【動画見るだけ】動画視聴用タブレット人気おすすめランキング|YouTubeを見るだけ・安いWi-Fiモデルも!

タブレットを利用すれば、自宅だけでなく外出先でも手軽に映画・ドラマ・アニメなどの動画視聴を楽しめます。大きな画面のタブレットは迫力のある映像で視聴が可能です。動画見るだけ・YouTube(ユーチューブ)を見るだけに適したタブレットの選び方、Fireタブレットなどおすすめのタブレットを紹介します。

2025/07/10 更新

・商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。

・当サイトのコンテンツの一部は「gooランキングセレクト」を継承しております。

編集部おすすめの記事

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

実は、たった2つのポイントを意識するだけで動画を見るだけ用のタブレット選びを失敗する確率がグッと下がります。

 

詳細はこの後述べますが、

【結論】


これが失敗しない動画視聴用タブレット選びの最初のステップです。

 

あまりこだわりがない方は、ここまで絞ったら、あとは価格が安いものを選択すれば間違いありません

 

それでは詳しく解説していきます。失敗しないためにも【必読】がついた見出しだけはすべて目を通してください!

タブレットのOS(オペレーティングシステム)は、そのまま「タブレットの種類や価格」に直結します。すでにOSが決まっている人はこちらから動画視聴用タブレットに適した詳細スペックをチェックしてください

 

動画を見るだけ・YouTubeを見るだけといった用途がメインなら、

  • とにかく安く買える「Android」タブレット
    →Amazon Fire HDなど1~3万円台の安いタブレットが豊富!
  • 基本性能が高くどの用途にも使える「iPad」
    →動画を見る以外にもゲームやSNS・電子書籍も見たい人はこちら!

がおすすめです。
WindowsやChromeは使用感がノートパソコンに近いことから、社会人や学生などキーボード作業が必要な人向きです。

 

OSごとのおすすめタブレットはこちら!
iPad Android
Windows Chrome OS

動画視聴用タブレットおすすめランキング 5選

商品比較一覧表

商品画像
メーカー
HUAWEI(ファーウェイ)
Amazon
サムスン(Samsung)
Apple
Apple(アップル)
商品名
MatePad SE 10.4"
Fire HD 10 32GB 第13世代(2023発売)
Galaxy Tab S6 Lite 2024(Wi-Fiモデル) SM-P620NZAAXJP
2022 Apple 10.9インチiPad(第10世代)
2022 Apple iPad Air (第5世代)
説明
高い解像度と大画面で映像を楽しめる
明るく大きな画面で動画視聴も快適
手元に映画館のような迫力を!
高性能かつ11インチの大画面で使い勝手◎
第4世代の魅力を引き継ぎつつ、必要なスペックを詰め込んだモデル
リンク
OS
HarmonyOS 3
Fire OS
Android 14
iPadOS 16
iPadOS 16
メモリ容量
4GB
3GB
4GB
8GB
ストレージ容量
64GB
32GB
64GB
64GB
64GB
画面サイズ
10.4インチ
10.1インチ
10.4インチ
10.9 インチ
10.9 インチ
重量
440g
434g (実際の重量は構成および製造工程により変動する可能性あり)
約465g
477 g
461 g
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 OS メモリ容量 ストレージ容量 画面サイズ 重量
1
HUAWEI(ファーウェイ)
MatePad SE 10.4"
35,800円
高い解像度と大画面で映像を楽しめる
HarmonyOS 3
4GB
64GB
10.4インチ
440g
2
Amazon
Fire HD 10 32GB 第13世代(2023発売)
19,980円
明るく大きな画面で動画視聴も快適
Fire OS
3GB
32GB
10.1インチ
434g (実際の重量は構成および製造工程により変動する可能性あり)
3
サムスン(Samsung)
Galaxy Tab S6 Lite 2024(Wi-Fiモデル) SM-P620NZAAXJP
53,570円
手元に映画館のような迫力を!
Android 14
4GB
64GB
10.4インチ
約465g
4
Apple
2022 Apple 10.9インチiPad(第10世代)
68,800円
高性能かつ11インチの大画面で使い勝手◎
iPadOS 16
64GB
10.9 インチ
477 g
5
Apple(アップル)
2022 Apple iPad Air (第5世代)
116,799円
第4世代の魅力を引き継ぎつつ、必要なスペックを詰め込んだモデル
iPadOS 16
8GB
64GB
10.9 インチ
461 g
HUAWEI(ファーウェイ)

MatePad SE 10.4"

高い解像度と大画面で映像を楽しめる

【おすすめポイント】

・解像度が2Kで映像が綺麗

・IPSパネルで映り込みしない

・画面占有率83.6%で小さいながら大画面で楽しめる

 

【ここが少し気になる...】

・背面に指紋が付きやすいという声も

OS
HarmonyOS 3
メモリ容量
4GB
ストレージ容量
64GB
画面サイズ
10.4インチ
重量
440g
Amazon

Fire HD 10 32GB 第13世代(2023発売)

楽天 での評価

4.4
14件の評価

明るく大きな画面で動画視聴も快適

【おすすめポイント】

・画面サイズ10.1インチ、フルHDの大きく美しいディスプレイで動画を楽しめる

・バッテリー容量は最大13時間だから、外出先への持ち運びにも◎

・薄くて軽いから手持ちで動画を視聴しても疲れにくい

 

【ここが少し気になる...】

・Google Playをサポートしていないため使用予定のアプリを使えるか事前確認が必要

OS
Fire OS
メモリ容量
3GB
ストレージ容量
32GB
画面サイズ
10.1インチ
重量
434g (実際の重量は構成および製造工程により変動する可能性あり)
サムスン(Samsung)

Galaxy Tab S6 Lite 2024(Wi-Fiモデル) SM-P620NZAAXJP

Amazon での評価

手元に映画館のような迫力を!

【おすすめポイント】

・臨場感のある映像とデュアルスピーカーの3Dサウンドで映画館のような迫力体験ができる

・動画再生時間は最大15時間のため、バッテリー切れの心配なく動画に集中できる

・同梱のSペンでメモ書きやイラスト制作も思いのままに

 

【ここが少し気になる...】

・Sペンが不要な場合は割高に感じる場合も

OS
Android 14
メモリ容量
4GB
ストレージ容量
64GB
画面サイズ
10.4インチ
重量
約465g
Apple

2022 Apple 10.9インチiPad(第10世代)

Amazon での評価

高性能かつ11インチの大画面で使い勝手◎

【おすすめポイント】
・ホームボタンがなくなったことで大画面をより堪能できる
・イエロー・ブルー・ピンクなどビビッドなカラーバリエーションが増えた
・横向きにしたときカメラが上部に
 
【ここが少し気になる…】
・コスパが低いという声も
OS
iPadOS 16
メモリ容量
ストレージ容量
64GB
画面サイズ
10.9 インチ
重量
477 g
Apple(アップル)

2022 Apple iPad Air (第5世代)

Amazon での評価

楽天 での評価

4.8
6件の評価

第4世代の魅力を引き継ぎつつ、必要なスペックを詰め込んだモデル

【おすすめポイント】
・M1チップ搭載でゲームや簡単な動画編集も快適!
・高速通信5G対応サクサク度UP
・インカメラは超広角カメラへとアップデート!WEB会議も楽々
 
【ここが少し気になる…】
・Face ID非対応は変わらず
OS
iPadOS 16
メモリ容量
8GB
ストレージ容量
64GB
画面サイズ
10.9 インチ
重量
461 g