編集部おすすめの記事
- コスパ最強!5000円前後のおすすめヘッドホン
- 5000円前後のヘッドホンはどんな人におすすめ?
- 【結論】失敗しないヘッドホン選びのポイントは3つ
- 【必読】5000円前後のヘッドホンの選び方①予算編
- 【必読】5000円前後のヘッドホンの選び方②接続タイプ編
- 【必読】5000円前後のヘッドホンの選び方③音質編
- 【結論再掲】ここまでのまとめ
- 5,000円前後で買えるヘッドホンのおすすめ商品
- コスパ最強!5000円前後で買える有線ヘッドホンのおすすめ5選
- コスパ最強!5000円前後で買えるワイヤレスヘッドホン6選
- 【推奨】ヘッドホン選びは他にどんな項目を気にするべきか?
- ヘッドホンの選び方④耳へのフィット感(イヤーカップ形状)
- ヘッドホンの選び方⑤ノイズキャンセリング・外音取り込み
- ヘッドホンの選び方⑥バッテリー(連続再生・充電時間)
- これでも決めきれない方に!他に気にする項目リスト
- 5000円前後で使いやすいヘッドホンを手に入れよう!


ハウジングとはヘッドホンの耳を覆うカップの外側の部分を指します。
このハウジングの形状は、
の2種類があり、音楽ジャンルや用途によってどちらかを選びます。
ヘッドホンはこのハウジングと、イヤーパッド(耳当て)で作ったスペースの中に、ヘッドホンの心臓部であるドライバーが搭載されます
ここでは、
・音楽鑑賞用
・楽器演奏用
・音楽制作用
・DJ用
といった用途を交えて、どちらが向いているかを解説します。

編集部
「もっとこだわって決めたい」という方向けの解説は記事後半にありますので、確認したい方は以下のボタンをクリックしましょう。
コスパ最強!5000円前後で買える有線ヘッドホンのおすすめ5選
商品比較一覧表
商品画像 | |||||
---|---|---|---|---|---|
メーカー |
ソニー
|
ソニー
|
オーディオテクニカ
|
オーディオテクニカ
|
oneodio
|
商品名 |
MDR-ZX110NC
|
MDR-H600A
|
ATH-M20X
|
ATH-AVA500
|
OneOdio Pro10
|
説明 |
ノイズキャンセリング機能を搭載した軽量設計のヘッドホン
|
オシャレカラーで差をつけられる!持ち歩きにコンパクトなヘッドホン
|
シンプルでスタイリッシュなデザインの有線ヘッドホン
|
|
|
リンク | |||||
タイプ |
オーバーヘッド
|
オーバーヘッド
|
オーバーヘッド
|
|
|
接続タイプ |
有線(ワイヤード)
|
有線(ワイヤード)
|
有線(ワイヤード)
|
|
|
構造 |
密閉型(クローズド)
|
密閉型(クローズド)
|
密閉型(クローズド)
|
|
|
駆動方式 |
ダイナミック型
|
ダイナミック型
|
ダイナミック型
|
|
|
音圧感度【dB】 |
110 dB
|
103 dB
|
96 dB
|
|
|
Bluetoothバージョン |
-
|
-
|
-
|
|
|
連続再生時間 |
-
|
-
|
-
|
|
|
充電時間 |
-
|
-
|
-
|
|
|
対応コーデック |
-
|
-
|
-
|
|
|
ノイズキャンセリング |
○
|
-
|
-
|
|
|
ハイレゾ |
-
|
○
|
-
|
|
|
マイク |
-
|
○
|
-
|
|
|
防水・防塵性能 |
-
|
-
|
-
|
|
|
サラウンド |
-
|
-
|
-
|
|
|
重量【g】 |
150 g
|
220 g
|
190 g
|
|
|
画像 | 商品名 | 参考価格(※) | 通販サイト | 特徴 | タイプ | 接続タイプ | 構造 | 駆動方式 | 音圧感度【dB】 | Bluetoothバージョン | 連続再生時間 | 充電時間 | 対応コーデック | ノイズキャンセリング | ハイレゾ | マイク | 防水・防塵性能 | サラウンド | 重量【g】 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
ソニー
MDR-ZX110NC
|
4,282円
|
ノイズキャンセリング機能を搭載した軽量設計のヘッドホン
|
オーバーヘッド
|
有線(ワイヤード)
|
密閉型(クローズド)
|
ダイナミック型
|
110 dB
|
-
|
-
|
-
|
-
|
○
|
-
|
-
|
-
|
-
|
150 g
|
||
2
|
ソニー
MDR-H600A
|
11,648円
|
オシャレカラーで差をつけられる!持ち歩きにコンパクトなヘッドホン
|
オーバーヘッド
|
有線(ワイヤード)
|
密閉型(クローズド)
|
ダイナミック型
|
103 dB
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
○
|
○
|
-
|
-
|
220 g
|
||
3
|
オーディオテクニカ
ATH-M20X
|
5,743円
|
シンプルでスタイリッシュなデザインの有線ヘッドホン
|
オーバーヘッド
|
有線(ワイヤード)
|
密閉型(クローズド)
|
ダイナミック型
|
96 dB
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
190 g
|
||
4
|
オーディオテクニカ
ATH-AVA500
|
5,118円
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||
5
|
oneodio
OneOdio Pro10
|
3,980円
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
MDR-ZX110NC
ノイズキャンセリング機能を搭載した軽量設計のヘッドホン
そのため、旅行や出張の際に使いやすいヘッドホンをお探しの方におすすめ。さらに、リーズナブルな値段で手に入るのも魅力の1つと言えます。ハウジングをフラットに折りたためるため、コンパクトに持ち歩きたい方にもピッタリです。
- タイプ
- オーバーヘッド
- 接続タイプ
- 有線(ワイヤード)
- 構造
- 密閉型(クローズド)
- 駆動方式
- ダイナミック型
- 音圧感度【dB】
- 110 dB
- Bluetoothバージョン
- -
- 連続再生時間
- -
- 充電時間
- -
- 対応コーデック
- -
- ノイズキャンセリング
- ○
- ハイレゾ
- -
- マイク
- -
- 防水・防塵性能
- -
- サラウンド
- -
- 重量【g】
- 150 g
MDR-H600A
オシャレカラーで差をつけられる!持ち歩きにコンパクトなヘッドホン
さらに、ハウジング部がコンパクトに折りたためるので、「かさばらずに持ち歩きたい方」におすすめです。加えて、スマートフォン用のマイクの付いたリモコンをケーブルに搭載。ハンズフリー通話や再生・停止をサッと操作できるタイプを探していた方にもピッタリです。
- タイプ
- オーバーヘッド
- 接続タイプ
- 有線(ワイヤード)
- 構造
- 密閉型(クローズド)
- 駆動方式
- ダイナミック型
- 音圧感度【dB】
- 103 dB
- Bluetoothバージョン
- -
- 連続再生時間
- -
- 充電時間
- -
- 対応コーデック
- -
- ノイズキャンセリング
- -
- ハイレゾ
- ○
- マイク
- ○
- 防水・防塵性能
- -
- サラウンド
- -
- 重量【g】
- 220 g
ATH-M20X
シンプルでスタイリッシュなデザインの有線ヘッドホン
加えて、遮音性や耐久性にも優れ、ヘッドホンの装着時間が長い仕事や趣味の方にうってつけです。安価で手に入るため、フィット感がよく、丈夫なヘッドホンを探している方にもいいですね。本体カラーは男女問わずお使いいただけるブラックカラー。ファッションの邪魔をしないので、シンプルに付けたい方におすすめです。
- タイプ
- オーバーヘッド
- 接続タイプ
- 有線(ワイヤード)
- 構造
- 密閉型(クローズド)
- 駆動方式
- ダイナミック型
- 音圧感度【dB】
- 96 dB
- Bluetoothバージョン
- -
- 連続再生時間
- -
- 充電時間
- -
- 対応コーデック
- -
- ノイズキャンセリング
- -
- ハイレゾ
- -
- マイク
- -
- 防水・防塵性能
- -
- サラウンド
- -
- 重量【g】
- 190 g
コスパ最強!5000円前後で買える有線ヘッドホンの世の中ランキングの比較一覧表
商品画像 | |||||
---|---|---|---|---|---|
メーカー |
ソニー
|
ソニー
|
オーディオテクニカ
|
オーディオテクニカ
|
oneodio
|
商品名 |
MDR-ZX110NC
|
MDR-H600A
|
ATH-M20X
|
ATH-AVA500
|
OneOdio Pro10
|
説明 |
ノイズキャンセリング機能を搭載した軽量設計のヘッドホン
|
オシャレカラーで差をつけられる!持ち歩きにコンパクトなヘッドホン
|
シンプルでスタイリッシュなデザインの有線ヘッドホン
|
|
|
リンク | |||||
タイプ |
オーバーヘッド
|
オーバーヘッド
|
オーバーヘッド
|
|
|
接続タイプ |
有線(ワイヤード)
|
有線(ワイヤード)
|
有線(ワイヤード)
|
|
|
構造 |
密閉型(クローズド)
|
密閉型(クローズド)
|
密閉型(クローズド)
|
|
|
駆動方式 |
ダイナミック型
|
ダイナミック型
|
ダイナミック型
|
|
|
音圧感度【dB】 |
110 dB
|
103 dB
|
96 dB
|
|
|
Bluetoothバージョン |
-
|
-
|
-
|
|
|
連続再生時間 |
-
|
-
|
-
|
|
|
充電時間 |
-
|
-
|
-
|
|
|
対応コーデック |
-
|
-
|
-
|
|
|
ノイズキャンセリング |
○
|
-
|
-
|
|
|
ハイレゾ |
-
|
○
|
-
|
|
|
マイク |
-
|
○
|
-
|
|
|
防水・防塵性能 |
-
|
-
|
-
|
|
|
サラウンド |
-
|
-
|
-
|
|
|
重量【g】 |
150 g
|
220 g
|
190 g
|
|
|
画像 | 商品名 | 参考価格(※) | 通販サイト | 特徴 | タイプ | 接続タイプ | 構造 | 駆動方式 | 音圧感度【dB】 | Bluetoothバージョン | 連続再生時間 | 充電時間 | 対応コーデック | ノイズキャンセリング | ハイレゾ | マイク | 防水・防塵性能 | サラウンド | 重量【g】 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
ソニー
MDR-ZX110NC
|
4,282円
|
ノイズキャンセリング機能を搭載した軽量設計のヘッドホン
|
オーバーヘッド
|
有線(ワイヤード)
|
密閉型(クローズド)
|
ダイナミック型
|
110 dB
|
-
|
-
|
-
|
-
|
○
|
-
|
-
|
-
|
-
|
150 g
|
||
2
|
ソニー
MDR-H600A
|
11,648円
|
オシャレカラーで差をつけられる!持ち歩きにコンパクトなヘッドホン
|
オーバーヘッド
|
有線(ワイヤード)
|
密閉型(クローズド)
|
ダイナミック型
|
103 dB
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
○
|
○
|
-
|
-
|
220 g
|
||
3
|
オーディオテクニカ
ATH-M20X
|
5,743円
|
シンプルでスタイリッシュなデザインの有線ヘッドホン
|
オーバーヘッド
|
有線(ワイヤード)
|
密閉型(クローズド)
|
ダイナミック型
|
96 dB
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
190 g
|
||
4
|
オーディオテクニカ
ATH-AVA500
|
5,118円
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||
5
|
oneodio
OneOdio Pro10
|
3,980円
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ATH-S220BT

A.Tさんの口コミ
愛知県 女性 30代 会社員(総合職)
テレワーク×音楽好きの味方!
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
今までBluetoothタイプのデバイスはイヤホンを使っていたのですが、それをなくしてしまったのが直接のきっかけです。
●予算感
探しているときにヘッドホンという選択肢が出てきました。昔ヘッドホンは使っていたの使用感のイメージもあり、「テレワークでイヤホンを使いすぎて外耳炎になった」という話も聞いていたのでテレワークでも使えそうなヘッドホンという視点にシフトして探していました。
●決め手
元々オーディオテクニカの中音域がきちんと拾える音質が好きだったのでブランドはおーてく一択。その中でもBluetooth・有線両方使えて価格もほどよいのが決め手でした。
●懸念点
とくにありません
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
とくになし
●使ってみた感想(良かったこと)
マイク付き有線コードでWEB会議や携帯での通話もスムーズにできるのが想定以上によかったです。マイク付きイヤホンの場合は音質がピンキリになりがちですが、マイクの音質も問題なく、社外の方との打ち合わせもスムーズです。
またこの有線コードのおかげで、出先でBluetooth用の充電が切れても有線コードを使えば引き続き利用できるのもありがたいです。
●使ってみた感想(悪かったこと)
電源ボタンが使い込むと少し押しにくくなってきました。(手ごたえがなくなる感じ)
また音楽の早送り/早戻しの操作がわかりにくく、よく間違えます。再生時に音が流れるように、早送りなのか早戻しなのかわかるといいなと思います。
●どのような人におすすめできるか
長時間のWEB会議が多い方、出社・テレワーク両方ある方にはおすすめしたいです。無線・有線の使い分けがそこまで必要でない場合はメリットをあまり感じないかもしれません。
●気にする必要がなかったこと
とくにありません。
H.Mさんの口コミ
埼玉県 未回答
フィット感抜群カジュアルヘッドフォン
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
以前使っていたものの調子が悪くなり、以前と同等かそれ以上に音質の良いヘッドフォンを求めて行った電気屋さんでオススメされたのがこちらの商品でした。実際に体験させていただいたところ、音がすっきりクリアに聞こえてきたので購入を決めました。そしてネットショッピングにて購入しました。
●予算感
購入前は、前回と同じ3000円程度で探そうと決めていました。しかし、実際に電気屋さんに足を運んでさまざまな商品を試していくうちに、予算を大幅にオーバーしているこちらの商品(5000円)を試した途端に気に入ってしまい、購入を決めました。
●迷った商品
覚えていないため、なしでお願いします。
●決め手
装着したときに耳にフィットする感じが気持ちよく、装着した感じも軽くて気にならないだけでなく、音質もクリアで特に大好きなクラシックを優雅に聴けるところが決め手となりました。
●懸念点
特になかったです。
●使ってみた感想(良かったこと)
購入してから半年が経ちますが、不具合も特になく、快適に使用できています。デザインがシンプルでカッコよく、気持ちの面でも日々サクッと装着できてサラリと聴ける感じがあります。購入前に、口コミで音質が綺麗と書かれているものをたくさん見たのですが、実際に聴いてみても口コミの通り音質はいいです。クラシック音楽が好きでよく聴くのですが、のびのびゆったりとした臨場感溢れる音が響いてきます。
●使ってみた感想(悪かったこと)
補聴器を着用しているのですが、装着の仕方によってはハウリングがすごくてピーピーうるさいところが難点です。耳にジャストフィットするくらいクッション性があって気持ちいい反面、ハウリングもしやすいです。また、たまにBluetoothの接続が勝手に切れてしまうことがあります。その場合はすぐに再接続すれば何ら問題はないです。
●どのような人におすすめできるか
そこまでこだわりはない人も、優雅に気持ちよくサクッと装着できるカジュアルヘッドフォンが欲しい人におすすめできます。イヤフォンにはないフォールド感を求めてる人にもとてもおすすめできます。
●気にする必要がなかったこと
有線コードがないこと。特に不自由しない。
●その他
なし
- タイプ
- オーバーヘッド
- 接続タイプ
- ワイヤレス・有線(ワイヤード)
- 構造
- 密閉型(クローズド)
- 駆動方式
- ダイナミック型
- 音圧感度【dB】
- 105 dB
- Bluetoothバージョン
- Ver.5.0
- 連続再生時間
- 最大約60時間
- 充電時間
- 約4時間
- 対応コーデック
- SBC
- マイク
- ○
- 重量【g】
- 180 g
Soundcore Life Q30 ブラック
専用アプリでより便利に!長時間再生可能なワイヤレスヘッドホン
・ノイズ除去機能があるため、外からの音が気にならず音楽を楽しめる
・1度の充電で長時間再生でき、旅行や出張などの遠出にもぴったり
・ヘッドホンを外さずハンズフリーで通話ができて便利
【ここが少し気になる!】
・重さがそこそこあり、長時間装着していると肩がこりやすい
HA-S28BT
スモーキーな色味がおしゃれで持ち運びやすい
スモーキーな色味がおしゃれで、ピンク・グレー・ブラック・ブルーの色合いからチョイスできるのが利点です。折りたたむとフラットな形状になるためバッグの中で場所を取りづらく、持ち運びやすいという魅力もあります。音声アシスタント機能に対応可能なリモコン・マイクを搭載しているのもポイントです。
- サイズ
- -
- 重量
- 約96g
- タイプ
- 無線
- ケーブルの長さ
- -
- その他の機能
- 音声アシスタント機能対応可・スイーベル機能
WH-CH400
耳元のボタンで操作でき長時間再生可能
耳元のボタンで曲送りや曲戻し・音量の調節・再生や停止が操作できるヘッドホンです。連続で最大20時間の再生ができるため、外出先でも音楽を楽しむことができます。また、ワンタッチ接続ができ最大8台までマルチペアリングが可能です。ハンズフリー通話に対応しているため、幅広い用途で活用できます。
- サイズ
- -
- 重量
- 約107g
- タイプ
- 無線
- ケーブルの長さ
- -
- その他の機能
- ハンズフリー通話・ワンタッチ接続(NFC)機能・マルチペアリング
FuSion A7
2つの音源を同時に再生できる演奏向けヘッドホン
2穴接続可能な有線+ワイヤレスヘッドホン。本体に2本ケーブルを接続することで、2つの音源を同時に再生することが可能です。強磁力40mmCCAWボイスコイルドライバーを搭載されており、音の解像度が高くなっています。また、自然で伸びのある中高音域とタイトで力強い低音域は音をそのまま届けてくれます。
- サイズ
- 16.6 x 9.2 x 18 cm
- 重量
- 200 g
- タイプ
- 有線+無線
- ケーブルの長さ
- 3.5mm+6.35mm
- その他の機能
- Bluetooth 5.0
5000円前後で買えるワイヤレスヘッドホンの比較表
商品画像 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
メーカー |
オーディオテクニカ
|
アンカー
|
ソニー
|
JVCケンウッド
|
SONY(ソニー)
|
OneOdio
|
商品名 |
ATH-S220BT
|
Soundcore Life Q30 ブラック
|
WH-CH520
|
HA-S28BT
|
WH-CH400
|
FuSion A7
|
説明 |
|
専用アプリでより便利に!長時間再生可能なワイヤレスヘッドホン
|
|
スモーキーな色味がおしゃれで持ち運びやすい
|
耳元のボタンで操作でき長時間再生可能
|
2つの音源を同時に再生できる演奏向けヘッドホン
|
リンク | ||||||
タイプ |
オーバーヘッド
|
|
|
無線
|
無線
|
有線+無線
|
接続タイプ |
ワイヤレス・有線(ワイヤード)
|
|
|
|
|
|
構造 |
密閉型(クローズド)
|
|
|
|
|
|
駆動方式 |
ダイナミック型
|
|
|
|
|
|
音圧感度【dB】 |
105 dB
|
|
|
|
|
|
Bluetoothバージョン |
Ver.5.0
|
|
|
|
|
|
連続再生時間 |
最大約60時間
|
|
|
|
|
|
充電時間 |
約4時間
|
|
|
|
|
|
対応コーデック |
SBC
|
|
|
|
|
|
マイク |
○
|
|
|
|
|
|
重量【g】 |
180 g
|
|
|
|
|
|
画像 | 商品名 | 参考価格(※) | 通販サイト | 特徴 | タイプ | 接続タイプ | 構造 | 駆動方式 | 音圧感度【dB】 | Bluetoothバージョン | 連続再生時間 | 充電時間 | 対応コーデック | ノイズキャンセリング | ハイレゾ | マイク | 防水・防塵性能 | サラウンド | 重量【g】 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
オーディオテクニカ
ATH-S220BT
|
5,831円
|
|
オーバーヘッド
|
ワイヤレス・有線(ワイヤード)
|
密閉型(クローズド)
|
ダイナミック型
|
105 dB
|
Ver.5.0
|
最大約60時間
|
約4時間
|
SBC
|
|
|
○
|
|
|
180 g
|
||
2
|
アンカー
Soundcore Life Q30 ブラック
|
8,990円
|
専用アプリでより便利に!長時間再生可能なワイヤレスヘッドホン
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||
3
|
ソニー
WH-CH520
|
5,850円
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||
4
|
JVCケンウッド
HA-S28BT
|
2,364円
|
スモーキーな色味がおしゃれで持ち運びやすい
|
無線
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||
5
|
SONY(ソニー)
WH-CH400
|
5,970円
|
耳元のボタンで操作でき長時間再生可能
|
無線
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||
6
|
OneOdio
FuSion A7
|
5,480円
|
2つの音源を同時に再生できる演奏向けヘッドホン
|
有線+無線
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|



