【5分で選べる!】Lenovo(レノボ)のタブレットPCおすすめランキング|評判は?買っても大丈夫?

国内シェアでもトップクラスのPCメーカーLenovo(レノボ)。高性能・低価格なタブレットPCが有名ですが、「Lenovoのタブレットはおすすめできないって本当?」「買っても大丈夫?」と気になりますよね。本記事では、簡単に選べるLenovoのタブレットの選び方や評判、おすすめモデルを紹介しています。

2023/05/27 更新

編集部おすすめの記事

※ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されることがあります。

実は、たった1つのポイントを意識するだけでタブレット選びを失敗する確率がグッと下がります。

 

その1つのポイントとは、

 

①OSからタブレットの種類を決める
②用途から必要スペックと予算を決める

 

これだけです。拍子抜けするほど簡単ですが、これだけを守れば大きく失敗することはまず無くなります。詳細はこの後述べますが、

 

【結論】

  • 予算はLenovoタブレットの売れ筋商品の相場価格4万円を基準に決める
    →この価格を超える商品は性能面では後悔しない
     動画を見るだけなら3万円以下のモデルも◎
  • タブレットの種類(OS)は迷ったらAndroid!
    →学校・職場から指定される場合も!

    OSが決まっているならメモリ・ストレージ容量から予算に合ったものを選ぶ
  • 写真を保存・アプリをたくさん入れるならストレージ64GB以上
    →タブレットは容量を増設できないので多めに見積もっておくのがおすすめ

 

これが失敗しないタブレット選びの最初のステップです。

 

あまりこだわりがない方は、ここまで絞ったら、あとは価格が安いものを選択すれば間違いありません

 

アンケートではタブレットの用途や購入時の価格について聞いています。
ご自身の使用用途・予算目安の参考にあわせてご覧ください!

レノボジャパン

Lenovo IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0019JP

OS種類
Chrome OS
ネットワーク接続タイプ
Wi-Fiモデル
ストレージ容量
128GB
CPU
Helio P60T2GHz
バッテリー性能
リチウムイオンポリマー駆動時間:10時間
画面サイズ【インチ】
10.1インチ
画面解像度
1920x1200
Bluetooth
Bluetooth4.2
重量
450 g
Lenovo

Lenovo Tab M10 Plus 3rd gen

OS種類
HarmonyOS 2
ネットワーク接続タイプ
Wi-Fiモデル
ストレージ容量
128GB
CPU
Snapdragon 8652.84GHz+2.4GHz+1.8GHz
バッテリー性能
7250mAhビデオ再生:12時間
画面サイズ【インチ】
10.95 インチ
画面解像度
2560x1600
Bluetooth
Bluetooth5.1
重量
485 g
Lenovo

Yoga Tab 11 ZA8X0031JP

3.26
全5件の口コミを分析
デザイン
処理速度
入力機能
携帯性
バッテリー
画面
付属ソフト
コスパ
初期不良
耐久性
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る
OS種類
Android 11
ネットワーク接続タイプ
SIMフリーモデル
ストレージ容量
128GB
CPU
Helio G90T2.05GHz+2GHz
バッテリー性能
リチウムイオンポリマー7500mAh駆動時間:15時間
画面サイズ【インチ】
11インチ
画面解像度
2000x1200
Bluetooth
Bluetooth5.0
重量
650 g
Lenovo

Lenovo Tab B10 2nd Gen

OS種類
Android 11
ネットワーク接続タイプ
Wi-Fiモデル
ストレージ容量
32GB
CPU
Helio P22T2.3GHz+1.8GHz
バッテリー性能
リチウムイオンポリマー5000mAh駆動時間:10時間
画面サイズ【インチ】
10.1インチ
画面解像度
1280x800
Bluetooth
Bluetooth5.0
重量
420 g
Lenovo

Lenovo Tab M8 (4th Gen)

OS種類
Android 12(Go edition)
ネットワーク接続タイプ
Wi-Fiモデル
ストレージ容量
32GB
CPU
Helio A222GHz
バッテリー性能
リチウムイオンポリマー5100mAh駆動時間:16時間
画面サイズ【インチ】
8インチ
画面解像度
1280x800
Bluetooth
Bluetooth5.0
重量
320 g
Lenovo

Lenovo Tab M8 (3rd Gen) ZA870041JP

3.24
全15件の口コミを分析
デザイン
処理速度
入力機能
携帯性
バッテリー
画面
付属ソフト
コスパ
初期不良
耐久性
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

T.Kさんの買い物体験談

茨城県 男性 30代 会社員(総合職)

用途を絞れば無難に使える!妙に満足度の高い定番廉価タブレット!

●元々使っていた商品
なし

●きっかけ
読書用にiPad miniを使用していたものの、普段使っている読書アプリがiOSとの動作相性が悪く、Androidの小型のタブレットを探していました。

●予算感
8インチ前後の大きさのAndroidタブレットは高性能のモデルがあまりなく、今回は2万円台を目安に、読書に用途を絞ってタブレットを探しました。
また、すぐにモノを手に入れたかったため、近隣のビックカメラで買えることと品質に定評のなさそうな聞いたことのないメーカーではないことを基準としました。
その結果、LenovoかNEC(LAVIEシリーズ)かのどちらかが現実的な選択肢になりました。実質的にLAVIEもLenovoのOEM製品で中身は同じなので、その時に買いやすいほうを選びました。

●迷った商品
Lenovo Tab M8 (2nd Gen), NEC LAVIE T8

●決め手
当時は3rd Genよりなぜか解像度が良いLenovo Tab M8 (2nd Gen)と、本商品よりメモリ容量が4GBであるNEC LAVIE T8が出ていましたが、CPUが非力なので解像度が高くても処理能力が追い付かないこと、また、高度な処理をしない以上、メモリは3GBがあれば何とかなると思われたので、本商品を購入しました。

●懸念点
処理能力が遅いことは分かっていたものの、実用性に足る程度なのかどうかが気になりました。

●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特に開封時等におけるトラブルはありませんでした。

●使ってみた感想(良かったこと)
画面の発色が異様に良く、解像度が低くても気にならないぐらいの画面の奇麗さで、満足度は高いです。あえて解像度を低くすることでCPUの処理にかかる負担を下げていると考えると、廉価タブレットとして非常にバランスの良い仕様になっているかと思います。
また、OSが新しめ(Android 11)であることが処理能力の低さをカバーできているようにも思います。顔認証機能が付いている点も意外でした。

●使ってみた感想(悪かったこと)
用途を絞ったタブレットと割り切って使っているので、想定外に悪い点はありませんでしたが、アクセサリー類のバリエーションは少ないですね。最低限の透明カバーであれば、Amazon等で買えるといった程度です。

●どのような人におすすめできるか
小型のタブレットが欲しいけど、iPad miniだと高いしオーバースペックなので、読書などで最低限使える程度の安いモデルを探している人におすすめです。

●気にする必要がなかったこと
処理能力の低さは気になっていましたが、読書用途のみであれば特に問題はありませんでした。処理の重いアプリを使用したり複数アプリを行き来して操作をすると、もたつきが気になる場面も出てくるでしょうけれども、読書やYoutubeを見る程度であれば問題ないかと思います。

●その他
2023年2月末にLenovo Tab M8 (4th Gen)が発売されました。現時点(2023年3月)ではLenovo直販のみの販売ですが、今から買うのであればこちらのモデルの方が良いと思います。
また、小説やコミックなどの白黒モノの読書だけであれば、E-ink搭載のタブレットの方が目に優しいのでおススメです。
もっと見る
OS種類
Android 11
ネットワーク接続タイプ
Wi-Fiモデル
ストレージ容量
32GB
CPU
Helio P22T2.3GHz+1.8GHz
バッテリー性能
リチウムイオンポリマー5000mAh駆動時間:12時間
画面サイズ【インチ】
8インチ
画面解像度
1280x800
Bluetooth
Bluetooth5.0
重量
305 g
レノボ

Yoga Tab 13 ZA8E0008JP

3.26
全10件の口コミを分析
デザイン
処理速度
入力機能
携帯性
バッテリー
画面
付属ソフト
コスパ
初期不良
耐久性
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る
ディスプレイサイズ13インチのタブレットです。ドルビービジョン・高解像度2K・広視野角のIPS液晶を採用しているため美しい映像を楽しめます。折り畳める内蔵キックスタンドによってタブレット・スタンド・チルト・ハングの4つのスタイルで使える点もポイントです。

またスピーカーはドルビーアトモス対応のJBLスピーカーを4つも搭載。そのため迫力と臨場感のあるサウンドを実現しました。場所を選ばず自由なスタイルで動画・映画を堪能したい方におすすめ。さらにMicro HDMI入力端子を搭載しているためノートパソコンのセカンドスクリーンとしても利用できます。PC作業の効率アップにも役立つ仕様です。

T.Tさんの買い物体験談

愛知県 男性 30代 経営者・役員

動画見るのに最適解

●元々使っていた商品
なし

●きっかけ
当時?現在?唯一のHDMI入力がついたタブレットだったのが決め手になった。
昔タブレットを持っていたが故障したためいつかはほしく、タイミングが合ったため

●予算感
購入前の予算は10万を切るくらいで13インチほどのタブレットを探していた。HDMI入力が付いていたのが決め手になった。
HDMI入力を探していたのでタブレットではなくモニターでも良いのかなと思っていた。

●迷った商品
特になし。中華製?のモニター

●決め手
HDMI入力を使って車でカーナビ(後席モニター)と助手席モニターとしてタブレットを利用したかった。
動画を見るのもスマホより見やすく使い勝手が良かった。

●懸念点
このyogatabの特徴であるアーム

●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特になし

●使ってみた感想(良かったこと)
使ってみて良かった所はこのyogatabの特徴であるアーム!!
このタブレットのみで自立して立つことが出来るので動画を見るときにすごく便利。持ち運びは家庭内だけなのですがこのアームを持つことで安定感が増した。
音声、画質はそれなりだと思います。音声はドルビー?に対応していたと思うが基本的にイヤホンを着用しているのでわからない。

●使ってみた感想(悪かったこと)
使ってみて悪かったことは特になし。
強いてあげるならアームがあることで少し重くなっている。平らにおくことが出来ないので斜めになりながらネットサーフィンになること。他に悪いところは無いと思います。ごめんなさい。

●どのような人におすすめできるか
タブレットで動画を見る人はすごく便利なアームがついており、音声もドルビー?がついているので良いと思う。
おすすめ出来ない人は持ち運ぶために軽くしたい人だと思います。

●気にする必要がなかったこと
yogatabの特徴のアーム。私はすごく便利なものだと思います。

●その他
なし
もっと見る
OS種類
Android 11
ネットワーク接続タイプ
Wi-Fiモデル
ストレージ容量
128GB
メモリ【GB】
8GB
CPU
Snapdragon 8703.2GHz
バッテリー性能
リチウムイオンポリマー10000mAh駆動時間:12時間
画面サイズ【インチ】
13インチ
画面解像度
2160x1350
Bluetooth
Bluetooth5.2
重量
830 g
Lenovo

Lenovo Tab P11 Pro (2nd Gen)

OS種類
Android 12
ネットワーク接続タイプ
Wi-Fiモデル
ストレージ容量
128GB
CPU
Kompanio 1300T2.6GHz+2GHz
バッテリー性能
リチウムイオンポリマー8000mAh駆動時間:14時間
画面サイズ【インチ】
11.2 インチ
画面解像度
2560x1536
Bluetooth
Bluetooth5.1
重量
480 g
Lenovo

IdeaPad Duet 570i 82TQ000HJP

OS種類
Windows 11 Home 64bit
ストレージ容量
256GB
CPU
Core i5 1235U
コア数
10コア
本体インターフェイス
USB Type-C
画面サイズ【インチ】
12.4 インチ
画面解像度
2560x1600
Wi-Fi(無線LAN)
IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
重量
839 g
レノボ

IdeaPad Duet 560 82QS001WJP

3.09
全4件の口コミを分析
デザイン
処理速度
入力機能
携帯性
バッテリー
画面
付属ソフト
コスパ
初期不良
耐久性
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

Sさんの買い物体験談

愛知県 男性 20代 会社員(総合職)

タブレットパソコン買ってみた

●元々使っていた商品
新規で購入しました。

●きっかけ
副業に使う為のタブレットパソコンを探していて、家電量販店で実際のサイズを見て、購入を決めた。

●予算感
購入前はなんでもいいからパソコンが欲しいと思っていたが、調べる中でサイズ感やSIMカードが入るかどうか、持ち運びやすいかどうか、価格が自分に納得がいくかどうか、この先数年は使い続けられるかなどを条件で探しました。

●迷った商品
VANKYOタブレット10.1インチ

●決め手
サイズが大きく、キーボードが打ちやすく、軽量であるから。また、楽天市場でポイントキャンペーンをやっている商品でお得感があったから。

●懸念点
なし

●使ってみた感想(良かったこと)
想定以上に起動と初期設定が即時に終わり、一分もかからなかったこと。また、今までノートパソコンを使ってこなかったので、相乗以上に画面が大きくて使いやすいことに驚いたこと。前評判の口コミでは、ストレスフリーで使えて、液晶がきれいで動画鑑賞も単体で問題ないと書かれていたが、その通りで、まさに想定通りの商品だった。

●使ってみた感想(悪かったこと)
今回2in1でタブレットにもなり、パソコンにもなるタブレットパソコンを購入したのだが、ノートパソコンでも良かったのではないかなと思った。また、商品に付属している説明書が薄くて、説明が不十分だと感じた。

●どのような人におすすめできるか
タブレットとしてもノートパソコンとしても使いたい人におすすめできる。しかし、タブレットが不要である人にはおすすめできない。

●気にする必要がなかったこと
SIMカードが挿入できるかどうかを、購入前は気にしていたが、Wi-Fiが使えるので気にせず購入してよかった。
もっと見る
OS種類
Chrome OS
ネットワーク接続タイプ
Wi-Fiモデル
ストレージ容量
256GB
CPU
Snapdragon 7c Gen22.55 GHz
バッテリー性能
リチウムイオンポリマー駆動時間:15.5時間
画面サイズ【インチ】
13.3インチ
画面解像度
1920x1080
Bluetooth
Bluetooth5.1
重量
700 g