ニコン デジタル一眼 1 J3

最安値:¥9,980
ニコン 1 J3 カメラの製品概要、説明書、おすすめのポイント、口コミ、レビュー、評価、他商品との比較、価格などをまとめニコン 1 J3 カメラがどのような人におすすめなのかを評価しました。

2022/04/06 更新

1 J3の通販サイト比較

Amazon ¥9,980

在庫 : ○

送料 : 無料~

Amazonで詳細を見る
楽天 ¥13,800

在庫 : ○

楽天で詳細を見る
Yahoo!ショッピング ¥13,800

在庫 : ○

Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※当ページの在庫とは、当ページ作成時点での在庫、最安値とは、在庫が◯となっているもののうち、当ページ作成時点での最安値を指します。 いずれも現在の在庫や最安値を保証するものではありません。

※ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されることがあります。

この商品と同じメーカーの商品

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
Nikon

Nikon ミラーレス一眼 Nikon 1 J3 ボディー ブラック N1J3BK

メーカー
ニコン(Nikon)
商品名
1 J3
撮像素子
13.2×8.8mmサイズCMOSセンサー
シャッタースピード
1/16000~30 秒
有効画素数
1425万画素
記録フォーマット
MOV
撮影感度
ISO 160 ~ 6400
記録メディア
SDメモリーカード、SDHCメモリーカード、SDXCメモリーカード
手ぶれ補正機構
電子式、ハイブリッド式
連射速度
約60コマ/秒
動画記録画素数
1920×1080(フルHD )
サイズ
約101.0×60.5×28.8 mm(幅×高さ×奥行)
重量
約244g(バッテリーおよびSDメモリーカードを含む)
レンズキット
その他機能
かんたんパノラマ・モーションスナップショットモード・セルフタイマー
陽光の下ではウインドの画像が 見えないからピントを合わすことすら出来ない・・・

出典: https://www.amazon.co.jp

太陽光の下では画像モニターが見えないという口コミがあります。画像モニターを見ながら撮影するタイプのカメラなので画像が見れない状態だと撮影しづらいです。主な撮影が外という人には使い勝手が悪い場面が生じることがありそうです。
事前調査不十分のせいで、シャッター音の調整が出来ないことに気づかず、少しがっかりしました。か細い音で、いまいちですし、しかも音なしかあるかしか設定できないため、暫くは歯がゆい感じでした。

出典: https://www.amazon.co.jp

シャッター音が調整できないことを購入後に知りがっかりしたという口コミがあります。カメラが趣味という人からはシャッター音が好きという意見も多く耳にします。音がありなしの両極端な設定ではユーザーの気持ちがわかっていないと思われてしまうのかもしれません。
グリップがないので、ホールドしづらいです。 ストラップをつけて、底面を持つようにしています。

出典: https://review.kakaku.com

カメラ本体に握る部分がないので使いづらいという口コミが多くありました。表面がつるつるしているので手が滑って落としそうという声もありました。カメラ購入時の付属品にストラップが付いていますので、万が一のことを考えるとストラップは必須です。
他のミラーレスと比較すると タッチパネルやチルト、バリアングル液晶ではないので 物足りない感じはする。

出典: https://review.kakaku.com

画像モニターが固定式で、それに加えてタッチパネルではないので物足りないという口コミがあります。日常使いのカメラですと使い勝手の良さを追求してしまいます。自分がどのタイプの画像モニターを求めているのかを決めてからカメラを購入することも大切なようです。
AFが速い!動くモノにもしっかりピントがついてきますし、遠くの風景から急に近くの対象物に向きを変えても一瞬でピントが合います。

出典: https://www.amazon.co.jp

オートフォーカスが速いという口コミがとても多くありました。速い動きでもしっかりとピントが合うので遠くのターゲットから近くのターゲットに突然変えてもぶれることなくきれいな写真を撮ることができます。
小さく軽くこれ1本で全てを撮れるので満足です。今までのミラー付き一眼レフより軽快で持って出る気にさせてくれます。

出典: https://www.amazon.co.jp

カメラ本体が軽いという口コミがあります。カメラが軽いおかげでいつも持ち歩くことができ持ち運びの負担がありません。なるべく荷物を軽くしたいという人におすすめできるカメラです。
操作も簡単で非常に使いやすく、重宝しています。 何よりも、軽くて便利です。

出典: https://www.amazon.co.jp

操作が簡単で非常に使いやすいという口コミがあります。たくさんの機能があっても使いこなせなければ意味がありません。操作が簡単なことで普段カメラを使い慣れていない人でも機能を存分に使いこなすことができます。
撮影モードは豊富。 背景ボケの写真も液晶で確認しながら簡単に撮れたり クリエイティブモードで、いろいろな効果の写真を楽しめます。

出典: https://review.kakaku.com

撮影モードが豊富でいろいろな写真を楽しめるという口コミがあります。たくさんの撮影モードからイメージに合うモードを選ぶことができます。同じ被写体の写真でも選択するモードによって雰囲気の違う写真を撮ることができるため楽しさが広がります。

ニコン 1 J5 は2015年4月23日に発売されたミラーレスカメラです。ニコン 1 J3 の上位モデルになります。

 

1 J3と1 J5 の大きな違いは画像モニターに違いがあります。1 J3は固定式の画像モニターであるのに対し 1 J5 はチルト式の可動モニターになっています。チルト式でありタッチパネルでの操作もできますので思い通りの角度で撮影することができます。

 

上向きに約180度回転し明るい場所でも見やすい液晶モニターですので自分で画面を確認しながらきれいな自撮り撮影をすることが可能です。また顔認識機能もついており最大5人の顔を同時に認識しピントを合わせてくれます。旅行やパーティー、大勢で集まるイベントなどでも活躍してくれること間違いなしです。

 

1 J5は裏面照射型CMOSセンサーが採用されています。暗い場所でも光を効率的に取り込むことができるため暗い室内の撮影でも鮮やかな写真や映像を残すことができます。

 

1 J3の有効画素数は1425万画素ですが1 J5の有効画素数は2081万画素へとアップしています。有効画素数がアップすることによってより細かく高品質の画像を残すことが可能になりました。

 

また動画撮影が4K対応ですので静止画と同じように動画もきれいな画像で残したい人にはおすすめポイントとも言えます。1 J3に比べるとカメラ本体の重量は30g重くなっていますが幅と奥行きは小さくなっています。またグリップ部ができたことによってホールド感は少しアップしています。

 

簡単に撮影できてよりきれいな画像を残したい人にはおすすめのカメラです。

 

ニコン 1 S2は2014年6月5日に発売されたミラーレスカメラです。ニコン 1 J3の下位モデルとなります。

 

ニコン 1 S2は有効画素数が1418万画素、撮影感度はISO200-12800のカメラです。天気が良い日の外での撮影や明かりが少し足りない室内での撮影でも十分きれいな画像を残すことができます。

 

20コマ/秒という高速連射が搭載されていますので動きの速い被写体でもぶれずにピントが合った写真を連続で撮影することが可能です。また、動画の撮影は最長20分まで可能です。ビデオカメラとカメラ両方を持つのは面倒な時やカメラ撮影がメインで急に動画を撮りたくなったという場面でも活躍してくれます。

 

ただしマニュアル撮影をする場合には一回一回設定を自分で変更しないといけないという面倒さがあります。カメラの重量はバッテーリーとメモリーカードを含めて230gと軽量です。

 

軽量でありながら液晶モニター使用時の静止画像撮影可能枚数は約270枚です。ちなみに1 J3の重量はバッテーリーとメモリーカード含めて244gで撮影可能枚数は約220枚となっています。

 

より軽くてコンパクトなカメラを持ちたいけれど満足いくきれいさの画像を残したい。オートフォーカス機能での撮影で十分満足できるという人には価格も安くて機能もしっかりと備わっている1 S2はおすすめのカメラです。

ニコン 1 J3 カメラの種類について、商品概要、取扱説明書、おすすめのポイント、口コミ・レビュー・評価、他製品との比較をまとめました。

 

高速オートフォーカスと高速連射が搭載されているカメラというだけあり動きのある被写体でも簡単綺麗に撮影することができます。また追尾オートフォーカスに設定することで突然速い動きをする子どもや動物の写真もきれいに撮影することができます。

 

景色や人物、両方とも思い通りの画像を残すことができます。豊富な撮影モードを上手く使いこなすことによってカメラ初心者でもプロ並みの画像を残すことができます。

 

使い続けるうちに写真を撮る楽しさが増してくることでしょう。たくさんの機能が搭載されたカメラですが、洗練されたデザインとカバンにすっぽりと入るコンパクトさと244gという軽さで持ち運び時に邪魔になることがありません。

 

いつもカメラを持ち歩きたい人にはおすすめのカメラです。もっているだけでもセンスの良さを感じるカメラでもあります。ただし小さすぎるあまりにホールド感がなく落としてしまいそうな不安感もあります。

 

また初心者でも簡単に撮影できるカメラであるがゆえに自由度が少ないカメラとも考えられます。

 

総合的に評価して見るとカメラ初心者で本格的で大きなカメラを使うには抵抗がある人におすすめであり、その場の状況から判断してイメージ通りの画像を残したい写真が趣味という人にはあまりおすすめできません。

 

けれどもカメラが趣味な人の二台目のサブ機として持つカメラとしてはおすすめできます。自分がどのような場面で写真を使いたいのか、どこまでの機能を求めるのか考えをまとめてからカメラを購入して下さい。