
イラスト・お絵描きにおすすめのタブレット人気ランキング|安いお絵描き用Androidタブレット・iPadも紹介
タブレットならパソコン不要で手軽かつ直感的にお絵描き・デジタルイラスト制作ができます。今回は絵を描く用タブレットの選び方、高性能モデルから安いお絵描き用のAndroidoタブレットまでおすすめタブレットを紹介!液タブ・ペンタブとの違いも比較しているので、ぜひ参考にしてください!
2025/04/01 更新
商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。
編集部おすすめの記事
- 【結論】失敗しないお絵描き・イラスト用タブレット選びのポイントは3つ
- 【必読】画面は10インチ以上の大きめサイズがおすすめ!
- 【必読】使いたいアプリによってOS(タブレットの種類)を決める
- 【必読】お絵描き・イラスト制作に必要なスペックをチェック
- 【結論再掲】失敗しないイラスト・お絵描き用タブレット選びのポイントは3つ
- 【iPad】イラスト・お絵描き用タブレット人気おすすめランキング 4選
- 【Android】イラスト・お絵描き用タブレット人気おすすめランキング 3選
- 【Windows】イラスト・お絵描き用タブレット人気おすすめランキング 4選
- 【推奨】タブレット選びの5つのポイント
- これでも決めきれない方に!他に気にする項目リスト
- タブレットにまつわるQ&A
- タブレットでイラスト・お絵描きをもっと楽しもう!
この記事にたどりついた皆さんも、同じ悩みをかかえているのではないでしょうか?
実は、たった3つのポイントを意識するだけでお絵描き用タブレット選びを失敗する確率がグッと下がります。
その3つのポイントとは、
①サイズは10インチ以上の大きめ画面を
②OS(タブレットの種類)は使うお絵描きアプリに合わせて
③性能面は最低でもメモリ4GB以上を
これだけです。拍子抜けするほど簡単ですが、これだけを守れば大きく失敗することはまず無くなります。詳細はこの後述べますが、
【結論】
- 迷ったら10.2インチのiPadが間違いなし!
→基本性能が高く、お絵描きアプリもサクサク
予算5万円で最もコスパがいい! - 安いお絵描き用タブレットでも最低限メモリ4GBを選ぶ
→Androidなら安いタブレットも豊富◎
メモリ不足になるとカクつき・保存容量の少なさがストレスになる可能性 - 自然な描き心地・表現力は「筆圧レベル」で決まる!
→タッチペンの筆圧を感知する機能
ペンタブと同じ2048以上あると快適にお絵描きできる
これが失敗しないお絵描き・イラスト用タブレット選びの最初のステップです。
あまりこだわりがない方は、ここまで絞ったら、あとは価格が安いものを選択すれば間違いありません。
それではここからはタブレット選びのポイントを詳しく解説していきます。
失敗しないためにも【必読】がついた見出しだけはすべて目を通してください!

タブレットのOS(オペレーティングシステム)は、そのまま「タブレットの種類や価格」に直結します。すでにOSが決まっている人はこちらからイラスト・お絵描き用タブレットに適した詳細スペックをチェックしてください。
お絵描き・イラスト制作のために使うなら、
- 基本スペックの高さ・Appleペンシルが魅力の「iPad」
- とにかく安く買える「Android」タブレット
- PCとしても使える「Windows」タブレット
といった選び方がおすすめです。基本的には「クリスタ」「アイビスペイント」など使いたいお絵描きアプリによって選びましょう。
Chromeは基本性能が低く設定されているため、クリエイティブアプリの使用には向きません。
OSごとのおすすめタブレットはこちら! | |
iPad | Android |
Windows | Chrome OS |
【結論】
10.2インチのiPadがおすすめ!
10.2インチのiPadならタブレットの相場価格53,000円前後で買えて、どのお絵描きアプリを使うにも不自由しない性能があります。解像度も高く、最も失敗のないお絵描き・イラスト用タブレットと言えます。
Androidなど他のタブレットが気になっている方は、以下の標準スペック表を参考にしてください。
スペック目安 | |
予算 | 5万~8万円 |
画面サイズ | 10インチ以上 |
メモリ | 8GB以上 |
ストレージ | 64GB以上 |
筆圧レベル | 最低1024以上 2048以上が後悔しない |
重要な選び方ポイントは「筆圧レベル」です。筆圧レベルとは、タッチペンのペン先が筆圧を感知するレベルで、数字が大きいほど繊細に太さ調整ができます。
- 趣味でイラストを描く人は1024以上
- 本格的なイラスト制作・繊細な作業をする人は一般的なペンタブと同じ2048以上
が基準です。
スペックの見方をもっと詳しく知りたい人・ご自身で選びたい人はこちらの見出しもあわせてご覧ください!

ここまでのおさらいをしましょう。お絵描き用タブレット選びで失敗しないためのポイントは、
①サイズは10インチ以上の大きめ画面を
②OS(タブレットの種類)は使うお絵描きアプリに合わせて
③性能面は最低でもメモリ4GB以上を
の3つでした。
【結論】
- 迷ったら10.2インチのiPadが間違いなし!
→基本性能が高く、お絵描きアプリもサクサク
予算5万円で最もコスパがいい! - 安いお絵描き用タブレットでも最低限メモリ4GBを選ぶ
→Androidなら安いタブレットも豊富◎
メモリ不足になるとカクつき・保存容量の少なさがストレスになる可能性 - 自然な描き心地・表現力は「筆圧レベル」で決まる!
→タッチペンの筆圧を感知する機能
→ペンタブと同じ2048以上あると快適にお絵描きできる
これが失敗しないお絵描き用タブレット選びの最初のステップです。
繰り返しになりますが、あまりこだわりがない方は、ここまで読んだら、あとは価格が安いものを選択すれば間違いありません。
ここからはおすすめ商品を紹介していきます。さらにこだわって選びたい!という方は以下のボタンからさらに詳しい解説も参考にしてみてください!
【iPad】イラスト・お絵描き用タブレット人気おすすめランキング 4選
商品比較一覧表
商品画像 | ||||
---|---|---|---|---|
メーカー |
Apple
|
Apple
|
Apple
|
Apple(アップル)
|
商品名 |
2021 Apple 10.2インチ iPad 第9世代
|
2022 Apple 10.9インチiPad 第10世代
|
2022 Apple 11インチiPad Pro 第4世代
|
2022 Apple iPad Air 第5世代
|
説明 |
予算5万円で買える!コスパ最強のiPadはこれ
|
10.9インチiPadシリーズの最新モデル!個性派カラーが魅力
|
パワフルなプロクリエイター
|
iPad Airの最新モデル!M1チップ搭載で動作も快適に
|
リンク | ||||
OS |
iPadOS 15
|
iPadOS 16
|
iPadOS 16
|
iPadOS 16
|
メモリ |
-
|
-
|
8GB
|
8GB
|
ストレージ |
64GB,256GB
|
64GB,256GB
|
128GB,256GB,512GB,1TB,2TB
|
64GB,256GB
|
サイズ |
10.2 インチ(型)
|
10.9 インチ(型)
|
11インチ
|
10.9 インチ(型)
|
重量 |
487g
|
477g
|
466g
|
461g
|
画像 | 商品名 | 参考価格(※) | 通販サイト | 特徴 | OS | メモリ | ストレージ | サイズ | 重量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
Apple
2021 Apple 10.2インチ iPad 第9世代
|
45,253円
|
予算5万円で買える!コスパ最強のiPadはこれ
|
iPadOS 15
|
-
|
64GB,256GB
|
10.2 インチ(型)
|
487g
|
||
2
|
Apple
2022 Apple 10.9インチiPad 第10世代
|
68,800円
|
10.9インチiPadシリーズの最新モデル!個性派カラーが魅力
|
iPadOS 16
|
-
|
64GB,256GB
|
10.9 インチ(型)
|
477g
|
||
3
|
Apple
2022 Apple 11インチiPad Pro 第4世代
|
124,800円
|
パワフルなプロクリエイター
|
iPadOS 16
|
8GB
|
128GB,256GB,512GB,1TB,2TB
|
11インチ
|
466g
|
||
4
|
Apple(アップル)
2022 Apple iPad Air 第5世代
|
79,599円
|
iPad Airの最新モデル!M1チップ搭載で動作も快適に
|
iPadOS 16
|
8GB
|
64GB,256GB
|
10.9 インチ(型)
|
461g
|
2021 Apple 10.2インチ iPad 第9世代
予算5万円で買える!コスパ最強のiPadはこれ
【おすすめポイント】
・コスパが高いモデル◎iPadデビューにもおすすめ
・持ち運びも作業もしやすい10.2インチサイズ
・Apple独自の鮮やかなRetinaディスプレイが魅力
【ここが気になる…】
・FaceIDが使えない
- OS
- iPadOS 15
- メモリ
- -
- ストレージ
- 64GB,256GB
- サイズ
- 10.2 インチ(型)
- 重量
- 487g
2022 Apple 10.9インチiPad 第10世代
10.9インチiPadシリーズの最新モデル!個性派カラーが魅力
【おすすめポイント】
・画面が大きく見やすい10.9インチモデル
・鮮やかなカラーリングが人気
・ゲームもお絵描きも快適な美しいディスプレイ
【ここが気になる…】
・第2世代Apple Pencilは非対応
- OS
- iPadOS 16
- メモリ
- -
- ストレージ
- 64GB,256GB
- サイズ
- 10.9 インチ(型)
- 重量
- 477g
2022 Apple 11インチiPad Pro 第4世代
パワフルなプロクリエイター
【おすすめポイント】
・M2チップ搭載で負荷の高いアプリもサクサク
・11インチでイラスト制作も快適
・FaceIDでアンロックもスムーズ
【ここが気になる…】
・10万円を超えるためスペックにこだわる人向け
- メーカー
- Apple
- 商品名
- 2022 Apple 11インチiPad Pro 第4世代
- OS
- iPadOS 16
- CPU
- Apple M2
- メモリ
- 8GB
- コア数
- 8コア
- ストレージ
- 128GB,256GB,512GB,1TB,2TB
- サイズ
- 11インチ
- 重量
- 466g
2022 Apple iPad Air 第5世代
iPad Airの最新モデル!M1チップ搭載で動作も快適に
【おすすめポイント】
・ストレージ64GB・256GBから選べる
・軽さ・薄さも両立した10インチディスプレイ
・ApplePencilとMagic Keyboaddに対応
【ここが気になる…】
・性能はいいが価格は高め
- OS
- iPadOS 16
- メモリ
- 8GB
- ストレージ
- 64GB,256GB
- サイズ
- 10.9 インチ(型)
- 重量
- 461g
【Android】イラスト・お絵描き用タブレット人気おすすめランキング 3選
商品比較一覧表
商品画像 | |||
---|---|---|---|
メーカー |
Lenovo
|
NEC
|
Samsung
|
商品名 |
Lenovo Yoga Tab 13 ZA8E0008JP
|
LAVIE Tab T11
|
Galaxy Tab S8+
|
説明 |
コスパよく大きめディスプレイを求める人に◎
|
11インチの大画面で映像を楽しめる!
|
12.4インチの大画面と専用Sペンでお絵描きも快適に!
|
リンク | |||
メーカー |
Lenovo
|
|
|
商品名 |
Lenovo Yoga Tab 13 ZA8E0008JP
|
|
|
OS |
Android 11
|
Android
|
Android
|
CPU |
Snapdragon 870
|
|
|
メモリ |
8GB
|
6GB
|
8GB
|
コア数 |
8コア
|
|
|
ストレージ |
128GB
|
|
128GB
|
バッテリー駆動時間 |
約12時間
|
|
|
サイズ |
13インチ
|
|
|
重量 |
830g
|
520g
|
567g
|
画像 | 商品名 | 参考価格(※) | 通販サイト | 特徴 | メーカー | 商品名 | OS | CPU | メモリ | コア数 | ストレージ | バッテリー駆動時間 | サイズ | 重量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
Lenovo
Lenovo Yoga Tab 13 ZA8E0008JP
|
65,500円
|
コスパよく大きめディスプレイを求める人に◎
|
Lenovo
|
Lenovo Yoga Tab 13 ZA8E0008JP
|
Android 11
|
Snapdragon 870
|
8GB
|
8コア
|
128GB
|
約12時間
|
13インチ
|
830g
|
||
2
|
NEC
LAVIE Tab T11
|
84,126円
|
11インチの大画面で映像を楽しめる!
|
|
|
Android
|
|
6GB
|
|
|
|
|
520g
|
||
3
|
Samsung
Galaxy Tab S8+
|
118,564円
|
12.4インチの大画面と専用Sペンでお絵描きも快適に!
|
|
|
Android
|
|
8GB
|
|
128GB
|
|
|
567g
|
Lenovo Yoga Tab 13 ZA8E0008JP
コスパよく大きめディスプレイを求める人に◎
【おすすめポイント】
・予算7万円以内で買える13インチタブレット
・メモリ8GBで動画もゲームもサクサク動作
・パソコンのモバイルディスプレイとしても最適!
【ここが気になる…】
・13インチの大きさから持ち運びにはイマイチとの声も
- メーカー
- Lenovo
- 商品名
- Lenovo Yoga Tab 13 ZA8E0008JP
- OS
- Android 11
- CPU
- Snapdragon 870
- メモリ
- 8GB
- コア数
- 8コア
- ストレージ
- 128GB
- バッテリー駆動時間
- 約12時間
- サイズ
- 13インチ
- 重量
- 830g
LAVIE Tab T11
11インチの大画面で映像を楽しめる!
【おすすめポイント】
・ストレージ256GBと大容量
・メモリ6GBで重たいアプリもサクサク
・持ち運びやすい重量感
【ここが気になる…】
・容量128GBのモデルも
- OS
- Android
- メモリ
- 6GB
- ストレージ容量
- 256GB
- 画面サイズ
- 11.5 インチ(型)
- 重量
- 520g
Galaxy Tab S8+
12.4インチの大画面と専用Sペンでお絵描きも快適に!
【おすすめポイント】
・発色のいい有機ELディスプレイ
・スタイラスペン同梱!
・スマホのGalaxyとの連携機能も搭載
【ここが気になる…】
・iPadの方がいいとの声も
- OS
- Android
- メモリ
- 8GB
- ストレージ
- 128GB
- 画面サイズ
- 12.4インチ
- 重量
- 567g
【Windows】イラスト・お絵描き用タブレット人気おすすめランキング 4選
商品比較一覧表
商品画像 | ||||
---|---|---|---|---|
メーカー |
マイクロソフト
|
マイクロソフト
|
HUAWEI
|
ASUS
|
商品名 |
Surface Pro 8
|
Surface Go 3
|
MateBook E
|
Vivobook 13 Slate OLED T3300KA-LQ046W
|
説明 |
Windows 11 の持てる力を最大限に引き出す
|
10.5インチタッチスクリーン搭載の2in1ノートPC
|
メモリ16GBでビジネスにもおすすめの性能!
|
薄型で有機EL採用!学生にも社会人にもおすすめの1台
|
リンク | ||||
メーカー |
マイクロソフト
|
マイクロソフト
|
HUAWEI
|
ASUS
|
OS |
Windows 11 Home
|
Windows 11 Home
|
Windows 11 Home
|
Windows 11
|
CPU |
Core i5 1135G7
|
Pentium Gold 6500Y
|
Core i5 1130G7
|
Intel Pentium Silver N6000
|
メモリ |
8GB
|
8GB
|
16GB
|
8GB
|
ストレージ |
SSD:256GB
|
128GB
|
512GB
|
128GB
|
画面サイズ |
13 インチ
|
10.5 インチ
|
12.6 インチ
|
13.3インチ
|
タッチパネル |
〇
|
〇
|
◯
|
〇
|
Wi-Fi |
〇
|
〇
|
◯
|
〇
|
Bluetooth |
〇
|
〇
|
◯
|
〇
|
バッテリー駆動時間 |
16時間
|
11 時間
|
8時間
|
13.6時間
|
重量 |
889g
|
544g
|
709 g
|
785g
|
画像 | 商品名 | 参考価格(※) | 通販サイト | 特徴 | メーカー | OS | CPU | メモリ | ストレージ | 画面サイズ | タッチパネル | Wi-Fi | Bluetooth | バッテリー駆動時間 | 重量 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
マイクロソフト
Surface Pro 8
|
137,800円
|
Windows 11 の持てる力を最大限に引き出す
|
マイクロソフト
|
Windows 11 Home
|
Core i5 1135G7
|
8GB
|
SSD:256GB
|
13 インチ
|
〇
|
〇
|
〇
|
16時間
|
889g
|
|
||
2
|
マイクロソフト
Surface Go 3
|
59,800円
|
10.5インチタッチスクリーン搭載の2in1ノートPC
|
マイクロソフト
|
Windows 11 Home
|
Pentium Gold 6500Y
|
8GB
|
128GB
|
10.5 インチ
|
〇
|
〇
|
〇
|
11 時間
|
544g
|
|
||
3
|
HUAWEI
MateBook E
|
168,800円
|
メモリ16GBでビジネスにもおすすめの性能!
|
HUAWEI
|
Windows 11 Home
|
Core i5 1130G7
|
16GB
|
512GB
|
12.6 インチ
|
◯
|
◯
|
◯
|
8時間
|
709 g
|
|
||
4
|
ASUS
Vivobook 13 Slate OLED T3300KA-LQ046W
|
69,800円
|
薄型で有機EL採用!学生にも社会人にもおすすめの1台
|
ASUS
|
Windows 11
|
Intel Pentium Silver N6000
|
8GB
|
128GB
|
13.3インチ
|
〇
|
〇
|
〇
|
13.6時間
|
785g
|
|
Surface Pro 8
Windows 11 の持てる力を最大限に引き出す
【おすすめポイント】
・高解像度 のPixelSenseFlow ディスプレイ搭載
・バランスのいいスペックでさまざまな用途で使用できる
・重量1kg以下で持ち運びにも◎
【ここが気になる…】
・インターフェスが少ない
- メーカー
- マイクロソフト
- OS
- Windows 11 Home
- CPU
- Core i5 1135G7
- メモリ
- 8GB
- ストレージ
- SSD:256GB
- 画面サイズ
- 13 インチ
- タッチパネル
- 〇
- Wi-Fi
- 〇
- Bluetooth
- 〇
- バッテリー駆動時間
- 16時間
- 重量
- 889g
Surface Go 3
10.5インチタッチスクリーン搭載の2in1ノートPC
【おすすめポイント】
・重量544gで持ち運びに非常に便利な1台
・急速充電搭載でより快適に使用できる
・Office標準搭載でコスパもいい
【ここが気になる…】
・スペックはそこまで高くないので負荷の大きい作業には向かない
- メーカー
- マイクロソフト
- OS
- Windows 11 Home
- CPU
- Pentium Gold 6500Y
- メモリ
- 8GB
- ストレージ
- 128GB
- 画面サイズ
- 10.5 インチ
- タッチパネル
- 〇
- Wi-Fi
- 〇
- Bluetooth
- 〇
- バッテリー駆動時間
- 11 時間
- 重量
- 544g
MateBook E
メモリ16GBでビジネスにもおすすめの性能!
【おすすめポイント】
・有機ELの色鮮やかなディスプレイ
・メモリ16GBで重い処理もサクサク
・ペンデバイスとの互換性◎
【ここが気になる】
・光沢のある画面なので好みが分かれる場合も
- メーカー
- HUAWEI
- OS
- Windows 11 Home
- CPU
- Core i5 1130G7
- メモリ
- 16GB
- ストレージ
- 512GB
- 画面サイズ
- 12.6 インチ
- タッチパネル
- ◯
- Wi-Fi
- ◯
- Bluetooth
- ◯
- バッテリー駆動時間
- 8時間
- 重量
- 709 g
Vivobook 13 Slate OLED T3300KA-LQ046W
薄型で有機EL採用!学生にも社会人にもおすすめの1台
【おすすめポイント】
・高画質ディスプレイ・高音質でエンタメに最適
・ASUS Pen 2でメモやお絵描きも快適に
・10万円以内で有機EL搭載モデルを探している人に
【ここが気になる…】
・本体の重さが気になるとの声も
- メーカー
- ASUS
- OS
- Windows 11
- CPU
- Intel Pentium Silver N6000
- メモリ
- 8GB
- ストレージ
- 128GB
- 画面サイズ
- 13.3インチ
- タッチパネル
- 〇
- Wi-Fi
- 〇
- Bluetooth
- 〇
- バッテリー駆動時間
- 13.6時間
- 重量
- 785g





タブレットとペンタブ・液タブの最大の違いは、接続なしで単体で使えるかどうかです。
パソコンより手軽に・スマホよりも大きな画面でお絵描きしたい方や外出先でもお絵描きしたい方は、タブレットPCがおすすめです。
ペンタブ・液タブは、マウスやキーボードのようにパソコンに接続しないと使えません。しかし、タブレットはタッチパネルとパソコン(スマホ)が一体になった構造なので、イラスト用アプリをインストールしてパソコン不要で使用できます。
デジタルでお絵描きができる機器のそれぞれの特徴を以下に簡単にまとめました。ぜひ、参考にしてください。
▼特徴
ペンタブレット (ペンタブ・板タブ) |
・PCに接続して使用 ・液晶画面でなくPC画面を見ながら手元のペンを操作 ・5,000円程度から安く買える |
液晶タブレット(液タブ) | ・PCに接続して使用 ・液タブの画面に直接描き込んで操作 ・予算は2万円以上が目安 |
タブレット |
・パソコン不要で単体使用できる |