編集部おすすめの記事
寒い季節を快適に過ごすには暖房器具が欠かせませんよね。中でもヒーターはコンパクトで持ち運びやすく、脱衣所・キッチン・トイレなどさまざまな場所で重宝します。勉強やデスクワークの際にも活躍し、ピンポイントで速暖するので、出勤・通学前に少し暖まりたい時にもおすすめです。
また、ヒーターの中には暖めながら加湿できるものもあるので「エアコンだと部屋全体が乾燥してあまり使いたくない」という方にもおすすめです。しかし、製品によって性能や使い方や値段が異なるので、どれを選んだらいいか悩んでしまいますよね。
そこで本記事ではヒーターを選ぶ上で役立つポイントを詳しく解説します。さらに、気になる電気代やおすすめ商品も紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
同じ暖房器具であるヒーターとエアコンは、どういった用途の違いがあるのでしょうか。ここではそれぞれの特徴をもとに適した使い方を解説します。
- ヒーターとエアコンの違い *クリックすると各リンクへジャンプします
ヒーターは広いスぺースを暖めるには向いていませんが、一人暮らしなど決まった空間を暖めたい人におすすめです。また、比較的コンパクトで速暖性に優れた製品が多いのが魅力です。
【メリット】
- すぐに暖まる
- エアコンより電気代が安い
【デメリット】
- 広い空間を暖めるには不向き
- ランニングコストがかかる
家全体を暖める暖房器具が欲しい人にはエアコンが向いています。温度・風量などを細かく調節できるほか、冷房機能もあるためオールシーズン活躍できるのが魅力です。
【メリット】
- 一戸建て向き
- 夏はクーラーとして使える
- 火を使わないので子供のいる家庭でも安心して使える
【デメリット】
- 設置費用がかかる
- 空気が乾燥しやすい
- ヒーターと比べて電気代がかかる
ヒーターは動力源や発熱方式などの違いによっていくつかの種類に別れています。同じヒーターといっても種類ごとに用途や使い方が異なるので、まずはそれぞれの特徴をよく知っておきましょう。
- ヒーター以外の暖房器具
- ヒーターの種類まとめ
ファンヒーターはエアコンと同様に温風を利用して暖める暖房器具です。ファンヒーターの中でも動力源が異なるので、ここでは代表的なものを紹介します。
電気ファンヒーターは持ち運びやすいヒーターが欲しい人におすすめです。ファンヒーターの中でも最もポピュラーでオーソドックスなタイプで、セラミックファンヒーターとも呼ばれています。
【メリット】
- 軽量かつコンパクトなサイズの製品が多い
- 加湿機能や人感センサーなど機能性が充実した製品もある
【デメリット】
- 空気が乾燥しやすい
コスパの良いファンヒーターが欲しい人には石油ファンヒーターがおすすめです。動力源に石油(灯油)と電気を使用してるのでコスト面で優れています。また、電気を必要としない石油ストーブと呼ばれるものもあり、災害時の備えとしてもおすすめです。
【メリット】
- コスパがいい
- 部屋全体を暖めることができる
【デメリット】
- 定期的な給油が必要
- 石油の臭いが気になる
とにかく早く部屋を暖めたい人にはガスファンヒーターがおすすめです。電気とガスを動力源にしたガスファンヒーターは、一度ガス栓と接続すれば面倒な燃料の補充が不要であることが魅力です。
【メリット】
- 立ち上がりが早く暖まりやすい
- 暖房性能に優れている
【デメリット】
- ガス栓が必要なので設置場所が限られる
- オール電化の家庭では導入が難しい
電気ファンヒーターと同様に、コンセントに接続するだけで使用できる赤外線ヒーター。発熱体に電気を通し熱を放出する仕組みで、風を使わず動作音が静かなのが特徴です。ここでは赤外線を利用して暖める3つのタイプを紹介します。
導入コストの低いヒーターが欲しい人にはハロゲンヒーターがおすすめです。発熱体にハロゲンランプを利用し、放射される赤外線輻射熱を直接当てて暖めます。
【メリット】
- コンパクトで移動させやすい
- 導入コストが比較的安い
【デメリット】
- ハロゲンランプの耐久性が低い
ピンポイントを暖めるヒーターが欲しい人にはカーボンヒーターおすすめです。カーボンヒーター炭素繊維に電気を流して暖めます。
【メリット】
- 導入コストと性能のバランスが取れている
- スポット暖房として最適
- 赤外線放射量の効率が良いので電気代を抑えられる
【デメリット】
- 部屋全体を暖めるには不向き
カーボンヒーターの中でも黒鉛を発熱体としている物をグラファイトヒーターと呼び、導入コストは高めですが速暖性と赤外線照射量に優れています。
カーボンヒーターより高性能なヒーターが欲しい人にはシーズヒーターがおすすめです。カーボンヒーターと似ていますが、発燃体を絶縁体で包み、金属管で覆っています。高性能な分導入コストが高めであり、1万円以上する製品がほとんどです。
【メリット】
- カーボンヒーターより頑丈
【デメリット】
- カーボンヒーターより価格が高い
赤ちゃんのいるご家庭やハウスダストアレルギーの人にはオイルヒーターがおすすめです。電気によって熱伝導性の良い密封されたオイルを通じて放熱します。また、オイルヒーターは寿命が長く10年以上使っている人も多くいます。
【メリット】
- 空気が乾燥しにくく汚れにくい
- 部屋全体を暖めるのに最適
- オイルの補充やメンテナスが不要
【デメリット】
- 暖まるまで時間がかかる
- 電気代が高い
パネルからの輻射熱で暖める「パネルヒーター」もオイルヒーターと原理は異なりますが、部屋を乾燥させずに暖めたい方におすすめ。パネルヒーターはスポット暖房に適しています。
電気代を安く抑えたい人にはこたつがおすすめです。こたつは本体価格・電気代ともに安く、特に一人暮らしの大学生や社会人に人気のある暖房器具です。天板の裏に電気ヒーターを取り付けたシンプルな構造で、こたつ布団とセットで販売されることもあります。
【メリット】
- 電気代が安い
- テーブルとしても使える
- 一人暮らし向けにコンパクトタイプもある
【デメリット】
- 決まった場所しか暖められない
ホットカーペット・電気毛布は「自分の身体だけ暖めたい」という人におすすめです。表生地と裏生地の間に張り巡らせた電熱線で暖めます。長時間の使用は低温やけどの原因にもなるので、電気あんかと同様に使用方法をしっかり確認しておきましょう。
【メリット】
- 本体価格が安い
【デメリット】
- 電気代がかかる
- 長時間使用すると低温やけどすることがある
それぞれのヒーターの特徴を表でまとめました。優先する項目をチェックして自分に合ったタイプを選びましょう。
ファン | 赤外線 | オイル・パネル | こたつ | ホットカーペット・電気毛布 | |
速暖性 | ◎ | ◎ | △ | 〇 | △ |
暖房範囲 | 〇 | △ | ◎ | △ | △ |
電気代 | 〇 | △ | △ | 〇 | × |
乾燥のしにくさ | × | 〇 | 〇 | 〇 | ◎ |
安全性 | 〇 | △ | 〇 | 〇 | △ |
ヒーターといってもさまざまな種類があり、どれを選んだらいいか困ってしまいますよね。ここではいくつかのポイントに絞ってヒーターの選び方を紹介します。
- ヒーター選びのポイント *クリックすると各リンクへジャンプします
広範囲を暖めるヒーターを選ぶのであれば、どの程度の広さを暖めることができるのかをチェックしましょう。ヒーターは商品概要欄に対応可能な畳数が記載されていることが多いです。
ただし、天井の高さや家の断熱性次第では対応畳数のヒーターでも暖まるまで時間がかかることもあります。また、北海道や東北などの寒い地域でも時間がかかりがちです。そのため、畳数で選ぶ場合はある程度余裕のあるものがおすすめです。

ヒーターを使用する上で気になるのが電気代です。電気代は消費電力を目安にして選ぶのがおすすめ。単純に消費電力の大きいものが電気代が増える傾向にありますが、その分暖房性能が高いので、価格と暖房性能のバランスを考えましょう。
また、石油ファンヒーターやガスファンヒーターは電気代は安い傾向にありますが、電気以外のコストと合わせて考慮する必要があります。電気代は下記の計算式で算出可能です。
電気代 = 消費電力(ワット数)÷ 1,000 × 使用時間 × 電力料金単価
<電気代の例>※8時間利用を想定。電気代は製品によって異なります
ヒーターの種類 | 1日あたりのコスト |
石油ファンヒーター | 約43円 |
電気ファンヒーター | 約259円 |
ガスファンヒーター | 約204円 |
ヒーターは製品によってさまざまな機能を搭載しています。子供のいるご家庭や節約したい一人暮らしなど必要な機能は異なります。以下を参考に自分にピッタリの機能を見つけましょう。
- ヒーターの便利機能
ヒーターは火災や火傷などの事故を起こさないための安全機能を搭載したものがおすすめです。主な安全機能を紹介します。安全機能は子供やペットのいるご家庭はもちろん、地震などの災害時にも役立ちます。
オートOFF機能 |
|
チャイルドロック機能 |
|
自動停止機能 |
|
電源の切り忘れ防止や省エネ運転には「人感センサー」を搭載したヒーターがおすすめです。電気ファンヒーターに多く採用されており、人の動きを感知して自動で電源がON/OFFするので、節電効果があります。
また、部屋の温度をセンサーがチェックして自動的に運転をコントロールする「エコモード」も省エネに役立ちます。
ヒーターはシーズン中に連続使用するものですよね。省エネ・節約のためには、細かい調節機能が付いているタイプがおすすめ。今回は首振り・タイマー機能について詳しく解説します。
- 電気代の節約におすすめの機能
眠りながらヒーターで暖まりたいという方は「切タイマー機能」を搭載した製品がおすすめ。設定した時間で自動的にタイマーが切れるので、寒い中ベッドから出て電源を切りに行く必要がありません。
反対に、起床のタイミングに合わせて自動的に起動させたい方は「入タイマー機能」を搭載したヒーターもあるのでチェックしておきましょう。
ヒーターを囲むようにして複数人で暖まりたい場合は「首振り機能」を搭載した製品がおすすめです。暖房範囲が狭い赤外線センサーなどでも、首振り機能があればより広い範囲を暖めることができます。
また、1人での使用時にも首振り機能を利用すれば、体の一箇所に熱が集中しないため肌の乾燥を防ぐことができます。

目に触れる場所に置くことの多いヒーターには、インテリアとしてデザイン性を重視する人も多いです。オーソドックスな四角タイプだけでなく、ダイソンのような近未来的なスタイルや壁際に置けるレトロな暖炉型のデザインも人気です。
数多くのメーカーから優れたヒーターが販売されています。ここでは代表的なメーカーを5社紹介します。
シャープは「部屋を暖めたいけど乾燥した空気は苦手」という人におすすめです。さまざまな家電製品を手がける大手電機メーカーで、主にセラミックファンヒーターを手がけいます。製品ラインナップが非常に豊富なのが魅力です。
加湿機能を搭載したヒーターが人気で、セラミックファンヒーターの乾燥しやすいという欠点を補っています。また、シャープ独自のプラズマクラスター空気浄化機能を搭載した製品も人気です。
オイルヒーターを探している人にはデロンギがおすすめです。イタリアの電気機器製造メーカーで、数多くのオイルヒーターを手がけています。ニーズに合わせたグレードのモデルを揃えており、エコ運転モードや火傷しにくい表面低温化設計などが人気です。
使いやすくて安いヒーターが欲しい人にはアイリスオーヤマがおすすめです。生活用品を幅広く手がける日本のメーカー「アイリスオーヤマ」のヒーターは、主に小型のセラミックファンヒーターを展開しています。
高性能でありながら非常にお手軽な価格が魅力で、本来高額なオイルヒーターも1万円を切るものが多く、コストパフォーマンスを重視する方におすすめのメーカーです。
「扇風機もヒーターも一纏めにしたい」という人にはダイソンがおすすめです。掃除機で有名なイギリスの電気機器メーカー「ダイソン」は、羽根なしで風を生み出す近未来的なデザインのファンヒーターを販売しています。
冬はヒーター・夏は扇風機などオールシーズンで活躍できるものも多いのが特徴。価格は高めですが、空気清浄機を搭載したモデルも人気です。
ヒーターを豊富なラインナップから選びたい人にはコロナがおすすめです。ヒーター・給湯機・エアコン・美容機器などを取り扱う総合住宅設備メーカー「コロナ」は比較的高価ですが、その分性能面の高さに人気があります。
ヒーターは石油ファンヒーターの製品ラインナップが豊富ですが、他にも赤外線ヒーター・電気ストーブ・オイルヒーターなど数多くの種類を揃えているので、一人暮らしの方はもちろん一戸建てにお住いの方にもおすすめです。
<目次>
HP04IBN
1年中使えて便利!羽がなく安全なヒーター
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- 空気清浄機能付ファンヒーター
- 燃料【L】
- 電気L
- スタイル
- 据置き
- 運転音/騒音【dB】
- 温風モード:最小34.4dB、最大44.4dB/涼風モード:最小27dB、最大53.7
- 幅x高さx奥行き【mm】
- 248x764x248mm
- 重量【kg】
- 5.7kg
HP04WSN
設置場所や収納に困らない!1台で3役の多機能空気清浄機
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- 空気清浄機能付ファンヒーター
- 燃料【L】
- 電気L
- スタイル
- 据置き
- 運転音/騒音【dB】
- 温風モード:最小34.4dB、最大44.4dB/涼風モード:最小27dB、最大53.7
- 幅x高さx奥行き【mm】
- 248x764x248mm
- 重量【kg】
- 5.7kg
DS-FS1200-W
持ち運びらくらく!小型サイズの電気ヒーター
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- セラミックファンヒーター
- 燃料【L】
- 電気L
- スタイル
- 据置き
- 幅x高さx奥行き【mm】
- 280x315x135mm
- 重量【kg】
- 2.6kg
HP07WS
お子様やペットがいる家庭も安心!羽がない多機能ヒーター
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- 空気清浄ファンヒーター
- 燃料【L】
- 電気L
- スタイル
- 据置き
- 運転音/騒音【dB】
- 温風モード:最小30.4dB、最大40.8dB/涼風モード:最小23.8dB、最大48.6
- 幅x高さx奥行き【mm】
- 248x764x248mm
- 重量【kg】
- 5.69kg
HP00-IS-N
1台3役!お部屋スッキリ空気清浄機付きファンヒーター
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- 空気清浄機能付ファンヒーター
- 燃料【L】
- 電気L
- スタイル
- 据置き
- 運転音/騒音【dB】
- 温風モード:最小29.8dB、最大38.4dB/涼風モード:最小27.4dB、最大48.6
- 幅x高さx奥行き【mm】
- 222x632x222mm
- 重量【kg】
- 3.9kg
DS-FN1200-W
防滴機能付きで洗面所でも使える!安全機能充実のファンヒーター
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- セラミックファンヒーター
- 燃料【L】
- 電気L
- 幅x高さx奥行き【mm】
- 280x315x135mm
- 重量【kg】
- 2.5kg
FW-3219S
自動消火機能で安心!安全性の高い石油ファンヒーター
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- 石油ファンヒーター
- 燃料【L】
- 灯油/タンク容量 5L
- スタイル
- 据置き
- 暖房出力(暖房能力)【kW】
- 最大:3.2〜最小:0.74kW
- 運転音/騒音【dB】
- 最大:35〜最小:24dB
- 幅x高さx奥行き【mm】
- 371x429x299mm
- 重量【kg】
- 7.4kg
DS-FTS1201
小さくて軽くて持ち運びらくらく!省スぺ設置可能なヒーター
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- セラミックファンヒーター
- 燃料【L】
- 電気L
- 幅x高さx奥行き【mm】
- 215x415x140 mm
- 重量【kg】
- 2.7 kg
RC-T5801ACP
空気清浄機能&サーキュレーター機能付きのガスファンヒーター
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- 空気清浄機付ガスファンヒーター
- 燃料【L】
- 都市ガスL
- スタイル
- 据置き
- 暖房出力(暖房能力)【kW】
- 5.81kW
- 運転音/騒音【dB】
- 暖房:40/空清サーキュレーター:48/同時:49dB
- 幅x高さx奥行き【mm】
- 480x661x285 mm
- 重量【kg】
- 13.2kg
HP03WS
1年中使える!おしゃれなデザインの多機能ヒーター
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- 空気清浄機能付ファンヒーター
- 燃料【L】
- 電気L
- スタイル
- 据置き
- 運転音/騒音【dB】
- 温風モード:最小30.2dB、最大40.2dB/涼風モード:最小24.4dB、最大48.7
- 幅x高さx奥行き【mm】
- 222x632x222mm
- 重量【kg】
- 4.01kg
ファンヒーターの世の中ランキングの比較一覧表
商品画像 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メーカー |
ダイソン
|
ダイソン
|
パナソニック
|
ダイソン
|
ダイソン
|
パナソニック
|
ダイニチ
|
パナソニック
|
リンナイ
|
ダイソン
|
商品名 |
HP04IBN
|
HP04WSN
|
DS-FS1200-W
|
HP07WS
|
HP00-IS-N
|
DS-FN1200-W
|
FW-3219S
|
DS-FTS1201
|
RC-T5801ACP
|
HP03WS
|
説明 |
1年中使えて便利!羽がなく安全なヒーター
|
設置場所や収納に困らない!1台で3役の多機能空気清浄機
|
持ち運びらくらく!小型サイズの電気ヒーター
|
お子様やペットがいる家庭も安心!羽がない多機能ヒーター
|
1台3役!お部屋スッキリ空気清浄機付きファンヒーター
|
防滴機能付きで洗面所でも使える!安全機能充実のファンヒーター
|
自動消火機能で安心!安全性の高い石油ファンヒーター
|
小さくて軽くて持ち運びらくらく!省スぺ設置可能なヒーター
|
空気清浄機能&サーキュレーター機能付きのガスファンヒーター
|
1年中使える!おしゃれなデザインの多機能ヒーター
|
価格 | 79,800円 (税込) | 73,600円 (税込) | 10,000円 (税込) | 54,980円 (税込) | 23,980円 (税込) | 7,980円 (税込) | 19,800円 (税込) | 10,960円 (税込) | 60,980円 (税込) | 55,506円 (税込) |
リンク | ||||||||||
タイプ |
空気清浄機能付ファンヒーター
|
空気清浄機能付ファンヒーター
|
セラミックファンヒーター
|
空気清浄ファンヒーター
|
空気清浄機能付ファンヒーター
|
セラミックファンヒーター
|
石油ファンヒーター
|
セラミックファンヒーター
|
空気清浄機付ガスファンヒーター
|
空気清浄機能付ファンヒーター
|
燃料【L】 |
電気L
|
電気L
|
電気L
|
電気L
|
電気L
|
電気L
|
灯油/タンク容量 5L
|
電気L
|
都市ガスL
|
電気L
|
スタイル |
据置き
|
据置き
|
据置き
|
据置き
|
据置き
|
|
据置き
|
|
据置き
|
据置き
|
暖房出力(暖房能力)【kW】 |
|
|
|
|
|
|
最大:3.2〜最小:0.74kW
|
|
5.81kW
|
|
運転音/騒音【dB】 |
温風モード:最小34.4dB、最大44.4dB/涼風モード:最小27dB、最大53.7
|
温風モード:最小34.4dB、最大44.4dB/涼風モード:最小27dB、最大53.7
|
|
温風モード:最小30.4dB、最大40.8dB/涼風モード:最小23.8dB、最大48.6
|
温風モード:最小29.8dB、最大38.4dB/涼風モード:最小27.4dB、最大48.6
|
|
最大:35〜最小:24dB
|
|
暖房:40/空清サーキュレーター:48/同時:49dB
|
温風モード:最小30.2dB、最大40.2dB/涼風モード:最小24.4dB、最大48.7
|
幅x高さx奥行き【mm】 |
248x764x248mm
|
248x764x248mm
|
280x315x135mm
|
248x764x248mm
|
222x632x222mm
|
280x315x135mm
|
371x429x299mm
|
215x415x140 mm
|
480x661x285 mm
|
222x632x222mm
|
重量【kg】 |
5.7kg
|
5.7kg
|
2.6kg
|
5.69kg
|
3.9kg
|
2.5kg
|
7.4kg
|
2.7 kg
|
13.2kg
|
4.01kg
|
AM09WN
オールシーズンで活躍!温風・冷風を放つ高性能なファン
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- ファンヒーター
- 燃料【L】
- 電気L
- スタイル
- 据置き
- 幅x高さx奥行き【mm】
- 204x595x204mm
- 重量【kg】
- 2.68kg
KW-15
パワフル運転で素早くあたため!多機能なガスヒーター
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- ガスファンヒーター
- 燃料【L】
- 都市ガスL
- スタイル
- 据置き
- 運転音/騒音【dB】
- 40dB
- 幅x高さx奥行き【mm】
- 440x440x207mm
- 重量【kg】
- 6.3kg
HX-J120-W
1台3役!加湿も空気清浄もできてお手入れも簡単なヒーター
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- 加湿セラミックファンヒーター
- 燃料【L】
- 電気L
- スタイル
- 据置き
- 運転音/騒音【dB】
- (強/強+加湿)38dB/(弱)33.5dB/(弱+加湿/加湿)34.5
- 加湿
- ○
- 幅x高さx奥行き【mm】
- 450x417x180mm
- 重量【kg】
- 5.3kg
JCH-12TDSW1-W
大風量ですぐにぽかぽか!コンパクト設計なファンヒーター
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- 人感センサー付大風量セラミックファンヒーター
- 燃料【L】
- 電気L
- 幅x高さx奥行き【mm】
- 260x410x185mm
- 重量【kg】
- 2.9kg
JCH-12TD4-W
持ち運びに便利!人感センサー付きセラミックヒーター
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- 人感センサー付大風量セラミックファンヒーター
- 燃料【L】
- 電気L
- 幅x高さx奥行き【mm】
- 260x385x135mm
- 重量【kg】
- 2.5kg
ファンヒーターの話題の商品の比較一覧表
商品画像 | |||||
---|---|---|---|---|---|
メーカー |
ダイソン
|
カシムラ
|
シャープ
|
アイリスオーヤマ
|
アイリスオーヤマ
|
商品名 |
AM09WN
|
KW-15
|
HX-J120-W
|
JCH-12TDSW1-W
|
JCH-12TD4-W
|
説明 |
オールシーズンで活躍!温風・冷風を放つ高性能なファン
|
パワフル運転で素早くあたため!多機能なガスヒーター
|
1台3役!加湿も空気清浄もできてお手入れも簡単なヒーター
|
大風量ですぐにぽかぽか!コンパクト設計なファンヒーター
|
持ち運びに便利!人感センサー付きセラミックヒーター
|
価格 | 24,980円 (税込) | 35,800円 (税込) | 15,688円 (税込) | 8,700円 (税込) | 6,480円 (税込) |
リンク | |||||
タイプ |
ファンヒーター
|
ガスファンヒーター
|
加湿セラミックファンヒーター
|
人感センサー付大風量セラミックファンヒーター
|
人感センサー付大風量セラミックファンヒーター
|
燃料【L】 |
電気L
|
都市ガスL
|
電気L
|
電気L
|
電気L
|
スタイル |
据置き
|
据置き
|
据置き
|
|
|
幅x高さx奥行き【mm】 |
204x595x204mm
|
440x440x207mm
|
450x417x180mm
|
260x410x185mm
|
260x385x135mm
|
重量【kg】 |
2.68kg
|
6.3kg
|
5.3kg
|
2.9kg
|
2.5kg
|
FH-CWZ46BY-TU
低消費電力!ブラウンカラーがおしゃれな石油ストーブ
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- 石油ファンヒーター
- 燃料【L】
- 灯油/タンク容量 7.2L
- 暖房出力(暖房能力)【kW】
- 最大:4.62/最小:0.72kW
- 運転音/騒音【dB】
- 38(最大燃焼時)/23(最小燃焼時)dB
- 幅x高さx奥行き【mm】
- 520x466x338mm
- 重量【kg】
- 13.2kg
SOL-001-WH
実用性とデザイン性を兼ね備えたスタイリッシュな電気ヒーター
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- 遠赤外線ヒーター
- 燃料【L】
- 電気L
- スタイル
- タワー型
- 幅x高さx奥行き【mm】
- 250x721x250 mm
- 重量【kg】
- 2.9kg
AEH-G423N
すぐに部屋を暖めてくれる、スリムな遠赤グラファイトヒーター
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- 遠赤外線ヒーター
CEH104
軽量で持ち運びもラクラク!2段階切り替えの電気ストーブ
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- 遠赤外線ヒーター
- 燃料【L】
- 電気L
- 幅x高さx奥行き【mm】
- 312x400x140mm
- 重量【kg】
- 1.4kg
CEHS302
転倒OFFスイッチでペットがいる家庭も◎速暖性のあるヒーター
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- 遠赤外線ヒーター
赤外線ヒーターの世の中ランキングの比較一覧表
商品画像 | ||||
---|---|---|---|---|
メーカー |
カドー
|
日本エー・アイ・シー
|
キヤノン
|
シーネット
|
商品名 |
SOL-001-WH
|
AEH-G423N
|
CEH104
|
CEHS302
|
説明 |
実用性とデザイン性を兼ね備えたスタイリッシュな電気ヒーター
|
すぐに部屋を暖めてくれる、スリムな遠赤グラファイトヒーター
|
軽量で持ち運びもラクラク!2段階切り替えの電気ストーブ
|
転倒OFFスイッチでペットがいる家庭も◎速暖性のあるヒーター
|
価格 | 24,799円 (税込) | 5,130円 (税込) | 2,400円 (税込) | 7,980円 (税込) |
リンク | ||||
タイプ |
遠赤外線ヒーター
|
遠赤外線ヒーター
|
遠赤外線ヒーター
|
遠赤外線ヒーター
|
燃料【L】 |
電気L
|
|
電気L
|
|
スタイル |
タワー型
|
|
|
|
幅x高さx奥行き【mm】 |
250x721x250 mm
|
|
312x400x140mm
|
|
重量【kg】 |
2.9kg
|
|
1.4kg
|
|
PH-TSA-H
電気代はコタツの4分の1!足元をピンポイントで温めるヒーター
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- デスクパネルヒーター
- 燃料【L】
- 電気L
- 幅x高さx奥行き【mm】
- 450x480x300mm
- 重量【kg】
- 1.6kg
SP-PH200WT
マグネット&スタンド!2WAYタイプのパネルヒーター
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- コンパクトパネルヒーター
- 燃料【L】
- 電気L
- スタイル
- 据置きマグネット
- 幅x高さx奥行き【mm】
- 400x330x36 mm
- 重量【kg】
- 1.45 kg
HJ0812
温風を起こさず快適に暖める!おしゃれなデザインの電気ヒーター
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- オイルヒーター
- 燃料【L】
- 電気L
- スタイル
- 据置き
- 幅x高さx奥行き【mm】
- 260x640x420mm
- 重量【kg】
- 12kg
KH1800
強力マグネットで好きな場所に貼れる!テーブルヒーター
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- パネルヒーター
YSG-1000LED-B
北欧生まれ!おしゃれで使いやすいコンベクションパネルヒーター
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- コンベクションパネルヒーター
- 燃料【L】
- 電気L
- スタイル
- 据置き
- 幅x高さx奥行き【mm】
- 210x385x620 mm
- 重量【kg】
- 5.1 kg
オイル・パネルヒーターの世の中ランキングの比較一覧表
商品画像 | |||||
---|---|---|---|---|---|
メーカー |
アイリスオーヤマ
|
トップランド
|
デロンギ
|
クレオ工業
|
ミル(mill)
|
商品名 |
PH-TSA-H
|
SP-PH200WT
|
HJ0812
|
KH1800
|
YSG-1000LED-B
|
説明 |
電気代はコタツの4分の1!足元をピンポイントで温めるヒーター
|
マグネット&スタンド!2WAYタイプのパネルヒーター
|
温風を起こさず快適に暖める!おしゃれなデザインの電気ヒーター
|
強力マグネットで好きな場所に貼れる!テーブルヒーター
|
北欧生まれ!おしゃれで使いやすいコンベクションパネルヒーター
|
価格 | 7,980円 (税込) | 5,800円 (税込) | 12,090円 (税込) | 4,355円 (税込) | 21,800円 (税込) |
リンク | |||||
タイプ |
デスクパネルヒーター
|
コンパクトパネルヒーター
|
オイルヒーター
|
パネルヒーター
|
コンベクションパネルヒーター
|
燃料【L】 |
電気L
|
電気L
|
電気L
|
|
電気L
|
スタイル |
|
据置きマグネット
|
据置き
|
|
据置き
|
幅x高さx奥行き【mm】 |
450x480x300mm
|
400x330x36 mm
|
260x640x420mm
|
|
210x385x620 mm
|
重量【kg】 |
1.6kg
|
1.45 kg
|
12kg
|
|
5.1 kg
|
JRE0812
部屋全体を温めるオイルヒーター!オイルの補充や交換が不要
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- オイルヒーター
- 燃料【L】
- 電気L
- 幅x高さx奥行き【mm】
- 260x650x425mm
- 重量【kg】
- 11kg
RHJ21F0812-GY
従来の1.5倍乾燥しない!肌に優しいオイルヒーター
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- オイルヒーター
- 燃料【L】
- 電気L
- スタイル
- 据置き
- 幅x高さx奥行き【mm】
- 260x650x430 mm
- 重量【kg】
- 13 kg
ヒーターを頻繁に使用するのであれば、できるだけ電気代は抑えたいですよね。ここではヒーターの電気代を節約するコツを紹介します。
- ヒーターの暖気吹き出し口前方に物を置かない
- 壁を利用して暖気を室内に循環させる
- ヒーターを窓際に設置して外からの冷気をブロックする
- フィルターや吹き出し口のホコリなどをこまめ掃除する
また、電気代の安い暖房器具との併用も効果的です。以下の電気代一覧を目安にヒーターと併用しましょう。北海道など特に寒い地方にお住まいの方は、ヒーター靴下(電熱ソックス)の使用もおすすめです。
<1時間使用した場合の電気代>※電気代は機種によって異なります
暖房器具 | 1時間あたりの電気代 |
エアコン | 約3~43円 |
こたつ | 約3~5円 |
電気毛布 | 約1~2円 |
[マルカン]ハムスター・ハリネズミ用ヒーターほっとハム暖フィルムヒーター



※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
犬や猫はもちろん、亀やハムスターなど寒さに弱いペットにも暖房器具を用意してあげたいという飼い主さんは多いですよね。人間用の暖房器具では大きすぎたり温度が高すぎたりするので、ペット用の暖房器具を使うのがおすすめです。
ペット用のヒーターについては以下の記事で詳しく解説しているので、興味のある方はぜひご覧ください。
ヒーターにはたくさんの種類がありますが、自分の使いたい場所や理想に合わせて選ぶのがポイントです。寒い季節を快適に過ごすことができるように、ぜひ自分にぴったりのヒーターを見つけてください。
ファンヒーターの全商品一覧

ダイソン HP00-IS-N
最安値 ¥23,980
2022/04/20

ダイソン HP04WSN
4.20
最安値 ¥73,600
2022/04/20

ダイソン HP04IBN
4.30
最安値 ¥79,800
2022/04/20

ダイソン HP07WS
最安値 ¥54,980
2022/04/20

ダイソン AM09WN
最安値 ¥24,980
2022/04/20

リンナイ RC-T5801ACP
最安値 ¥60,980
2022/04/20

コロナ FH-CWZ46BY-TU
最安値 ¥39,800
2022/04/01

カシムラ KW-15
4.20
最安値 ¥35,800
2022/04/20