編集部おすすめの記事

冬は乾燥が気になる季節です。外気が乾燥している上に、エアコンの影響で部屋の空気も乾いています。そんな時、加湿器を使用することで乾燥を和らげることができますが、どんな加湿器が自分に適しているのかはわかりにくいものです。
今回紹介するのは超音波式と呼ばれる加湿器です。超音波で振動を与えることで水を霧状にして放出することでお部屋を加湿します。各メーカーからさまざまな超音波式加湿器が発売されているので、購入時に迷う方も多いですよね。
そこでこの記事では、超音波式加湿器のメリット・デメリット・選び方についてまとめました。おすすめ商品15選も紹介するので、超音波式加湿器の購入を検討している方はぜひ参考にして自分に合うものを選んでください。
超音波式加湿器とは、名前の通り超音波の振動で細かい霧状のミストを発生させる方式の加湿器です。超音波を発生させる装置が内蔵されており、タンク内の水を振動させることで微細なミストを放出するのです。
加湿器にはヒーター式やスチーム式などいくつか種類がありますが、超音波式は「消費電力が低い」「ミストが熱くならないため、やけどのリスクが軽減する」といったメリットがあります。
超音波に危険なイメージを持つ方がいるかもしれませんが、超音波機器は産婦人科でも使われており、規格に基づいたものは安全性が認められています。一般に販売されている超音波式加湿器で身体に悪影響が出ることは考えにくいので、安心してお使いください。


超音波加湿器には以下のようなメリットが挙げられます。
<超音波式加湿器のメリット>
- 電気代が抑えられる
- 蒸気が熱くないのでやけどの心配がなく安心
- おしゃれなデザインの商品が多い
- 静音性が高く置き場所を選ばない
超音波によって作られた細かいミストを拡散させる超音波式加湿器は、一般的な加湿器のようにヒーターやファンを使用しません。そのため、消費電力が低く電気代が安いというメリットがあります。
また、ヒーター式と違って熱い蒸気によるやけどの心配がなく安全性が高いので、小さなお子さんのいるご家庭でも安心して使用できます。
さらに、超音波式加湿器にはデザイン性の高い商品が多く、おしゃれな外観は部屋のインテリアにもよく馴染みます。ファンを使わないため運転音も静かなので、赤ちゃんいる部屋や寝室などの使用にぴったりです。

超音波加湿器で考えられるデメリットは以下の通りです。
<超音波式加湿器のデメリット>
- 内部にカビが繁殖しやすくカビを拡散する恐れがある
- 家具に水道水に含まれる成分つくことがある
超音波式加湿器はヒーターを使用しないため内部に雑菌やカビが繁殖しやすく、霧と一緒に拡散してしまう恐れがあります。雑菌やカビは人体に悪影響を及ぼす危険性がある上臭いも気になるので、こまめなお手入れが必要です。気になる方は除菌機能のついている製品を選ぶようにしてください。
また、超音波加湿器を使うと家具等に白い粉がつくことがあります。これは水道水に含まれる水垢やカルキ、消毒用の次亜塩素酸などが結晶化したものです。
超音波式加湿器は、他の種類の加湿器とどのような違いがあるのでしょうか。ここでは他の加湿器の仕組みやメリット・デメリットとともに、数値による性能比較も行います。
<目次>
ここでは、4つの加湿方式のメリットとデメリットをまとめます。
メリット | デメリット | |
超音波式 | ・消費電力が少なく電気代が安い ・発熱しないので火傷の心配がない ・おしゃれなデザインの商品が多い ・静音性が高く置き場所を選ばない |
・内部にカビが繁殖しやすくカビを拡散する恐れがある ・家具等に水道水に含まれる成分つくことがある |
気化式 | ・消費電力が少なく電気代が安い ・発熱しないので火傷の心配がない |
・加湿までに時間がかかる ・広範囲の加湿には24時間付けっぱなしが必要 |
スチーム式 | ・加湿能力が高い ・水を沸騰させるので衛生的 |
・消費電力が高く電気代がかかる ・熱い蒸気が出るので火傷のリスクがある |
ハイブリッド式 | ・気化式のメリットがあり急加湿が可能 ・除菌機能付きのモデルもある |
・本体価格が高い ・電気代がかかる |

加湿器のタイプ別に消費電力と電気代をまとめたのでご覧ください。
消費電力 | 電気代 | |
超音波式 | 26W | 0.7円 |
気化式 | 8W | 0.22円 |
スチーム式 | 433W | 11.69円 |
ハイブリッド式 | 180W | 4.86円 |
超音波式はスチーム式やハイブリッド式よりも消費電力や電気代が安いのが魅力です。また、気化式は加湿能力が低いため電気代も安い傾向にあります。スチーム式は水を沸騰させる際に多くの電力を使うため、電気代も高くなります。
ハイブリッド式加湿器は、超音波式・気化式・ヒーター式のメリットを兼ね備えたいいとこ取りの加湿器ですが、本体価格が高価で電気代もやや高めです。
超音波加湿器がおすすめなのは以下のような方です。
- 電気代を節約したい人
- 小さい子供やペットがいる人
- おしゃれなデザインを選びたい人
- 寝室で使用したい人
先述した通り、超音波式加湿器は水を加熱しないため電気代が安く済みます。加湿器は長時間付けっぱなしにすることが多いので、電気代が気になる方も安心です。また蒸気が熱くならないので、小さいお子さんやペットがいるご家庭でも取り入れやすいでしょう。
ヒーターを搭載しない分、自由度が高くデザイン性に優れているのも超音波式加湿器の魅力です。インテリアに合わせて選べるのも嬉しいところ。また、超音波式は作動音がとても静かなため、寝室での使用にも向いています。
ここからは、適応する床面積やタンク容量など、超音波式加湿器を選ぶポイントを紹介していきます。
【超音波式加湿器の選び方】

加湿器にはそれぞれ、どれくらいの広さの部屋を加湿できる能力があるかという適用床面積があります。この能力というのは、室温20℃の部屋を湿度60%に維持する性能のことです。
適用床面積は一般的に畳数で表示されています。木造の住宅は機密性が低くて乾燥しやすい一方で、鉄筋やプレハブ住宅は機密性が高いという特徴があるので、選ぶ際は頭に入れておきましょう。20畳以上の広い部屋に対応した加湿器も販売されています。
加湿器を選ぶときはタンク容量も大切です。加湿器のタンク容量は一般的に本体の大きさに比例するため、見た目でどれだけの容量があるのかがわかります。
タンクが小さいと給水頻度が多くなってしまうため不便ですが、逆にタンクが大きいと本体もそれだけ大きくなるので、置き場所や持ち運びに困るかもしれません。給水頻度・設置スペース・持ち運びの有無を考慮して、適切な容量を選択してください。
一般的に加湿器は長時間使用するため、連続運転可能な時間をチェックして選ぶことをおすすめします。特に、就寝中に使用する場合は途中で切れてしまうと電源を入れ直すことができないので、できるだけ連続運転時間の長いモデルがおすすめです。
また、切り忘れの心配がある場合はオフタイマー機能があると安心です。ご自身のライフスタイルや睡眠時間に合わせて見極めてください。

超音波式加湿器は雑菌が繁殖しやすいので、こまめなお手入れが欠かせません。しかし、パーツが取り外しづらかったり手が届きにくかったりしてお手入れを面倒に感じると、結局加湿器自体を使わななってしまう可能性もあります。そのため、購入時にはお手入れのしやすさをしっかりとチェックしましょう。
また、雑菌の繁殖を抑えるためお手入れのしやすさ以外にも、タンクに抗菌素材を使用しているか・除菌機能がついているかという点に注目してください。
デザイン性の高い機種が数多く発売されているのも超音波式加湿器の大きな特徴です。超音波式加湿器には個性的な外見をした機種が多くあり、加湿器をお部屋のインテリアの一部として使うことができます。
スタイリッシュでスマートなものや明るくポップなもの、モダンでおしゃれなものなどさまざまな機種が発売されているので、自分の好みに合った製品を選ぶことができます。
超音波式加湿器にはその他にも、さまざまな便利機能のついた製品が発売されています。ここからは、超音波式加湿器に搭載されている機能とその特徴について見ていきましょう。
<目次>
超音波式加湿器にはアロマ機能がついている製品があります。これは、本体にアロマオイルを入れて、アロマディフューザーとしても使うことができるものです。加湿しながらアロマの効果でリラックスさせてくれるので、寝室などで睡眠中に使用する際におすすめです。
朝起きてすぐに加湿器を使いたいときや、寝る前や外出時にスイッチの切り忘れを防ぎたいのであれば、タイマー機能をチェックしましょう。ただし、タイマーには「オン」と「オフ」があるので、用途にあったタイマー機能であるかのチェックもしてください。
オンタイマーがあれば、起床時間や帰宅時間に合わせてスイッチが入るようセットできます。また、スイッチの切り忘れによる空焚きや、長時間の使用で起きる結露防止にはオフタイマーがあると便利です。
超音波式加湿器は他のタイプに比べると音が静かで、35dB前後の商品が多く見られますが、モードによっても作動音は変わってきます。静音性を気にするのであれば、35dB以下を目安に選ぶといいでしょう。
【音の目安】
- 20dB 雪の降る音
- 30dB 深夜の郊外
- 40dB 図書館内
- 50dB 静かな事務所の中

小さなお子さんがいるご家庭では、お子さんが勝手にスイッチを入れたりしないか心配ですよね。そのような場合には、チャイルドロック機能がついているものを選ぶと安心です。
チャイルドロックを使用すれば、お子さんがいたずらをしてボタンを押しても操作することができなくなります。誤操作によるスイッチのオンオフも防げるので、安全のためにチャイルドロック機能の有無もチェックしてください。
HDK-35-W
静電タッチパネルで操作も簡単!ハイブリット式加湿器
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- 加湿タイプ
- ハイブリッド式(加熱超音波式)
- タンク容量【L】
- 4.5 L
- 設置タイプ
- 据え置き
- 加湿量/h【mL】
- 350 mL
- 幅x高さx奥行【mm】
- 230x312x165mm
- 重量【kg】
- 1.9 kg
MF01-WS
扇風機やサーキュレーターとしても使える超音波式加湿器
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- 加湿タイプ
- 超音波式
- タンク容量【L】
- 2.84 L
- 設置タイプ
- 据え置き
- 加湿量/h【mL】
- 300 mL
- 最小運転音【dB】
- 22.7dB
- 幅x高さx奥行【mm】
- 240x579x222mm
- 重量【kg】
- 3.53 kg
UTK-230-W
上から楽々給水できる!スタイリッシュでおしゃれな超音波加湿器
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- 加湿タイプ
- 超音波式
- タンク容量【L】
- 3 L
- 設置タイプ
- 据え置き
- 加湿量/h【mL】
- 230 mL
- 幅x高さx奥行【mm】
- 180x371x183mm
- 重量【kg】
- 2 kg
HCK-5519
サーキュレーターの力で効率よく加湿するハイブリッド加湿器
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- 加湿タイプ
- ハイブリッド式(加熱超音波式)
- タンク容量【L】
- 3.7 L
- 設置タイプ
- 据え置き
- 加湿量/h【mL】
- 550 mL
- 幅x高さx奥行【mm】
- 322x395x220 mm
- 重量【kg】
- 5.3 kg
MZH-B45
7色に光るLEDライト付き!シンプルなハイブリッド式加湿器
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- 加湿タイプ
- ハイブリッド式(加熱超音波式)
- タンク容量【L】
- 4.5 L
- 設置タイプ
- 据え置き
- 加湿量/h【mL】
- 400 mL
- 幅x高さx奥行【mm】
- 200x325x200 mm
MZH-J40
お部屋をしっかり加湿!ヒーター付きのハイブリッド加湿器
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- 加湿タイプ
- ハイブリッド式(加熱超音波式)
- タンク容量【L】
- 4 L
- 設置タイプ
- 据え置き
- 加湿量/h【mL】
- 400 mL
- 幅x高さx奥行【mm】
- 225x340x165 mm
UHM-280B-W
凹凸のないフラットタイプ!シンプル・スマートな加湿器
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- 加湿タイプ
- 超音波式
- タンク容量【L】
- 3 L
- 設置タイプ
- 据え置き
- 加湿量/h【mL】
- 280 mL
- 幅x高さx奥行【mm】
- 175x353x175mm
- 重量【kg】
- 1.3 kg
KHV-502
給水&お手入れが簡単!アロマ対応のハイブリッド式加湿器
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- 加湿タイプ
- ハイブリッド式(加熱超音波式)
- タンク容量【L】
- 4 L
- 設置タイプ
- 据え置き
- 加湿量/h【mL】
- 500 mL
- 幅x高さx奥行【mm】
- 280x355x155 mm
- 重量【kg】
- 3.1 kg
KSH-MX601-W
リモコン付きで離れた位置から操作可能なハイブリット式加湿器
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- 加湿タイプ
- ハイブリッド式(加熱超音波式)
- タンク容量【L】
- 6 L
- 設置タイプ
- 据え置き
- 加湿量/h【mL】
- 550 mL
- 最小運転音【dB】
- 45dB
- 幅x高さx奥行【mm】
- 272x299x220mm
- 重量【kg】
- 2.2 kg
PH-UH35-MD
おしゃれな木目調!省エネになるハイブリッド式加湿器
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- 加湿タイプ
- ハイブリッド式(加熱超音波式)
- タンク容量【L】
- 4.5 L
- 設置タイプ
- 据え置き
- 加湿量/h【mL】
- 350 mL
- 最小運転音【dB】
- 35 dB
- 幅x高さx奥行【mm】
- 230x312x165mm
- 重量【kg】
- 1.9 kg
MZH-A552
消費電力が小さくて省エネ!超音波式のハイブリッド加湿器
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- 加湿タイプ
- ハイブリッド式(加熱超音波式)
- タンク容量【L】
- 5.5 L
- 設置タイプ
- 据え置き
- 加湿量/h【mL】
- 450 mL
- 幅x高さx奥行【mm】
- 265x285x165 mm
- 重量【kg】
- 2 kg
HM-C630i
独創的なデザインが大人気!スマホと提携できる加湿器
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- 加湿タイプ
- 超音波式
- タンク容量【L】
- 2.3 L
- 設置タイプ
- 据え置き
- 加湿量/h【mL】
- 600 mL
- 最小運転音【dB】
- 38 dB
- 幅x高さx奥行【mm】
- 270x855x270 mm
- 重量【kg】
- 4.3 kg
MZ-M30
丸いフォルムがおしゃれで可愛い!アロマ対応の超音波式加湿器
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- 加湿タイプ
- 超音波式
- タンク容量【L】
- 3 L
- 設置タイプ
- 据え置き
- 加湿量/h【mL】
- 300 mL
- 幅x高さx奥行【mm】
- 250x225x250 mm
MZUB-PWM10
取手付きで持ち運びしやすいコンパクト設計!アロマも楽しめる超音波式加湿器
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- 加湿タイプ
- 超音波式
- タンク容量【L】
- 1 L
- 設置タイプ
- 卓上
- 加湿量/h【mL】
- 60 mL
- 幅x高さx奥行【mm】
- 186x113x105 mm
- 重量【kg】
- 0.4 kg
HCE-HU1904UPN
コップやペットボトルを使って加湿!スティック型卓上加湿器
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- 加湿タイプ
- 超音波式
- 設置タイプ
- スティック
- 幅x高さx奥行【mm】
- 42x255x42mm
- 重量【kg】
- 0.035 kg
超音波式加湿器の世の中ランキングの比較一覧表
商品画像 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メーカー |
アイリスオーヤマ
|
ダイソン
|
アイリスオーヤマ
|
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
|
山善
|
山善
|
アイリスオーヤマ
|
ドウシシャ(DOSHISHA)
|
maxzen
|
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
|
山善
|
カドー
|
山善
|
山善
|
エレコム
|
商品名 |
HDK-35-W
|
MF01-WS
|
UTK-230-W
|
HCK-5519
|
MZH-B45
|
MZH-J40
|
UHM-280B-W
|
KHV-502
|
KSH-MX601-W
|
PH-UH35-MD
|
MZH-A552
|
HM-C630i
|
MZ-M30
|
MZUB-PWM10
|
HCE-HU1904UPN
|
説明 |
静電タッチパネルで操作も簡単!ハイブリット式加湿器
|
扇風機やサーキュレーターとしても使える超音波式加湿器
|
上から楽々給水できる!スタイリッシュでおしゃれな超音波加湿器
|
サーキュレーターの力で効率よく加湿するハイブリッド加湿器
|
7色に光るLEDライト付き!シンプルなハイブリッド式加湿器
|
お部屋をしっかり加湿!ヒーター付きのハイブリッド加湿器
|
凹凸のないフラットタイプ!シンプル・スマートな加湿器
|
給水&お手入れが簡単!アロマ対応のハイブリッド式加湿器
|
リモコン付きで離れた位置から操作可能なハイブリット式加湿器
|
おしゃれな木目調!省エネになるハイブリッド式加湿器
|
消費電力が小さくて省エネ!超音波式のハイブリッド加湿器
|
独創的なデザインが大人気!スマホと提携できる加湿器
|
丸いフォルムがおしゃれで可愛い!アロマ対応の超音波式加湿器
|
取手付きで持ち運びしやすいコンパクト設計!アロマも楽しめる超音波式加湿器
|
コップやペットボトルを使って加湿!スティック型卓上加湿器
|
価格 | 6,293円 (税込) | 14,100円 (税込) | 2,580円 (税込) | 7,980円 (税込) | 4,380円 (税込) | 7,018円 (税込) | 3,780円 (税込) | 15,800円 (税込) | 7,480円 (税込) | 5,150円 (税込) | 6,300円 (税込) | 49,800円 (税込) | 4,980円 (税込) | 2,900円 (税込) | 2,980円 (税込) |
リンク | |||||||||||||||
加湿タイプ |
ハイブリッド式(加熱超音波式)
|
超音波式
|
超音波式
|
ハイブリッド式(加熱超音波式)
|
ハイブリッド式(加熱超音波式)
|
ハイブリッド式(加熱超音波式)
|
超音波式
|
ハイブリッド式(加熱超音波式)
|
ハイブリッド式(加熱超音波式)
|
ハイブリッド式(加熱超音波式)
|
ハイブリッド式(加熱超音波式)
|
超音波式
|
超音波式
|
超音波式
|
超音波式
|
タンク容量【L】 |
4.5 L
|
2.84 L
|
3 L
|
3.7 L
|
4.5 L
|
4 L
|
3 L
|
4 L
|
6 L
|
4.5 L
|
5.5 L
|
2.3 L
|
3 L
|
1 L
|
|
設置タイプ |
据え置き
|
据え置き
|
据え置き
|
据え置き
|
据え置き
|
据え置き
|
据え置き
|
据え置き
|
据え置き
|
据え置き
|
据え置き
|
据え置き
|
据え置き
|
卓上
|
スティック
|
加湿量/h【mL】 |
350 mL
|
300 mL
|
230 mL
|
550 mL
|
400 mL
|
400 mL
|
280 mL
|
500 mL
|
550 mL
|
350 mL
|
450 mL
|
600 mL
|
300 mL
|
60 mL
|
|
最小運転音【dB】 |
|
22.7dB
|
|
|
|
|
|
|
45dB
|
35 dB
|
|
38 dB
|
|
|
|
幅x高さx奥行【mm】 |
230x312x165mm
|
240x579x222mm
|
180x371x183mm
|
322x395x220 mm
|
200x325x200 mm
|
225x340x165 mm
|
175x353x175mm
|
280x355x155 mm
|
272x299x220mm
|
230x312x165mm
|
265x285x165 mm
|
270x855x270 mm
|
250x225x250 mm
|
186x113x105 mm
|
42x255x42mm
|
重量【kg】 |
1.9 kg
|
3.53 kg
|
2 kg
|
5.3 kg
|
|
|
1.3 kg
|
3.1 kg
|
2.2 kg
|
1.9 kg
|
2 kg
|
4.3 kg
|
|
0.4 kg
|
0.035 kg
|
PH-U28-W
見た目や機能で癒し効果抜群!しずく型がかわいい加湿器
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- 加湿タイプ
- 超音波式
- タンク容量【L】
- 2.8 L
- 設置タイプ
- 据え置き
- 加湿量/h【mL】
- 280 mL
- 幅x高さx奥行【mm】
- 200x290x200mm
- 重量【kg】
- 1.5 kg
超音波式加湿器は熱が発生しないため、タンク内は雑菌が繁殖しやすい状態になります。タンク内に雑菌が繁殖すると、ミストと一緒に雑菌もそのまま放出されます。その結果、体に害を及ぼす恐れがあることが危険と言われる要因の1つです。
超音波式加湿器を使用する際は、タンク内に雑菌が繁殖しないよう水は注ぎ足さず毎回交換しましょう。また、ぬめりが出る前にこまめにタンクを洗うなど定期的なお手入れをすることも大切です。さらに、水は塩素処理された水道水を使用しましょう。
乾燥が気になる冬には、加湿器は必須といってもいいアイテムです。超音波式加湿器は電気代が安くて済む上に安全性が高く、おしゃれでインテリアにも使えるアイテムです。ぜひ、この記事を参考にして、自分に合った超音波式加湿器で乾燥の季節を乗り越えてください。
加湿器 超音波の全商品一覧

ダイソン MF01-WS
最安値 ¥14,100
2022/04/20

アイリスオーヤマ UTK-230-W
4.20
最安値 ¥2,580
2022/04/20

アイリスオーヤマ HDK-35-W
3.80
最安値 ¥6,293
2022/04/20

アイリスオーヤマ UHM-280B-W
3.50
最安値 ¥3,780
2022/04/20

アイリスオーヤマ PH-U28-W
4.00
最安値 ¥3,720
2022/04/05

maxzen KSH-MX601-W
4.43
最安値 ¥7,480
2022/04/20

山善 MZH-B45
最安値 ¥4,380
2022/04/20

山善 MZH-J40
最安値 ¥7,018
2022/04/20