
A4サイズ・14インチのノートパソコンおすすめランキング|14インチの大きさは?15・13インチとの比較も!
A4サイズの持ち運びやすい14インチ(14型)ノートパソコン。今回は14インチノートパソコンの大きさや選び方、13.3インチ15.6インチなど他サイズとの比較を徹底解説します。ハイスペックモデル・10万円以下の安いモデル・軽量モデルなどおすすめ商品はもちろん、Office付きにすべきかなどの疑問にもお答えしているので参考にしてください。
2025/04/01 更新
商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。
- 14インチノートパソコンの大きさはどのくらい?13・15インチと比較!
- 【結論】A4サイズ・14インチノートパソコン選びのポイントは2つ
- 【必読】用途別に14インチノートパソコンを選ぶ
- 【必読】ノートパソコンを持ち運ぶなら本体重量をチェック!
- 【必読】パソコン初心者ならOffice付きノートパソコンがおすすめ
- 【結論再掲】ここまでのまとめ
- 14インチノートパソコンおすすめランキング 13選|Office付きも!
- ノートパソコンにおすすめの周辺機器
- 【推奨】ノートパソコン選びの7つのポイント
- これでも決めきれない方に。他に気にする項目リスト
- ノートパソコンにまつわるQ&A
- 自分だけの14インチノートパソコンを選ぼう!
14インチの使いやすいノートパソコンはどれがいい?
持ち運びやすい14インチの軽量ノートパソコンはある?
この記事にたどり着いた皆さんも、同じ悩みを抱えているのではないでしょうか?
実は、たった2つのポイントを意識するだけでノートパソコン選びを失敗する確率がグッと下がります。
その2つのポイントとは、
①用途別に使いやすいスペックを選ぶ
②持ち運びやすい重さで選ぶ
たったこれだけです。拍子抜けするほど簡単ですが、これだけを守れば大きく失敗することはまず無くなります。詳細はこのあと述べますが、
【結論】
- 迷ったら標準スペック
CPU:Core i5
メモリ:8GB
で選べばOK!
→家庭用・ビジネス用などマルチに使える性能◎
→初心者は性能が低いCPU「Celeron」を避ければほぼ失敗なし - ゲームをするならゲーミングPCから選ぶ!
→独立したGPUを搭載していないとゲームプレイは厳しい… - 持ち運びには1.5kgを基準になるべく軽いものを
→2kg近くなると重すぎて負担に△
→リュック・PCケースを活用するのがおすすめ!
これが失敗しない14インチノートパソコン選びの最初のステップです。
あまりこだわりがない方は、ここまで絞ったらあとは価格が安いものを選択すれば間違いありません。
それでは詳しく解説していきます。失敗しないためにも【必読】がついた見出しだけはすべて目を通してください!
まずは、日常使いでストレスのない標準スペックで14インチノートパソコンを選びましょう。
こちらの標準スペックは、ネットや動画を見たりといった自宅用ノートPCにも、Officeでの作業やWeb会議が必要なビジネス用PCとしても最適です。仕事・学校等で使う主なソフトの推奨スペックを超えており、基本的な作業は問題なくこなせます。
14インチノートPCの標準スペック | |
予算 | 8万円前後 |
OS |
Windows |
CPU |
intel Core i5 |
メモリ | 8GB |
ストレージ | 256GB以上 |
ゲームや動画編集などハイスペックノートパソコンを探している人・予算を抑えたい人は以下から用途別に必要なスペックや注意点をチェックしてください!
初心者の方は、CPUが「Celeron」のパソコンは買わないようにするだけで後悔する可能性がグッと下がります。Celeron搭載機は基本的に性能が低く、ネットサーフィンすら重たくてストレスになる可能性が高いです。
予算をできる限り抑えたい方はCeleron搭載機であっても必ずChromebookを買いましょう。
▼この用途のうち2つ以上に当てはまる人は表の条件で選びましょう
- YouTubeやNetflixでの動画視聴
- ネットサーフィンやAmazon等での買い物
- データ入力やメールの送受信
- Office製品での資料作成や事務作業
1つしか当てはまらないのであれば、もう一段階スペックを落としてChromebookでも問題ありません。
この条件で選べばOK! | |
予算 | 6~8万円前後 |
OS |
Windows |
CPU |
Core i3 ・ Core i5 |
メモリ | 8GB |
ストレージ | 256GB |
6~8万円は高いと感じる方も多いはずです。しかし、14インチノートパソコンにおいてはこの価格帯が最も安いため、さらに安さを求めるならよりサイズの小さなChromebookかタブレット等が選択肢になります。

【結論】
1.5kg以下の軽量モデルなら持ち運びの負担になりにくい!
通勤・通学で持ち運ぶなら1.5kg以下を基準になるべく軽いものを選びましょう。持ち運びでは重さがかなり重要。ランク王が実施したアンケートでも、重さはノートパソコンを買って後悔した点の上位に入っています。
14インチノートパソコンなら、中には1kgを切るような超軽量モデルも豊富にあります。たとえば、富士通のUHシリーズはなんとたった約689gと世界最軽量*。モバイルノートとしては嬉しい機能性です。
重さの目安 | |
1kg未満 | かなり軽量で持ち運び向き タブレットPCも多い |
1~2kg | 一番多い重さ 標準スペック以上のモデルも豊富 |
2kg以上 | 持ち運びには不向き クリエイター仕様の高性能なモデルが多い |
Officeのインストール作業をしたことがないパソコン初心者の方や、買ってすぐにOfficeを使いたい人ならパッケージ版のOffice付きノートパソコンがおすすめです。
Office付きノートパソコンはパソコンを買ってすぐにOfficeが使える・サブスク購入と違って月額料金もかからないなどメリットが豊富です。
反対に、すぐにOfficeが必要ではない人・最新のOfficeを使用したい人はOfficeなしの方が高コスパ。
Officeは必要になったら後からサブスクで900円/月から購入できます。また、Office付きモデルはOfficeなしよりも1~2万円ほど価格が上がるので、後からいらないとなると損になる可能性も。
Surface laptop Go2の場合 | |
Officeなし | Officeあり* |
96,580円* | 111,480円 |
* Personal (1ユーザー・12 か月間のサブスクリプション)の場合
* 価格は税込表示・公式サイトより
普段からOfficeを使用しているか、これから大学や会社でOfficeが必要になるかなど状況にあわせて検討しましょう!
ここまでのおさらいをしましょう。14インチノートパソコン選びで失敗しないためのポイントは、
①用途別に使いやすいスペックを選ぶ
②持ち運びやすい重さで選ぶ
たったこれだけでした。
【結論】
- 迷ったら標準スペック
CPU:Core i5
メモリ:8GB
で選べばOK!
→家庭用・ビジネス用などマルチに使える性能◎
→初心者は性能が低いCPU「Celeron」を避ければほぼ失敗なし - ゲームをするならゲーミングPCから選ぶ!
→独立したGPUを搭載していないとゲームプレイは厳しい… - 持ち運びには1.5kgを基準になるべく軽いものを
→2kg近くなると重すぎて負担に△
→リュック・PCケースを活用するのがおすすめ
これが失敗しない14インチノートパソコン選びの最初のステップです。
繰り返しになりますが、あまりこだわりがない方はここまで読んだらあとは価格が安いものを選択すれば間違いありません。
もっとこだわって選びたい!これではまだ選べないという方は、以下のボタンからさらに詳しいノートパソコン選びのポイントをご覧ください。
14インチノートパソコンおすすめランキング 13選|Office付きも!
商品比較一覧表
商品画像 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メーカー |
Dell Technologies
|
HP
|
Lenovo
|
Lenovo
|
Lenovo
|
富士通
|
Lenovo
|
Acer
|
ASUS
|
Apple
|
マイクロソフト
|
ASUS
|
マウスコンピューター
|
商品名 |
Inspiron 14 2-in-1 7425
|
HP 14s-dq2000
|
IdeaPad Flex 5 Gen 8
|
ThinkBook 14 Gen 5 AMD
|
Lenovo IdeaPad Slim 5 Gen 8
|
FMV LIFEBOOK UH90/H1
|
IdeaPad Slim 5i Gen 8
|
Aspire 5 A514-55-N58Y
|
ASUS Chromebook Flip C434TA
|
MacBookPro (14インチ)
|
Surface Laptop Studio
|
ROG Zephyrus G14 GA402RJ
|
G-Tune E4-I7G60DB-B
|
説明 |
2-in-1型ノートPCであらゆる場面で使いやすい1台
|
モバイルでも据え置きでも◎シンプルで使いやすいスペック
|
タブレット型のコスパがいいモデル!
|
予算8万円!ビジネスにもおすすめの一台
|
薄型でロングバッテリー!持ち運びにも便利なノートパソコン
|
1kg以下の超軽量モデル!モバイルに最適な14インチノート
|
14インチで毎日の通勤通学にも最適な一台
|
6万円台から買える安い14インチノートならこれ!
|
コスパ◎!格安の14インチパソコンならこれ!
|
プロクリエイター向けのM2 Proチップ搭載!持ち運びにも◎
|
動画編集もゲームもできる2in1ノートPC
|
軽量・薄型の高スペックノートパソコン
|
リフレッシュレート144Hz対応!ゲームもサクサク動く
|
リンク | |||||||||||||
メーカー |
Dell
|
HP
|
Lenovo
|
Lenovo
|
Lenovo
|
富士通
|
Lenovo
|
Acer
|
ASUS
|
Apple
|
Microsoft
|
ASUS
|
マウスコンピューター
|
OS |
Windows 11 Home 64bit
|
Windows 11 Home 64bit
|
Windows 11 Home 64bit
|
Windows 11 Home 64bit
|
Windows 11 Home 64bit
|
Windows 11 Home 64bit
|
Windows 11 Home 64bit
|
Windows 11 Home 64bit
|
Chrome OS
|
|
Windows 11 Home
|
Windows 11 Home 64bit
|
Windows 11 Home 64bit
|
CPU |
AMD Ryzen 7 5825U2GHz/8コア
|
第11世代 インテル Core i5 1135G7
|
AMD Ryzen 5 7530U2GHz/6コア
|
AMD Ryzen 5 7530U
|
Ryzen 5 7530U
|
第13世代 インテル Core i7 1360P
|
第13世代 インテル Core i5 13500H
|
第12世代 インテル Core i5 1235U(Alder Lake)10コア
|
インテル Core m3 8100Y(Amber Lake Y)1.1GHz/2コア
|
M2 Proチップ
|
第11世代 インテル Core i5-11300H
|
Ryzen 7 6800HS
|
第12世代 インテル Core i7 12650H
|
メモリ |
16GB
|
8GB
|
16GB
|
8GB
|
16GB
|
16GB
|
16GB
|
8GB
|
8GB
|
16GB
|
16GB
|
16GB
|
32GB
|
ストレージ |
512GB
|
M.2 SSD:256GB
|
M.2 SSD:512GB
|
M.2 SSD:512GB
|
SSD:512GB
|
SSD:512GB
|
M.2 SSD:512GB
|
M.2 SSD:512GB
|
eMMC:64GB
|
512GB
|
SSD:256GB
|
SSD:512GB
|
M.2 SSD:1TB
|
画面サイズ |
14型(インチ)
|
14 型(インチ)
|
14型(インチ)
|
14 型(インチ)
|
14型(インチ)
|
14 型(インチ)
|
14 型(インチ)
|
14型(インチ)
|
14型(インチ)
|
14.2型(インチ)
|
14.4型(インチ)
|
14 型(インチ)
|
14 型(インチ)
|
タッチパネル |
-
|
-
|
◯
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
◯
|
-
|
-
|
-
|
-
|
Wi-Fi |
◯
|
◯
|
◯
|
◯
|
◯
|
◯
|
◯
|
◯
|
◯
|
◯
|
◯
|
◯
|
◯
|
Bluetooth |
◯
|
◯
|
◯
|
◯
|
|
◯
|
◯
|
◯
|
◯
|
◯
|
◯
|
◯
|
◯
|
バッテリー駆動時間 |
-
|
7.5時間
|
14.5時間
|
-
|
19時間
|
29.5時間
|
14時間
|
7時間
|
10時間
|
18時間
|
19時間
|
11.7時間
|
-
|
重量 |
1.73kg
|
1.29 kg
|
1.55kg
|
1.4 kg
|
|
0.848 kg
|
1.46 kg
|
1.49kg
|
1.45kg
|
1.60 kg
|
1.74kg
|
1.65 kg
|
1.8 kg
|
画像 | 商品名 | 参考価格(※) | 通販サイト | 特徴 | メーカー | OS | CPU | メモリ | ストレージ | 画面サイズ | タッチパネル | Wi-Fi | Bluetooth | バッテリー駆動時間 | 重量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
Dell Technologies
Inspiron 14 2-in-1 7425
|
129,400円
|
2-in-1型ノートPCであらゆる場面で使いやすい1台
|
Dell
|
Windows 11 Home 64bit
|
AMD Ryzen 7 5825U2GHz/8コア
|
16GB
|
512GB
|
14型(インチ)
|
-
|
◯
|
◯
|
-
|
1.73kg
|
||
2
|
HP
HP 14s-dq2000
|
89,800円
|
モバイルでも据え置きでも◎シンプルで使いやすいスペック
|
HP
|
Windows 11 Home 64bit
|
第11世代 インテル Core i5 1135G7
|
8GB
|
M.2 SSD:256GB
|
14 型(インチ)
|
-
|
◯
|
◯
|
7.5時間
|
1.29 kg
|
||
3
|
Lenovo
IdeaPad Flex 5 Gen 8
|
82,800円
|
タブレット型のコスパがいいモデル!
|
Lenovo
|
Windows 11 Home 64bit
|
AMD Ryzen 5 7530U2GHz/6コア
|
16GB
|
M.2 SSD:512GB
|
14型(インチ)
|
◯
|
◯
|
◯
|
14.5時間
|
1.55kg
|
||
4
|
Lenovo
ThinkBook 14 Gen 5 AMD
|
79,800円
|
予算8万円!ビジネスにもおすすめの一台
|
Lenovo
|
Windows 11 Home 64bit
|
AMD Ryzen 5 7530U
|
8GB
|
M.2 SSD:512GB
|
14 型(インチ)
|
-
|
◯
|
◯
|
-
|
1.4 kg
|
||
5
|
Lenovo
Lenovo IdeaPad Slim 5 Gen 8
|
81,800円
|
薄型でロングバッテリー!持ち運びにも便利なノートパソコン
|
Lenovo
|
Windows 11 Home 64bit
|
Ryzen 5 7530U
|
16GB
|
SSD:512GB
|
14型(インチ)
|
-
|
◯
|
|
19時間
|
|
||
6
|
富士通
FMV LIFEBOOK UH90/H1
|
219,800円
|
1kg以下の超軽量モデル!モバイルに最適な14インチノート
|
富士通
|
Windows 11 Home 64bit
|
第13世代 インテル Core i7 1360P
|
16GB
|
SSD:512GB
|
14 型(インチ)
|
-
|
◯
|
◯
|
29.5時間
|
0.848 kg
|
||
7
|
Lenovo
IdeaPad Slim 5i Gen 8
|
83,200円
|
14インチで毎日の通勤通学にも最適な一台
|
Lenovo
|
Windows 11 Home 64bit
|
第13世代 インテル Core i5 13500H
|
16GB
|
M.2 SSD:512GB
|
14 型(インチ)
|
-
|
◯
|
◯
|
14時間
|
1.46 kg
|
||
8
|
Acer
Aspire 5 A514-55-N58Y
|
76,800円
|
6万円台から買える安い14インチノートならこれ!
|
Acer
|
Windows 11 Home 64bit
|
第12世代 インテル Core i5 1235U(Alder Lake)10コア
|
8GB
|
M.2 SSD:512GB
|
14型(インチ)
|
-
|
◯
|
◯
|
7時間
|
1.49kg
|
||
9
|
ASUS
ASUS Chromebook Flip C434TA
|
51,800円
|
コスパ◎!格安の14インチパソコンならこれ!
|
ASUS
|
Chrome OS
|
インテル Core m3 8100Y(Amber Lake Y)1.1GHz/2コア
|
8GB
|
eMMC:64GB
|
14型(インチ)
|
◯
|
◯
|
◯
|
10時間
|
1.45kg
|
||
10
|
Apple
MacBookPro (14インチ)
|
288,800円
|
プロクリエイター向けのM2 Proチップ搭載!持ち運びにも◎
|
Apple
|
|
M2 Proチップ
|
16GB
|
512GB
|
14.2型(インチ)
|
-
|
◯
|
◯
|
18時間
|
1.60 kg
|
||
11
|
マイクロソフト
Surface Laptop Studio
|
動画編集もゲームもできる2in1ノートPC
|
Microsoft
|
Windows 11 Home
|
第11世代 インテル Core i5-11300H
|
16GB
|
SSD:256GB
|
14.4型(インチ)
|
-
|
◯
|
◯
|
19時間
|
1.74kg
|
|||
12
|
ASUS
ROG Zephyrus G14 GA402RJ
|
169,200円
|
軽量・薄型の高スペックノートパソコン
|
ASUS
|
Windows 11 Home 64bit
|
Ryzen 7 6800HS
|
16GB
|
SSD:512GB
|
14 型(インチ)
|
-
|
◯
|
◯
|
11.7時間
|
1.65 kg
|
||
13
|
マウスコンピューター
G-Tune E4-I7G60DB-B
|
リフレッシュレート144Hz対応!ゲームもサクサク動く
|
マウスコンピューター
|
Windows 11 Home 64bit
|
第12世代 インテル Core i7 12650H
|
32GB
|
M.2 SSD:1TB
|
14 型(インチ)
|
-
|
◯
|
◯
|
-
|
1.8 kg
|
Inspiron 14 2-in-1 7425
2-in-1型ノートPCであらゆる場面で使いやすい1台
【おすすめポイント】
・16:10 のアスペクト比ディスプレイでより効率的に作業ができる
・バックグラウンドノイズを低減するAIでより聞き取りやすい音声を実現
・急速充電機能ExpressCharge搭載
【ここが気になる…】
・旧式のWi-Fiだと繋がりにくいと感じる方も
- メーカー
- Dell
- OS
- Windows 11 Home 64bit
- CPU
- AMD Ryzen 7 5825U2GHz/8コア
- メモリ
- 16GB
- ストレージ
- 512GB
- 画面サイズ
- 14型(インチ)
- タッチパネル
- -
- Wi-Fi
- ◯
- Bluetooth
- ◯
- バッテリー駆動時間
- -
- 重量
- 1.73kg
HP 14s-dq2000
モバイルでも据え置きでも◎シンプルで使いやすいスペック
【おすすめポイント】
・重量1.29kg弱の薄型軽量ボディで外出先でも作業にも◎
・Wi-Fi6にも対応で通信が速い通信も使用可能
・指紋センサー搭載でセキュリティ◎
【ここが気になる…】
・ベゼルが太めという声も
- メーカー
- HP
- OS
- Windows 11 Home 64bit
- CPU
- 第11世代 インテル Core i5 1135G7
- メモリ
- 8GB
- ストレージ
- M.2 SSD:256GB
- 画面サイズ
- 14 型(インチ)
- タッチパネル
- -
- Wi-Fi
- ◯
- Bluetooth
- ◯
- バッテリー駆動時間
- 7.5時間
- 重量
- 1.29 kg
IdeaPad Flex 5 Gen 8
タブレット型のコスパがいいモデル!
【おすすめポイント】
・Ryzen 5 搭載なのに8万円台〜とコスパ◎
・タッチパネル対応で可能性が広がる
・指紋認証に対応
【ここが気になる…】
・重さ1.55kgと毎日の持ち運びには向かない
- メーカー
- Lenovo
- OS
- Windows 11 Home 64bit
- CPU
- AMD Ryzen 5 7530U2GHz/6コア
- メモリ
- 16GB
- ストレージ
- M.2 SSD:512GB
- 画面サイズ
- 14型(インチ)
- タッチパネル
- ◯
- Wi-Fi
- ◯
- Bluetooth
- ◯
- バッテリー駆動時間
- 14.5時間
- 重量
- 1.55kg
ThinkBook 14 Gen 5 AMD
予算8万円!ビジネスにもおすすめの一台
【おすすめポイント】
・スロットメモリ・SSDが増設可能
・180°開くディスプレイで対面している人に画面が見せやすい
・インターフェスが、4-in-1メディアカードリーダー、USB 3.2 Gen2 Type-C、USB 3.2 Gen1、USB 3.2 Gen1 (Powered USB)、HDMI、イーサネット・コネクター(RJ-45)、ヘッドホンジャックと豊富
【ここが気になる…】
・前世代とデザインが同じで、ベゼルが少し太め
・ゴム足が高いのでやや厚みを感じる
- メーカー
- Lenovo
- OS
- Windows 11 Home 64bit
- CPU
- AMD Ryzen 5 7530U
- メモリ
- 8GB
- ストレージ
- M.2 SSD:512GB
- 画面サイズ
- 14 型(インチ)
- タッチパネル
- -
- Wi-Fi
- ◯
- Bluetooth
- ◯
- バッテリー駆動時間
- -
- 重量
- 1.4 kg
Lenovo IdeaPad Slim 5 Gen 8
薄型でロングバッテリー!持ち運びにも便利なノートパソコン
【おすすめポイント】
・重量1.5kg弱の薄型軽量ボディで外出先でも作業にも◎
・広視野角の14.0型 WUXGA IPS液晶を搭載で綺麗で見やすいディスプレイ
・19時間のロングバッテリーで1日中使える
【ここが気になる…】
・バッテリーの状況によっては長時間の使用は難しいことも
- メーカー
- Lenovo
- OS
- Windows 11 Home 64bit
- CPU
- Ryzen 5 7530U
- メモリ
- 16GB
- ストレージ
- SSD:512GB
- 画面サイズ
- 14型(インチ)
- タッチパネル
- -
- Wi-Fi
- ◯
- Bluetooth
- ◯
- バッテリー駆動時間
- 19時間
FMV LIFEBOOK UH90/H1
1kg以下の超軽量モデル!モバイルに最適な14インチノート
【おすすめポイント】
・重量約818gと軽量で毎日の持ち歩きも楽々
・バッテリー駆動29.5時間で外出先でも安心
・HDMI、USB3.2 Gen1、USB4 Gen3 Type-C、Thunderbolt4、SDスロットと拡張性◎
【ここが気になる…】
・ファンの音が気になるという声も
- メーカー
- 富士通
- OS
- Windows 11 Home 64bit
- CPU
- 第13世代 インテル Core i7 1360P
- メモリ
- 16GB
- ストレージ
- SSD:512GB
- 画面サイズ
- 14 型(インチ)
- タッチパネル
- -
- Wi-Fi
- ◯
- Bluetooth
- ◯
- バッテリー駆動時間
- 29.5時間
- 重量
- 0.848 kg
IdeaPad Slim 5i Gen 8
14インチで毎日の通勤通学にも最適な一台
【おすすめポイント】
・A4とほぼ同じ14インチサイズ
・ビジネス用にも使いやすいスペック
・高画質な有機ELディスプレイ
【ここが気になる…】
・光沢のある画面は好みが分かれる場合も
- メーカー
- Lenovo
- OS
- Windows 11 Home 64bit
- CPU
- 第13世代 インテル Core i5 13500H
- メモリ
- 16GB
- ストレージ
- M.2 SSD:512GB
- 画面サイズ
- 14 型(インチ)
- タッチパネル
- -
- Wi-Fi
- ◯
- Bluetooth
- ◯
- バッテリー駆動時間
- 14時間
- 重量
- 1.46 kg
Aspire 5 A514-55-N58Y
6万円台から買える安い14インチノートならこれ!
【おすすめポイント】
・Core i5搭載なのに6万円台〜と学生も手が出しやすい
・キーボードが斜めに傾くリフトアップヒンジ構造なので入力がしやすい
・拡張性が高い(HDMI、USB3.2 Gen1、USB3.2 Gen2 Type-C、Thunderbolt4兼用)
【ここが気になる…】
・重たい作業には物足りなさがある
- メーカー
- Acer
- OS
- Windows 11 Home 64bit
- CPU
- 第12世代 インテル Core i5 1235U(Alder Lake)10コア
- メモリ
- 8GB
- ストレージ
- M.2 SSD:512GB
- 画面サイズ
- 14型(インチ)
- タッチパネル
- -
- Wi-Fi
- ◯
- Bluetooth
- ◯
- バッテリー駆動時間
- 7時間
- 重量
- 1.49kg
ASUS Chromebook Flip C434TA
コスパ◎!格安の14インチパソコンならこれ!
【おすすめポイント】
・安さを求めるならChromebook
・360°画面が開くのでタブレットのように使用可能
・sRGB100%で映像のカラーが綺麗
【ここが気になる…】
・バッテリーの持ちは短め
- メーカー
- ASUS
- OS
- Chrome OS
- CPU
- インテル Core m3 8100Y(Amber Lake Y)1.1GHz/2コア
- メモリ
- 8GB
- ストレージ
- eMMC:64GB
- 画面サイズ
- 14型(インチ)
- タッチパネル
- ◯
- Wi-Fi
- ◯
- Bluetooth
- ◯
- バッテリー駆動時間
- 10時間
- 重量
- 1.45kg
MacBookPro (14インチ)
プロクリエイター向けのM2 Proチップ搭載!持ち運びにも◎
【おすすめポイント】
・8K動画の編集も可能な超ハイスペックモデル
・M2 Proチップ搭載&重さ約1.6kgのバランス型
・大きめディスプレイでMacBookPro単体でも作業しやすい
【ここが気になる…】
・価格が高い
- メーカー
- Apple
- CPU
- M2 Proチップ
- メモリ
- 16GB
- ストレージ
- 512GB
- 画面サイズ
- 14.2型(インチ)
- タッチパネル
- -
- Wi-Fi
- ◯
- Bluetooth
- ◯
- バッテリー駆動時間
- 18時間
- 重量
- 1.60 kg
Surface Laptop Studio
動画編集もゲームもできる2in1ノートPC
【おすすめポイント】
・最大19時間のロングバッテリーで外での作業にも快適
・タッチスクリーン機能を備えた2in1PCで、3種類のモード切替(変形)が可能
・Officeが標準搭載でコスパ良し
【ここが気になる…】
・重量が少し重ため
- メーカー
- Microsoft
- OS
- Windows 11 Home
- CPU
- 第11世代 インテル Core i5-11300H
- メモリ
- 16GB
- ストレージ
- SSD:256GB
- 画面サイズ
- 14.4型(インチ)
- タッチパネル
- -
- Wi-Fi
- ◯
- Bluetooth
- ◯
- バッテリー駆動時間
- 19時間
- 重量
- 1.74kg
ROG Zephyrus G14 GA402RJ
軽量・薄型の高スペックノートパソコン
【おすすめポイント】
・スタイリッシュなデザイン
・ゲーム用ノートパソコンだけでなく動画編集にも◎
・充実のインターフェースでより快適に使用可能
【ここが気になる…】
・負荷がかかるとボディが発熱しやすい
- メーカー
- ASUS
- OS
- Windows 11 Home 64bit
- CPU
- Ryzen 7 6800HS
- メモリ
- 16GB
- ストレージ
- SSD:512GB
- 画面サイズ
- 14 型(インチ)
- タッチパネル
- -
- Wi-Fi
- ◯
- Bluetooth
- ◯
- バッテリー駆動時間
- 11.7時間
- 重量
- 1.65 kg
G-Tune E4-I7G60DB-B
リフレッシュレート144Hz対応!ゲームもサクサク動く
【おすすめポイント】
・約1.80kgで14インチと持ち運びにも向いているゲーミングノートPC
・sRGB98.5%と色域が広く色鮮やかでクリエイティブな作業も◎
・メモリ・SSDのカスタマイズが可能
【ここが気になる…】
・ゲーム時のファンの音が大きい
- メーカー
- マウスコンピューター
- OS
- Windows 11 Home 64bit
- CPU
- 第12世代 インテル Core i7 12650H
- メモリ
- 32GB
- ストレージ
- M.2 SSD:1TB
- 画面サイズ
- 14 型(インチ)
- タッチパネル
- -
- Wi-Fi
- ◯
- Bluetooth
- ◯
- バッテリー駆動時間
- -
- 重量
- 1.8 kg
ノートパソコンは周辺機器を充実させると、作業環境がもっと快適になります。体への負担を減らしてくれるアナログのアイテムもあるので、自分に必要なものを購入しましょう。周辺機器は、以下に挙げるようなものです。
▼タップして詳細をチェック!
ノートパソコンスタンドはパソコンの熱を逃して寿命を延ばすことにも貢献するので、特に導入したいアイテムです。ディスプレイの高さも上げられるため、姿勢が悪くなるのを防いでくれます。






USBポート・HDMIポート・有線LANなど、よく使うインターフェースが揃ったノートPCを選びましょう。
小型・薄型のノートPCは本体をコンパクトにするためにインターフェースが少ないものも多いです。
もし必要なインターフェースがない・足りない場合はUSBポートハブを使用すれば接続は可能になります。持ち歩く際の小物が増えてしまうデメリットもあるため、なるべく本体に揃っている方がおすすめです。
どうせならデザインのかっこいいノートパソコンを買いたい!
そんな人には以下のPCがおすすめです。
▼タップして詳細をチェック!
MacBookは高い性能とメタリックな見た目のかっこよさで高い人気のあるノートパソコンです。ライトな使い方ならMacbook Air、動画編集などクリエイティブに使うならMacBookProがおすすめです。
MicrosoftのSurfaceは液晶をタッチ操作できるノートパソコンです。ラップトップタイプだけでなく、キーボードを外してタブレットとして使える2in1モデルもあります。
HPのPavilionはデザインも性能もどちらも妥協したくない!という方に特におすすめです。プログラミングなど、負荷の高い作業にも向いています。ホワイトやピンクベージュなど、おしゃれなカラーも揃っています。
ノートパソコンの中には、ディスプレイがタブレットのようにタッチ操作できるモデルもあります。
タッチペンや手でスマホのように直感的に操作できたり、「2in1」タイプならキーボードを取り外して持ち運びも可能です。
▼タップして詳細をチェック!
通常のノートパソコンとしても使用でき、加えてタブレットの取り回しの良さもあるため、頻繁にノートパソコンを持ち歩く人やタブレットも使いたい人におすすめです。
