木製のヘッドホンを選んで1ランク上の音を楽しむ|材質ごとの特徴を解説

木材で作られたハウジングのヘッドホンがあります。見た目にも木目がユニークでデザインに特別感があるだけでなく、木材ならではの音響特性を活かした作りです。そんな木製ヘッドホンを材質別にわかりやすく解説し、おすすめのヘッドホンを紹介します。

2023/03/29 更新

編集部おすすめの記事

※ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されることがあります。
FOSTEX

T60RP

アフリカンマホガニーで再現性の高い音を実現

FOSTEXのT60RPはドライバーユニットにネオジムマグネットを採用し、広い再生帯域を持つ木製ヘッドホンです。ウッドハウジングにはアフリカンマホガニーを採用しており、PR振動板による再現性の高いサウンドを楽しめます。ラウンドイヤー型イヤーパッドで長時間にわたるリスニングでも快適な装着感を実現しています。アフリカンマホガニーを使用してデザインされた台座が特徴的なヘッドホンスタンドも同梱しています。

 

スペック詳細はこちら

メーカー
FOSTEX
商品名
T60RP
タイプ
オーバーヘッド
装着方式
両耳
構造
半開放型(セミオープン)
プラグ形状
標準プラグ/ミニプラグ
コード長
1.5 m
その他機能
リケーブル
GRADO

RS1e

マホガニー材でダイナミックかつ繊細な音を表現

GRADOのRS1eは独自の木材加工技術の粋を集め、新しく軽量なデザインを実現しました。新設計のドライバーユニットを採用してハウジングの質量を増やし、よりスピード感にあふれる音に仕上がりました。

 

ヴォイスコイル、ケーブルにも新しい8芯UHPLC無酸素導線を使用しています。ハウジングに使用したマホガニー材の削り出し技術も一新して、全体的な音質を最適化しました。スムーズにコントロールされ、細部にわたってダイナミックで表現力豊かな音が魅力的です。

 

スペック詳細はこちら

メーカー
GRADO
商品名
RS1e
タイプ
オーバーヘッド
装着方式
両耳
構造
開放型(オープンエアー)
プラグ形状
標準プラグ
コード長
2.1 m
その他機能
折りたたみ
DENON

AH-MM400

ピアノやギターにも使われるウォールナット材をふんだんに使用

DENONのAH-MM400はこれまで培った技術を結集させて妥協なく仕上げられた木製ヘッドホンです。ピアノやギターのボディにも使用される響きのいいアメリカンウォールナット材をふんだんに使用しており、最良の音質が得られるように形状や厚み、仕上げに至るまで入念にチューニングしました。心地よい肌触りと耐久性の人工皮革を新開発したことで通気性に優れ、時間を忘れて音楽に没頭できる装着感になりました。

 

スペック詳細はこちら

メーカー
DENON
商品名
AH-MM400
タイプ
オーバーヘッド
装着方式
両耳
構造
密閉型(クローズド)
プラグ形状
標準プラグ/ミニプラグ
コード長
1.3 m
その他機能
リケーブル ハイレゾ  マイク  リモコン 折りたたみ
DENON

AH-D7200EM

天然ウォールナット材でクリアで緻密なサウンド

DENONのAH-D7200EMは50周年を記念してリリースされた木製ヘッドホンです。振動板に求められる軽量で高い剛性、そして適度な内部損失を理想的なバランスで備えたナノファイバー振動板を採用しました。ナチュラル・アメリカン・ウォールナットハウジングは固有の振動が少なく、見た目と耐久性のどちらにも優れた天然ウォールナット材を使用しています。音質に影響を与える不要な振動を抑え、クリアで緻密なサウンドが得られます

 

スペック詳細はこちら

メーカー
DENON
商品名
AH-D7200EM
タイプ
オーバーヘッド
装着方式
両耳
構造
密閉型(クローズド)
プラグ形状
標準プラグ
コード長
3 m
その他機能
リケーブル  ハイレゾ
GRADO

GH4

暖かみのあるサウンドと味のあるトーン

GRADOのGH4はノルウェー産の高品質パイン材をハウジング素材として使用した木製ヘッドホンです。多くの木材の中から音楽的正確性を表現することのできる素材としてノルウェー産のパイン材を選択しました。

 

暖かみのあるサウンドと味のあるトーンがパイン材の特徴です。丁寧に選定されて削り出されたフルサイズのパイン材ハウジングと、シグネチャー・ダイナミックドライバーの組み合わせて唯一無二のサウンドを生み出しました。

 

スペック詳細はこちら

メーカー
GRADO
商品名
GH4
タイプ
オーバーヘッド
装着方式
両耳
構造
開放型(オープンエアー)
プラグ形状
標準プラグ/ミニプラグ
コード長
1.8 m
その他機能
折りたたみ
audio-techinca

ATH-WP900

無垢削り出しのメイプル材を使用

audio-technicaのATH-WP900は美しい木目とメイプル材の音響特性を活かした木製ヘッドホンです。弦楽器由来のフルメイプルハウジングは他にはない存在感を放ちます。ヘッドホンに適したさまざまな木材を追求し、辿り着いたのがメイプル材でした。

 

無垢削り出しのハウジング天面に薄くスライスしたフレイムメイプル材を貼り合わせて作られ、音の立ち上がりが良く明瞭なサウンドになりました。使い込むほど味の出る存在感のある木製ヘッドホンです。

 

スペック詳細はこちら

メーカー
audio-techinca
商品名
ATH-WP900
タイプ
オーバーヘッド
装着方式
両耳
構造
密閉型(クローズド)
プラグ形状
ミニプラグ/4.4mmバランス
コード長
1.2 m
その他機能
リケーブル ハイレゾ 折りたたみ
audio-techinca

ATH-AWAS

手間暇をかけて木目と塗装を美しく仕上げた

audio-technicaのATH-AWASはアサダ桜をハウジングに用いた木製ヘッドホンです。クリアな音場を再現しつつ暖かみのある音色がアサダ桜の音響特性です。アサダ桜は見た目にも美しく耐久性にも優れています。日本の伝統的な木材であるアサダ桜を上品な赤色で染めて存在感を際立たせました。ウッドハウジングの美しさをさらに引き出すために数回の研磨を重ね、時間をかけて幾度も塗装と乾燥の工程を繰り返しました。

 

スペック詳細はこちら

メーカー
audio-technica
商品名
ATH-AWAS
タイプ
オーバーヘッド
装着方式
両耳
構造
密閉型(クローズド)
プラグ形状
標準プラグ/バランスXLR-4ピン
コード長
3 m
その他機能
リケーブル ハイレゾ
Audio Technica(オーディオテクニカ)

ATH-W1000Z

世界三大銘木のチーク材ならではの華々しい音色

audio-technicaのATH-W1000Zは音をまとうような一体感の味わえる木製ヘッドホンです。チーク材で作られたハウジングにより華々しく暖かみのある音色が味わえます。世界三大銘木に数えられるチーク材を無垢削り出しでハウジングとして仕上げました。ハイレゾ音源を忠実に描き出す専用設計の53mmドライバーを搭載し、長時間でも快適な装着感が続くように独自の3Dウイングサポートを採用しています。

 

スペック詳細はこちら

メーカー
audio-technica
商品名
ATH-W1000Z
タイプ
オーバーヘッド
装着方式
両耳
構造
密閉型(クローズド)
プラグ形状
標準プラグ
コード長
3 m
その他機能
ハイレゾ
DENON

AH-D9200

軽量かつしなやかな竹材でナチュラルかつ緻密な音

DENONのAH-D9200は高知県産の孟宗竹をハウジングに使用した木製ヘッドホンです。竹材で作られているため軽量でしなやかです。伐採・切削・研磨・塗装の各工程において、日本屈指の熟練した職人たちによって丁寧に仕上げられています。孟宗竹は手触りや意匠性の高さから高級車のハンドルや内装にも使用される素材です。孟宗竹で作られたハウジングはナチュラルかつ緻密なサウンドを描き出し、かつてない表現力を実現しました。

 

スペック詳細はこちら

メーカー
DENON
商品名
AH-D9200
タイプ
オーバーヘッド
装着方式
両耳
構造
密閉型(クローズド)
プラグ形状
標準プラグ/ミニプラグ
コード長
1.3 m
その他機能
リケーブル ハイレゾ
ULTRASONE

edition 5

最高級の埋れ木材を職人の手で仕上げた

ULTRASONEのedition 5はまるで自分だけのプライベートコンサートホールのような音色を再現する木製ヘッドホンです。これまでに聴いたことのない空間の広がりとステージに鮮やかによみがえるような音楽を感じさせてくれます。クラシックやモダンミュージックなどジャンルを問うことなくナチュラルな音を埋れ木材のウッドハウジングが奏でます。高域はしなやかで抜けるような伸びと透明感と中域はみずみずしさが見事に調和します。

 

スペック詳細はこちら

メーカー
ULTRASONE
商品名
edition 5
タイプ
オーバーヘッド
装着方式
両耳
構造
密閉型(クローズド)
プラグ形状
標準プラグ/ミニプラグ
コード長
1.5 m
その他機能
リケーブル
ONKYO

SN-1

奏者が奏でた音楽をそのまま再生

ONKYOのSN-1は生きた音を届けるためハウジングに桐材を使用した木製ヘッドホンです。さまざまな素材を検証した結果、日本人の好みに合う素材は日本で古くから使用されている桐材でした。桐は多孔質で音の濁りが少なく、倍音もきれいに響かせる素材です。

 

桐材の中でも最高級の福島県会津地方の桐は、厳しい冬を越えるため年輪が詰まっていて粘り強く、美しく育ちます。そんな桐材が、奏者が生み出すそのままの音楽を原音再生できるヘッドホンを生み出しました。

 

スペック詳細はこちら

メーカー
ONKYO
商品名
SN-1
タイプ
オーバーヘッド
装着方式
両耳
構造
密閉型(クローズド)
プラグ形状
標準プラグ/ミニプラグ/2.5mm(4極)
コード長
1.6 m
その他機能
リケーブル ハイレゾ
Konohazuk

H3

岩手県産のブナ材を活かしたヘッドホン

KonohazukのH3は「美しい音色は、美しい素材から生まれる」をモットーに開発された木製ヘッドホンです。ハウジングだけでなくボディ全体が岩手県産ブナ材で作られたヘッドホンで、天然素材の魅力と質感にあふれています。

 

木が持つ音の反射率や減衰率が楽器に適しているため、楽器は今でも多くが木で作られています。楽器に適した素材をヘッドホンにも活かしたのがKonohazukのH3です。

 

スペック詳細はこちら

メーカー
Konohazuk
商品名
H3
タイプ
オーバーヘッド
装着方式
両耳
構造
密閉型(クローズド)
プラグ形状
L型ミニプラグ
コード長
1.5m
その他機能
-

ハウジングとはヘッドホンの耳を覆うカップの外側の部分を指します。

 

このハウジングの形状は、

  • 開放型|ハウジングに隙間があり音が抜けていく,聴き疲れにくい
  • 密閉型|ハウジングに隙間がなく密閉されている,音漏れしにくい

の2種類があり、音楽ジャンルや用途によってどちらかを選びます。

 

ヘッドホンはこのハウジングと、イヤーパッド(耳当て)で作ったスペースの中に、ヘッドホンの心臓部であるドライバーが搭載されます

 

ここでは、

 

・音楽鑑賞用
・楽器演奏用
・音楽制作用
・DJ用


といった用途を交えて、どちらが向いているかを解説します。