パナソニック FE-KFR05の基本スペック
パナソニック 加湿機 気化式 ~14畳 ミルキーホワイト FE-KFR05-W
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/31Ew1fOuklL.jpg"]
価格:30,571円 (税込)
楽天で詳細を見る Yahoo!で詳細を見る
[{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B07G4HCHQD?psc=1&SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=rank-king-product-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B07G4HCHQD"},{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000003?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fvie-up%2Fds-2170857%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fvie-up%2Fds-2170857%2F"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3455710&pid=885779998&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fnakanon%2Fds-2170857.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
メーカー | パナソニック | 商品名 | FE-KFR05 |
---|---|---|---|
サイズ | 375×375×180mm | 加湿器方式 | 気化式 |
適用畳数 | 14畳 | 加湿量 | 600ml |
連続加湿時間 | 約8,4時間 | タンク容量 | 4,2L |
配置タイプ | 据え置き |
[{"key":"メーカー","value":"パナソニック"},{"key":"商品名","value":" FE-KFR05"},{"key":"サイズ","value":"375×375×180mm"},{"key":"加湿器方式","value":"気化式"},{"key":"適用畳数","value":"14畳"},{"key":"加湿量","value":"600ml"},{"key":"連続加湿時間","value":"約8,4時間"},{"key":"タンク容量","value":"4,2L"},{"key":"配置タイプ","value":"据え置き"}]
パナソニック FE-KFR05のおすすめポイント
素早くしっかり潤うDCモーター搭載

DCモーターとは電力をより効率的にパワーに変換できるモーターのことで従来より高速回転が可能です。そのため小さなファンでも多くの風量を生み出すことができます。
ヒーターを搭載した従来のハイブリッド式と同等の強力な加湿器です。
機能別に加湿ができる

色々な種類のモードを搭載しシーンにあわせて加湿ができます。「のど・肌モード」「おやすみモード」「静かモード」の3種類から選べます。
「のど・肌モード」ではやや高めの湿度60〜65%を目安に自動運転で潤いを保ちます。
「おやすみモード」は運転音と加湿量のバランスを考えて、心地よい睡眠環境が整えるよう自動で切り替わります。また操作部と温度表示の明るさが控えめになる機能も搭載されました。
「静かモード」では眠りを妨げない静かさで心地よく潤います。
お手入れが簡単にできる

加湿トレーは凸凹が少ないフラットな構造で吹きやすい設計になっています。タンクも広口で手首まですっぽり入ってしっかり奥まで洗えて拭けます。
吹き出しルーバーはお手入れしやすい設計でさっと拭くことができます。
除菌力がすごい

イオン除菌ユニットで加湿する水を除菌してくれます。24時間で99%抑制したという試験結果を公表しています。
フィルターは水やぬるま湯で押し洗いが可能で衛生的です。また「フュージョン」素材で10年間はフィルターの交換は必要ありません。
パナソニック FE-KFR05の悪い点をレビュー
湿度が高めに表示される
湿度センサーが実際よりも高く表示されることがあるようです。加湿器に表示されている数字よりも20%ほど高く表示されることがあり、手持ちの湿度計と加湿器で湿度が違うのは困ります。このような口コミが数件ありました。
掃除ができない箇所がある
フィルターは簡単に掃除ができて綺麗な状態を保つことができます。しかし掃除できない部分があり、そこは吹き出し口の裏側です。気化するためのファンも掃除できないです。
そこにカビが一番発生しやすくなっているところでそこが掃除できないとゾッとします。
水を貯めたまま移動ができない
据え置きタイプなので水を貯めたまま移動させることが無謀ですが、移動させるときは注意しないとこぼれます。
フィルターの手入れが必要
FE-KFR05はこまめに掃除する必要があります。3週間使用していると赤カビが生えたとの口コミがありました。また、フィルターが変色したとの口コミもありました。
取扱説明書には、最低1週間に一回は掃除をして、フィルターはクエン酸を溶かした水につけておくようにと書いてます。
パナソニック FE-KFR05の良い点をレビュー
長時間加湿してくれる
タンクの容量が大きいので1日1回の給水で長時間、加湿してくれます。連続加湿時間は8,4時間で長い方です。
静かに加湿してくれる
音が静かで気にならないとのコメントが多く見受けられました。他社メーカーと比べて静かになった、寝ている時も気にならないと静音性はかなり優秀です。
通常モードでも充分静かですがおやすみモードにするとさらに静かくなるようで、騒音のストレスが無くなります。
細かな設定ができる
シーン別に合わせて使える「のど・肌モード」「おやすみモード」「静かモード」があり、その日に合わせて使い分けれます。
あとチャイルドロック、照明のオンオフなどの機能がついているので使いやすいと思います。
湿度が快適
エアコンのみだとのどが乾燥でガラガラになったり、イガイガしたりすることが減ったもしくは治ったとの口コミも多数ありました。
湿度は部屋や設定により異なりますが55〜60%に保ってくれるようです。
寝る時に稼働させていても全然問題なく、快適な環境を作ってくれます。
パナソニック FE-KFR05の口コミを集めました
フィルターは簡単に掃除できますが、吹き出し口の裏側は掃除できない。気化するためのファンも掃除できない。 実はその部分が一番汚れてカビが発生します。 私は壊れるの覚悟で分解して掃除しました。 本当にすごいカビ、このカビの胞子を吸い込んでいると思ったらぞっとしました。 加湿器を購入するならすべて掃除出来る機種を探しましょう。
掃除できない部分があってそこにカビが一番たまりやすいそうです。分解したらカビが出てくるというのは、考えただけでも恐ろしいです。
タンクが大きく、長時間加湿できる 音が気にならない チャイルドロック、照明オフなどの機能あり 見た目がシンプルでgood
静音性はバッチリのようです。タンクが大きく長時間加湿できるのはいいです。こまめに水を足さなくていいので楽チンです。
気化式で、しっとりと湿度が保て、かつ結露しない。デザインはシンプルだけど波模様があって素敵です。タンクは口が広くて水を入れやすく、どの方向から入れても本体に収まります。通常モードでも十分静かですが、おやすみモードにするとさらに静かに。電気代が安く、大満足です。
しっかりと湿度が保てるのに、結露しにくいのはプラスポイントです。外観はシンプルで波模様があります。なんだか和室に似合う雰囲気の加湿器だなという印象を受けました。
7畳の洋室用に購入。常に「強」で使用していて、湿度50~55%を保っている。 タンクも持ちやすくて水漏れもしないし、手入れも楽。 気化式の加湿器ははじめてだったが満足です。
使用して3週間くらい。 フィルターを見たら赤カビが生えていた。 1週間ごとに掃除しないとおそらく清潔は保てない。 説明書には掃除の際にはフィルターはクエン酸を溶かした水に浸けてしばらく置けと書いてあるがめんどくせーよ。
3週間手入れをしなかった結果です。こまめな手入れをするべきなのと、クエン酸を溶かした水につけ置きしないといけないのが面倒です。
インフルエンザ、昨年かかってしまい、今年は予防の為、寝室に加湿器を設置する準備をしてました。12月に入ってからは寝室のエアコンで暖房運転をし始めたので加湿器の運転も始めました。結果は、期待どうりです。60%をキープしています。運転モードはおやすみモードでOKです。清音運転しますので、静かです。ちなみに寝室は6帖の和室です。エアコンのみだと、乾燥が進み、のどがガラガラに。加湿して就寝するとやはり良いです。20度60%で快適な寝室環境です。
寝室が快適な環境がと寝やすいですね。静音性、機能高評価です。 加湿器をおくことでインフルエンザの予防にもなって快適に睡眠がとれ素晴らしいです。
エアコン暖房の寝室用に購入しました。 以前使用していたスチーム式と違って本体価格は高いですが適度に加湿してくれて結露も少なく悪くないです。 その反面カビを防ぐために手入れが必要で、説明書の指定では月一回必要です。 おやすみモードという寝る時用の静音モードがあるのですが、普通にうるさいです。
スチーム式だと気化式よりも結露が多いみたいです。気化式の方が価格は高くなるものの結露が少ないのはいいです。カビを防ぐのには月1回の手入れとおやすみモードの音がうるさいのが気になります。
尚、エアコンの風が直接当たるところへの接地は不可と初めて知りました。 確かにエアコンの乾いた温風が当たると加湿器の湿度センサーが正しく 動作出来ませんね。 電気小物で売っているオモチャに近い加湿器とは違って見た目の霧の様な アピール力はありませんが、しっかりと湿度はあがり生活しやすくなりました。
エアコンの風が直接当たる場所に置くのは無理なようです。エアコンの乾いた風が当たると湿度センサーが正しく動作ができないです。
フルパワーで運転しているときは、運転音が目立ちますが日中は気になりません。 夜や食事時は、静音運転に切り替えています。 もちろん、寝るときは、お休みモードです。 これらのモードに切り替えれば十分静かになるので、実用上使い分ける事で 問題はないでしょう。
フルパワー運転だと音が目立つようです。静かだという口コミもありましたが、音が気になる人もいるようです。モードの使い分けでなんの問題のなく使えるようです。
パナソニック 加湿機 気化式 ~14畳 ミルキーホワイト FE-KFR05-W
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/31Ew1fOuklL.jpg"]
価格:30,571円 (税込)
楽天で詳細を見る Yahoo!で詳細を見る
[{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B07G4HCHQD?psc=1&SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=rank-king-product-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B07G4HCHQD"},{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000003?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fvie-up%2Fds-2170857%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fvie-up%2Fds-2170857%2F"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3455710&pid=885779998&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fnakanon%2Fds-2170857.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
メーカー | パナソニック | 商品名 | FE-KFR05 |
---|---|---|---|
サイズ | 375×375×180mm | 加湿器方式 | 気化式 |
適用畳数 | 14畳 | 加湿量 | 600ml |
連続加湿時間 | 約8,4時間 | タンク容量 | 4,2L |
配置タイプ | 据え置き |
[{"key":"メーカー","value":"パナソニック"},{"key":"商品名","value":" FE-KFR05"},{"key":"サイズ","value":"375×375×180mm"},{"key":"加湿器方式","value":"気化式"},{"key":"適用畳数","value":"14畳"},{"key":"加湿量","value":"600ml"},{"key":"連続加湿時間","value":"約8,4時間"},{"key":"タンク容量","value":"4,2L"},{"key":"配置タイプ","value":"据え置き"}]
FE-KFR05とFE-KXR05の違い
パナソニック 加湿機 気化式 ナノイー搭載 ~14畳 ミスティホワイト FE-KXR05-W
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/31WWkG%2BLGwL.jpg"]
価格:24,100円 (税込)
楽天で詳細を見る
[{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B07G4KV6D1?psc=1&SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=rank-king-product-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B07G4KV6D1"},{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000003?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fkaden-sakura%2F4549980097458%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fkaden-sakura%2F4549980097458%2F"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
FE-KXR05はカラーがミスティホワイト、クリスタルブラウンの2色展開になります。価格はこちらの機種の方が6000円ほど安くなっています。販売時期も同じです。
基本スペックにあまり代わりはなくほとんど同じです。
重要な違いの一つは「ナノイー」が搭載されているかされていないかです。ナノイーとは肌の水分量にも影響を与え潤いを保つのにも効果的です。加湿とナノイーで快適な空間を作ります。この機能はFE-KFR05には搭載せれていません。FE-KXRが搭載されています。
二つ目はフィルター清掃モードです。FE-KXR05に搭載されている機能です。FE-KFR05にはついていません。
このフィルター清掃モードは「ナノイー」が搭載されているからこそ加湿フィルターの清潔さを実現できました。ナノイー自体に除菌効果が認められているため清潔に使えます。
他社メーカーと違って発生ユニットの交換もいらないので助かります。
デザイン、加湿能力、使いやすさ、静音性、サイズ、どれもFE-KER05よりも評価が高く満足度は星5つの満点です。
加湿器のランキングも2位と圧倒的に人気です。
FE-KFR05とFE-KFR03の違い
パナソニック 加湿機 気化式 ~8畳 ホワイト FE-KFR03-W
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/31FzKyvMuQL.jpg"]
価格:18,800円 (税込)
楽天で詳細を見る
[{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B07G484RSQ?psc=1&SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=rank-king-product-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B07G484RSQ"},{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000003?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fakindo%2Ffe-kfr03-w%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fakindo%2Ffe-kfr03-w%2F"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
FE-KFR03はFE-KFR05と同時に販売されました。価格は12000円ほどこちらの機種が安いです。カラーはホワイトとピンクの2色展開です。コンパクトで持ちやすく本体サイズは同じですがタンク容量は2,1Lと少なくなり適用床面積8畳のモデルになります。
FE-KFR05との違いの一つはFE-KFR03は広口タンクがついていません。手首まで入らないので奥まで洗うのにコップ洗い専用のスポンジなどが必要となってきます。
二つ目はFE-KFR05についていた「お急ぎモード」「おやすみモード」「静かモード」機能がついていません。
三つ目は切りタイマーの選択肢が少ないことです。FE-KFR05は2・4・6・8時間と選べるのに対してFE=KFR03は2・4時間しか選べません。夜の睡眠時間に稼働させるとしたら6・8時間ぐらいのタイマーが欲しいです。
四つ目は湿度全面表示がないことです。これは一番不便かもしれません。
湿度を見ることができないので快適な環境を求めるのであれば選ぶときに重要な項目になります。
五つ目はどっちでもタンクではないということです。左右どちらにもセットできないです。
デザイン、使いやすさ、静音性、サイズはFE-KFR05よりも評価が高いです。満足度はほとんど同じです。
パナソニック 加湿機 気化式 ~14畳 ミルキーホワイト FE-KFR05-W
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/31Ew1fOuklL.jpg"]
価格:30,571円 (税込)
楽天で詳細を見る
[{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B07G4HCHQD?psc=1&SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=rank-king-product-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B07G4HCHQD"},{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000003?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fvie-up%2Fds-2170857%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fvie-up%2Fds-2170857%2F"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
パナソニック 加湿器 FE-KFR05の種類について、商品概要、説明書、おすすめポイント、口コミ・レビュー・評価、他製品との比較をまとめました。
エアコンによる乾燥などから守るために一台は加湿器置いておきたいですね。口コミを見ると寝室に置いてる人が多いなという印象を受けました。
寝室、リビング両方におすすめなのがFE-KFR05とFE-KXR05がおすすめです。
おやすみモード、切りタイマーの選択の多さから寝室におすすめです。また14畳にも対応できるので日中はリビング、夜は寝室と使い分けれそうです。
FE-KFR05とFE-KXR05ではナノイーがついているFE-KXR05をおすすめします。
清潔さも価格も文句なしで二重丸です。
FE-KFR03は個室の部屋に置いたりすることをおすすめします。おやすみモードがないのと切りタイマーの選択の少なさから寝室には向いていないという印象を受けました。
機能はいらないから価格を安く抑えたい人にもおすすめします。
ぜひこの記事を参考にご自分にあった加湿器を選んでみてください。
ランク王編集部
省エネ・静音設計でお家に優しい!ヒーターレスの気化式加湿器
本商品は、パナソニックより発売されているヒータレスの気化式加湿器です。お急ぎモードを搭載し、カラカラの室内でも素早く潤いを与えます。加えて、省エネでたっぷりと使えるのが嬉しい点。静音設計のため就寝中でも気兼ねなくお使いいただけますね。また、周りを濡らすことなく使用できる気化式加湿器なので、壁にくっつけて設置可能です。
そのため、お部屋をすっきり見せたい方や、省スペース設置したい方に最適です。また、運転音は15dBと静かなのも便利です。赤ちゃんのお昼寝中や就寝中にもしっかりと加湿したい方にもいいですね。省エネなので、毎日稼働させても安心。日々の電気代が気になる方に最適です。