SDカードのおすすめ人気商品!お得な購入方法や商品の選び方も解説! カメラのデータを保存したり、PCデータなどのちょっとしたバックアップを取るのに最適なSDカード。ではそんなSDカードはどのように選べば良いのでしょうか?今回は失敗しないSDカードの選び方、そして実際におすすめのSDカードを紹介していきます! 2022/09/18 更新 目次 カメラのデータ保存に必須なSDカード microSDカードと間違えないように注意 SDカードの値段の違いは?安いものを選んではダメな理由 SDカードを買うならインターネット通販がお得! SDカードの選び方 SDカード人気おすすめ商品|世の中ランキング SDカード|話題の商品 SDカードで大切なデータを管理しよう ※ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されることがあります。 カメラのデータ保存に必須なSDカード カメラを使って写真や動画を撮る方にとって必須となるSDカード。スマートフォンで写真を撮る方も増えてきましたが、カメラを使って撮影した方にとっては手放せないアイテムです。 ですが、最近は一般的なSDカードにSDHC・SDXCと大容量の商品が追加され、耐久性や転送速度にこだわったさまざまな商品も販売されています。microSDカードとも間違えやすいので選ぶ際には注意が必要です。 そこでこちらの記事では、SDカードの選び方やおすすめの商品をご紹介していきます。64GB以上の大容量モデルも紹介しているので、旅行や子どもの学校行事など、たくさんの写真を撮る機会がある方はぜひ参考にしてみてください。 今すぐ見る!SDカード人気おすすめ商品|世の中ランキング microSDカードと間違えないように注意 SDカードと呼ばれる物は様々なものがありますが、それゆえにmicroSDカードと間違えやすいです。実際はSDカードとmicroSDカードは別の物であり、前者はカメラやPCで使用するSDカードとして販売されています。 一方で後者は、スマートフォンなどの特別な機種で使われることが多いです。これらのSDカードとmicroSDカードには対応している機器が決まっており、仮に機器に対応していないカードを選んでしまうとそもそも使用することが出来ません。 これはそれぞれのカードの大きさが違うため、SDスロットに挿入できないことによるものです。そのためSDカードを購入する前に、使用する機器に対応しているか事前に確認する必要があります。 【マイクロSDカードのおすすめ15選】スピードクラスや規格も紹介! SDカードの値段の違いは?安いものを選んではダメな理由 SDカードの商品を見てみると、物によって値段に違いがあることが分かります。ではこれらの値段の違いはどのように決められているのでしょうか?まず挙げられるのが、容量による値段の違いです。 SDカードは容量が大きくなるにつれて、値段が高くなる傾向にあります。中には容量が大きいかつ格安なものもありますが、その手のSDカードではデータ紛失やエラーが発生しやすいので注意が必要です。 特にそういったトラブルを防ぎたいのであれば、TOSHIBAやSONYといった信頼できるメーカーのSDカードを選べるとよりグッドです。 今すぐ見る!SDカード人気おすすめ商品|世の中ランキング SDカードを買うならインターネット通販がお得! SDカードは家電量販店を初めとして、インターネット通販など様々な場所で販売されています。ただしAmazonなどのインターネット通販の場合、SDカードにセール価格が適用されていることで安い商品も多いです。 しかし家電量販店の中にも安価なSDカードは存在するので、両者の価格を比較してから購入するとお得にSDカードを求めることが出来ます。またSDカードに万が一のトラブルが起きた時のために、通常はメーカー保証が付いています。 この時にもインターネット通販は便利で、サイトの注文情報から購入証明のコピーが出来るので、レシート不要で保証してくれるのです。これらの価格の安さ、保証の安易さから、インターネット通販でSDカードを買うのがおすすめです。 今すぐSDカードのおすすめ人気商品10選を見る SDカードの選び方 SDカードは様々な種類のものが販売されているので、その中から自分の理想とする商品を選ぶのは難しいです。しかし予め自身の理想を定めておくことで、SDカード探しがしやすくなるのも事実。 そこでここからは、以下の観点からSDカードの選び方を紹介していきます。 容量 スピードクラス 読み取り速度 Wi-Fi対応 耐久性 用途に合わせて容量を選ぶ SDカードを選ぶ上で特に重要なのが、そのSDカードの容量です。用途に合わせてSDカードを選べば、データ保存や撮影を快適に行うことが出来るでしょう。ちなみにSDカードは容量に合わせて、以下の名前が付けられています。 ~2GB=SDカード ~32GB=SDHCカード 64GB~=SDXCカード ここでは上記のSDカードの特徴などについて解説していきます。 SDカード|〜2GB 出典: https://www.amazon.co.jp SDカードの中でも特に容量が小さいサイズです。~2GBとなるとデータ保存や撮影が満足に出来ない印象がありますが、その反面価格が安いというメリットが存在します。ほとんどは1,000円以下で求められるので、気軽に手を出しやすいでしょう。 また互換性が高いのも特徴であり、新しいデジタルカメラはもちろん、古いデジタルカメラにも対応します。そのため古いデジタルカメラで撮影を行いたい場合は、~2GBのSDカードを選ぶと失敗しにくいです。 その他に「ちょっとしたPC内データのバックアップ」という用途でも、~2GBのSDカードは活躍します。 SDHCカード|〜32GB 出典: https://www.amazon.co.jp ~32GBのSDカードは、SDHCカードと呼ばれています。SDカードと比べて容量が結構大きく、1,000円程度とリーズナブルな価格で売られています。そのため容量に対してのコストパフォーマンスが良いです。 また大容量であるため、旅行など外出先での写真・動画撮影に最適なカードでもあります。普通に使う分には、撮影途中に容量不足に悩まされることはないでしょう。 またPCデータの一部を保存する上でも、32GBもあれば数多くの動画などを保存可能です。これらの特徴から安価かつ大容量なSDカードを求めている方には、このSDHCカードをおすすめします。 SDXCカード|64GB〜 出典: https://www.amazon.co.jp SDカードの中でも、特に容量が多い64GB~。こちらはSDXCカードと呼ばれています。やはりSDHCカードの2倍以上の容量を持っているので、価格も1,000~2,000円と比較的高価です。 しかし高解像度の写真や動画など、データ容量を多く使う場面でも、容量不足に悩まされることはありません。その意味では、プロ・ハイアマチュア向けのSDカードと言えるでしょう。 加えて長時間の動画撮影に適したカードでもあります。そのためエンターテイメントや観察などの動画を撮る際に非常に役に立ちます。 動画撮影をする方はスピードクラスをチェック 出典: https://www.amazon.co.jp SDカードには、最低転送速度を表すスピードクラスというものが設けられています。スピードクラスの名称は以下の通りです。 SDスピードクラス UHSスピードクラス ビデオスピードクラス SDカードには数字とともにこれらの規格がマークで示されています。そしてその数字が大きければ大きいほど、データの転送速度が速くなるのです。 転送速度が速くなると、撮影の際にコマ落ちなどが生じないハイクオリティな動画撮影が出来るようになります。ただ一般的な使用であれば、Class10・UHS1以上のスピードクラスのものを選べば問題ありません。 【初心者におすすめ】ビデオカメラのSDカードの選び方を解説 PCへのデータ転送に関わる読み取り速度 出典: https://www.amazon.co.jp デジタルカメラで撮影した写真・映像をPCに転送する場合は、データの読み取り速度もチェックする必要があります。SDカードの読み取り速度は、MB/秒のように表されます。読み取り速度が速ければ速いほど、PCにデータを転送するのが速くなる仕組みです。 そのためSDカード上の大量のデータをPCに転送する場合は、読み取り速度が速い物を選ぶのが得策。そうすることで、スムーズなデータ転送が可能になります。 逆に読み取り速度が遅いSDカードを選んでしまうと、データ転送が終わるまで必要以上に待たされることがあるので気をつけましょう。 Wi-Fi対応なら接続不要でデータ転送ができる 出典: https://www.amazon.co.jp SDカードは時代の流れと共に進化してきており、今ではWi-Fi対応のSDカードなるものも存在します。こちらはSDカード内にWi-Fi機能を搭載することで、PCとSDカード間の通信を、物理的な接続なしに行えるのが魅力です。 純粋に対象機器にSDカードを差し込んだりする手間が省けるので、ストレスフリーにSDカードを使いたい方には非常におすすめ。また機器の他に、写真共有サイトといったオンラインアルバムに写真や動画をアップできるのも良いポイントです。 加えてスマホにSDカード内のデータを送信することも出来るため、撮影した写真などをその場で他の人にシェアすることも可能です。 Wi-Fi付きSDカードのおすすめ人気商品!商品の選び方や使い方も解説 不意な事故に備えて耐久性の高いものを選ぶ 出典: https://www.amazon.co.jp SDカードは小型かつ電子的なデータを扱うアイテムなので、以下のような些細な原因で故障してしまうことも珍しくありません。 落下などの衝撃 水濡れ 振動 磁気 静電気 他に温度変化や放射線も致命的な原因ではないものの、SDカードの寿命を縮める原因となります。故障するとSDカード内の写真や動画などのデータが消えてしまうので、できるだけそういった事態は避けたいです。 その意味では口コミなどを参考にし、耐久性が高いSDカードを選ぶのが得策です。加えて保管や持ち歩きの際に専用のケースに入れておく対策も、SDカードを長持ちさせる工夫として外せません。 SDカード人気おすすめ商品|世の中ランキング 世の中ランキングとは? ランク王独自のアルゴリズムで作成した商品ランキングのこと。世の中で本当に売れている商品がわかります。 1位 ソニー SONY microSDHCメモリーカード Class4 4GB SR-4A4 T2 出典: https://www.amazon.co.jp Amazonで詳細を見る 2位 東芝 東芝(家電) SDBR48N32G SDHC UHS-I メモリカード 32GB < 出典: https://www.amazon.co.jp 出典: https://www.amazon.co.jp > \0のつく日キャンペーン開催中!!/ 楽天で詳細を見る Amazonで詳細を見る 3位 東芝 東芝 TOSHIBA W-04 FlashAir Wi-Fi SDXCカード 64GB UHS-1 U3 Class10対応 日本製 [並行輸入品] 出典: https://www.amazon.co.jp Amazonで詳細を見る 4位 ソニー 32GB UHS-II Tough G-Series SDカード SF-G32T (R300/W299) < 出典: https://www.amazon.co.jp 出典: https://www.amazon.co.jp > \0のつく日キャンペーン開催中!!/ 楽天で詳細を見る Amazonで詳細を見る SDカード人気おすすめ商品|比較一覧表 商品画像 メーカー ソニー 東芝 東芝 ソニー 商品名 SONY microSDHCメモリーカード Class4 4GB SR-4A4 T2 東芝(家電) SDBR48N32G SDHC UHS-I メモリカード 32GB 東芝 TOSHIBA W-04 FlashAir Wi-Fi SDXCカード 64GB UHS-1 U3 Class10対応 日本製 [並行輸入品] 32GB UHS-II Tough G-Series SDカード SF-G32T (R300/W299) リンク amazon 楽天市場 amazon amazon 楽天市場 amazon SDカード|話題の商品 話題の商品とは? 世の中で多く調べられている定番の商品を紹介しています。 1位 ソニー SONY microSDHCメモリーカード Class4 4GB SR-4A4 T2 出典: https://www.amazon.co.jp Amazonで詳細を見る 2位 東芝 東芝(家電) SDBR48N32G SDHC UHS-I メモリカード 32GB < 出典: https://www.amazon.co.jp 出典: https://www.amazon.co.jp > \0のつく日キャンペーン開催中!!/ 楽天で詳細を見る Amazonで詳細を見る SDカード|話題の商品の比較一覧表 商品画像 メーカー ソニー 東芝 商品名 SONY microSDHCメモリーカード Class4 4GB SR-4A4 T2 東芝(家電) SDBR48N32G SDHC UHS-I メモリカード 32GB リンク amazon 楽天市場 amazon SDカードで大切なデータを管理しよう SDカードは小型でありながら、写真・動画の保存やPC内データのバックアップなど、様々な場面で役立つアイテムです。先ほど紹介したSDカード10選もおすすめなので、ぜひ購入してみてください。 # おすすめ