【AirPodsだけじゃない!】iPhoneと相性のいいおすすめワイヤレスイヤホン16選|aviotも

ケーブルの煩わしさがないため人気のワイヤレスイヤホン。この記事では、ワイヤレスイヤホンをiPhoneで使いたい人に向けて、「iPhoneと相性の良いワイヤレスイヤホン」を値段別・ランキング形式でご紹介します。5000円以下の安い・高コスパモデルや「接続できない」際のトラブル解決方法も必見です。

2023/06/09 更新

編集部おすすめの記事

※ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されることがあります。

イヤホン自体の音質は、

などが影響します。

 

上記目次から該当の解説へ直接飛べるので、好きなところをお読みください。

ここはイヤホンの内部設計に関する少々専門的な解説です。

 

 

イヤホンは内部の構造(ドライバーユニットの駆動方式)が3つに分かれます。

 

  • ダイナミック型(DD型)
    ・ドライバー1基のフルレンジで全音域を担当
    一番多く採用されている
    ・内部の振動板を振動させて響かせる方式
    ・振動板が大きくなると音質が向上
    低音を響かせやすい

 

  • バランスドアーマチュア型(BA型)
    ・ドライバー2基以上でそれぞれの音を担当する方式
    ・スピーカーでいうウーハーやツィーターが、しっかり別れて内臓されているイメージ
    ・高音低音をそれぞれ担当するので各音域がしっかり聞こえる
    コストがかかるので高級イヤホンに採用
    ・プロ仕様に多い

 

  • ハイブリッド型(DD+BA型)
    ・両者を合わせた方式
    ・DD型の力強さとBA型の繊細な伸びの良さを持つ
    調整が難しいため特に試聴推奨

 

どの方式がいい悪いの問題ではなく、自分の音楽の聴き方にはどんな調整が向いているかを考えるときの1つの指標としてみるのがおすすめです。

 

 

  • 聴き方別選択例
    ・ノリノリで聞きたい
     ダイナミックな低音の迫力を重視したい
    ▶︎DD型でBA型までの繊細さはいらないかも?DD型なら選択肢が多いから色々試せる

    ・クラシックが好きでそれぞれのパートをしっかり聞きたい
    ▶︎BA型で低音に寄りすぎない音質の方がいいかも

最新ワイヤレスイヤホンのバッテリーのもち(連続使用時間)は、

  • 完全ワイヤレスイヤホン 平均5〜8時間
  • 左右一体型ワイヤレスイヤホン 平均10〜15時間

上記の傾向にあります。

 

(実例)

SONY WF-1000XM4 8時間(NCオン)
Apple AirPods Pro 第2世代6時間(NCオン)

忘れたくないのが、リチウムイオンバッテリーで稼働する以上バッテリーの寿命がある点。ワイヤレスイヤホンのバッテリーは3年程度で寿命を迎えると言われています。

 

要するに、3年かけて連続使用時間は徐々に短くなります。スペック表記通りの時間で使用できるわけではない点は、あらかじめご理解ください。

充電時間はイヤホンの充電ルーティンが決まっていない人は気にするべきです。

今から外出しながら使いたいのに、充電がなくて使えないとなるとがっかりしますよね。

 

しかし、「夜寝る前に必ず充電ポートに接続」のように充電ルーティンが確立されているなら重要視する必要はありません。

 

充電時間は以下のような傾向にあります。

  • 完全ワイヤレスイヤホン
    イヤホン:約1〜2時間
    充電ケース:約2〜3時間
  • 左右一体型ワイヤレスイヤホン
    平均1.5〜3時間

 

(実例)

SONY WF-1000XM4 1.5時間
BOSE QuietComfort Earbuds II1時間(ケース約3時間)

 

もっとも、充電時間に差があると言っても数時間もの大きな違いはないため、重要視するスペックというよりかは、「なるべく短い方が嬉しい」程度の要素として考えるべきです。

1位
ソニー

WI-C200 BC

本商品は、シンプルなデザインですっきりと絡まりにくいネックバンド型イヤホンです。最大15時間の連続再生が可能なバッテリーを搭載しているので、1日通して使えます。さらに、10分の充電で60分再生できる急速充電にも対応しているのがメリット。また、最大8台までマルチベアリングできるので、1度Bluetoothで接続してしまえば2回目からは簡単に接続できます。

加えて、首元のボタンで曲送り・曲戻し・再生・一時停止・音量調節ができるのも嬉しいポイント。音漏れを軽減する構造になっているため、電車やバスなどの公共機関でも安心して使えます。そのため、通勤・通学などの普段使いにうってつけの商品です。
タイプ
ネックバンド
接続タイプ
ワイヤレス
構造
密閉型(クローズド)
駆動方式
ダイナミック型
音圧感度【dB】
-dB
Bluetoothバージョン
Ver.5.0/Class2
連続再生時間
最大15時間
充電時間
約3時間
対応コーデック
SBCAAC
ノイズキャンセリング
-
ハイレゾ
-
防水・防塵性能
-
サラウンド
-
重量【g】
19 g
2位
ソニー

WI-C200WC

本商品は、シンプルなデザインですっきりと絡まりにくいネックバンド型イヤホンです。最大15時間の連続再生が可能なバッテリーを搭載しているので、1日通して使えます。さらに、10分の充電で60分再生できる急速充電にも対応しているのがメリット。また、最大8台までマルチベアリングできるので、1度Bluetoothで接続してしまえば2回目からは簡単に接続できます。

加えて、首元のボタンで曲送り・曲戻し・再生・一時停止・音量調節ができるのも嬉しいポイント。音漏れを軽減する構造になっているため、電車やバスなどの公共機関でも安心して使えます。そのため、通勤・通学などの普段使いにうってつけの商品です。
タイプ
ネックバンド
接続タイプ
ワイヤレス
構造
密閉型(クローズド)
駆動方式
ダイナミック型
音圧感度【dB】
-dB
Bluetoothバージョン
Ver.5.0/Class2
連続再生時間
最大15時間
充電時間
約3時間
対応コーデック
SBCAAC
ノイズキャンセリング
-
ハイレゾ
-
防水・防塵性能
-
サラウンド
-
重量【g】
19 g
3位
ソニー

WF-1000XM3 BM

本商品は、ソニーの完全ワイヤレスイヤホンです。高性能ノイズキャンセリング機能を搭載し、エンジン音のような低音から人の会話のような高音まで幅広く低減。さらに、高音質技術「DSEE HX」を採用し、CDや音楽配信サービスなどもハイレゾ級の高音質にアップスケーリングすることが可能です。

そのため、高音質サウンドに沈み込むような音楽体験がしたい方におすすめ。「360 Reality Audio」認定モデルでもあり、音に包まれるような臨場感を楽しめます。軽量な完全ワイヤレスタイプのため、いつでも携帯してどこでも音楽に浸りたい方にピッタリです。ロングバッテリーなので長時間の外出の際も安心ですよ。
タイプ
カナル型
接続タイプ
ワイヤレス
構造
密閉型(クローズド)
駆動方式
ダイナミック型
音圧感度【dB】
-dB
Bluetoothバージョン
Ver.5.0/Class1
連続再生時間
最大6時間(NC ON時)最大8時間(NC OFF時)
充電時間
本体:約1.5時間充電ケース:約3.5時間
対応コーデック
SBCAAC
ノイズキャンセリング
ハイレゾ
-
防水・防塵性能
-
サラウンド
-
重量【g】
8.5 g
4位
ナガオカ

L102BEAN

本商品は、豆のように小さなデザインが可愛らしい完全分離型ワイヤレスイヤホンです。フィット間に優れているので、激しい運動でも落下の心配がないのが魅力!また、高音質AACコーデックに対応しているので、コンパクトでも上質な音楽をしっかり楽しむことができます。

さらに、耳から外れにくい作りのため、スポーツやダイエットなど普段から運動をする方におすすめ!重量は片耳3.7gと軽いため、耳への負担をほとんど感じることなく使用できます。そして、使用時にはワンタッチ操作機能により、イヤホン本体で曲戻しや音量調節ができるので、運転中や調理中などには作業を止めなくてもいいのは嬉しいですね。
タイプ
カナル型
接続タイプ
ワイヤレス
構造
-
駆動方式
-
音圧感度【dB】
102 dB
Bluetoothバージョン
Ver.5.0
連続再生時間
最大8時間
充電時間
イヤホン:約1.5時間充電ケース:約2時間
対応コーデック
SBCAAC
ノイズキャンセリング
-
ハイレゾ
-
防水・防塵性能
IPX4
サラウンド
-
重量【g】
3.7 g
5位
AVIOT

TE-D01i

本商品は「 耳元から始まる 、新しいジブン 。」をコンセプトにプレシードジャパンから発売されているワイヤレスイヤホンです。フラワーとマーブルの2種類のフェイスカバーを付属しているため、その日のコーディネイトに合わせてカスタマイズできます。また、2Wayのリバーシブルできるポーチ付きなので、かわいく持ち運びできるのも嬉しいポイントです。

さらに、「IPX5」規格の防水性を備えているため、突然の雨でも安心。AVIOT専用スマートフォン用アプリ「AVIOT SOUND XXX」に対応しているので、自分好みにカスタマイズして10バンドのグラフィックイコライザーやGPS機能を便利に使用できますよ。
タイプ
カナル型
接続タイプ
ワイヤレス
構造
-
駆動方式
ダイナミック型
音圧感度【dB】
90 dB
Bluetoothバージョン
Ver.5.0
連続再生時間
最大8時間
充電時間
約2時間
対応コーデック
SBCAACaptX
ノイズキャンセリング
-
ハイレゾ
-
防水・防塵性能
IPX5
サラウンド
-
重量【g】
6.1 g
6位
エレコム

LBT-TWS12

本商品は、完全ワイヤレスのカナル型ステレオイヤホンです。連続使用時間はイヤホン単体で約4.5時間、ケースとの併用で最大約13.5時間使用できます。USB Type-Cを搭載し、スマホと同じケーブルを使えるのが便利ですね。スマホとの接続時には、画面にバッテリー残量が表示されます。

さらに、片側わずか約4gの軽量で、フィット感と軽量・小型を追求した完全ワイヤレスモデルのため、ランニングやフィトネスなどの運動にぴったりです!耳にフィットする耳栓タイプなため、ヘアスタイルの乱れを気にすることなく装着できます。また、遮音性も高く、スマホに触らなくても耳元で操作できるので、集中して勉強やテレワークに取り組みたい方にも最適です。
タイプ
カナル型
接続タイプ
ワイヤレス
構造
密閉型(クローズド)
駆動方式
マイクロETEMドライバー
音圧感度【dB】
-dB
Bluetoothバージョン
Ver.5.0/Class2
連続再生時間
約4.5時間
充電時間
ヘッドホン:約1.5時間充電ケース:約1.5時間
対応コーデック
SBCAAC
ノイズキャンセリング
-
ハイレゾ
-
防水・防塵性能
-
サラウンド
-
重量【g】
4 g

【5000円以下】iPhoneと相性のいいワイヤレスイヤホンの世の中ランキング比較一覧表

商品画像
メーカー
ソニー
ソニー
ソニー
ナガオカ
AVIOT
エレコム
商品名
WI-C200 BC
WI-C200WC
WF-1000XM3 BM
L102BEAN
TE-D01i
LBT-TWS12
リンク
タイプ
ネックバンド
ネックバンド
カナル型
カナル型
カナル型
カナル型
接続タイプ
ワイヤレス
ワイヤレス
ワイヤレス
ワイヤレス
ワイヤレス
ワイヤレス
構造
密閉型(クローズド)
密閉型(クローズド)
密閉型(クローズド)
-
-
密閉型(クローズド)
駆動方式
ダイナミック型
ダイナミック型
ダイナミック型
-
ダイナミック型
マイクロETEMドライバー
音圧感度【dB】
-dB
-dB
-dB
102 dB
90 dB
-dB
Bluetoothバージョン
Ver.5.0/Class2
Ver.5.0/Class2
Ver.5.0/Class1
Ver.5.0
Ver.5.0
Ver.5.0/Class2
連続再生時間
最大15時間
最大15時間
最大6時間(NC ON時)最大8時間(NC OFF時)
最大8時間
最大8時間
約4.5時間
充電時間
約3時間
約3時間
本体:約1.5時間充電ケース:約3.5時間
イヤホン:約1.5時間充電ケース:約2時間
約2時間
ヘッドホン:約1.5時間充電ケース:約1.5時間
対応コーデック
SBCAAC
SBCAAC
SBCAAC
SBCAAC
SBCAACaptX
SBCAAC
ノイズキャンセリング
-
-
-
-
-
ハイレゾ
-
-
-
-
-
-
防水・防塵性能
-
-
-
IPX4
IPX5
-
サラウンド
-
-
-
-
-
-
重量【g】
19 g
19 g
8.5 g
3.7 g
6.1 g
4 g
2位
エムティーアイ

NUARL NT01L-DG

本商品は、エムティーアイより発売されている連続5時間再生が行える完全ワイヤレスイヤホンです。「Qualcomm QCC3001チップセット」を採用したことにより、音の途切れにも強く、快適なリスニングを実現しました。加えて、独自のMCAで接続の安定感も抜群!お手持ちのスマホでも遅延なく音楽を楽しめます。

また、イヤホンの左側ボタンで再生や早送りの操作ができ、手軽に使用したい方にピッタリです。搭載されている高感度マイクを使えば通話や音声コマンドも行えますよ。さらに、音を余すことなく体感できるカナル型タイプなので、存分に曲を味わいたい方にもうってつけの商品です。
タイプ
カナル型
接続タイプ
ワイヤレス
構造
-
駆動方式
ダイナミック型
音圧感度【dB】
-dB
Bluetoothバージョン
Ver.5.0/Class2
連続再生時間
約10時間(SBC/AAC)約7時間(aptX)
充電時間
約1.5時間
対応コーデック
SBCAACaptX
ノイズキャンセリング
-
ハイレゾ
-
防水・防塵性能
IPX4
サラウンド
-
重量【g】
5 g
3位
モダニティ

ST-XS2 SL-2007 [ブラック]

本商品は、モダニティより発売されているBluetooth対応の完全ワイヤレスイヤホンです。従来モデルよりも連続再生時間が5時間に増え、最大で25時間再生することが可能です。加えて、IPX7相当の防水レベルを備え、雨や汗にも強いのがポイント。使用後に水洗いできるので衛生的に使用できます。また、「オーディオトランスパレンシー」機能を搭載し、ステレオ通話が行えます。

さらに、アクセサリーとしてカラビナリングが付属しているので、持ち歩きたい方や出し入れの頻度が高い方にもおすすめです。鞄やポケットの中での迷子防止にも役立ちますね。充電を気にせず使用できるため、移動時間が長い方や充電の手間を省きたい方にもピッタリです。
タイプ
カナル型
接続タイプ
ワイヤレス
構造
-
駆動方式
ダイナミック型
音圧感度【dB】
91 dB
Bluetoothバージョン
Ver.5.0
連続再生時間
5時間
充電時間
およそ2時間
対応コーデック
SBCAAC
ノイズキャンセリング
-
ハイレゾ
-
防水・防塵性能
IPX7
サラウンド
-
重量【g】
5 g
1位
ジャブラ

Elite 65T

あらゆる耳にフィットするように設計され、安定感のある装着が可能な完全ワイヤレスイヤホンです。「4-マイクテクノロジー」によって周囲の雑音を低減でき、ワンタッチで「ヒアスルー」に切り替えることも可能。専用アプリの使用によって、音声アシスタントの選択や音質のカスタマイズなどが自由自在なのも魅力的です。

どなたにでも扱いやすい本商品は、初めて完全ワイヤレスイヤホンを購入する方に最適です。クリアな通話や高音質が楽しめるのにも関わらず、1万円未満とリーズナブルな価格で手に入るので、コスパ重視の方にもぴったりですよ。充電ケースとの併用で最大15時間使用できるので、長めの通学のお供にもおすすめです。
タイプ
カナル型
接続タイプ
ワイヤレス
構造
-
駆動方式
-
音圧感度【dB】
103 dB
Bluetoothバージョン
Ver.5.0
連続再生時間
バッテリー持続時間:5時間
充電時間
2時間
対応コーデック
SBC
ノイズキャンセリング
-
ハイレゾ
-
防水・防塵性能
IP56
サラウンド
-
重量【g】
6.5 g
2位
FOSTEX(フォステクス)

TM2

本商品は、耳掛け型ワイヤレスイヤホンです。クアルコム社の最新チップセットを採用し、安定したBluetooth接続で音楽を存分に楽しむことができます。また、6mmダイナミック型ドライバー・ユニット搭載しており、コンパクトさを感じさせない迫力あるサウンドを再現してくれますよ。

さらに、着脱式のオプションケーブルも各種発売されており、ご自身の耳周りに合わせてピッタリフィットする形状をチョイスできます。お好みに合わせてカスタマイズしたイヤホンを楽しみたい方に最適。加えて、IPX5の防水性能を備えているため、汗などを気にせず使いたい方にもおすすめです。
タイプ
耳かけ
接続タイプ
ワイヤレス・有線(ワイヤード)
構造
-
駆動方式
ダイナミック型
音圧感度【dB】
-dB
Bluetoothバージョン
Ver.5.0/Class2
連続再生時間
最大約10時間
充電時間
約1時間30分
対応コーデック
SBCAACaptX
ノイズキャンセリング
-
ハイレゾ
-
防水・防塵性能
IPX5
サラウンド
-
重量【g】
11 g
3位
アフターショックス

Aeropex AFT-EP

【おすすめポイント】
外部の音を聞きとりやすい骨伝導型イヤホンのため、ランニング中など夜間の道も危険を察知しやすい
従来の製品に比べ、よりダイナミックな低音・大きな音量・少ない振動を実現
マグネット式の充電ポートは、ケーブルを近づけるだけの簡単接合

【ここが少し気になる!】
駅構内など賑やかな屋外環境では音量を上げる必要あり
長時間の装着はフィット感に違和感を覚える口コミも
タイプ
ネックバンド
接続タイプ
ワイヤレス
構造
骨伝導
駆動方式
-
音圧感度【dB】
-dB
Bluetoothバージョン
Ver.5.0
連続再生時間
最大8時間
充電時間
2時間
対応コーデック
SBC
ノイズキャンセリング
-
ハイレゾ
-
防水・防塵性能
IP67
サラウンド
-
重量【g】
25.2 g
4位
アフターショックス

AFT-EP-000023

アフターショックスのワイヤレスイヤホンです。耳をふさがずに音声を楽しめる骨伝導を採用しています。周りの音も聞き取ることができ、外でも安心して音楽が楽しめます!また29gと超軽量なため、着け心地もばっちりです。頭から外れにくい構造は、安定感を持って装着できますね。

本商品は、ウォーキングやランニングがお好きな方に最適です。防塵防水規格IP55で、汗だけでなく突然降りだす雨にも耐えられます。バッテリーも6時間と長持ち。長時間のランニング中も、お好きな音楽で気分を盛り上げてくれますよ。帽子やメガネに干渉しない点も嬉しいポイントです。
タイプ
ネックバンド
接続タイプ
ワイヤレス
構造
骨伝導
駆動方式
-
音圧感度【dB】
100 dB
Bluetoothバージョン
Ver.5.0
連続再生時間
最大6時間
充電時間
約2時間
対応コーデック
SBC
ノイズキャンセリング
-
ハイレゾ
-
防水・防塵性能
IP55
サラウンド
-
重量【g】
29 g
5位
オーディオテクニカ

ATH-SPORT90BT

2.6
全33件の口コミを分析
デザイン
音質(高音)
音質(低音)
その他音響・音質
フィット感
外音遮断性
音漏れ防止
接続性
携帯性
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る
本商品は4GBの内臓メモリに音楽が保存できるワイアレスイヤホンです。マグネットセンサーを搭載しているため、左右のヘッドホンを合わせると音楽を一時停止できます。そして、音楽プレイヤーとしての最大再生時間は約8時間です。耳に優しくフィットするシリコン素材のイヤフィンとイヤピースがそれぞれ4種類ずつ付属しているのも魅力の1つ。

そのため、用途に合わせて使用でき、長時間のご利用も快適です。さらに、電源やヒヤスルーのON/OFFの操作が耳元で手軽にできるインラインコントローラーも嬉しいポイント。IPX5相当の防水仕様なので、スポーツやトレーニング時にもピッタリな商品です。
タイプ
カナル型
接続タイプ
ワイヤレス
構造
-
駆動方式
ダイナミック型
音圧感度【dB】
90 dB
Bluetoothバージョン
Ver.5.0
連続再生時間
音楽再生時:最大約5時間音楽プレーヤー(MP3/128kbps再生時):最大約8時間
充電時間
約3時間
対応コーデック
SBCAAC
ノイズキャンセリング
-
ハイレゾ
-
防水・防塵性能
IPX5
サラウンド
-
重量【g】
22 g
1位
ソニー

WI-1000XM2

本商品は、コーデックLDAC対応で、ハイレゾ音源を楽しめるワイヤレスイヤホンです。「高音質ノイズキャンセリングプロセッサーQN1」と「デュアルノイズセンサーテクノロジー」により、業界最高クラスのノイズキャンセリング性能を実現。人の囁き声から飛行機のエンジン音まで幅広いノイズを低減してくれます。また、外音取り込み機能もあり、周囲の音に注意したい時に便利です。

加えて、ダイナミック型とバランスド・アーマチュア型の両方を合わせ持つハイブリッド型のドライバーを搭載。音楽もゲームも快適に楽しめます。そのため、高品質なネックバンド型のワイヤレスイヤホンが欲しい方にうってつけの商品です。

K・Hさんの買い物体験談

東京都 女性 20代 会社員(一般職)

初めてワイヤレスイヤホンを購入してから生活が楽に

●元々使っていた商品
新規で購入しました。

●きっかけ
購入するきっかけとなったのは人込みを移動する際に有線のイヤホンだと引っかかってしまうことが多く、自身ももちろん周りにも迷惑になってしまうために購入しようと決意をしました。

●予算感
購入前は完全ワイヤレスイヤホンを1万円前後で購入をしようと考えていました。
自身で調べていく中で、完全ワイヤレスイヤホンの場合は、人とぶつかった際に落としてしまう可能性があること、
また1万円前後だと性能のよいノイズキャンセリングやハイレゾ機能がないことを知り、
毎日使うことも考えて、家電量販店で視聴などをしながらこちらの商品に決定しました。

●迷った商品
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000XM4/

●決め手
1万円前後という予算からかなりオーバーしてしまいましたが、ほぼ毎日使うものになるため自分の満足するものを購入しようと探しており、
正直完全ワイヤレスにするか、首掛けにするかの二択でしたが何度か落としてしまった過去があるため今回は首掛けタイプのものを購入しました。

●懸念点
低音が少し弱いと口コミにありましたが、自分の中ではそこまで音楽にこだわるところもないのであまり気にならなかったです。

●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
箱の袋がどのように開ければよいのかわからず、箱に少し傷をつけてしまいました。

●使ってみた感想(良かったこと)
今まで友人に借りてしかワイヤレスイヤホンを利用したことがなかったのですが、有線のころと比べてスマホを充電しながら音楽や動画を流すことができ、電話の音質も安定することが多くなりました。
過去煩わしいと思っていた線の問題も解決し、配線のことも気にならなくなりました。また、ノイズキャンセリングも作業に集中したいというときには必須の機能となっています。

●使ってみた感想(悪かったこと)
完全に失念をしていたのですが充電が線をつながないといけないという点です。充電の線を指す場所が内側にあるためケースにしまいながら充電ができないところは正直唯一の欠点と思います。自分のセンスの問題ではありますが、今は利用しないときはS字フックにひっかけているのでそこに線をつないでいるのですが見栄えが悪いです。

●どのような人におすすめできるか
イヤホンをつけている感じがないと不安な人や、落としてしまったことがある人などにはお勧めです。運動をしているときに絶対に落とすことがないので、そこに心配をしなくて済むのは非常に大事です。

●気にする必要がなかったこと
充電の持ちはかなり気にしていましたが、あまり長時間続けて利用することはなかったのでよかったです。
もっと見る
タイプ
ネックバンド
接続タイプ
ワイヤレス・有線(ワイヤード)
構造
密閉型(クローズド)
駆動方式
ハイブリッド型(ダイナミック型+バランスド・アーマチュア型)
音圧感度【dB】
94 dB
Bluetoothバージョン
Ver.5.0/Class1
連続再生時間
最大10時間(NC ON時)最大12時間(アンビエントサウンドモード)最大15時間(NC OFF時)
充電時間
約3.5時間
対応コーデック
SBCAACLDAC
ノイズキャンセリング
ハイレゾ
防水・防塵性能
-
サラウンド
-
重量【g】
44 g
2位
AVIOT

TE-BD21f-pnk

本商品は「TE-BD21f」のコラボレーションモデルとして、「凛として時雨」のドラマーであるピエール中野氏が監修したワイヤレスイヤホンです。ファンの間では通常モデルと区別するために「ピヤホン」と呼ばれています。プロのドラマーが監修したこともあり、バンドのグルーヴ感の再現性が高いのが特徴です。

さらに、通常モデルと同様、ハイブリッド型のドライバーを搭載しているので、豊かな低音と歪みがない伸びが良い高音のバランス感も人気の1つ。加えて、ケースは51gと軽量なのにもかかわらず、約3回充電できる大容量バッテリーを搭載。イヤホンと併せて最大25時間の再生ができるため、長時間使用したい方にもおすすめです。
タイプ
カナル型
接続タイプ
ワイヤレス
構造
-
駆動方式
ハイブリッド型(ダイナミック型+バランスド・アーマチュア型)
音圧感度【dB】
-dB
Bluetoothバージョン
Ver.5.0
連続再生時間
最大7時間
充電時間
約2時間
対応コーデック
SBCAACaptX
ノイズキャンセリング
-
ハイレゾ
-
防水・防塵性能
IPX5
サラウンド
-
重量【g】
-g
アビオット

TE-D01D-BK

本商品は、AVIOTがこだわる「Japan Tuned」を徹底して追求したワイヤレスイヤホンです。原音に近いサウンドを目指し、音のバランスもフラットなのが特徴です。従来品よりも再生時間と接続安定性が向上しているのも嬉しいポイントですね。さらに、付属のチャージンケースは、約1,800mAhと大容量のバッテリーが搭載されています。

そのため、10回以上イヤホンを充電することができます。USBを持ち歩けばモバイルバッテリーしての役目も果たすので、「バッテリー機能が充実したものをお探しの方」にピッタリ。加えてイヤホン側面のボタンで「曲の再生・停止・ボリューム調整」などの基本操作が可能なので、リモコンなしで操作したい方におすすめです。
タイプ
カナル型
接続タイプ
ワイヤレス
構造
-
駆動方式
ダイナミック型
音圧感度【dB】
91 dB
Bluetoothバージョン
Ver.5.0
連続再生時間
最大9時間
充電時間
約2時間
対応コーデック
SBCAACaptX
ノイズキャンセリング
-
ハイレゾ
-
防水・防塵性能
IPX4
サラウンド
-
重量【g】
-g
ジャブラ

Elite 65T

あらゆる耳にフィットするように設計され、安定感のある装着が可能な完全ワイヤレスイヤホンです。「4-マイクテクノロジー」によって周囲の雑音を低減でき、ワンタッチで「ヒアスルー」に切り替えることも可能。専用アプリの使用によって、音声アシスタントの選択や音質のカスタマイズなどが自由自在なのも魅力的です。

どなたにでも扱いやすい本商品は、初めて完全ワイヤレスイヤホンを購入する方に最適です。クリアな通話や高音質が楽しめるのにも関わらず、1万円未満とリーズナブルな価格で手に入るので、コスパ重視の方にもぴったりですよ。充電ケースとの併用で最大15時間使用できるので、長めの通学のお供にもおすすめです。
タイプ
カナル型
接続タイプ
ワイヤレス
構造
-
駆動方式
-
音圧感度【dB】
103 dB
Bluetoothバージョン
Ver.5.0
連続再生時間
バッテリー持続時間:5時間
充電時間
2時間
対応コーデック
SBC
ノイズキャンセリング
-
ハイレゾ
-
防水・防塵性能
IP56
サラウンド
-
重量【g】
6.5 g
ソニー

WI-1000XM2

本商品は、コーデックLDAC対応で、ハイレゾ音源を楽しめるワイヤレスイヤホンです。「高音質ノイズキャンセリングプロセッサーQN1」と「デュアルノイズセンサーテクノロジー」により、業界最高クラスのノイズキャンセリング性能を実現。人の囁き声から飛行機のエンジン音まで幅広いノイズを低減してくれます。また、外音取り込み機能もあり、周囲の音に注意したい時に便利です。

加えて、ダイナミック型とバランスド・アーマチュア型の両方を合わせ持つハイブリッド型のドライバーを搭載。音楽もゲームも快適に楽しめます。そのため、高品質なネックバンド型のワイヤレスイヤホンが欲しい方にうってつけの商品です。

K・Hさんの買い物体験談

東京都 女性 20代 会社員(一般職)

初めてワイヤレスイヤホンを購入してから生活が楽に

●元々使っていた商品
新規で購入しました。

●きっかけ
購入するきっかけとなったのは人込みを移動する際に有線のイヤホンだと引っかかってしまうことが多く、自身ももちろん周りにも迷惑になってしまうために購入しようと決意をしました。

●予算感
購入前は完全ワイヤレスイヤホンを1万円前後で購入をしようと考えていました。
自身で調べていく中で、完全ワイヤレスイヤホンの場合は、人とぶつかった際に落としてしまう可能性があること、
また1万円前後だと性能のよいノイズキャンセリングやハイレゾ機能がないことを知り、
毎日使うことも考えて、家電量販店で視聴などをしながらこちらの商品に決定しました。

●迷った商品
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000XM4/

●決め手
1万円前後という予算からかなりオーバーしてしまいましたが、ほぼ毎日使うものになるため自分の満足するものを購入しようと探しており、
正直完全ワイヤレスにするか、首掛けにするかの二択でしたが何度か落としてしまった過去があるため今回は首掛けタイプのものを購入しました。

●懸念点
低音が少し弱いと口コミにありましたが、自分の中ではそこまで音楽にこだわるところもないのであまり気にならなかったです。

●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
箱の袋がどのように開ければよいのかわからず、箱に少し傷をつけてしまいました。

●使ってみた感想(良かったこと)
今まで友人に借りてしかワイヤレスイヤホンを利用したことがなかったのですが、有線のころと比べてスマホを充電しながら音楽や動画を流すことができ、電話の音質も安定することが多くなりました。
過去煩わしいと思っていた線の問題も解決し、配線のことも気にならなくなりました。また、ノイズキャンセリングも作業に集中したいというときには必須の機能となっています。

●使ってみた感想(悪かったこと)
完全に失念をしていたのですが充電が線をつながないといけないという点です。充電の線を指す場所が内側にあるためケースにしまいながら充電ができないところは正直唯一の欠点と思います。自分のセンスの問題ではありますが、今は利用しないときはS字フックにひっかけているのでそこに線をつないでいるのですが見栄えが悪いです。

●どのような人におすすめできるか
イヤホンをつけている感じがないと不安な人や、落としてしまったことがある人などにはお勧めです。運動をしているときに絶対に落とすことがないので、そこに心配をしなくて済むのは非常に大事です。

●気にする必要がなかったこと
充電の持ちはかなり気にしていましたが、あまり長時間続けて利用することはなかったのでよかったです。
もっと見る
タイプ
ネックバンド
接続タイプ
ワイヤレス・有線(ワイヤード)
構造
密閉型(クローズド)
駆動方式
ハイブリッド型(ダイナミック型+バランスド・アーマチュア型)
音圧感度【dB】
94 dB
Bluetoothバージョン
Ver.5.0/Class1
連続再生時間
最大10時間(NC ON時)最大12時間(アンビエントサウンドモード)最大15時間(NC OFF時)
充電時間
約3.5時間
対応コーデック
SBCAACLDAC
ノイズキャンセリング
ハイレゾ
防水・防塵性能
-
サラウンド
-
重量【g】
44 g