日立 電子レンジ・オーブンレンジ MRO-S8Y

最安値:¥42,800
日立 MRO-S8Y-R 電子レンジ・オーブンレンジの商品概要、説明書、おすすめポイント、口コミ・レビュー・評価、他製品との比較、価格などをまとめ、日立 MRO-S8Y-R 電子レンジ・オーブンレンジがどんな人におすすめなのかを評価しました。

2023/03/17 更新

2.82
全26件の口コミを分析
デザイン
使いやすさ
パワー
静音性
サイズ
手入れのしやすさ
機能・メニュー
仕上がり
初期不良
耐久性

ランク王編集部

調理もあたためもこれ1台!お手入れ簡単な電子レンジ

食品の重さに合わせてオート調理できる多機能レンジです。一度にたくさん並べて焼けるワイドオーブンが特徴です。またお掃除しやすい工夫も盛りだくさん。フラットな天面と、庫内側面・背面に拭き掃除しやすい明るい色のシリコン系塗装を採用。外して洗える給水タンク・つゆ受けも。「お手入れコース」付きでいつでも清潔に保つことができますよ。

「クックパッド殿堂入りレシピ」がオートで作れるので、忙しい社会人や主婦の方・調理が苦手な方にもってこいの1台。ケーキやシュークリームなど「種類豊富なスイーツ」も作れ、お菓子作りが好きな方にもおすすめです。ポップで明るい本体カラーはお子さんのいる家庭にもマッチしますよ。

MRO-S8Yの通販サイト比較

楽天 ¥42,800

在庫 : ○

楽天で詳細を見る

※当ページの在庫とは、当ページ作成時点での在庫、最安値とは、在庫が◯となっているもののうち、当ページ作成時点での最安値を指します。 いずれも現在の在庫や最安値を保証するものではありません。

※ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されることがあります。

MRO-S8Yの基本スペック

タイプ
オーブンレンジ
庫内容量【L】
31L
使用人数【人】
4人
庫内構造
庫内フラット
ドア開閉方向
縦開き
加熱方式
ヒーター/スチーム/過熱水蒸気
最大レンジ出力【W】
1000W
2品同時あたため
ピッタリ設置
背面
センサー
重量センサー、蒸気・温度センサー
50Hz対応(東日本)
60Hz対応(西日本)
カラータッチ液晶
-
音声対話
-
自動メニュー数
109
レシピ数
135
自動お手入れ
脱臭
スマートフォン対応
-
チャイルドロック
-
グリル
上下平面ヒーターグリル
トースト
-
2段オーブン
-
オーブン最高温度【℃】
250℃
オーブン最低温度【℃】
100℃
発酵(パン機能)
過熱水蒸気
ノンフライ機能
スチーム
タンク式
待機時消費電力ゼロ
年間電気代
2141.1 円
年間消費電力量
79.3 kWh
省エネ基準達成率
100%(2008年度)
サイズ【mm】
幅487x高さ365x奥行き430(ハンドル含む:465)mm
質量【kg】
15.5kg
庫内寸法【mm】
幅401x高さ218x奥行344mm
カラー
レッド

MRO-S8YとMRO-S8Z Rの違い

どちらも日立が販売しているヘルシーシェフブランドの電子レンジです。

 

MRO-S8YはMRO-S8Zの新モデルです。オートメニューの数が多く、より簡単に調理できます。また、グリルやオーブンの時に使う『黒皿』が付属しているため、オーブン料理を頻繁にする方に最適です。セラミック製の白いテーブルプレートは汚れが一目でわかるため、調理後の汚れを見落とすなくきれいに愛用したい方におすすめですよ。

 

MRO-S8ZはMRO-S8Yの旧モデルです。対応レシピ数が多く、冷凍食品に特化したメニューが豊富。また、庫内が暗い色で汚れが目立ちにくいため、汚れが目立ちにく庫内がいい方に向いています。しかし、価格は後継モデルよりも高いため、どうしても作りたいレシピがなければこちらがおすすめです。

 

主な違い

MRO-S8YMRO-S8Z

・冷凍から焼き物 非搭載
・冷凍食品パリッと調理 非搭載
・レシピ数 135種類
・オートメニュー数 109種類
・手動調理のオーブン・グリル加熱では「外して丸洗いテーブルプレート」使用不可
・庫内カラー白

・冷凍から焼き物
・冷凍食品パリッと調理
・レシピ数 144種類
・オートメニュー数 97種類
・「外して丸洗いテーブルプレート」がオーブン兼用
・庫内カラー黒色

MRO-S8YとMRO-S7Yの違い

どちらも日立が販売しているヘルシーシェフブランドの電子レンジです。

 

MRO-S8YはMRO-S7Yの上位機種です。庫内幅が10cmほど広いのが魅力。大きなお皿・お弁当や複数のお皿が入ります。また、「2品同時あたため」機能や「簡単レンジボタン」が搭載しており、より便利に手軽に使用できますよ。

 

MRO-S7YはMRO-S8Yの下位機種です。上位モデルと比べて、スペックが低いのに対して価格はほとんど変わらないため、上位モデルがおすすめ。しかし、S8Yが幅広なのに対し、S7Yは右端にメニューや操作パネルがあるため、下の方に置く方はこちらが向いています。

 

主な違い

MRO-S8YMRO-S7Y

・庫内幅が10cmほど広い
・2品同時あたため機能 搭載
・簡単レンジボタン 搭載

・右端にメニューや操作パネルがある
・2品同時あたため機能 非搭載
・簡単レンジボタン 非搭載

この商品が紹介されている記事

【2025】日立の電子レンジおすすめランキング|オーブンレンジや口コミも!のサムネイル画像

【2025】日立の電子レンジおすすめランキング|オーブンレンジや口コミも!

2025/04/01

【2025】コスパ最強!安いオーブンレンジ人気おすすめランキング|型落ち・一人暮らしのサムネイル画像

【2025】コスパ最強!安いオーブンレンジ人気おすすめランキング|型落ち・一人暮らし

2025/04/01

この商品と同じメーカーの商品

編集部おすすめの記事