
【2023年最新】コスパ最強!デスクトップパソコンの一番簡単な選び方|おすすめデスクトップPCを紹介!
デスクトップパソコンが欲しい!と思っても、自分に合う機種選びは難しいものですよね。今回は、『この記事さえ読めばコスパ最高の1台を選べる!』という初心者必見の簡単なデスクトップパソコンの選び方と、人気・おすすめモデル、コスパ最強モデルを紹介します!予算別の簡単な選び方が分かりますので、ぜひ参考にしてください!
2023/09/21 更新
商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。
- 【結論】コスパ最強のデスクトップパソコン選びのポイントは1つだけ
- 【必読】CPU・メモリ・ストレージの3スペックは必ず確認しよう!
- 【必読】これで一目瞭然!選び方一覧表
- 【必読】用途ごとのスペック詳細
- 【結論再掲】ここまでのまとめ
- 迷ったらこれ!標準スペックのおすすめデスクトップPC 8選
- 5万円以下!コスパ最強のおすすめデスクトップPC 2選
- ビジネス向けおすすめデスクトップPC 4選
- デスクトップパソコンおすすめメーカーの特徴をチェック
- 【推奨】デスクトップPC選びの6つのポイント
- これでも決めきれない方に。他に気にする項目リスト
- デスクトップパソコンにまつわるQ&A
- 自分にぴったりのデスクトップパソコンを選ぼう!

種類も専門用語も多すぎて、どれがいいのかわからない!
コスパ最強のデスクトップパソコンを見つけたい!
この記事にたどり着いた皆さんも、同じ悩みを抱えているのではないでしょうか?
実は、たった1つのポイントを意識するだけでコスパ最強のデスクトップパソコンを見つけることが簡単になります。
その1つのポイントとは、
①CPU・メモリ・ストレージの3つを標準以上のものにする
たったこれだけです。拍子抜けするほど簡単ですが、これだけを守れば大きく失敗することはまず無くなります。詳細はこのあと述べますが、
【結論】
- 「CPU:Core i3かRyzen3、メモリ:8GB、ストレージ:SSD256GB」以上のものを選ぶ!
→ネットや動画閲覧、Web会議、基本的なオフィスワークはこれさえ守ればOK - OSはコスパに優れるWindows OSがおすすめ
→Mac独自のソフトを使う場はMac OS - 「ゲームやクリエイティブ用途」はハイスペックかつグラフィックボードが必要!
→コスパ最強の1台を見つける方法
ゲーム用は【こちらをタップ】、クリエイティブ用途は【こちらをタップ】
これが失敗しないデスクトップパソコン選びの最初のステップです。
あとは自分に合うスペックの中で安いものを選択すれば、コスパ最強のデスクトップPCを選べます。
それでは詳しく解説していきます。失敗しないためにも【必読】がついた見出しだけはすべて目を通してください!

CPU・メモリ・ストレージの3つさえ押さえておけば大きな失敗をすることはありません。この3要素でパソコンの性能はほぼ決まるからです。必ず確認するようにしましょう。
OSはパソコンの基幹システムのことですが、基本的にはコスパに優れるWindows OSのものを選んでおけば問題ありません。
GPU(画像処理装置)はゲームやクリエイティブ用途でなければ基本的に考慮する必要はありません。CPUに内蔵されているもので十分なためです。
各項目についてより詳しく確認したい場合は【こちらをタップ】してご確認ください。
【結論】
- ゲームやクリエイティブ用途でないなら標準スペックを買おう!
デスクトップパソコンを選ぶにあたって大きな分かれ目がゲームや動画編集、イラスト制作といったクリエイティブ用途に使うかどうかです。
ゲームやクリエイティブ用途に使わなければ標準スペックのパソコンを買っておけば間違いありません。逆にCPUがCeleronなど標準スペックを下回るパソコンの場合はネットサーフィンですら重い場合もあるのでおすすめしません。
以下、用途に応じた必要スペックを一覧表にしています。「OS」「CPU」「メモリ」などスペックの用語が分からない場合は【こちらをタップ】してご確認ください。
|
標準スペック | ハイスペック |
|
コスパ抜群 | マルチタスクでも快適 | ||
用途 |
※ゲームやクリエイティブ用途には使わない場合 |
ゲームやクリエイティブ用途 | |
・ネット、動画閲覧 ・基本的な学校の授業 |
・たくさんウィンドウやソフトを立ち上げて使う |
・ゲーム ・本格的な動画編集 ・音楽制作 ・イラスト制作 など |
|
予算 | 5-8万円 | 8-15万円 | 10万円以上 |
OS | Windows OS | Windows OS | Windows OS Mac専用ソフトを使いたい場合はMac OS |
CPU | Intel Core i3 または AMD Ryzen3 |
Intel Core i5 または |
Intel Core i5以上 または |
メモリ |
8GB |
8-16GB |
16GB以上 |
ストレージ | SSD256GB | SSD256-512GB | SSD512GB以上 |
グラフィックボード(GPU) |
不要 (CPU内蔵のGPUで十分) |
不要 (CPU内蔵のGPUで十分) |
GeForce RTX3060 以上 |
おすすめ パソコン |
ゲーム用のパソコンはここをタップ(別記事) クリエイティブ用途はここをタップ(別記事) |
ここまでのおさらいをしましょう。
デスクトップパソコン選びで失敗しないためのポイントは、
①CPU・メモリ・ストレージの3つを標準以上のものにする
たったこれだけでした。
【結論】
- 「CPU:Core i3かRyzen3、メモリ:8GB、ストレージ:SSD256GB」以上のものを選ぶ!
→ネットや動画閲覧、Web会議、基本的なオフィスワークはこれさえ守ればOK - OSはコスパに優れるWindows OSがおすすめ
→Mac独自のソフトを使う場はMac OS - 「ゲームやクリエイティブ用途」はハイスペックかつグラフィックボードが必要!
→コスパ最強の1台を見つける方法
ゲーム用は【こちらをタップ】、クリエイティブ用途は【こちらをタップ】
これが失敗しないデスクトップパソコン選びの最初のステップです。
あとは自分に合うスペックの中で安いものを選択すれば、コスパ最強デスクトップPCを選べます。
ぜひお気に入りの1台を見つけてください!
もっとこだわって選びたい!これではまだ選べないという方は、以下のボタンからさらに詳しいノートパソコン選びのポイントをご覧ください。
迷ったらこれ!標準スペックのおすすめデスクトップPC 8選
商品比較一覧表
商品画像 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メーカー |
HP
|
Lenovo
|
HP
|
ドスパラ
|
Dell
|
Lenovo
|
Apple(アップル)
|
HP
|
商品名 |
285 Pro G8 Microtower
|
ThinkCentre neo 50q Tiny Gen 4
|
HP Slim Desktop S01
|
Lightning AH5
|
Inspiron スモール デスクトップ
|
ThinkCentre M75q Tiny Gen2
|
Apple 2023 Mac mini
|
HP Pro SFF 280 G9
|
説明 |
迷ったらこれ!コスパのいい標準スペックのデスクトップ
|
予算10万円のハイパフォーマンスモデル!
|
スタイリッシュなデザインが魅力のデスクトップ
|
バランスの取れた高コスパモデル!
|
テレワーク・在宅勤務にも最適!失敗しないスペック◎
|
大人気Thinkシリーズのコンパクトでパワフルな1台
|
Macのデスクトップを10万円以下で買うならこれ!
|
シンプルで使い勝手のいいデスクトップ◎
|
リンク | ||||||||
メーカー |
HP
|
Lenovo
|
HP
|
ドスパラ
|
Dell
|
Lenovo
|
Apple
|
HP
|
OS |
Windows 11 Home
|
Windows 11 Home 64bit
|
Windows 11 Home
|
Windows 11 Home 64bit
|
Windows 11 Home
|
Windows 11 Home 64bit
|
Mac OS
|
Windows 11 Home
|
CPU |
AMD Ryzen 5 PRO 5650G
|
第13世代 インテル Core i5 13420H(Raptor Lake)
|
第13世代 インテル Core i5 13400(Raptor Lake)
|
第3世代 AMD Ryzen 5 4500
|
第13世代 インテル Core i5 13400(Raptor Lake)
|
第4世代 AMD Ryzen 5 PRO 5650GE
|
M2
|
第12世代 インテル Core i5 12400(Alder Lake)
|
メモリ容量 |
8GB
|
16GB
|
16GB
|
16GB
|
16GB
|
8GB
|
8GB
|
8GB
|
ストレージ容量 |
M.2 SSD:256GB
|
M.2 SSD:256GB
|
M.2 SSD:256GB
|
SSD:500GB
|
M.2 SSD:512GB
|
M.2 SSD:256GB
|
SSD:256GB
|
M.2 SSD:256GB
|
画像 | 商品名 | 参考価格(※) | 通販サイト | 特徴 | メーカー | OS | CPU | メモリ容量 | ストレージ容量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
HP
285 Pro G8 Microtower
|
70,980円
|
迷ったらこれ!コスパのいい標準スペックのデスクトップ
|
HP
|
Windows 11 Home
|
AMD Ryzen 5 PRO 5650G
|
8GB
|
M.2 SSD:256GB
|
||
2
|
Lenovo
ThinkCentre neo 50q Tiny Gen 4
|
99,561円
|
予算10万円のハイパフォーマンスモデル!
|
Lenovo
|
Windows 11 Home 64bit
|
第13世代 インテル Core i5 13420H(Raptor Lake)
|
16GB
|
M.2 SSD:256GB
|
||
3
|
HP
HP Slim Desktop S01
|
101,420円
|
スタイリッシュなデザインが魅力のデスクトップ
|
HP
|
Windows 11 Home
|
第13世代 インテル Core i5 13400(Raptor Lake)
|
16GB
|
M.2 SSD:256GB
|
||
4
|
ドスパラ
Lightning AH5
|
84,780円
|
バランスの取れた高コスパモデル!
|
ドスパラ
|
Windows 11 Home 64bit
|
第3世代 AMD Ryzen 5 4500
|
16GB
|
SSD:500GB
|
||
5
|
Dell
Inspiron スモール デスクトップ
|
103,200円
|
テレワーク・在宅勤務にも最適!失敗しないスペック◎
|
Dell
|
Windows 11 Home
|
第13世代 インテル Core i5 13400(Raptor Lake)
|
16GB
|
M.2 SSD:512GB
|
||
6
|
Lenovo
ThinkCentre M75q Tiny Gen2
|
72,820円
|
大人気Thinkシリーズのコンパクトでパワフルな1台
|
Lenovo
|
Windows 11 Home 64bit
|
第4世代 AMD Ryzen 5 PRO 5650GE
|
8GB
|
M.2 SSD:256GB
|
||
7
|
Apple(アップル)
Apple 2023 Mac mini
|
84,800円
|
Macのデスクトップを10万円以下で買うならこれ!
|
Apple
|
Mac OS
|
M2
|
8GB
|
SSD:256GB
|
||
8
|
HP
HP Pro SFF 280 G9
|
73,990円
|
シンプルで使い勝手のいいデスクトップ◎
|
HP
|
Windows 11 Home
|
第12世代 インテル Core i5 12400(Alder Lake)
|
8GB
|
M.2 SSD:256GB
|
5万円以下!コスパ最強のおすすめデスクトップPC 2選
商品比較一覧表
商品画像 | ||
---|---|---|
メーカー |
MINISFORUM
|
MINISFORUM
|
商品名 |
UM330
|
UM350
|
説明 |
AMD Ryzen 3搭載の高コスパモデル
|
Ryzen 7搭載の省スペースモデル。Amazonのタイムセールで安くなるタイミングがねらい目
|
リンク | ||
メーカー |
MINISFORUM
|
MINISFORUM
|
OS |
Windows 10 Pro 64bit
|
Windows 10 Pro 64bit
|
CPU |
AMD Ryzen 3 3300U
|
第2世代 AMD Ryzen 5 3550H
|
メモリ容量 |
8GB
|
8GB
|
ストレージ容量 |
M.2 SSD:256GB
|
M.2 SSD:256GB
|
画像 | 商品名 | 参考価格(※) | 通販サイト | 特徴 | メーカー | OS | CPU | メモリ容量 | ストレージ容量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
MINISFORUM
UM330
|
43,414円
|
AMD Ryzen 3搭載の高コスパモデル
|
MINISFORUM
|
Windows 10 Pro 64bit
|
AMD Ryzen 3 3300U
|
8GB
|
M.2 SSD:256GB
|
||
2
|
MINISFORUM
UM350
|
49,283円
|
Ryzen 7搭載の省スペースモデル。Amazonのタイムセールで安くなるタイミングがねらい目
|
MINISFORUM
|
Windows 10 Pro 64bit
|
第2世代 AMD Ryzen 5 3550H
|
8GB
|
M.2 SSD:256GB
|
ビジネス向けおすすめデスクトップPC 4選
商品比較一覧表
商品画像 | ||||
---|---|---|---|---|
メーカー |
Lenovo
|
Lenovo
|
HP
|
Dell
|
商品名 |
ThinkCentre neo 50q Tiny Gen 4
|
Lenovo IdeaCentre 570i
|
285 Pro G8 Microtower
|
Inspiron スモール デスクトップ
|
説明 |
予算10万円のハイパフォーマンスモデル!
|
スッキリしたデザインと高性能が魅力!
|
迷ったらこれ!コスパのいい標準スペックのデスクトップ
|
ビジネス利用向きのシリーズ「Inspiron」
|
リンク | ||||
メーカー |
Lenovo
|
Lenovo
|
HP
|
Dell
|
OS |
Windows 11 Home 64bit
|
Windows 11 Home 64bit
|
Windows 11 Home
|
Windows 11 Home
|
CPU |
第13世代 インテル Core i5 13420H(Raptor Lake)
|
第12世代 インテル Core i5 12400(Alder Lake)
|
AMD Ryzen 5 PRO 5650G
|
第13世代 インテル Core i5 13400(Raptor Lake)
|
メモリ容量 |
16GB
|
8GB
|
8GB
|
16GB
|
ストレージ容量 |
M.2 SSD:256GB
|
M.2 SSD:512GB
|
M.2 SSD:256GB
|
M.2 SSD:512GB
|
画像 | 商品名 | 参考価格(※) | 通販サイト | 特徴 | メーカー | OS | CPU | メモリ容量 | ストレージ容量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
Lenovo
ThinkCentre neo 50q Tiny Gen 4
|
99,561円
|
予算10万円のハイパフォーマンスモデル!
|
Lenovo
|
Windows 11 Home 64bit
|
第13世代 インテル Core i5 13420H(Raptor Lake)
|
16GB
|
M.2 SSD:256GB
|
||
2
|
Lenovo
Lenovo IdeaCentre 570i
|
99,900円
|
スッキリしたデザインと高性能が魅力!
|
Lenovo
|
Windows 11 Home 64bit
|
第12世代 インテル Core i5 12400(Alder Lake)
|
8GB
|
M.2 SSD:512GB
|
||
3
|
HP
285 Pro G8 Microtower
|
70,980円
|
迷ったらこれ!コスパのいい標準スペックのデスクトップ
|
HP
|
Windows 11 Home
|
AMD Ryzen 5 PRO 5650G
|
8GB
|
M.2 SSD:256GB
|
||
4
|
Dell
Inspiron スモール デスクトップ
|
103,200円
|
ビジネス利用向きのシリーズ「Inspiron」
|
Dell
|
Windows 11 Home
|
第13世代 インテル Core i5 13400(Raptor Lake)
|
16GB
|
M.2 SSD:512GB
|
10万円以内のパソコンで迷ったらLenovoがおすすめです。
世界的に有名なブランドで、何より性能のいいパソコンをコスパよく買えるのが特徴です。ビジネス・法人向けの製品も多く、ラインナップも充実しています。
デスクトップパソコンのシリーズは「ThinkCentre」と「IdeaCentre」の2つです。ビジネス向けなら「ThinkCentre」一般家庭向けなら「IdeaCentre」を選びましょう。
パソコン初心者の方はサポート体制の厚い富士通を選ぶのがおすすめです。
一体型デスクトップPCの「FMV ESPRIMO」は販売台数を表彰する2022年のBCN AWARDでデスクトップ部門1位*を受賞する人気振りです。
国内メーカーのため品質が高いのも魅力。ほかのメーカーに比べて価格が高い傾向にあるものの、初心者からビジネス利用まで使いやすさは抜群です。
* 公式サイトより





