット上での口コミを参考に東芝の石窯ドームに絞ることにしました。
●迷った商品
ER-WD7000
●決め手
いろいろ調べてみた結果、迷っている機種との違いは自動メニューが多いことくらいでした。特に自動メニューは使う予定がなかったので(使いこなせないです)、当初の予定通り最高温度と予算との兼ね合いで現在使っているオーブンレンジに決めました。
●懸念点
温めにムラがあるとレビューにありましたが、回らないレンジである以上加熱ムラは仕方ないと思っていたので特に重視しませんでした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特に問題ありませんでした。
●使ってみた感想(良かったこと)
予熱時に350度まで上げられるので(実際は時間がかかるので300度くらいで設定することが多いですが)バゲットがかなりうまく焼けるようになってきました。天板も2枚入るので、食べざかりの子どもたちを待たせずにピザを2枚同時に焼けるのも気に入っています。先日は自家製のパンとグラタンを同時に焼き上げました。予算はかなりオーバーしましたが、本当に便利です。
●使ってみた感想(悪かったこと)
350度まで予熱するには思ったより時間がかかるのと、電気もかなり使うので同時に使える家電を見極めるのが大変でした。オーブン使用中に食洗機を動かすと大抵ブレーカーが落ちます。ただこれは他のオーブンレンジでも同じだったと思うので、この機種が悪いということではないと思います。
●どのような人におすすめできるか
パンやお菓子をよく作る人、一度に大量にオーブン調理をする人には本当におすすめです。パン作りで検索すると、実際にこの機種でバゲット作りを極めている人もいます。逆に、温め程度にしか使わなかったり、オーブン機能もさほど使わない人にはオーバースペックかと思います。
●気にする必要がなかったこと
加熱ムラがあるとのことでしたが、途中で向きを入れ替えればいいだけなので特に気になりません。
ER_D5000シリーズのバリエーション展開
- 庫内容量【L】
- 30L
- 庫内構造
- 庫内フラット
- センサー
- ねらって赤外線センサー、1024ポイント赤外線センサー、温度センサー
- グリル
- 大火力石窯ドームグリル
- トースト
- ○
- スチーム
- タンク式
- サイズ【mm】
- 幅498x高さ396x奥行399(ハンドル含む446)mm
- カラー
- グランブラック
- タイプ
- スチームオーブンレンジ
RE-WF23_シリーズ

emさんの買い物体験談
富山県 男性 40代 会社員(総合職)
横に広い庫内でピザも焼けるオーブンレンジ
●元々使っていた商品なし
●きっかけ
職場の異動で単身赴任となり、その異動先がある程度自炊が必要な地域だったため、調理メニューが豊富な機種を探していました。
●予算感
ただ温めるだけでは物足りないと思っていました。トーストが焼けたり、オーブン機能も充実していて、多彩な調理メニューのある機種を探していました。店頭で見て、本体の大きさ、庫内の大きさ、メニューの豊富さから、この商品にしました。
●決め手
ピザなどを温めたかったので、庫内の広さを重視しました。操作パネルが扉の右側にあるタイプ(扉が横開きのタイプ)は、庫内の横幅が狭くなるので、使い勝手が悪いと思っていました。
●懸念点
大手メーカーなので、特に不安なことはありませんでした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
本体のデザインが白を基調として綺麗で、白い壁紙とよく調和しています。温めはしっかりしていますし、調理機能メニューが豊富で、とても満足できる商品だと思います。オーブントレイや加湿のスチーム皿などまで用意されていて、今までしたことのないメニュー挑戦したりなど、いろいろと調理をすることの楽しみが広がりました。
●使ってみた感想(悪かったこと)
簡単な数分のレンジでの温めの後であっても、画面には「高温」の表示が出て、冷却ファンが数分間回り続けます。これがそこそこ大きな音です。今まであまりそのような経験がなかったので、もともとそういう設定の商品なのかどうか、不安になりました。
●どのような人におすすめできるか
単身赴任の方はもちろん、2?3名でお住まいの方にも幅広く使えると思います。ピザが焼けるくらい横に広い庫内は満足度が高いです。
●気にする必要がなかったこと
電気屋さんの店頭で見ると思ったより小さく、自分の家に設置すると意外と大きく感じる、と言われていました。しかし今回はそのような心配はあまりなく、コンパクトにおさまっています。
●その他
なし

Y.Yさんの買い物体験談
茨城県 男性 30代 会社員(総合職)
初心者からお料理上手さんまで満足できるオーブンレンジ
●元々使っていた商品なし
●きっかけ
家族が増えた事と引っ越しが重なり、今後必要度がさらに増えると思いこのタイミングで購入を検討しました。
●予算感
購入前は5万円以内で、レンジ機能とオーブングリル機能付きでワット数がなるべく高いのが理想でした。ネットでの購入を考えてましたが、やはり家電量販店で実際に見て店員さんとお話ししてから決定しようと考えました。
並んでいる商品を見ると意外と扉を閉める時の衝撃や音の大きさ、本体の大きさなども気になり始め、その中でも私達の希望の商品を見つけることができました。
●決め手
オーブンレンジ内部が広く、ワット数やオーブンの温度が希望の範囲内だったことと他の商品に比べて扉を閉める時の衝撃や音が小さかったのでこちらにしました。
●懸念点
なし
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
機能面ではもちろん使いやすく満足できるものです。それに加えて掃除のしやすさがとても気に入りました。内部がフラットで側面や上部の凹凸もそこまで気にならないのでお手入れがしやすいです。また、我が家では飲み物を温める機会が多いので自動で飲み物を温める際に3段階で熱さを調節できるのもとても便利で良かったです。
●使ってみた感想(悪かったこと)
使用後に思っていたより内部の側面や扉部分に水滴が溜まりやすいかなとおもいました。あと困っていることではないですが、機能がたくさん付いていて、自動メニューのほとんどは使う機会がなく使いこなせてないです。
●どのような人におすすめできるか
レンジでは最高900wまで使えるのでパワーが欲しいという人におすすめです。また、オーブンレンジ本体の大きさに比べて内部が広い作りになっていると思うので大皿を温めたいという時や大きな食材を焼きたいと思う方もおすすめできます。
●気にする必要がなかったこと
使っている時の音が気になるかと思いましたが、実際にはほとんど気になりませんでした。
●その他
なし
RE-WF23_シリーズのバリエーション展開
- 庫内容量【L】
- 23L
- 庫内構造
- 庫内フラット
- センサー
- 絶対湿度・温度センサー
- グリル
- ○
- トースト
- ○
- スチーム
- カップ式
- サイズ【mm】
- 幅468x高さ338x奥行384(ハンドル含む440)mm
- カラー
- ホワイト系ブラック系
- タイプ
- スチームオーブンレンジ
ER_D100シリーズ
さらに焼き物や蒸し物だけでなくパンやスイーツなど充実の108自動メニューも搭載!調理の幅広げたい方はもちろん、これからお料理に挑戦したい方のサポート役にもなるのでおすすめです。

MOさんの買い物体験談
福島県 女性 30代
後悔なし、使い勝手良しのオーブン紹介します。
●元々使っていた商品日立MRO-MS7から買い替えを検討しました。
●きっかけ
扉を閉めてもパッキン?部分が劣化してしまったのか、頻繁にエラーが表示されるようになりました。8年ほど使用していたので「レンジ」ボタンの表面もはがれてしまい、見栄えも悪くなってきたので買い替えを検討しました。
●予算感
購入前の大まかな予算は5~6.5万円程、メーカーに希望はありませんでした。また、たくさん機能があっても使いこなせないと思い、レンジ、オーブン、温めの基本機能が使いやすそうな物が良いと漠然と考えておりました。実際に家電量販店に行って話を聞いていくうちに、先に挙げた基本機能の他に、温めムラが少ない、オーブンの予熱に時間がかからない、天板が大きめ(パンを一度に焼き上げたいため)の物が良いと思うようになりました。予算と性能を鑑み、こちらの商品に決めました。
●迷った商品
日立 MRO-MS8
●決め手
家電量販店の調理器担当の方が、東芝の製品は温めムラが少なく、予熱に時間がかからない物が多いとアドバイスを下さったからです。家電の知識もあまりなく、扉の開閉に不具合が生じ始めるまでは、何の不満もなく使用してきたので、漠然とこれまでの後継品でも良いと思っていました。ですが、価格もあまり変わりがなかったので、希望する性能がある物が良いと思い、こちらに決めました。
●懸念点
購入、検討段階で口コミを調べることはありませんでした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
店舗で見たよりも、自宅に設置してみると大きく感じました。
●使ってみた感想(良かったこと)
これまでに使用していたレンジは、温め終了の音が大きかったので、別室で寝ている子供が起きてしまう事がありました。(温め終了の数秒前で止めたりしていました。)ですが、今回購入した物は、音も大きすぎず穏やかで、とても良いと思いました。先日オーブン機能を使用しましたが、予熱までの時間が早く、とても使い勝手が良いです。
●使ってみた感想(悪かったこと)
私の確認不足なのですが、これまでに使用してたレンジよりも大きいため、やや存在感が出てしまいました。購入前に、きちんとサイズを計り、きちんと設置できるのか?設置した時に圧迫感は無いか?等きちんと確認をしてから購入すべきだと改めて思いました。
●どのような人におすすめできるか
オーブン機能を使用して料理をしたい方におススメしたいです。設定温度に到達するスピードが速いので、とても効率良く料理することが出来ます。また天板も広いのでパンを焼く際にも、一度に焼けるのでオススメです。
●気にする必要がなかったこと
これまで使用していたメーカーと同じにするかどうか一時迷いましたが、使い勝手が良ければ気にしなくても良いと思いました。
●その他
特にありません。

SNさんの買い物体験談
宮城県 女性 40代 専業主婦・主夫
音が静かでお手入れも楽々なオーブンレンジです
●元々使っていた商品ER-KD320から買い替えを検討しました。
●きっかけ
大きさ、温めなど特に何の問題もなく使用していたのですが、温め機能は使えるのに温め中のランプが切れてしまったため、修理と買い替えで悩み、買い替えようと思いました。
●予算感
購入前は10万円以内で、キッチンに合わせて色は白、レンジとオーブン機能がついているものを買おうと漠然と考えていました。近所の家電量販店に立ち寄り、メーカーや型番にこだわりはなかったので、予算と機能で何種類か製品を見ました。その中で、やはり以前使っていた東芝製品が使いやすいかな、と思い、その条件で合ったこちらの商品にしました。
●迷った商品
1商品に絞ったので、迷いませんでした。
●決め手
今のキッチンにはみ出すことなく置けるサイズでレンジとオーブン機能があり、スチームまでついていたからです。店頭で見たときに、大きさは理想のサイズでしたし、お掃除もしやすそうだったので、ネットで探してこちらを選びました。
●懸念点
特にありませんでした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特にありませんでした。
●使ってみた感想(良かったこと)
前評判の口コミは見ていないので、前に使っていた商品との比較になりますが、まず、温めるときの音が静かです。前の商品が大きかったのかもしれませんが、レンジで温めていることを忘れてしまうかのように感じることがあります。かと言って、温めはしっかりされていて不満はなく、容量も大きくて家族4人分のおかずやご飯をしっかり温められます。あとは商品がフラットなので、お掃除がとても楽です。
●使ってみた感想(悪かったこと)
キッチンにお皿や温め終わったものを置いておくスペースがないので、よくレンジの中や扉の部分に置いておくのですが、少し蓋が不安定に感じます。あとは温め終わった後に湯気が出たりして扉を半分くらい開けておくことがあるのですが、今回の商品は扉を中途半端に開けるのが難しく、閉めておくか、90度に開けておくかどちらかが想定されて作られているように思います。
●どのような人におすすめできるか
容量が多くてパンが焼けたりオーブン機能もついているので、ファミリーに向いていると思います。温める時の音が静かなので、マンションや集合住宅にお住いのかたにおすすめできます。温め終わったあとのチーンという音は特に小さいとは感じません。
●気にする必要がなかったこと
機能がたくさんついているので、使いこなせるか不安でしたが、温めはボタン1つで簡単にできるので、難しい機能はこれから使っていこうかと思っています。
●その他
アースの接続くらいで、特にありません。
ER_D100シリーズのバリエーション展開
- 庫内容量【L】
- 30L
- 庫内構造
- 庫内フラット
- センサー
- 8つ目赤外線センサー、温度センサー
- グリル
- 大火力石窯ドームグリル
- トースト
- ○
- スチーム
- タンク式
- サイズ【mm】
- 幅500x高さ388x奥行416(ハンドル含む458)mm
- カラー
- グランホワイト
- タイプ
- スチームオーブンレンジ
AX-RAシリーズ


さらに、冷凍・冷蔵・常温など、食材の温度が違く手も、全部ちょうどいい仕上がりを実現。調理時間を時短したい方やあまり火を使いたくない方におすすめしたい商品です。「COCORO KITCHEN」にも対応しているため、献立を提案してくれるのも嬉しいですね。

M.Tさんの買い物体験談
埼玉県 女性 20代 会社員(総合職)
お洒落で機能も豊富
●元々使っていた商品なし
●きっかけ
今回、結婚をし、新生活をはじめるにあたって自炊をするためにレンジつきのオーブンを購入しようと思いました。
●予算感
購入前は、漠然と5万円ほどで、使い勝手も良く長年使えるオーブンが欲しいと考えていました。ただ調べる中で水蒸気のみで調理する、SHARPのウオーターオーブン ヘルシオに惹かれていきました。実家ではヘルシオを使用して愛着もあったため、ヘルシオに絞って探しました。予算も調べていくうちに長年使うことを念頭に倍の10万円ほどに変更しました。
●迷った商品
AX-XA20
●決め手
最終的には見た目で決めました。多くのサイトでもAX-XA20の方が性能がいいといわれていたものの、予算も10万円と上げ、10年以上使うことを前提に考えていたので、見た目も気に入ったものにしたいとなりました。
●懸念点
どの口コミもAX-XA20の方が性能がいいと記載があり、AX-RA20を使用していくうちに物足りなくなってAX-XA20の方にすればよかったと思ったりするかもしれない、と不安になりました。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
スタイリッシュで、いつ目に入ってもお洒落だなと思います。見た目にもこだわった分、いつ見ても気分が上がる点は想定通りです。AX-RA20よりAX-XA20の方が性能がいいと口コミにあり、購入前はAX-XA20にすればよかったと後悔しないか不安でしたが、AX-RA20の性能でも十分満足です。AX-RA20でもレシピもたくさん内臓されていて満足しています。
●使ってみた感想(悪かったこと)
想定以上のレシピ数ですぐにいは使いこなせないことが今感じる難点です。購入前は色々なレシピを週末にチャレンジする予定でしたが、夫婦二人くらいなのもあり、実際今も電子レンジ・発酵・オーブン以外でのレシピ機能は5種類ほどしか使えていません。
●どのような人におすすめできるか
見た目にもこだわりたくて、普段から健康志向の料理を作っている方には、時短調理も可能で機能性の高いこちらの商品はおすすめできます。料理のレパートリーも増えます。
●気にする必要がなかったこと
サイズが大きすぎないか購入前は心配していましたが、見た目がスタイリッシュな分大きさは今では全く気になりません。
●その他
なし

y.oさんの買い物体験談
埼玉県 女性 20代 医療関係者
料理が楽しくなるオーブンレンジ
●元々使っていた商品なし
●きっかけ
結婚に伴う新生活のため、家電の購入を検討していました。今後、家族が増える可能性を見据えて大型レンジを検討しました。
●予算感
購入前はオーブンレンジであれば良いと考えていましたが、どのレンジを購入するか調べるなかで、赤外線機能が高性能のものがほしいと思い始めました。値段は性能が上がる分、高価にはなりますが、温め機能が一番重要であると思い、妥協はせず、性能の良いものにしました。
●迷った商品
NE-UBS10A-K
●決め手
Panasonicの製品も性能が良い、評価がよかったため候補にあげていましたが値下げを行っていないため、家電量販店での値下げ交渉が出来ないことが、ネックでした。SHARPのヘルシオは料理教室でしようされていたり、ウォーターオーブンでヘルシーな調理が出きることが決め手でした。
●懸念点
オールブラックやオールホワイトの製品を探していたが、購入した製品はツートンのデザインとなっている分、家のイメージに合うのか不安でした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
新生活開始時に、家電のみしか揃えていなかったですが、おまかせ調理機能があったため、調味料のみでおかずも作ることができました。ウォーターオーブンを使いこなせるか不安でしたが、意外と簡単にでき、食材も思った以上に美味しく出来上がったため、びっくりしました。レンジで一品作れるため、料理が楽しく重宝しています。
●使ってみた感想(悪かったこと)
ウォーターオーブンというだけあって、蒸気、水分がでます。下まで滴るということはありませんが、最初は水漏れかと思いびっくりしました。また大型レンジのため、重く、大きいです。なかなか条件のあうキッチンラックがなく探しました。
●どのような人におすすめできるか
料理が好きな人、温め機能はしっかり性能の良いものを選びたいという人には良いかと思います。また、毎日は時間がないが、まとまった時間で作り置きをする方などにも良いかと思います。
●気にする必要がなかったこと
高価なものなのに、使いこなせないことで、宝の持ち腐れとなるのではないか不安でしたが、レシピ本も、ついていたりと、操作方法も分かりやすかったです。
●その他
ウォーターオーブン機能に適した板と網が付いていますが、網目の細かいものも一緒に付いていればなおよかったとおもいます。
AX-RAシリーズのバリエーション展開
- タイプ
- オーブンレンジ
- 庫内容量【L】
- 30L
- 庫内構造
- 庫内フラット
- 最大レンジ出力【W】
- 1000W
- センサー
- 赤外線ムーブ・絶対湿度・温度センサー
- 50Hz対応(東日本)
- ○
- 60Hz対応(西日本)
- ○
- グリル
- ○
- トースト
- ○
- スチーム
- タンク式
- サイズ【mm】
- 幅500x高さ390(蒸気ダクト部含む)x奥行435(ハンドル含む485)mm
- カラー
- グレー系ダークメタルシルバー系ライトメタル
おすすめノンフライ機能付きオーブンレンジ|比較一覧表
商品画像 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メーカー |
パナソニック
|
パナソニック
|
東芝
|
象印
|
日立
|
シャープ
|
東芝
|
東芝
|
日立
|
シャープ
|
日立
|
シャープ
|
東芝
|
日立
|
シャープ
|
シャープ
|
東芝
|
シャープ
|
東芝
|
シャープ
|
商品名 |
NE-MSシリーズ
|
NE-BSシリーズ
|
ER_D3000シリーズ
|
ES-GT26
|
MRO-S8A
|
AX-XAシリーズ
|
ER_70シリーズ
|
ER_D7000シリーズ
|
MRO-S7シリーズ
|
RE-WF18_シリーズ
|
MRO-F5Yシリーズ
|
AX-HAシリーズ
|
ER_60シリーズ
|
MRO-W1シリーズ
|
RE-WF26_シリーズ
|
RE-SD18A
|
ER_D5000シリーズ
|
RE-WF23_シリーズ
|
ER_D100シリーズ
|
AX-RAシリーズ
|
リンク | ||||||||||||||||||||
庫内容量【L】 |
26L
|
26L
|
30L
|
26L
|
31L
|
30L
|
26L
|
30L
|
22L
|
18L
|
18L
|
30L
|
23L
|
30L
|
26L
|
18L
|
30L
|
23L
|
30L
|
30L
|
庫内構造 |
庫内フラット
|
庫内フラット
|
庫内フラット
|
庫内フラット
|
庫内フラット
|
庫内フラット
|
庫内フラット
|
庫内フラット
|
庫内フラット
|
庫内フラット
|
庫内フラット
|
庫内フラット
|
庫内フラット
|
庫内フラット
|
庫内フラット
|
庫内フラット
|
庫内フラット
|
庫内フラット
|
庫内フラット
|
庫内フラット
|
センサー |
スイングサーチ赤外線センサー
|
スイングサーチ赤外線センサー
|
8つ目赤外線センサー、温度センサー
|
赤外線センサー・温度センサー
|
重量センサー、蒸気・温度センサー
|
赤外線ムーブ・絶対湿度・温度センサー
|
赤外線センサー、温度センサー
|
ねらって赤外線センサー、1024ポイント赤外線センサー、温度センサー
|
重量センサー、蒸気・温度センサー
|
絶対湿度・温度センサー
|
温度センサー
|
赤外線・絶対湿度・温度センサー
|
温度センサー
|
重量センサー、センター赤外線センサー、温度センサー
|
絶対湿度・温度センサー
|
絶対湿度・温度センサー
|
ねらって赤外線センサー、1024ポイント赤外線センサー、温度センサー
|
絶対湿度・温度センサー
|
8つ目赤外線センサー、温度センサー
|
赤外線ムーブ・絶対湿度・温度センサー
|
グリル |
遠赤Wヒーター/片面グリル
|
遠赤Wヒーター/両面グリル
|
大火力石窯ドームグリル
|
上ヒーター
|
上下平面ヒーターグリル
|
○
|
石窯グリル
|
大火力石窯ドームグリル
|
上下平面ヒーターグリル
|
○
|
上:管ヒーター、下:平面ヒーターグリル
|
○
|
○
|
大火力平面グリル
|
○
|
上ヒーター
|
大火力石窯ドームグリル
|
○
|
大火力石窯ドームグリル
|
○
|
トースト |
○
|
○
|
○
|
○
|
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
スチーム |
角皿式
|
タンク式
|
タンク式
|
|
タンク式
|
タンク式
|
角皿式
|
タンク式
|
タンク式
|
|
|
タンク式
|
角皿式
|
タンク式
|
カップ式
|
|
タンク式
|
カップ式
|
タンク式
|
タンク式
|
サイズ【mm】 |
幅500x高さ347x奥行400(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:449)mm
|
幅500x高さ347x奥行400(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:449)mm
|
幅498x高さ396x奥行399(ハンドル含む446)mm
|
幅487x高さ370x奥行399(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:454)mm
|
幅487x高さ365x奥行430(ハンドル含む:461)mm
|
幅490x高さ420(蒸気ダクト部20mm含む)x奥行430(ハンドル含む485)
|
幅480x高さ350x奥行390(ハンドル含む432)mm
|
幅498x高さ396x奥行399(ハンドル含まず)mm
|
幅483x高さ340x奥行き388(ハンドル含む:433)mm
|
幅455x高さ330x奥行375(ハンドル含む429)mm
|
幅470x高さ310x奥行370(ハンドル含む423)mm
|
幅500x高さ390(蒸気ダクト部含む)x奥行435(ハンドル含む485)mm
|
幅480x高さ325x奥行390(ハンドル含む432)mm
|
幅497x高さ375x奥行442(ハンドル含む:500)mm
|
幅487x高さ367x奥行450(ハンドル含む496)mm
|
幅455x高さ330x奥行375(ハンドル含む424)mm
|
幅498x高さ396x奥行399(ハンドル含む446)mm
|
幅468x高さ338x奥行384(ハンドル含む440)mm
|
幅500x高さ388x奥行416(ハンドル含む458)mm
|
幅500x高さ390(蒸気ダクト部含む)x奥行435(ハンドル含む485)mm
|
カラー |
ブラック
|
ブラックホワイト
|
グランブラックグランホワイト
|
スレートブラックホワイト
|
ブラックホワイト
|
バイブレーションブラウンバイブレーションシルバーバイブレーションレッド
|
グランホワイトブラック
|
グランホワイトグランブラック
|
レッド
|
ホワイト系ブラック系
|
ホワイト
|
ホワイト系ブラック系
|
グランホワイト
|
フロストブラックフロストホワイト
|
ブラック系ホワイト系
|
ブラック系
|
グランブラック
|
ホワイト系ブラック系
|
グランホワイト
|
グレー系ダークメタルシルバー系ライトメタル
|
タイプ |
オーブンレンジ
|
スチームオーブンレンジ
|
スチームオーブンレンジ
|
オーブンレンジ
|
スチームオーブンレンジ
|
スチームオーブンレンジ
|
スチームオーブンレンジ
|
スチームオーブンレンジ
|
スチームオーブンレンジ
|
オーブンレンジ
|
オーブンレンジ
|
オーブンレンジ
|
スチームオーブンレンジ
|
スチームオーブンレンジ
|
スチームオーブンレンジ
|
オーブンレンジ
|
スチームオーブンレンジ
|
スチームオーブンレンジ
|
スチームオーブンレンジ
|
オーブンレンジ
|




デザインがいいですね。ピザが美味しく焼けるし、ピザトーストも表面はサクッと仕上がります。使い勝手は良いの一言。シンプルなので分かりやすく、火力も充分。週一ペースで使用しています。