
広い部屋におすすめの加湿器7選!評判は?種類やメーカーを徹底比較!
乾燥対策に役立つ加湿器は、広い部屋にも使用可能です。エアコン・天候による乾燥は体調にも影響が出るため、積極的に使用しましょう。今回は広い部屋に適した加湿器の選び方・人気メーカー・おすすめ商品をご紹介します。効果的な設置場所と合わせてチェックしてみてください。
2021/12/21 更新
目次
暑い時期・寒い時期になると空調機器を使用する方が多いでしょう。空調機器は広い部屋をちょうどいい温度に保ってくれる反面、乾燥しやすい点がネックでした。そこで活躍するのが加湿器です。水分を空気中に放出することで、部屋を加湿し過ごしやすい空間にしてくれます。
広い部屋でも大きさに合った加湿器を選べば、1台で十分なパワーです。洗濯物を干すといった方法で広い部屋の加湿をしている方も少なくありませんが、意外に湿度が上がらないもの。特に乾燥しやすい冬場は、部屋の湿度が下がるスピードが速くなります。
部屋の乾燥は、のどの痛み・せき・肌のうるおい不足といった影響が出てしまうので、加湿器を使って快適な空間を作ってください。この記事ではおすすめ加湿器7選とともに、選び方や効果的な置き場所をご紹介します。
広い部屋を加湿するには、ハイパワーかつ大容量の加湿器の使用がおすすめです。対応畳数が部屋よりも小さいとなかなか加湿が追いつきません。広い部屋全体を加湿するためにはタンクの容量もポイントになります。ハイパワー・大容量の加湿器を選び、広い部屋を乾燥から守りましょう。
加湿器は多くの商品がありますので、選ぶ際に悩む方が多いです。広い部屋に合った加湿器の選び方を解説していきます。
畳数で選ぶ

まずはじめにチェックしたいのが、加湿器が対応している部屋の畳数です。置きたい部屋よりも小さい畳数に対応した加湿器では、満足に加湿することはできません。部屋全体を加湿する際は、部屋の畳数と同じか、それ以上の広さに対応した商品を選びましょう。
自分の周りだけを加湿できるパーソナル加湿器や、60畳とオフィスにも使えるような大容量の加湿器があります。使い方に合わせて最適な加湿器を選びましょう。
加湿方式で選ぶ
加湿器は加湿方法にも違いがあり、それぞれ特徴があります。加湿方式の違いについて解説していきます。
スチーム式(加熱式)は能力が高い
スチーム方式は水を加熱して水蒸気を発生させます。その水蒸気の力で部屋を加湿するため、安定感とパワーのある加湿方式です。また、加熱しているので雑菌が発生しにくく衛生的です。
加熱する分電気代が高くなります。また吹き出し口が熱くなってしまうことが多いので、触らないように気を付けましょう。
気化式は省エネかつ高機能
気化式は、フィルターが吸い上げた水をファンによる送風や自然蒸発によって気化した湿気を使って加湿する方式です。加湿器の中でも電気代が抑えられているため省エネです。
音も静かなのでリビングや寝室など置き場所にも困りません。加熱しないため、吹き出し口や本体が熱くなる心配がない高機能な加湿方式になります。部屋全体を加湿するまでに少々時間がかかる場合があります。
ハイブリッド加熱式はいいとこ取り
ハイブリッド加熱式は、超音波+気化式や気化式+スチーム方式など、従来の加湿方式を組み合わせ、それぞれの優れた点を活かした商品が多いです。フィルターがない商品も多く、お手入れが楽にできます。効率よく広い部屋を加湿したい・おしゃれな加湿器を選びたい方におすすめです。
効率よく加湿するために熱を加えるので、電気代がかかったり放出する水の粒が大きい点がデメリットです。加湿器の特性を考慮して置き場所を工夫しましょう。
超音波式はデザイン重視
超音波式の加湿器は種類が多く、さまざまなデザインから選ぶことが可能です。お手頃な価格の加湿器は、超音波式である場合が多いです。超音波式の加湿器は、熱の力ではなく超音波により水を振動させ、細かくした水を放出します。
加熱せず、フィルターを通した蒸発でも無いため雑菌の繁殖には注意が必要となり、こまめなお手入れが推奨されます。加熱しない分電気代が安く抑えられ、音も比較的静な点も超音波式の特徴です。大きさやデザインなど、たくさん選択肢から選びたい方に特におすすめです。
給水方法で選ぶ

加湿器に欠かせないのが給水です。毎日長時間使用することの多い加湿器は、頻度が多くなるので特にチェックしておきたいポイントです。
基本的にはタンクを取り外して、水を入れた後に元の位置に設置します。最近はこの手間を省き、タンクの上から給水できる加湿器も人気です。タンクを取り外さずに、フタを外して上から水を給水することができます。
タンク容量で選ぶ
加湿器はタンク容量も重要です。タンク容量が多いと、ハイパワーでもすぐに水がなくならず長時間・広い部屋の加湿が可能となります。
対応畳数にもよりますが、20畳前後の部屋に使いたい場合は、タンク容量が6L以上ある商品がおすすめです。タンク容量が多いものでは12Lの大容量加湿器もあります。1日に何度も給水したくない方や寝ている間もずっと加湿したい方は、タンクの容量が多い加湿器を選びましょう。

広い部屋用の加湿器選びでは、他にもチェックしたいポイントがあります。すでにご紹介した加湿器の選び方と合わせて参考にしてください。
設置場所

加湿器を設置する場所の使用目的に合わせて加湿方式を選ぶことが大切です。テレビや話し声など、特に音が気にないのであれば、パワーのあるスチーム方式がおすすめです。広い部屋でも素早く加湿することができます。
静かな空間にしたい寝室や小さな子供が昼寝する部屋は、できるだけ音を抑えた加湿器を選びましょう。静音性に優れた気化式や超音波式の加湿器がおすすめです。
価格

広い部屋に適した加湿器は、金額に差があります。大容量・高機能・有名メーカーの加湿器ですと、価格がぐんと上がりますので、2~6万円前後の予算があるといいでしょう。海外メーカーや低価格な商品を展開しているメーカーは、1万円前後で購入可能です。
プラス機能
加湿器にはうれしいプラス機能を搭載した商品が多くあります。どんなプラス機能があるのか紹介していきます。
イオンを排出し有害物質を除去
大手メーカーには、独自技術として、イオンを放出し空気中のカビを抑制する機能を搭載したモデルがあります。花粉への効果が期待できるイオンもあるので、体調に合わせて選びましょう。
加湿器はタンクや水受け皿水に溜めて使用します。気温の影響やお手入れの頻度により、雑菌が繁殖しやすくなります。イオン放出機能搭載モデルは、雑菌対策としても人気の機能です。
空気清浄機能できれいな空間に
加湿機能だけでなく、空気清浄機能があると、きれいになった空気に適度な湿度を足して部屋中に行き渡らせることができます。ハウスダスト・花粉・ニオイも一気にケアしたい方は、空気清浄機と一緒になった加湿空気清浄機がおすすめです。
加湿空気清浄機は、広い部屋に対応した商品も多くあります。1年中使うこともできるので、1年を通して過ごしやすい部屋にすることができます。
アロマ機能で癒し効果
加湿器に搭載されている、人気機能がアロマです。アロマ対応の加湿器は、タンク内に適量のアロマウォーターを入れて使うものが多く、加湿しながら香りでリラックスできます。
香りの種類も豊富で、多くのメーカーからアロマウォーターが発売されており、気軽に購入することができます。部屋でくつろぎたい時や寝る時など、香りの力で心身ともにリラックスしましょう。
フィルター
加湿器には、フィルターを内蔵している商品があります。フィルターはメンテナンスや交換が必要な消耗品。各メーカー、工夫を凝らしたフィルターを開発していますよ。
お手入れが簡単なタイプで手間を省く

フィルターを内蔵している加湿器は、タンク内の掃除とともに定期的なフィルター掃除が必須になります。フィルター掃除の手間を省くためにも、お手入れが簡単な加湿器がおすすめです。
各メーカーで汚れが落ちやすいフィルターの素材を採用しているので、普段のお手入れでも十分きれいになります。購入を検討している加湿器のお手入れ方法を、事前に確認しておくといいでしょう。
フィルター寿命が長いとコスパがいい

加湿器のフィルターには寿命があります。各メーカーがこだわりのフィルターを搭載しており、お手入れ方法の簡易化も実現するとともに、フィルターの寿命も長くなっています。長いものでは10年に1度の交換です。もちろん寿命が長いほど交換の頻度が減るためコスパがよくなります。コスパの面も重視したい方は、フィルターの寿命が長い加湿器を選びましょう。
数多くある加湿器を取り扱うメーカーの中から、人気の5メーカーを紹介していきます。
シャープ
シャープの加湿器は独自技術のプラズマクラスターを搭載するなど、使いやすさに定評があります。お手入れ方法が簡単なので、加湿器の掃除方法に不安がある方も安心して使用できます。上部からの給水に対応したモデルが多く、給水方法が楽な点も助かります。カビやウイルス対策をしたい方におすすめです。
ダイキン
エアコンなどの空調機器でも大人気のダイキンは、ストリーマを搭載した加湿機能付き空気清浄機がおすすめです。TAFUフィルターという高機能のフィルターを採用し、加湿と同時に空間をきれいにしてくれます。角ばったデザインも特徴的です。加湿・空気清浄両方をしっかり行いたい方はぜひチェックしてみてください。
ダイニチ
ハイパワーの加湿器として高いシェアを誇るメーカーがダイニチです。家庭用だけでなくオフィス用としても使える大容量加湿器を取り扱っています。シンプルなデザインなので、設置場所も選びません。しっかり広い部屋を加湿したい方におすすめのメーカーです。
パナソニック
しっかりうるおって省エネを実現しているパナソニックです。家庭用に使いやすいサイズから、業界トップクラスの大容量タイプまで幅広いラインナップから選ぶことができます。独自技術のナノイーによって清潔さも兼ねそろえた人気のメーカーです。機能性・省エネにこだわりたい方にぴったりです。
ダイソン
ダイソンの加湿器は、空気清浄機能・涼風機能などを搭載した多機能モデルです。ファンがないので小さな子供がケガをする心配が少ないです。自動掃除機能でお手入れも楽になっています。スタイリッシュな空間の邪魔をしない加湿器を求めている方におすすめです。
広い部屋にピッタリな加湿器の世の中ランキング
- ランク王独自のアルゴリズムで作成した商品ランキングのこと。世の中で本当に売れている商品がわかります。
ハイブリッド式 加湿器 UF−H5019R(T)
https://m.media-amazon.com/images/I/31jxisd6GFL._SL500_.jpg
価格:7,800円 (税込)
ママと赤ちゃんを潤った清潔な空気で包むハイブリッド式加湿器
楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
加湿タイプ | ハイブリッド式(温風気化式) | タンク容量【L】 | 4 L |
---|---|---|---|
設置タイプ | 据え置き | 加湿量/h【mL】 | 500 mL |
最小運転音【dB】 | 23 dB | 幅x高さx奥行【mm】 | 355x362x165 mm |
重量【kg】 | 3.9 kg |
HV-L55
https://m.media-amazon.com/images/I/312vKWkd7qL._SL500_.jpg
価格:10,623円 (税込)
省エネ加湿できる「エコモード」対応!550mL/hのハイブリッド式加湿器
楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
そのため、清潔に保ちたい方にもピッタリ。加えて、シャープ独自の「プラズマクラスター7000」を搭載しているので、加湿しつつ空気をきれいに保てるのも魅力の1つです。「チャイルドロック」も採用されているため、小さなお子様がいるご家庭でも安心して使用できます。
加湿タイプ | ハイブリッド式(温風気化式) | タンク容量【L】 | 4 L |
---|---|---|---|
設置タイプ | 据え置き | 加湿量/h【mL】 | 550 mL |
最小運転音【dB】 | 23 dB | 幅x高さx奥行【mm】 | 272x455x220 mm |
重量【kg】 | 5.2 kg |
KHV-502
https://m.media-amazon.com/images/I/31o+oiggJpL._SL500_.jpg
価格:15,800円 (税込)
給水&お手入れが簡単!アロマ対応のハイブリッド式加湿器
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
手間なく給水したい方、こまめにお手入れして清潔に使いたい方におすすめの1台。切タイマーは1~6時間で設定できるため就寝時はもちろん切り忘れ対策にもなります。運転モードは急速・強・中・弱・微弱の5段階のため天候や使用シーンに合わせて最適な設定をしたい方にもおすすめです。
加湿タイプ | ハイブリッド式(加熱超音波式) | タンク容量【L】 | 4 L |
---|---|---|---|
設置タイプ | 据え置き | 加湿量/h【mL】 | 500 mL |
最小運転音【dB】 | 幅x高さx奥行【mm】 | 280x355x155 mm | |
重量【kg】 | 3.1 kg |
KSH-MX601-W
https://m.media-amazon.com/images/I/31GUohjSv4L._SL500_.jpg
価格:7,480円 (税込)
リモコン付きで離れた位置から操作可能なハイブリット式加湿器
Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
電源や加湿度調節、タイマーなどの機能の操作は本体だけでなくリモコンでもできるため、離れた位置から操作したい方にピッタリ。温度センサーが室内の温度を感知して適切な湿度を保つように自動運転をするので、自分で調節をするのが億劫な方にもおすすめです。
加湿タイプ | ハイブリッド式(加熱超音波式) | タンク容量【L】 | 6 L |
---|---|---|---|
設置タイプ | 据え置き | 加湿量/h【mL】 | 550 mL |
最小運転音【dB】 | 45dB | 幅x高さx奥行【mm】 | 272x299x220mm |
重量【kg】 | 2.2 kg |
HD-LX1220-W
https://m.media-amazon.com/images/I/31VrPgrn7pL._SL500_.jpg
価格:43,000円 (税込)
手入れのしやすさと使いやすさ抜群の大型モデル加湿器
Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
タンクは大容量で持ちやすい「W取っ手」がついているので給水もストレスフリー。お手入れも簡単なものがほしい方はもちろん、使いやすさも求める方におすすめします。
加湿タイプ | ハイブリッド式(温風気化式) | タンク容量【L】 | 7 L |
---|---|---|---|
設置タイプ | 据え置き | 加湿量/h【mL】 | 1300 mL |
最小運転音【dB】 | 13dB | 幅x高さx奥行【mm】 | 390x405x245mm |
重量【kg】 | 6.4 kg |
FE-KXT07
https://m.media-amazon.com/images/I/31-zh0yisZL._SL500_.jpg
さらに、イオン除菌ユニットやフィルター清潔モード搭載で、お手入れの手間が少なく簡単なのも魅力です。気化式で吹き出し口が熱くならないので、小さなお子様がいるご家庭にもピッタリ。また、潤いに敏感な美容にこだわる方にもおすすめです。
加湿タイプ | 気化式 | タンク容量【L】 | 4.2 L |
---|---|---|---|
設置タイプ | 据え置き | 加湿量/h【mL】 | 800 mL |
最小運転音【dB】 | 15dB | 幅x高さx奥行【mm】 | 375x375x186 mm |
重量【kg】 | 5.2 kg |
HCK-5519
https://m.media-amazon.com/images/I/31461d60CUL._SL500_.jpg
価格:7,980円 (税込)
サーキュレーターの力で効率よく加湿するハイブリッド加湿器
楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
タンク容量は3.7L、加湿量は1時間当たり550mlで広いお部屋にもぴったりです。広めのお部屋をしっかり加湿したい方におすすめ。また稼働音については約30dBほどで静音性があるため就寝中に眠りを妨げません。お手入れについてはカバーを取り外すことができ排水も簡単な設計。そのためこまめにお手入れして加湿器を清潔に使いたい方にもおすすめします。
加湿タイプ | ハイブリッド式(加熱超音波式) | タンク容量【L】 | 3.7 L |
---|---|---|---|
設置タイプ | 据え置き | 加湿量/h【mL】 | 550 mL |
最小運転音【dB】 | 幅x高さx奥行【mm】 | 322x395x220 mm | |
重量【kg】 | 5.3 kg |
広い部屋にピッタリな加湿器の世の中ランキングの比較一覧表
- 商品画像
コロナ
シャープ
ドウシシャ(DOSHISHA)
maxzen
ダイニチ
パナソニック
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
- 商品名
- ハイブリッド式 加湿器 UF−H5019R(T)
- HV-L55
- KHV-502
- KSH-MX601-W
- HD-LX1220-W
- FE-KXT07
- HCK-5519
- 特徴
- ママと赤ちゃんを潤った清潔な空気で包むハイブリッド式加湿器
- 省エネ加湿できる「エコモード」対応!550mL/hのハイブリッド式加湿器
- 給水&お手入れが簡単!アロマ対応のハイブリッド式加湿器
- リモコン付きで離れた位置から操作可能なハイブリット式加湿器
- 手入れのしやすさと使いやすさ抜群の大型モデル加湿器
- 環境に合わせてモード変更可能!省エネの気化式加湿器
- サーキュレーターの力で効率よく加湿するハイブリッド加湿器
- 価格
- 7800円(税込)
- 10623円(税込)
- 15800円(税込)
- 7480円(税込)
- 43000円(税込)
- 35000円(税込)
- 7980円(税込)
- 加湿タイプ
- ハイブリッド式(温風気化式)
- ハイブリッド式(温風気化式)
- ハイブリッド式(加熱超音波式)
- ハイブリッド式(加熱超音波式)
- ハイブリッド式(温風気化式)
- 気化式
- ハイブリッド式(加熱超音波式)
- タンク容量(L)
- 4 (L)
- 4 (L)
- 4 (L)
- 6 (L)
- 7 (L)
- 4.2 (L)
- 3.7 (L)
- 設置タイプ
- 据え置き
- 据え置き
- 据え置き
- 据え置き
- 据え置き
- 据え置き
- 据え置き
- 加湿量/h(mL)
- 500 (mL)
- 550 (mL)
- 500 (mL)
- 550 (mL)
- 1300 (mL)
- 800 (mL)
- 550 (mL)
- 最小運転音(dB)
- 23 (dB)
- 23 (dB)
- 45(dB)
- 13(dB)
- 15(dB)
- 幅x高さx奥行(mm)
- 355x362x165 (mm)
- 272x455x220 (mm)
- 280x355x155 (mm)
- 272x299x220(mm)
- 390x405x245(mm)
- 375x375x186 (mm)
- 322x395x220 (mm)
- 重量(kg)
- 3.9 (kg)
- 5.2 (kg)
- 3.1 (kg)
- 2.2 (kg)
- 6.4 (kg)
- 5.2 (kg)
- 5.3 (kg)
広い部屋にピッタリな加湿器の話題の商品
- 世の中で多く検索されている定番の商品を紹介しています。
EE-DB50-WA
https://m.media-amazon.com/images/I/31eW3n1L3iL._SL500_.jpg
価格:20,000円 (税込)
お手入れ簡単&トリプル安心設計!大容量のスチーム式加湿器
Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
また「チャイルドロック」・「ふた開閉ロック」・「転倒湯もれ防止構造」のトリプル安心設計で、小さなお子様がいるご家庭でも安心。さらに、大容量4.0Lタンクと連続加湿8時間で睡眠時もしっかり加湿してくれるのも嬉しいですね。
加湿タイプ | スチーム式 | タンク容量【L】 | 4 L |
---|---|---|---|
設置タイプ | 据え置き | 加湿量/h【mL】 | 480 mL |
幅x高さx奥行【mm】 | 240x365x275mm | 重量【kg】 | 2.8 kg |
EE-RQ50-WA
https://m.media-amazon.com/images/I/31+tGJgHzGL._SL500_.jpg
価格:10,150円 (税込)
お手入れ簡単&トリプル安心設計!13畳まで対応の加湿器
Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
小さなお子様がいるご家庭でも安心なのはもちろん、音やお手入れなど加湿器の気になるポイントを少しでも改善したい方は必見の1台です。
加湿タイプ | スチーム式 | タンク容量【L】 | 3 L |
---|---|---|---|
設置タイプ | 据え置き | 加湿量/h【mL】 | 480 mL |
幅x高さx奥行【mm】 | 240x315x260mm | 重量【kg】 | 2.4 kg |
EE-RP50-WA
https://m.media-amazon.com/images/I/31w7UqqKbiL._SL500_.jpg
価格:13,600円 (税込)
お手入れ簡単&トリプル安心設計!13畳まで対応の加湿器
Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
また「チャイルドロック」・「ふた開閉ロック」・「転倒湯もれ防止構造」のトリプル安心設計で小さな子どもがいる家庭でも安心。加湿量も空気が乾燥する冬の時期は「しっかり」、穏やかに加湿したいときは「ひかえめ」と3段階から選択可能で、加湿器の稼働時間が多い方でも調整しながら快適に使えます。
加湿タイプ | スチーム式 | タンク容量【L】 | 3 L |
---|---|---|---|
設置タイプ | 据え置き | 加湿量/h【mL】 | 480 mL |
幅x高さx奥行【mm】 | 240x315x260mm | 重量【kg】 | 2.4 kg |
広い部屋にピッタリな加湿器の話題の商品の比較一覧表
- 商品画像
象印
象印
象印
- 商品名
- EE-DB50-WA
- EE-RQ50-WA
- EE-RP50-WA
- 特徴
- お手入れ簡単&トリプル安心設計!大容量のスチーム式加湿器
- お手入れ簡単&トリプル安心設計!13畳まで対応の加湿器
- お手入れ簡単&トリプル安心設計!13畳まで対応の加湿器
- 価格
- 20000円(税込)
- 10150円(税込)
- 13600円(税込)
- 加湿タイプ
- スチーム式
- スチーム式
- スチーム式
- タンク容量(L)
- 4 (L)
- 3 (L)
- 3 (L)
- 設置タイプ
- 据え置き
- 据え置き
- 据え置き
- 加湿量/h(mL)
- 480 (mL)
- 480 (mL)
- 480 (mL)
- 幅x高さx奥行(mm)
- 240x365x275(mm)
- 240x315x260(mm)
- 240x315x260(mm)
- 重量(kg)
- 2.8 (kg)
- 2.4 (kg)
- 2.4 (kg)
AND・DECO hlk004-wh
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/arianza/cabinet/cart/hlk004_1.jpg
さらに、5Lの超大容量タンクは給水回数が少なく済み、最大33時間の連続使用できます。万が一水が切れても自動で停止してくれるので、空焚きの心配もありません。そのため、就寝時の使用にピッタリ。リモコン付きで離れていても操作できるのも魅力。ヒーター機能をオンにしてもミストは熱くならないため、小さなお子様やペットがいるご家庭にもおすすめしたい商品です。
加湿タイプ | ハイブリッド式(加熱超音波式) | タンク容量【L】 | 5 L |
---|---|---|---|
設置タイプ | 据え置き | 加湿量/h【mL】 | 500 mL |
最小運転音【dB】 | 幅x高さx奥行【mm】 | 170x325x170 mm | |
重量【kg】 | 1.6 kg |
AND・DECO hlk005-bk
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/dondon/cabinet/hlk005.jpg
さらに、3Lの大容量タンクは給水回数が少なく済み、最大20時間の連続使用できます。万が一水が切れても自動で停止してくれるので、空焚きの心配もありません。そのため、就寝時の使用にピッタリ。ミストは熱くならないため、小さなお子様やペットがいるご家庭にもおすすめしたい商品です。
加湿タイプ | ハイブリッド式(加熱超音波式) | タンク容量【L】 | 3 L |
---|---|---|---|
設置タイプ | 据え置き | 加湿量/h【mL】 | 500 mL |
最小運転音【dB】 | 幅x高さx奥行【mm】 | 170x274x170 mm | |
重量【kg】 | 1.5 kg |
AND・DECO hlk005-wh
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/arianza/cabinet/cart/hlk005-02.jpg
さらに、3Lの大容量タンクは給水回数が少なく済み、最大20時間の連続使用できます。万が一水が切れても自動で停止してくれるので、空焚きの心配もありません。そのため、就寝時の使用にピッタリ。ミストは熱くならないため、小さなお子様やペットがいるご家庭にもおすすめしたい商品です。
加湿タイプ | ハイブリッド式(加熱超音波式) | タンク容量【L】 | 3 L |
---|---|---|---|
設置タイプ | 据え置き | 加湿量/h【mL】 | 500 mL |
最小運転音【dB】 | 幅x高さx奥行【mm】 | 170x274x170 mm | |
重量【kg】 | 1.5 kg |
広い部屋にピッタリな加湿器の最新発売の商品の比較一覧表
- 商品画像
モダンデコ
モダンデコ
モダンデコ
- 商品名
- AND・DECO hlk004-wh
- AND・DECO hlk005-bk
- AND・DECO hlk005-wh
- 特徴
- ヒーター機能搭載!ミストが熱くならないハイブリット式加湿器
- UVライトでしっかり除菌!嬉しいハイブリット式加湿器
- UVライトでしっかり除菌!嬉しいハイブリット式加湿器
- 加湿タイプ
- ハイブリッド式(加熱超音波式)
- ハイブリッド式(加熱超音波式)
- ハイブリッド式(加熱超音波式)
- タンク容量(L)
- 5 (L)
- 3 (L)
- 3 (L)
- 設置タイプ
- 据え置き
- 据え置き
- 据え置き
- 加湿量/h(mL)
- 500 (mL)
- 500 (mL)
- 500 (mL)
- 最小運転音(dB)
- 幅x高さx奥行(mm)
- 170x325x170 (mm)
- 170x274x170 (mm)
- 170x274x170 (mm)
- 重量(kg)
- 1.6 (kg)
- 1.5 (kg)
- 1.5 (kg)

加湿器の置き場所は、他の空調機器の風が直接当たらない、空気の通り道となる場所がおすすめです。エアコン使用時は加湿器の併用が推奨されますが、湿度センサーが誤検知を起こす場合があるため、加湿器にエアコンの風が直接当たる場所は避けましょう。
風が入ってくる窓やドアの近くはせっかくの湿気が逃げてしまうため、避けましょう。濡れると故障の危険がある家電や家具の付近にも置かない方が安心です。和室は畳がカビてしまうおそれがあるので、水がたくさんかかった状態で放置しないよう気を付けましょう。
上記の点に気を付けて、エアコンの風が直接当たらず、空気の通り道となる位置に設置できると、効果を最大限に発揮できます。

加湿器は水を使うため、こまめなお手入れが欠かせません。タンクの水をつぎ足すだけでなく、適度なお掃除を行いましょう。フィルター搭載の加湿器であれば、フィルターの掃除だけでなく、交換も必要になります。
不衛生な状態で使っていると、タンク内やフィルターにカビや雑菌が発生します。そのまま使用すると、部屋にカビの胞子や嫌な臭いが広がってしまうおそれがあります。給水時に軽く掃除したり、しっかりお手入れする日を決めておくといいでしょう。
大空間の広い部屋は、湿度調整も大切です。体調にも影響する乾燥は、加湿器を使って対策できます。部屋の広さや使い方に合ったお気に入りの1台を見つけ、部屋の湿度を保ちましょう。
また、8シーズン使用可能な「抗菌防カビ加湿フィルター」を搭載しているため、こまめなフィルター交換のコストもかからず、ママに嬉しい設計です。銅メッシュ除菌剤をタンク内に装備し、水を清潔に保てるのもポイント!「赤ちゃんには、キレイで潤った空気のお部屋で過ごさせてあげたい!」そんなママにおすすめの商品です。