編集部おすすめの記事
ホットプレートが欲しいけれど、種類が多すぎてどのメーカーを選んだらいいのかわからないと悩む方もいらっしゃるかもしれません。そんな方には「ブルーノ」のホットプレートをおすすめします。デザイン性にこだわったおしゃれな見た目だけではなく、性能にも優れていて非常に人気の高い商品です。
この記事では、「ブルーノ」というメーカーはあまり聞いたことがないから不安…という場合のために、ブルーノから販売されているホットプレートを実際に使ってみた口コミを詳しくご紹介していきます。口コミをチェックして、買ってから後悔しないようにしましょう。
また、ブルーノのホットプレートの特徴やおすすめ商品もいくつか紹介します。ブルーノのホットプレートはプレゼントにもおすすめの商品なので、ご購入の検討の際には是非参考にしてください。

まずはブルーノのホットプレートに関するいい口コミをご紹介してきます。
食卓に置くととてもオシャレ、手軽な大きさで使いやすいです。 別売の焼肉用のプレートも購入しました。
基本的なホットプレートの性能を備えつつ、価格を抑え、さらにデザインがかわいい。 賃貸のキッチンは狭いため 家族でリビングのテーブルでわいわいやるために購入 色々な使い道があり、すごく重宝しています。
場所を取らずコンパクトで良いです。二人暮しで大活躍しています。プレートと料理の創意工夫でいろんなものを作ることが出来ます。レッドを購入しましたが料理が映えます。掃除もプレートをはずし洗えるので良いです。
お一人様に丁度いいサイズでカラーもおしゃれで使うのが楽しみで、プレート料理や鍋料理が増えました。 一人でタコパはやりたくないので、まだたこ焼きは作ってません。 一人暮らしの粗末な食生活を手助けしてくれる!とってもいいパートナーです!

次に、ブルーノのホットプレートに関する悪い口コミをご紹介していきます。買った後に公開することのないように、あらかじめここで悪い口コミを確認しておきましょう。
見た目重視です、 すぐに温度ヒューズが切れますので、温度ヒューズの交換が出来る人なら良いが… 出来ないなら有名国産メーカーの品のがトラブルが少ないので良いと思います。
見た目はすごく可愛いので、ダイニングテーブルに置いたままでもインテリアになるし、ホームパーティのときに映えます。 ただ、つくりがチープなためか、機能面は使いづらい。 火力が4段階調整できるとなっているが実際は、凄く弱い/凄く強いの極端な火力にしかならないし、プレートの四隅が火がなかなか通らない。
使ったあとに掃除する際、隙間に入ってしまった食材を取り除くのが少し大変です。 それと本体を拭くと色が落ちます!
温度調整ができません。 コンセントを刺したと同時に電源が入ってしまいます。 たこ焼きプレートの温まりにかなりばらつきがあります。
音がちょっと大きい…
ブルーノのホットプレートにはどんな魅力があるのか気になりますよね。ここからは、ブルーノ のホットプレートの特徴と、おすすめする理由についていくつか紹介していきます。
ブルーノは、以下3サイズのホットプレートを販売しています。
サイズ名 | コンパクト | グランデ | オーバル |
使用人数目安 | 1~3人 | 4~5人 | 1~3人 |
サイズ | 375×140×235mm | 480×155×280mm | 390×150×260mm |
コンパクトとオーバルは使用人数目安が同じですが、サイズ的にはコンパクトの方が小さいです。どちらも1度に焼けるホットケーキの数は3枚となります。一方でグランデはサイズが大きい分、1度に6枚のホットケーキを焼くことが可能です。
これらをまとめると、コンパクト・オーバルは少人数向け、グランデは大人数向けにおすすめということができます。使用人数目安を参考に、何人でホットプレートを使うかを想定して選ぶと失敗しにくいです。
ブルーノのホットプレートには、温度の上がりすぎを防ぐ「サーモスタット機能」が付いています。温度が上がりすぎると危険な場合には発火の恐れもありますが、サーモスタット機能のついているブルーノのホットプレートならその心配もなく安全に使うことができます。
また、設定温度以上にプレートが熱くならないので、食材の焦げを防ぐことにも繋がります。せっかく準備して作った料理が焦げてしまってはもったいないですから、いつも安全に、美味しい状態に食材を保っておきたい方にはサーモスタット機能のついているブルーノのホットプレートがおすすめです。
例えば150℃で食材を焼きたいとき、弱・中・強の3段階からしか温度を選べないモデルだと適切な温度を指定できません。しかしブルーノのホットプレートなら、温度調節レバーで250℃までの無段階温度調節が可能です。つまり、食材に合わせて適切な温度で調理ができます。
これにより低温ならパンケーキ、中温ならたこ焼き、高温ならステーキなど作れる料理が多いのも特徴です。ホットプレートで色々な料理が作りたい方に、ブルーノの商品は向いています。
ブルーノはホットプレートを購入すると、料理を作るのに便利なプレートが何枚か付いてきます。ここでは、平面プレートとたこ焼きプレート、そして鍋プレートについて見ていきましょう。
ブルーノのホットプレートを買うと、平面プレートとたこ焼きプレートが付いてきます。基本の平面プレートは、肉・野菜・海鮮などの幅広い食材を焼けるのが特徴です。ホットプレートの蓋を閉めれば蒸し調理も可能なので、色々な料理を作ることができます。
一方でたこ焼きプレートは、その名の通りたこ焼きを焼くのに適しています。大玉24個分のへこみがあり、そこにたこ焼きの生地を流して焼くのが主な使い方です。たこ焼きの他、アヒージョなども調理できます。
ブルーノは、オプションで鍋プレートを単品で販売しています。その名の通り、ホットプレートで鍋をするためのアイテムです。ブルーノのホットプレートで鍋料理をしたいなら必須ですね。
オーバルサイズのホットプレートには初めから鍋プレートが付属しているので、購入する必要はありませんが、コンパクトとグランデサイズには付属しないので、別で購入する必要があります。気になった方は下記商品情報をご覧ください。
セラミックコート鍋 BOE021-NABE
ブルーノのホットプレートで鍋料理などが作れるようになる!
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
ブルーノのコンパクトホットプレート専用のセラミックコート鍋です。底が深いので、鍋料理・煮魚などさまざまな料理を作れます。鍋自体も傷や焦げが付きにくい仕様となっており、お手入れが簡単です。熱が伝わりにくい持ち手を採用していることで、プレートの着脱も安全に行えます。
- メーカー
- BRUNO
- 商品名
- BOE021-NABE
- 素材
- アルミダイキャスト/フェノール樹脂/ステンレススチール
- サイズ
- 405×70×242mm
- 重量
- 0.98kg

ブルーノのホットプレートには魅力的な特徴もありますが、これから改善の余地がありそうな点もあるようです。ここでは、ブルーノのホットプレートのデメリットを4点ご紹介します。

プレートだけ取り外し可能で丸洗いすることはできますが、プレートと本体のわずかな隙間に調理中のゴミが入り込んでしまうことがあるようです。一度入り込んでしまうと隙間の奥の方に詰まってしまい、掃除が面倒になるという点がデメリットと言えます。
ただし、新しく発売されたオーバルホットプレートは、プレートの下にクズ受けトレイが採用されたので、調理中のゴミも綺麗すっきり掃除できるように改良されています。お掃除のしやすさで選ぶなら、コンパクト・グランデタイプではなく、オーバルタイプを選ぶのがおすすめです。

ブルーノのプレートには取手がついていません。したがって、プレートが完全に冷めるまでプレートを外すことができないのがデメリットです。取手がないので付属の木ベラでプレートを浮かせて取り外す必要があるのも面倒だと言えます。
また、ホットプレートにこびりついた汚れや油の飛び散りは冷めると固まって取れにくくなってしまいます。本体の隙間にゴミが入る以外にも、お掃除のしにくさが目立ってしまっているようです。

ブルーノのコンパクトとグランデタイプは長方形のプレート形状なため、端と真ん中とで多少プレート上に温度差が出てしまいます。そのせいで、焼きムラが出たり、上手く焼けない場所があるというデメリットがあります。
しかし、こちらもまたオーバルタイプの発売でそのデメリットが改良されています。フラットヒーターを採用したことで熱が均一に伝わるようになり、焼きムラの問題を解消しました。
1~3人用の小さめのホットプレートの購入をお考えの方は、焼きムラがでがちなコンパクトタイプよりも食材を均一に焼けるオーバルタイプを選ぶのがおすすめです。

口コミの中には、まだ数回しか使っていないのに部品が曲がった、温度が上がらなくなった、などといったレビューも見かけます。初期不良の場合はカスタマーセンターに問合せして、返品や交換を検討するのがいいかもしれません。
温度が上がらない、火力が弱い、という問題については、コンセントの接触不良やタコ足配線に接続していることが原因のこともあるようなので、使用時には注意してください。
また、温度調節のレバーが硬すぎて強く引っ張ったら折れてしまった、という口コミもありました。壊れるほど力を入れないとレバーが動かない場合も、それは初期不良や故障かもしれないので、問い合わせてみるのが1番です。
ブルーノを販売しているイデアインターナショナルのサポートセンター問合せ先は以下のリンクからご確認ください。
BOE021
置いておくだけでカワイイ!2~3人向けホットプレート
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- ホットプレート
- 形状
- 長方形
- たこ焼きプレート
- ○
- 付属プレート数【枚】
- 2 枚
- プレート面素材
- フッ素系
- 最高温度【℃】
- 250 ℃
- サイズ【mm】
- 375x140x235 mm
- 重量【kg】
- 2.3 kg
BOE026
毎日の食卓、おうちパーティに!おしゃれな4~5人向けホットプレート
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- ホットプレート
- 形状
- 長方形
- たこ焼きプレート
- ○
- 付属プレート数【枚】
- 2 枚
- プレート面素材
- フッ素系
- 最高温度【℃】
- 250 ℃
BOE053
お鍋やパーティーメニューも!オーバル型で囲みやすいホットプレート
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- ホットプレート
- 形状
- 丸形
- たこ焼きプレート
- ○
- 付属プレート数【枚】
- 3 枚
- プレート面素材
- フッ素系
- 最高温度【℃】
- 250 ℃
- サイズ【mm】
- 390x150x260 mm
BOE059
ムーミン好き必見! ムーミン×BRUNOコラボ コンパクトホットプレート
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- ホットプレート
- 形状
- 長方形
- たこ焼きプレート
- ○
- 付属プレート数【枚】
- 3 枚
- プレート面素材
- フッ素系
- サイズ【mm】
- 375x175x235 mm
BOE070
スヌーピー好き必見!PEANUTS×BRUNOコラボ コンパクトホットプレート
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
BOE021-ASBL
SNS映え◎レトロでおしゃれなコンパクトホットプレート
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- ホットプレート
- 形状
- 長方形
- たこ焼きプレート
- ○
- 付属プレート数【枚】
- 2 枚
- プレート面素材
- フッ素系
- 最高温度【℃】
- 250 ℃
- サイズ【mm】
- 375x140x235 mm
- 重量【kg】
- 2.3 kg
BOE021-RD
おしゃれでコンパクト!日常使いできる多機能ホットプレート
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- ホットプレート
- 形状
- 長方形
- たこ焼きプレート
- ○
- 付属プレート数【枚】
- 2 枚
- プレート面素材
- フッ素系
- 最高温度【℃】
- 250 ℃
- サイズ【mm】
- 375x140x235 mm
- 重量【kg】
- 2.3 kg
ブルーノのホットプレートの世の中ランキングの比較一覧表
商品画像 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
メーカー |
ブルーノ
|
ブルーノ
|
ブルーノ
|
ブルーノ
|
ブルーノ
|
ブルーノ
|
ブルーノ
|
商品名 |
BOE021
|
BOE026
|
BOE053
|
BOE059
|
BOE070
|
BOE021-ASBL
|
BOE021-RD
|
説明 |
置いておくだけでカワイイ!2~3人向けホットプレート
|
毎日の食卓、おうちパーティに!おしゃれな4~5人向けホットプレート
|
お鍋やパーティーメニューも!オーバル型で囲みやすいホットプレート
|
ムーミン好き必見! ムーミン×BRUNOコラボ コンパクトホットプレート
|
スヌーピー好き必見!PEANUTS×BRUNOコラボ コンパクトホットプレート
|
SNS映え◎レトロでおしゃれなコンパクトホットプレート
|
おしゃれでコンパクト!日常使いできる多機能ホットプレート
|
価格 | 3,113円 (税込) | 14,650円 (税込) | 15,800円 (税込) | 12,709円 (税込) | 16,400円 (税込) | 3,850円 (税込) | 5,800円 (税込) |
リンク | |||||||
タイプ |
ホットプレート
|
ホットプレート
|
ホットプレート
|
ホットプレート
|
|
ホットプレート
|
ホットプレート
|
形状 |
長方形
|
長方形
|
丸形
|
長方形
|
|
長方形
|
長方形
|
たこ焼きプレート |
○
|
○
|
○
|
○
|
|
○
|
○
|
付属プレート数【枚】 |
2 枚
|
2 枚
|
3 枚
|
3 枚
|
|
2 枚
|
2 枚
|
プレート面素材 |
フッ素系
|
フッ素系
|
フッ素系
|
フッ素系
|
|
フッ素系
|
フッ素系
|
最高温度【℃】 |
250 ℃
|
250 ℃
|
250 ℃
|
|
|
250 ℃
|
250 ℃
|
サイズ【mm】 |
375x140x235 mm
|
|
390x150x260 mm
|
375x175x235 mm
|
|
375x140x235 mm
|
375x140x235 mm
|
重量【kg】 |
2.3 kg
|
|
|
|
|
2.3 kg
|
2.3 kg
|
ブルーノのホットプレートはカラーバリエーションが豊富で、見た目でモデルを選びたい方におすすめできます。ここではBOE021とBOE053を例に、どんな色が用意されているのかを見てみましょう。
BOE021 | BOE053 |
カクタスグリーン | ピンク(カラープレート) |
チャコールグレー | ブルーグレー(カラープレート) |
テラコッタオレンジ | グレージュ |
ネイビー | ブラック |
パープル | ブルーグレー |
ピンクベージュ | - |
ブルーグレー | - |
ペールピンク | - |
ホワイト | - |
ムーミン | - |
モスグリーン | - |
レッド | - |
茶 | - |
このように、BOE021は13種類ものカラーが用意されています。ムーミンデザインのホットプレートも確認できますね。BOE021もカラープレートを含め5種類となっており、自分の好みに合わせて選びやすくなっています。
ホットプレートでこれだけ色が用意されているモデルはなかなか無いので、見た目で商品を選びたい方には特におすすめです。プレゼントとして、相手の好きなカラーやキャラクターを選んで贈るのもいかがですか?
ブルーノのホットプレートは、見た目のおしゃれさが最大の魅力です。さらに、無段階温度調節やプレートを取り外して洗える点など、機能面も優れています。興味を持った方は、これを機にブルーノのホットプレートの購入を検討してみてください。
ホットプレート ブルーノの全商品一覧
関連する記事

【2022最新版】5分で分かる!ホットプレートおすすめ12選!
2022/04/04

【いらない?】一人暮らしにおすすめのホットプレート10選!自炊にも使える
2022/05/24

おすすめのホットプレートセット17選|プレートの種類やメーカーをご紹介
2021/10/21

お手入れ・片付け簡単!洗いやすいホットプレートおすすめ10選|丸洗いできる?
2021/10/21

【コスパ最強】たこ焼き器のおすすめ15選!人気のガス式やおしゃれなタイプも!
2021/10/21

2人用ホットプレートおすすめ10選|ブルーノ・ニトリも【おしゃれでコンパクト】
2021/10/29

【徹底解説】ホットプレートの選び方|選び方の基準やメーカーごとの特徴も
2021/10/21

プリンセスだけじゃない!おしゃれなセラミックホットプレート特集!
2022/04/04

【2022最新】小型ホットプレートおすすめ12選|小型ながら高性能なものも!
2021/10/21