編集部おすすめの記事
家族や友人と食卓を囲むときにあるとあるといつもより食事が楽しくなるホットプレート。しかし、一体どれくらいの値段のものを買えばいいのか分からないですよね。なるべく安いものがいいけれど、最低限必要な機能はついていて欲しい。そんな方が多いのではないでしょうか。
そんな方は1万円前後のホットプレートを選ぶことをおすすめします。実際に一通りの機能がついている人気商品の相場は約1万円です。5000円以下のものは機能が限られている傾向にありますし、2万円を超えるような商品は料理の仕上がりにこだわった高性能な商品であることが多いです。
この記事ではさらに具体的なコスパ最強おすすめ商品や価格以外で選ぶときに気をつけたいポイントなどを詳しく解説します。ぜひ参考にしてください。

一見同じように見えるホットプレートでも、人数・加熱方法・使えるプレートなどによって、買うべきホットプレートは異なります。加えて、ホットプレートを長く使うために大切な洗いやすさによる違いについても紹介します。

サイズによって価格にも違いが出てくるため、予算と必要なサイズを考えながら選びましょう。コンパクトモデルと比較して、安めのモデルでもサイズが大きくなると4000~7000円ほど価格が高くなる傾向にあります。
- コンパクトな幅20~30cm前後:安くて2000~3000円くらい。
- 家族向けの幅40~50cm前後:7000~9000円くらい。高級モデルは1万円以上。
家族や友達と大人数でホットプレートを囲む場合は、幅40~50cm×奥行30cm前後のものがおすすめです。お好み焼きを焼く場合には同時に2枚焼ける大きさなので、効率的に調理をすることができます。
一方、幅と奥行きがともに20~30cm前後のコンパクトモデルは一人暮らし用におすすめです。1人で使用するテーブルの上に置いても邪魔になりにくいサイズです。

ホットプレートの加熱方法は、大きく分けて以下の3つがあります。
加熱方法 | 特徴 | 価格 |
電気ヒーター式 |
・最もポピュラーで種類も多いので価格の幅も広い。 ・ヒーターの配置によって焼きムラができがち。 |
安いモデルで3,000円 高級モデルで1万円以上 |
ガスボンベ式 |
・電源コードのわずらわしさから解放されたコードレス式。 ・キャンプなどアウトドアで活躍。 |
5,000円~1万円台 |
IH式 |
・焼きムラが少なく、短時間でしっかり焼ける。 ・本体価格は高いが、消費電力が小さく電気代が安い。 |
1万円〜2万円 |
加熱方式によっても、価格にかなりの差が出ます。電気ヒーター式は、シンプル機能やコンパクトタイプだとかなり安いですが、大型モデルや高機能付きだと少し高くなります。
また、電気ヒーター式とガスボンベ式はそこまで価格に差はありませんが、IH式はかなり高級モデルと言えるでしょう。ただし、IH式は本体価格が高い代わりに熱効率が良く、消費電力が少ないため、長時間使用したり日常的にホットプレートを料理に使用したい方は電気代の安さを考えるとIH式がおすすめです。

ホットプレートは調理した後の掃除が面倒だと感じる方も多いのではないでしょうか。そんな方には、プレートを取り外して丸洗いできるタイプのホットプレートの購入をおすすめします。「プレート着脱式」「丸洗い」といった表記のあるモデルを選びましょう。
焼肉やお好み焼きなどのしつこい汚れや油の飛び散りは放置するとこびりついてしまうので、なるべくお掃除が簡単な方がいいですよね。最近のホットプレートはほとんどがプレート取り外し可能ですが、小型タイプや安いモデルの中には取り外せないものもあるので洗いやすさにこだわるなら注意して選んでください。
また、フッ素樹脂加工で汚れがサッと落ちやすいプレートもあります。プレートの性能が言い分、少し価格は高くなりますが、お手入れはらくになりますよ。
プレートにはいくつかの種類があります。
- 平面プレート:基本のプレート。
- 波型プレート:表面に凹凸のある焼肉向けプレート。
- たこ焼きプレート:丸い溝のある、たこ焼き用プレート。
ホットプレートによっては、平面プレートだけではなく上記のようなプレートが付属してくる場合があります。付属のプレートの数が増えるほどホットプレートの価格は高くなります。平面プレートのみで最安値3000円前後、一枚増えるごとに1000~2000円くらい価格が高くなると考えておくといいでしょう。
いろいろなプレートでバラエティ豊かなレシピにチャレンジしてみたい方は、あらかじめプレートが付属しているものを購入するのがおすすめですが、そんなに使いこなせないという方は平面プレートだけを購入して、後で必要になったらプレートだけ別に購入すると安く済むかもしれません。
ホットプレートの購入を考えているけれど、種類が多すぎてどのメーカーがおすすめなのか、そして相場がいくらなのか分からないという方もいらっしゃいますよね。
ここでは、タイガーや象印、ブルーノをはじめとする人気ホットプレートメーカー5社の商品の相場価格を比較してご紹介していきます。下記で分かりやすく表にまとめているので、価格を比較してみてくださいね。
メーカー名 | 相場価格 |
アイリスオーヤマ |
5,000円〜1万円 |
タイガー |
8,000円〜1万円台 |
パナソニック |
1万円台 |
象印 |
1万円~15,000円 |
ブルーノ |
1万円~2万円 |
アイリスオーヤマは、付属プレートが数枚ついていても1万円以下という安い価格でホットプレートを販売していて、メーカー5社の中では1番安いです。タイガー・パナソニック・象印は比較的口コミでも評価が高く、高性能なモデルは1万円台で購入することができます。
ブルーノのホットプレートは、カラー展開が豊富でデザイン性に優れている商品です。デザインにこだわっている分価格は高めですが、女性に人気でプレゼントにも好評です。
たこ焼き器 514002
一度に25個焼ける!鉄鋳物鉄板の本格派たこ焼きパーティーをしたい方に
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
AHP-370-BR
コスパ良し!中が見えて様子がわかるガラス蓋付き円形ホットプレート
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- ホットプレート
BOE021
置いておくだけでカワイイ!2~3人向けホットプレート
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- ホットプレート
- 形状
- 長方形
- たこ焼きプレート
- ○
- 付属プレート数【枚】
- 2 枚
- プレート面素材
- フッ素系
- 最高温度【℃】
- 250 ℃
- サイズ【mm】
- 375x140x235 mm
- 重量【kg】
- 2.3 kg
CB-P-AM3
おうち焼肉・おうちバーベキューに!カセットフー専用焼肉網焼きプレート
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
AEG-G13A
遠赤・高温輻射で旨味凝縮!本格調理できるグリルトースター
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- ホットプレート
- 形状
- 長方形
- 焼肉(波型)プレート
- ○
- 付属プレート数【枚】
- 1 枚
- サイズ【mm】
- 550x314x310 mm
- 重量【kg】
- 4.1 kg
APA-136-B
ホームパーティーに!手入れもしやすいワイドサイズホットプレート
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- ホットプレート
- 形状
- 長方形
- 焼肉(波型)プレート
- ○
- 付属プレート数【枚】
- 2 枚
- プレート面素材
- フッ素系
- 焼肉プレート素材
- フッ素系
- 最高温度【℃】
- 250 ℃
- サイズ【mm】
- 485x137x356 mm
- 重量【kg】
- 4.5 kg
BOE026
毎日の食卓、おうちパーティに!おしゃれな4~5人向けホットプレート
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- ホットプレート
- 形状
- 長方形
- たこ焼きプレート
- ○
- 付属プレート数【枚】
- 2 枚
- プレート面素材
- フッ素系
- 最高温度【℃】
- 250 ℃
1万5千円以下のホットプレートの世の中ランキングの比較一覧表
商品画像 | |||
---|---|---|---|
メーカー |
アラジン
|
アイリスオーヤマ
|
ブルーノ
|
商品名 |
AEG-G13A
|
APA-136-B
|
BOE026
|
説明 |
遠赤・高温輻射で旨味凝縮!本格調理できるグリルトースター
|
ホームパーティーに!手入れもしやすいワイドサイズホットプレート
|
毎日の食卓、おうちパーティに!おしゃれな4~5人向けホットプレート
|
価格 | 8,910円 (税込) | 8,481円 (税込) | 14,650円 (税込) |
リンク | |||
タイプ |
ホットプレート
|
ホットプレート
|
ホットプレート
|
形状 |
長方形
|
長方形
|
長方形
|
焼肉(波型)プレート |
○
|
○
|
|
たこ焼きプレート |
|
|
○
|
付属プレート数【枚】 |
1 枚
|
2 枚
|
2 枚
|
プレート面素材 |
|
フッ素系
|
フッ素系
|
焼肉プレート素材 |
|
フッ素系
|
|
最高温度【℃】 |
|
250 ℃
|
250 ℃
|
サイズ【mm】 |
550x314x310 mm
|
485x137x356 mm
|
|
重量【kg】 |
4.1 kg
|
4.5 kg
|
|
EA-KJ30
ちょうどいいサイズでなんでも作れる実力派!区切り線が高ポイント
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- ホットプレート
- 形状
- 長方形
- 焼肉(波型)プレート
- ○
- たこ焼きプレート
- ○
- 付属プレート数【枚】
- 3 枚
- プレート面素材
- チタン系
- 最高温度【℃】
- 250 ℃
- サイズ【mm】
- 480x140x330 mm
- 重量【kg】
- 7 kg
BRUNO BOE021-CHRD [チリレッド]
食卓が一気にオシャレになる!ホーローデザインのホットプレート
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- ホットプレート
- 形状
- 長方形
- たこ焼きプレート
- ○
- 付属プレート数【枚】
- 2 枚
- プレート面素材
- フッ素系
- 最高温度【℃】
- 250 ℃
- サイズ【mm】
- 375x140x235 mm
- 重量【kg】
- 2.3 kg
BOE053
お鍋やパーティーメニューも!オーバル型で囲みやすいホットプレート
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- ホットプレート
- 形状
- 丸形
- たこ焼きプレート
- ○
- 付属プレート数【枚】
- 3 枚
- プレート面素材
- フッ素系
- 最高温度【℃】
- 250 ℃
- サイズ【mm】
- 390x150x260 mm
CAG-G13B-G
時短速熱!室内でも煙やニオイが気にならないグラファイトグリラー
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- ホットプレート
- 形状
- 長方形
- 焼肉(波型)プレート
- ○
- 付属プレート数【枚】
- 2 枚
- サイズ【mm】
- 550x314x310 mm
- 重量【kg】
- 5.2 kg
NF-W300-S
耐久性が向上したダイヤモンドハードコート|ビッグサイズ
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- ホットプレート
- 形状
- 長方形
- 焼肉(波型)プレート
- ○
- たこ焼きプレート
- ○
- 付属プレート数【枚】
- 3 枚
- プレート面素材
- フッ素系
- 焼肉プレート素材
- フッ素系
- 最高温度【℃】
- 250 ℃
- サイズ【mm】
- 609x152x355 mm
- 重量【kg】
- 8.8 kg
1万5千円以上のホットプレートの世の中ランキングの比較一覧表
商品画像 | |||
---|---|---|---|
メーカー |
ブルーノ
|
アラジン
|
パナソニック
|
商品名 |
BOE053
|
CAG-G13B-G
|
NF-W300-S
|
説明 |
お鍋やパーティーメニューも!オーバル型で囲みやすいホットプレート
|
時短速熱!室内でも煙やニオイが気にならないグラファイトグリラー
|
耐久性が向上したダイヤモンドハードコート|ビッグサイズ
|
価格 | 15,800円 (税込) | 28,900円 (税込) | 15,200円 (税込) |
リンク | |||
タイプ |
ホットプレート
|
ホットプレート
|
ホットプレート
|
形状 |
丸形
|
長方形
|
長方形
|
焼肉(波型)プレート |
|
○
|
○
|
たこ焼きプレート |
○
|
|
○
|
付属プレート数【枚】 |
3 枚
|
2 枚
|
3 枚
|
プレート面素材 |
フッ素系
|
|
フッ素系
|
焼肉プレート素材 |
|
|
フッ素系
|
最高温度【℃】 |
250 ℃
|
|
250 ℃
|
サイズ【mm】 |
390x150x260 mm
|
550x314x310 mm
|
609x152x355 mm
|
重量【kg】 |
|
5.2 kg
|
8.8 kg
|
BRUNO BOE026-SFYE [サフランイエロー]
ホームパーティーでも活躍するおしゃれなホットプレート
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- ホットプレート
- 形状
- 長方形
- たこ焼きプレート
- ○
- 付属プレート数【枚】
- 2 枚
- プレート面素材
- フッ素系
- 最高温度【℃】
- 250 ℃

ホットプレートを長く使用していると、傷がついたりしつこい汚れが取れなくなるなどプレートの劣化が気になるということがありますよね。また、コードの接触不良でプレートが温まらなくなった、コードをなくしてしまったという場合もコードだけ買い直したい、という場合もあるでしょう。
ホットプレートのプレートが取り外し式のものであれば、プレートだけを購入できる場合もあります。Amazonや楽天市場・メーカーHPなどで、商品の品番等を使って検索してみましょう。種類にもよりますが、プレート1枚で5,000円前後で購入できます。
プレートと同じく、コードだけの購入も可能です。相場は2,000~3,000円です。1万円以上の高価なホットプレートの時はコードだけ買い換えてもいいですが、安いモデルを購入した場合は、本体ごと新しく買い替えた方がお得、という場合もあります。
ここまで、ホットプレートを選ぶときのポイントや、おすすめのホットプレートとその価格を紹介してきました。ニーズを満たしてくれる、お求めやすい価格のホットプレートをぜひ探してみて下さい!食卓に彩りを加えてくれること間違いなしです!
ホットプレート 5,000円以下の全商品一覧
ホットプレート 5,000円以上1万5千円以下の全商品一覧
ホットプレート 1万5千円以上の全商品一覧
関連する記事

【2022最新版】5分で分かる!ホットプレートおすすめ12選!
2022/04/04

【コスパ最強】たこ焼き器のおすすめ15選!人気のガス式やおしゃれなタイプも!
2021/10/21

【いらない?】一人暮らしにおすすめのホットプレート10選!自炊にも使える
2022/05/24

お手入れ・片付け簡単!洗いやすいホットプレートおすすめ10選|丸洗いできる?
2021/10/21

【2022最新】小型ホットプレートおすすめ12選|小型ながら高性能なものも!
2021/10/21

おしゃれなたこ焼き器のおすすめ13選!リーズナブルなモデルも紹介
2021/10/21

【2022最新】蓋付きホットプレートおすすめ10選|選び方やアイデアレシピも紹介
2021/10/21

【自宅で本格焼肉!】高級ホットプレート9選|ブルーノやプリンセスなど
2022/04/04