
ソニー HDR-AS50R ビデオカメラ評価・レビュー・製品情報・価格比較
-
Yahoo!¥28,800
-
Amazon¥53,000
-
楽天市場¥49,800
2022/04/06 更新
HDR-AS50Rの基本スペック
画質 | フルハイビジョン | HDR動画 | 撮像素子 | CMOS 1/2.3型 | 総画素数 | 1680万画素 | 動画有効画素数 | 1110万画素 | 静止画有効画素数 | 1110万画素 | 記録メディア | microSDカードmicroSDHCカードmicroSDXCカードメモリースティックマイクロ | 液晶モニター | 手ブレ補正機構 | 電子式 | 焦点距離 | 18.4mm〜21.8mm | F値 | F2.8 | 夜間撮影機能 | 撮影時間 | 165 分 | ファインダー | 360度カメラ | タッチパネル | 静止画解像度 | 4608×2592 | メモリー静止画記録形式 | メモリー動画解像度 | 1920×1080 | インターフェース | 付属バッテリー | NP-BX1 | 最低被写体照度 | 6 ルクス | 内蔵マイク | ステレオマイク | 外部マイク入力 | LOG撮影 | RAW撮影 | 音声コントロール | Wi-Fi | ○ | Bluetooth | ○ | NFC | 防水性能 | 防塵性能 | 耐衝撃性能 | 耐低温性能 | 幅x高さx奥行き | 24.2x47x83 mm | 本体重量 | 58 g | カラー | ブラック系 |
---|
HDR-AS50Rのショップ比較
当ページの在庫とは、当ページ作成時点での在庫、最安値とは、在庫が◯となっているもののうち、当ページ作成時点での最安値を指します。いずれも現在の在庫や最安値を保証するものではありません。
気になるレビューをピックアップ
高評価が多いトピック
2台目のアクションカメラとして購入しましたが、映像の綺麗さと手振れが殆ど無い画像に驚きました。バイクに取り付けていますが迫力のある映像が撮れて満足しています。
ヘルメットサイドマウントで、バイクツーリングに使用してます。手ブレ補正が素晴らしいです。旅先で手持ちで撮影したりしますが、手ブレはほぼ無い(ロール方向は補正弱い)です。
かなりいい、撮影の手ブレがマジで無い 走るとかの激しいものはブレるけど、街とかを撮る時には最適。
リモコンも腕時計のように付けることができるので便利。
ライブビューリモコンに惹かれて&割引に負けて購入。リモコンで電源onできるのはイイね!
水辺での撮影については、リモコンに防水機能がついており、これがめちゃくちゃ便利です。スマホからも操作出来るのですが、水で濡れた手だとスマホが反応しないのといちいち出し入れするのが面倒くさい(笑)
やっぱり画質や機能は安価なアクションカメラとは比較になりませんね。
画質も4KじゃなくてもFHDで十分な高画質です。
特に驚いたのは写真や動画の画質の良さですね。
低評価が多いトピック
4K録画だとバッテリーが15分くらいしか持たないのがネックですね。予備バッテリーは必需品です。
正直短い、60fpsで1時間使ってたらもう無くなってるなんてこともある、旅行行って綺麗な動画撮りたいとかだったら予備1個は必須、放電も激しいから使わない時は電池を抜いた方が良い。
60fpsを使いすぎると本体が熱くなって画質は低下していくのが傷、30fpsでは結局は本体が熱くなるけど、4,5時間程使ってても画質の低下はあまり感じられなかった。
夜間や暗いところだと黒潰れや、ノイズが目立ってしまいます。昼間、明るいところで使う分には良いかと。
残念ですがAS50は夜は弱いです。
光量によりフレームレートと解像度が大きく変動し、夜間だと帽子に付けて首を巡らす程度の動きにも絵が付いてこなくなる。
内蔵マイクが風切音を拾いやすい。歩行時でもゴーゴーとノイズが載る。ファーやスポンジでマイクを覆う対策があるそうだが、帽子に付けた状態だと大変目立つので、スポンジフードを取り付けられる外部マイク追加を推奨。
一番ダメなポイントとしては、マイクが前面にある事。風をもろにキャッチするのでボーボー煩いです。風切り音軽減をONにしても全く意味がないので、自作のマイクファーなどを付けています。
バイクに乗りながらの撮影の為に購入しました。風切り音対策が必要ですが、それ以外は期待以上に良い製品ですね。
ランク王編集部
ライブビューリモコンが便利◎高耐久性のアクションカメラ
本商品は、ソニーから発売されている「防塵・防衝撃性・耐低温性構造」のデジタルHDアクションカメラです。さらに、60m防水ハウジングが付属。従来モデルから約30%程小型化したライブビューリモコンも便利ですね。離れた場所からカメラをコントロールできます。また、「BIONZ X」「Exmor R CMOSセンサー」「ZEISSテッサー」なども採用しています。
とにかく丈夫で頑丈なビデオカメラをお探しの方に最適です。土埃・岩などが多い場所や、水中の撮影を行いたい場合に重宝しますね。また、高繊細な画像処理エンジンを採用しているので、機能性だけでなく映像のクオリティも重視している方にピッタリです。