
【2022最新】コスパ最高!安い加湿器おすすめ10選|一人暮らしに!【スチーム式・ハイブリッド式】
安い加湿器を買ってみたくても性能については不安ですよね。実は、安くてもおしゃれで魅力的な加湿器はたくさんあります。本記事では安い加湿器の特徴や選び方を解説。また、一人暮らしの部屋や寝室にも置ける「5000円以下・1万円以下」のおすすめ商品をランキング形式で紹介します。
2022/02/07 更新
目次

冬が近づいてくると気になり始めるのが空気の乾燥です。寒くなってくるとエアコンを付けるので、室内でもさらに乾燥が気になりますよね。そんな乾燥が気になる冬の時期に大活躍するのが加湿器です。
しかし、乾燥が気になる時期にしか使用しない加湿器にあまりお金をかけたくないと思う方も多いのではないでしょうか。また、大容量や省エネモデルなど、種類がありすぎてどれを選べばいいのか迷ってしまう方も多いです。
そこでこちらの記事では、5000円以内・1万円以内で買えるおすすめの安い加湿器をランキング形式で紹介します。加湿器の種類、購入する際のポイントから話題のドンキ・ニトリ加湿器まで詳しく解説。価格を抑えて加湿器を購入したい方はぜひ参考にしてください。
「安い加湿器を買っても使えるのかな?」と不安になる方も多いのではないでしょうか。ここでは、安い加湿器の特徴やどんな人に向いているのかなど詳しく解説します。
【口コミ】安い加湿器でも性能はいい
加湿器は値段が高いものでないと意味がないと思われがちです。しかし実は、安い加湿器でも製品によってはしっかりと加湿してくれるコスパのいいものもあります。安価な商品でも十分効果を発揮してくれる性能のいいものはいくつも販売されているので、見極めが大切です。
加湿器は2000円~10000円くらいの製品も多く、高機能でも意外と安く購入できます。また、激安製品の中には電気を一切使用しないものもあるため、電気代がかからないというメリットも。加湿器の電気代が心配な方は、電気を使用しないものもおすすめです。
本日(2019年2月4日)届いて早速使用してみました。 あまりの軽さに「ちゃんと動くのか?」と不安になる軽さ。 水入れてスイッチ入れた瞬間に水蒸気が出てきます。 超音波型なので水蒸気は熱く無いです。 超音波型はこまめに水を替えないと雑菌が繁殖しますがこれは元々入る水が少ないのと、軽量コンパクトなので毎朝、歯磨きのついでに交換する感じで使えるでしょう。 音はしないと言っても過言では無いほど静音です。 6畳程の寝室に置いてますが、ちょうどいいです。 加湿はしたいが加湿し過ぎるのは嫌だ、気持ち少しだけ加湿したいと言う人にはぴったりだと思います。 価格も2,000円弱なら損はないと思います。 欲を言えば、これで充電式だったら、あと1,000円高くても買ってます。
上記は、実際に安い価格の加湿器を購入された方の口コミですが、安くてもしっかりと使用できると好評です。このように、安価な製品でも価格以上に機能性が高く、便利な製品は多いです。購入前に口コミも確認すると、使用感が分かって安心して購入できます。
コスパ◎の安い加湿器は一人暮らし向け!

コスパがいいといわれる加湿器は、車やデスクなどに置く小型の卓上タイプの製品が多いです。そのため、適用床面積も小さいので、安い加湿器は一人暮らしの方におすすめ。勉強中やテレワーク中にデスクに置いたり、ベッドの横に置いたりして使えるモデルが人気です。
また、おしゃれなデザインの製品や部屋の雰囲気を邪魔しないようなシンプルなモデルも人気があります。一方で、赤ちゃんや小さなお子さんがいる部屋での使用のような機能性を重視する場合はあまりおすすめしません。
安価な加湿器は、安全機能が搭載されていないこともあるので、赤ちゃんや子供さんがいるご家庭で使用する場合はよく検討してください。
高級加湿器と安い加湿器を比較
高級加湿器と安い加湿器は、やはり機能性に大きな違いがあります。高級加湿器の場合、消費電力は小さくても、適用床面積は大きく、タンクの容量もかなり多くなっています。一方で、安い加湿器は適用床面積が狭いです。
高級加湿器 | 安い加湿器 | |
消費電力 | 22W~75W | 0W~300W |
適用床面積 |
10~40畳(木造和室)/20~60畳(プレハブ洋室) |
2~6畳(木造和室)/3~9畳(プレハブ洋室) |
タンクの容量 | 5~7L | 0.1~3L |
しかし、一人暮らしの部屋であれば、安価な加湿器でも十分加湿可能です。初めて加湿器を購入する場合や機能性をそこまで求めない場合は安い製品から始めましょう。
加湿器といっても、加湿の方法によって種類が異なることはご存知でしょうか。加湿方法によってメリットとデメリットがあります。ここでは、加湿器の種類や価格の相場について解説します。
【加湿器の種類】※クリックすると見出しにジャンプします
気化式|スチームが出ないので安全
気化式は、湿ったフィルターに風を当てて水を蒸発させることで加湿するタイプです。加熱の必要がないので、他の種類に比べると電気代が安い点がメリットです。相場はおよそ10,000~20,000円です。安く購入できるものから、10万円近くする高級な製品もあります。
一方で、水が蒸発するときの力で加湿するため、時間がかかる点はデメリットです。ただし、高温の蒸気は出ないので安全性が高く、子供がいても安心して使えます。
メリット |
|
デメリット |
|
価格の相場 |
|
スチーム式|カビが発生しにくく衛生的
スチーム式は、タンクの水をヒーターで熱して蒸発させ、その蒸気で加湿するタイプです。常にパワフルで高い加湿力を維持しながら使用できる点は大きなメリットでしょう。さらに、スチーム式の場合は蒸気を発生させるために水を沸騰させています。
そのため、カビや雑菌が繁殖しにくい点も特徴です。また、スチーム式の相場は、8000~1万円台ほど。しかし、スチーム式にもデメリットがあります。お湯を沸騰させるため、他のタイプに比べると電気代が高いです。ランニングコストを抑えたい方にはあまり向きません。
メリット |
|
デメリット |
|
価格の相場 |
|
超音波式|おしゃれなデザインが多い
超音波式とは、水に超音波で振動を与えて微細なミストを作り出して加湿する方式のことをいいます。騒音が少なく、静音性に優れている点が大きなメリット。さらに、おしゃれなデザインの製品が多いので、インテリアに合わせやすいのも嬉しいポイントです。
また、相場は2000~5000円ほどで、他の種類よりも比較的安いです。ただし、超音波式はカビが生えやすいため、こまめな手入れをしなければなりません。手入れを怠ると雑菌が繁殖するので、注意が必要です。
メリット |
|
デメリット |
|
価格の相場 |
|
ハイブリッド式|効率よく加湿できる
ハイブリッド式は、熱を利用してより効率的に加湿できるタイプになります。具体的には、「気化式とヒーター式を組み合わせたもの」「超音波式とヒーター式を組み合わせたもの」の2種類があります。他の加湿方法よりも素早く加湿できるのが特徴です。
ただし、ハイブリッド式は他のタイプよりも高価で、熱も使うので電気代が高い点はデメリット。相場は1万5000~2万円で、稀に4,000円ほどのかなり安いモデルもあります。
メリット |
|
デメリット |
|
価格の相場 |
|
自然気化式|電気代がかからない
自然気化式とは、紙のようなフィルターから給水し、水が蒸発することで乾燥を防ぐものです。熱を発生させたり、風を当てたりする必要もなくただ置いておくだけです。かかるコストは本体価格のみで、電気代がかからないという大きな特徴があります。
紙のようなフィルターや陶器のような製品など素材もさまざま。かわいいデザインの製品が多いので、好きなデザインから選ぶのもいいでしょう。相場は1,000~5000円と、他の種類に比べてとても安く購入できます。
メリット |
|
デメリット |
|
価格の相場 |
|
本記事では自然気化式以外の加湿器をメインにご紹介していきますので、ペーパー式・陶器式の加湿器が気になる方は以下の記事からチェックしてくださいね。

安い加湿器といっても、さまざまなメーカーからたくさんの製品が出ているため、選ぶのも大変です。ここでは、購入時に確認しておくべきポイントを解説します。
【安い加湿器の選び方】※クリックすると見出しにジャンプします
<目次>
加湿器の種類で選ぶ

加湿器は、気化式・スチーム式・超音波式・ハイブリット式の4つの加湿方式に分けられます。先述したようにそれぞれ特徴やメリット・デメリットがあるので、購入前にどの加湿方式が使いやすいのか確認しましょう。
また、本体価格と使用するときに発生する電気代を考えると、4つのうち気化式が一番安いです。できるだけコストを抑えらえる加湿器が欲しい方には気化式がおすすめです。
卓上型か据え置き型かで選ぶ

加湿器には、デスクに置いて使う卓上タイプと、床に置いて使う据え置きタイプの2種類があります。卓上タイプは、コンパクトで小さい製品が多いのが特徴です。一方で、据え置きタイプは大きいサイズの製品が多く、部屋全体をしっかりと加湿します。使う場所に合わせてタイプを選ぶといいでしょう。
電源方法で選ぶ
安い加湿器を購入したのに、電気代が高くなってしまうとあまり意味がないですよね。電源方法は電気代に直結するので、とても重要な項目です。ここでは、電源方法の違いを解説します。
コンセント式

加湿器の中で一般的な給電方法は、コンセントから直接電源を取るタイプです。電気代は、加湿器の加湿方法によって大きく変わります。特に、水を沸騰させるスチーム式は1ヶ月の使用で3000円ほどかかるようです。
USB充電式
USB充電を採用しているものは、デスクや車に置いて使うことが多いため、小型の卓上タイプがほとんどです。使うときにだけ電源を入れることも多いので、電気代はそこまでかからないでしょう。また、USB充電の場合はコンパクトな製品が多いので、持ち運びしやすいのも特徴です。
電池式

乾電池を使用した加湿器もあります。乾電池式の場合、USB充電式やコンセント式のようにコードが必要ありません。充電は必要なく、電池を交換するだけなので、基本的にコストもあまりかかりません。
自然気化式
先述したように、自然気化式は電気代が一切かからないタイプです。自然に水分が蒸発することで、空気を加湿するので、電源なしでいつでもどこでも使用できます。ランニングコストがかからないので、経済的でお財布にも優しい加湿器です。
加湿量で選ぶ

その他の特徴で選ぶ
ほかにも、お手入れのしやすさやデザイン、付属機能など選ぶポイントはまだまだあります。ここでは、その他の特徴をそれぞれ解説します。
お手入れのしやすさで選ぶ
加湿器は、繰り返し使うものなのでお手入れは欠かせません。購入するときは、お手入れが簡単なものを選ぶのがおすすめです。水を使用するため、掃除をしないとカビや雑菌が繁殖してしまい、衛生的に安心して使うことができません。
常に清潔に保つことができるように、掃除やお手入れがしやすいものを選びましょう。特にスチーム式は、シンプルな構造なのでお手入れがしやすいタイプになります。
デザインで選ぶ
加湿器には、デザインがかわいいものやスタイリッシュでおしゃれなものもあるので、デザインにこだわるのもいいでしょう。比較的、USB電源の加湿器や超音波式の加湿器はおしゃれなものが多いです。
また、コンパクトな製品だと、部屋の雰囲気を邪魔せず実用的に使用できます。機能性はもちろんですが、自分の気に入ったデザインや色合いのものを選ぶのもおすすめです。
タイマー機能で選ぶ

タイマー機能を搭載した加湿器は、設定した時間が経過すると自動で電源がオフになるため切り忘れや就寝中の結露を防ぐのにぴったりです。また、余計な消費電力を使わずに済むので電気代の節約にもつながります。5000円を切る格安の加湿器には搭載されていないことが多いので、タイマー機能が必要な方は購入前に確認しましょう。
アロマ機能で選ぶ
アロマ機能を搭載している加湿器も多数販売されています。ベッドの近くに置いて寝るときに使用すればリラックスできる雰囲気を作れ、寝つきもよくなります。加湿とアロマディフューザーを兼用できるので一石二鳥です。夜、なかなか眠れない方はアロマ機能付きの加湿器を検討しましょう。
5,000円以下の加湿器の世の中ランキング
- ランク王独自のアルゴリズムで作成した商品ランキングのこと。世の中で本当に売れている商品がわかります。
[山善] ペットボトル式 加熱式 加湿器 (木造約3畳/プレハブ約6畳) アロマポット付 ホワイト KP-C056(W) [メーカー保証1年]
https://m.media-amazon.com/images/I/21qCWvJMkTL._SL500_.jpg
価格:2,945円 (税込)
ペットボトルがタンク代わり!コンパクトな卓上加湿器
Amazonで詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
持ち運ぶ時や収納する時はタンクがない分コンパクトになり、収納スペースも場所を取りません。乾燥が気になるときだけ加湿器を使いたい方におすすめです。安全対策として空焚き防止機能と温度ヒューズが装備されているので、小さい子どもやお年寄りが使用しても心配ありません。
加湿タイプ | スチーム式 | タンク容量【L】 | 0.5 L |
---|---|---|---|
設置タイプ | 卓上 | 加湿量/h【mL】 | 200 mL |
最小運転音【dB】 | 幅x高さx奥行【mm】 | 115x200x170 mm | |
重量【kg】 | 0.7 kg |
UTK-230-W
https://m.media-amazon.com/images/I/31hIXKnuiIL._SL500_.jpg
価格:2,580円 (税込)
上から楽々給水できる!スタイリッシュでおしゃれな超音波加湿器
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
超音波式は加熱式と違ってミストが熱くならないため、小さなお子様やペットがいるご家庭にピッタリです。艶のあるホワイトカラーとワンポイントのゴールドが高級感を演出するので、インテリアにこだわる方にもおすすめします。
加湿タイプ | 超音波式 | タンク容量【L】 | 3 L |
---|---|---|---|
設置タイプ | 据え置き | 加湿量/h【mL】 | 230 mL |
幅x高さx奥行【mm】 | 180x371x183mm | 重量【kg】 | 2 kg |
PR-F014-PK
https://m.media-amazon.com/images/I/414xhgHJhkL._SL500_.jpg
価格:1,980円 (税込)
加湿器と扇風機が一体化!アロマとしても使える扇風機
Amazonで詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
コロンと丸いフォルム、そしてニュアンスのあるピンク色の扇風機は、インテリアの1つとしてもピッタリ。自由に風向を変えられるため、空気を循環させることもできます。アロマウォーター・アロマオイルどちらにも対応しているのも嬉しいポイントです。
加湿タイプ | 超音波式 | タンク容量【L】 | 0.3 L |
---|---|---|---|
設置タイプ | 卓上 | 加湿量/h【mL】 | 68 mL |
最小運転音【dB】 | 幅x高さx奥行【mm】 | 171x293x171 mm | |
重量【kg】 | 0.5 kg |
GH-PHLA-OR
https://m.media-amazon.com/images/I/41Tw21VEOeL._SL500_.jpg
価格:4,920円 (税込)
バッテリー内蔵でいざというときに充電可能!頼りになる加湿器
Amazonで詳細を見る 楽天市場で詳細を見る Yahoo!で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
さらに、USB充電なのも嬉しいポイント。加えて、容量5200mAhのバッテリーを内蔵しており、緊急時にはスマホやタブレットなどの充電もできます。そのため、災害時の備えにもなる優れもの。加湿器としての機能はもちろん、非常用の常備品としてもおすすめしたい商品です。
加湿タイプ | 超音波式 | タンク容量【L】 | 1.1 L |
---|---|---|---|
設置タイプ | 卓上 | 加湿量/h【mL】 | 75 mL |
最小運転音【dB】 | 幅x高さx奥行【mm】 | 135x162x135 mm | |
重量【kg】 | 0.689 kg |
HFT-1627
https://m.media-amazon.com/images/I/21uHwg5nSRL._SL500_.jpg
価格:982円 (税込)
ねこデザインで可愛い!ペットボトルで簡単に使える加湿器
Amazonで詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
狭い空間を手軽に加湿できる加湿器をお求めの方におすすめです。また可愛いネコ型のデザインのため仕事中や勉強中の癒やしアイテムとしてもおすすめします。加湿方式は超音波式のため静音な点もポイント。加湿量は1時間当たり約40mlの仕様です。
加湿タイプ | タンク容量【L】 | ||
---|---|---|---|
設置タイプ | スティック | 加湿量/h【mL】 | |
最小運転音【dB】 | 幅x高さx奥行【mm】 | ||
重量【kg】 |
5,000円以下の加湿器の世の中ランキングの比較一覧表
- 商品画像
山善
アイリスオーヤマ
阪和
グリーンハウス
スリーアップ
- 商品名
- [山善] ペットボトル式 加熱式 加湿器 (木造約3畳/プレハブ約6畳) アロマポット付 ホワイト KP-C056(W) [メーカー保証1年]
- UTK-230-W
- PR-F014-PK
- GH-PHLA-OR
- HFT-1627
- 特徴
- ペットボトルがタンク代わり!コンパクトな卓上加湿器
- 上から楽々給水できる!スタイリッシュでおしゃれな超音波加湿器
- 加湿器と扇風機が一体化!アロマとしても使える扇風機
- バッテリー内蔵でいざというときに充電可能!頼りになる加湿器
- ねこデザインで可愛い!ペットボトルで簡単に使える加湿器
- 価格
- 2945円(税込)
- 2580円(税込)
- 1980円(税込)
- 4920円(税込)
- 982円(税込)
- 加湿タイプ
- スチーム式
- 超音波式
- 超音波式
- 超音波式
- タンク容量(L)
- 0.5 (L)
- 3 (L)
- 0.3 (L)
- 1.1 (L)
- 設置タイプ
- 卓上
- 据え置き
- 卓上
- 卓上
- スティック
- 加湿量/h(mL)
- 200 (mL)
- 230 (mL)
- 68 (mL)
- 75 (mL)
- 最小運転音(dB)
- 幅x高さx奥行(mm)
- 115x200x170 (mm)
- 180x371x183(mm)
- 171x293x171 (mm)
- 135x162x135 (mm)
- 重量(kg)
- 0.7 (kg)
- 2 (kg)
- 0.5 (kg)
- 0.689 (kg)
5,000円以下の加湿器の話題の商品
- 世の中で多く検索されている定番の商品を紹介しています。
Smile1
https://m.media-amazon.com/images/I/41sK1lQGifL._SL500_.jpg
価格:3,424円 (税込)
1台4役!リラックス空間を作り出す多機能加湿器
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
ホワイトノイズスピーカーには、癒される自然音7種類とピアノ2曲が内蔵されているので赤ちゃんの寝かしつけや、よりいい睡眠を目指したい方に役立ちます。リラックスして勉強や仕事の集中力を高めたい方にもおすすめですよ。
MagicX
価格:1,980円 (税込)
安全面もばっちり!コードレスで持ち運べる小型加湿器
Amazonで詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
手間なく手軽に持ち運べるので、自宅以外でも加湿して健康を保ちたい方にはうってつけ。超音波式で熱い蒸気が出ない上、万が一倒しても水漏れしない設計なのでさらに安心!お子様やペットがいるご家庭にもおすすめです。
5,000円以下の加湿器比較一覧表
一万円以下の加湿器の世の中ランキング
- ランク王独自のアルゴリズムで作成した商品ランキングのこと。世の中で本当に売れている商品がわかります。
HDK-35-W
https://m.media-amazon.com/images/I/31GrDAgI6hL._SL500_.jpg
価格:6,293円 (税込)
静電タッチパネルで操作も簡単!ハイブリット式加湿器
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
抗菌ビーズがタンク内の水を清潔に保ってくれるので、いつでもきれいなミストで部屋を加湿できます。さらに、アロマトレーが付属。お気に入りの香りを垂らすだけで、うるおいとアロマのリラックスタイムを楽しめるのも魅力です。女性の部屋にはもちろん、複雑な操作をしたくない機械が苦手な方にもおすすめします。
加湿タイプ | ハイブリッド式(加熱超音波式) | タンク容量【L】 | 4.5 L |
---|---|---|---|
設置タイプ | 据え置き | 加湿量/h【mL】 | 350 mL |
最小運転音【dB】 | 幅x高さx奥行【mm】 | 230x312x165mm | |
重量【kg】 | 1.9 kg |
ハイブリッド式 加湿器 UF−H5019R(T)
https://m.media-amazon.com/images/I/31jxisd6GFL._SL500_.jpg
価格:7,800円 (税込)
ママと赤ちゃんを潤った清潔な空気で包むハイブリッド式加湿器
Amazonで詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
また、8シーズン使用可能な「抗菌防カビ加湿フィルター」を搭載しているため、こまめなフィルター交換のコストもかからず、ママに嬉しい設計です。銅メッシュ除菌剤をタンク内に装備し、水を清潔に保てるのもポイント!「赤ちゃんには、キレイで潤った空気のお部屋で過ごさせてあげたい!」そんなママにおすすめの商品です。
加湿タイプ | ハイブリッド式(温風気化式) | タンク容量【L】 | 4 L |
---|---|---|---|
設置タイプ | 据え置き | 加湿量/h【mL】 | 500 mL |
最小運転音【dB】 | 23 dB | 幅x高さx奥行【mm】 | 355x362x165 mm |
重量【kg】 | 3.9 kg |
PH-UH35-MD
https://m.media-amazon.com/images/I/41-melsiu1L._SL500_.jpg
価格:5,150円 (税込)
おしゃれな木目調!省エネになるハイブリッド式加湿器
Amazonで詳細を見る 楽天市場で詳細を見る Yahoo!で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
天候や使用シーンに合わせて最適な湿度に細かく設定したい方におすすめ。また木目調のおしゃれなデザインのためインテリアと調和する加湿器をお求めの方にもぴったりです。リモコンが付属し、離れたところからでも簡単に操作できる点もポイントとなっています。
加湿タイプ | ハイブリッド式(加熱超音波式) | タンク容量【L】 | 4.5 L |
---|---|---|---|
設置タイプ | 据え置き | 加湿量/h【mL】 | 350 mL |
最小運転音【dB】 | 35 dB | 幅x高さx奥行【mm】 | 230x312x165mm |
重量【kg】 | 1.9 kg |
KSH-MX601-W
https://m.media-amazon.com/images/I/31GUohjSv4L._SL500_.jpg
価格:7,480円 (税込)
リモコン付きで離れた位置から操作可能なハイブリット式加湿器
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
電源や加湿度調節、タイマーなどの機能の操作は本体だけでなくリモコンでもできるため、離れた位置から操作したい方にピッタリ。温度センサーが室内の温度を感知して適切な湿度を保つように自動運転をするので、自分で調節をするのが億劫な方にもおすすめです。
加湿タイプ | ハイブリッド式(加熱超音波式) | タンク容量【L】 | 6 L |
---|---|---|---|
設置タイプ | 据え置き | 加湿量/h【mL】 | 550 mL |
最小運転音【dB】 | 45dB | 幅x高さx奥行【mm】 | 272x299x220mm |
重量【kg】 | 2.2 kg |
HCK-5519
https://m.media-amazon.com/images/I/31461d60CUL._SL500_.jpg
価格:7,980円 (税込)
サーキュレーターの力で効率よく加湿するハイブリッド加湿器
Amazonで詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
タンク容量は3.7L、加湿量は1時間当たり550mlで広いお部屋にもぴったりです。広めのお部屋をしっかり加湿したい方におすすめ。また稼働音については約30dBほどで静音性があるため就寝中に眠りを妨げません。お手入れについてはカバーを取り外すことができ排水も簡単な設計。そのためこまめにお手入れして加湿器を清潔に使いたい方にもおすすめします。
加湿タイプ | ハイブリッド式(加熱超音波式) | タンク容量【L】 | 3.7 L |
---|---|---|---|
設置タイプ | 据え置き | 加湿量/h【mL】 | 550 mL |
最小運転音【dB】 | 幅x高さx奥行【mm】 | 322x395x220 mm | |
重量【kg】 | 5.3 kg |
一万円以下の加湿器の世の中ランキングの比較一覧表
- 商品画像
アイリスオーヤマ
コロナ
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
maxzen
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
- 商品名
- HDK-35-W
- ハイブリッド式 加湿器 UF−H5019R(T)
- PH-UH35-MD
- KSH-MX601-W
- HCK-5519
- 特徴
- 静電タッチパネルで操作も簡単!ハイブリット式加湿器
- ママと赤ちゃんを潤った清潔な空気で包むハイブリッド式加湿器
- おしゃれな木目調!省エネになるハイブリッド式加湿器
- リモコン付きで離れた位置から操作可能なハイブリット式加湿器
- サーキュレーターの力で効率よく加湿するハイブリッド加湿器
- 価格
- 6293円(税込)
- 7800円(税込)
- 5150円(税込)
- 7480円(税込)
- 7980円(税込)
- 加湿タイプ
- ハイブリッド式(加熱超音波式)
- ハイブリッド式(温風気化式)
- ハイブリッド式(加熱超音波式)
- ハイブリッド式(加熱超音波式)
- ハイブリッド式(加熱超音波式)
- タンク容量(L)
- 4.5 (L)
- 4 (L)
- 4.5 (L)
- 6 (L)
- 3.7 (L)
- 設置タイプ
- 据え置き
- 据え置き
- 据え置き
- 据え置き
- 据え置き
- 加湿量/h(mL)
- 350 (mL)
- 500 (mL)
- 350 (mL)
- 550 (mL)
- 550 (mL)
- 最小運転音(dB)
- 23 (dB)
- 35 (dB)
- 45(dB)
- 幅x高さx奥行(mm)
- 230x312x165(mm)
- 355x362x165 (mm)
- 230x312x165(mm)
- 272x299x220(mm)
- 322x395x220 (mm)
- 重量(kg)
- 1.9 (kg)
- 3.9 (kg)
- 1.9 (kg)
- 2.2 (kg)
- 5.3 (kg)
一万円以下の加湿器の話題の商品
- 世の中で多く検索されている定番の商品を紹介しています。
PH-U28-W
https://m.media-amazon.com/images/I/31QULSEV0QL._SL500_.jpg
価格:3,720円 (税込)
見た目や機能で癒し効果抜群!しずく型がかわいい加湿器
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
可愛らしいデザインとリラックス演出で癒されたい方にはうってつけ。ミストが熱くならず触れてもやけどする心配なし。静音性も高いので、寝室での使用や小さい子どもがいる家庭にもおすすめです。
加湿タイプ | 超音波式 | タンク容量【L】 | 2.8 L |
---|---|---|---|
設置タイプ | 据え置き | 加湿量/h【mL】 | 280 mL |
最小運転音【dB】 | 幅x高さx奥行【mm】 | 200x290x200mm | |
重量【kg】 | 1.5 kg |
一万円以下の加湿器の話題の商品の比較一覧表
- 商品画像
アイリスオーヤマ
- 商品名
- PH-U28-W
- 特徴
- 見た目や機能で癒し効果抜群!しずく型がかわいい加湿器
- 価格
- 3720円(税込)
- 加湿タイプ
- 超音波式
- タンク容量(L)
- 2.8 (L)
- 設置タイプ
- 据え置き
- 加湿量/h(mL)
- 280 (mL)
- 最小運転音(dB)
- 幅x高さx奥行(mm)
- 200x290x200(mm)
- 重量(kg)
- 1.5 (kg)
- 商品リンク
- 詳細を見る
BHR5305JP
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/biccamera/cabinet/product/6843/00000009814932_a01.jpg?_ex=128x128
価格:6,800円 (税込)
抗菌機能が嬉しい!スマートなデザインの加湿器
楽天市場で詳細を見る Yahoo!で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
さらに、スマートなデザインの本商品は、寝室に置くシンプルなインテリアとして置きたい方にも最適です。容量も4.5Lのたっぷり設計なので、就寝時のリモートワーク中など長時間室内が加湿ができるのも嬉しいですね。駆動音も38dB未満の静音設計で、リラックスしたい空間の乾燥が気になる方におすすめです。
加湿タイプ | タンク容量【L】 | ||
---|---|---|---|
設置タイプ | 据え置き | 加湿量/h【mL】 | |
最小運転音【dB】 | 幅x高さx奥行【mm】 | ||
重量【kg】 |
一万円以下の加湿器の最新発売の商品の比較一覧表
- 商品画像
シャオミ
- 商品名
- BHR5305JP
- 特徴
- 抗菌機能が嬉しい!スマートなデザインの加湿器
- 価格
- 6800円(税込)
- 加湿タイプ
- タンク容量(L)
- 設置タイプ
- 据え置き
- 加湿量/h(mL)
- 最小運転音(dB)
- 幅x高さx奥行(mm)
- 重量(kg)
- 商品リンク
- 詳細を見る
一万円以下の加湿器比較一覧表

加湿器が安くお得に購入できる時期をご存知でしょうか。加湿器は、空気が乾燥する冬によく使う冬物家電です。そのため、新商品の発売は9月~11月の秋頃にピークを迎えます。そして、新モデルが発売され、前年度のモデルの価格が下がったときがポイントです。
旧型のモデルは型落ちになるので底値になり、お得に購入できるようになります。型落ちといってもマイナーチェンジであることも多いので、新機能が必要ないなら旧型でも問題はありません。また、旧モデルは家電量販店よりもネットの方が手に入りやすいの要チェックです。
加湿器は、主に家電量販店で購入できますが100均や無印、ニトリといったお店でも購入できます。安めの製品やデザインがかわいいものも多いのが特徴です。かわいいデザインの加湿器を探している方はこのようなお店もチェックするといいでしょう。
例えば、ダイソーでは主に300円商品や500円商品で加湿器を扱っており、高性能のものでも700円程で手に入ります。USB電源のものも多く、オフィスで使用するのにもおすすめ。デザインもおしゃれなものから、くじらやうさぎといった動物モチーフのかわいい商品もあり女性にも人気です。
また、無印やニトリ、ドンキの加湿器はシンプルなデザインで機能性の高い製品が多いです。アロマを垂らして使用できるものもあり、リラックスできる雰囲気づくりに便利。おしゃれな見た目なので、インテリアにこだわっている方にもおすすめです。
今回は安い加湿器のおすすめ商品をご紹介しました。加湿器にはたくさんの種類があり、安くても機能性が高い製品も多いです。予算に合わせて自分が使いやすい加湿器を見つけて、賢く乾燥対策をしましょう。
加湿器のタンクの容量は幅広く、500mlほどの小さいものもあれば、4Lも入る大容量のものまであります。こまめにタンクの水を入れ替えるのが面倒な場合はできるだけ大きな容量の製品がおすすめ。
しかし、安い加湿器は比較的、小さく容量も少ないことが多いです。一人暮らしの狭めのお部屋であれば大容量でなくても十分部屋を加湿できるので、小さいタイプでも問題ありません。