編集部おすすめの記事

最近ミシンの使い方にも慣れてきたし、クオリティアップや制作の幅が広がる中級者向けミシンが欲しい!そう思われる方は少なくありません。中級者となると、自分がどんなものを縫いたいのか、どんな作業ができるミシンがほしいのか、ある程度把握できるようになっていると思います。
初心者のころには使いこなせなかった機能も慣れてきた今ならば使いこなせるということもあるはずです。あるいは逆に初心者のころは何がしたいかわからなかったから適当に多機能のものを買ったけど、今となってはやりたいことが明確なのでシンプルで無駄のないミシンがほしいという方もいるでしょう。
今回は、作品の幅を大きく広げ、さらなるクオリティアップに繋がる中級者向けミシンを徹底解説します!失敗しない中級者向けミシンの選び方から、多機能なものから一つの機能に特化したものまで幅広いおすすめミシンを紹介しますので是非最後までご覧ください。

一般的に販売されている家庭用ミシンは「電動ミシン」「電子ミシン」「コンピュータミシン」に分類されます。ここではそれぞれの特徴と中級者におすすめのポイントを紹介します。
また、家庭用ミシンは初心者の時に購入したものがあるからワンステップ上のミシンを購入したいという人のため、専用ミシンについても紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
電動ミシンは他の2種類のミシンに比べて価格が安いのが大きな魅力です。ただし、コンピュータによる制御がないので機能がシンプルで操作する人のスキルが作品の質に大きく影響します。
裁縫スキルを上げたくて、機能は少なめでいいのでハイパワーで価格が安い商品がほしいという人にはぴったりのミシンです。
電子ミシンは文字通り針が電子制御されているので模様縫いなどの多くの縫い方を自動で行う機能が搭載されているミシンです。
コンピュータミシンほど高級ではありませんが、多機能でやりたいことがかなえられるということで、コスパがいいと中級者の人にはとても人気が高いです。販売などを行うわけではないから高額な予算はないけどいろいろなことができるミシンがほしいという場合、電子ミシンを選びましょう。
コンピュータミシンは、電子ミシンより精密に針の制御が行われるため、全自動で文字を刺繍する機能などがついています。また、針以外の内部機構もコンピューター制御されているため、エラーがあった際にわかりやすく表示が出ることも扱いやすいポイントです。
ただし、コンピュータミシンは基本的に高額で、低価格な商品はパワー不足である可能性が高いので注意してください。予算を高めに設定している人はぜひ多機能で便利なコンピュータミシンを選んでみましょう。
家庭用ミシンは初心者のころに購入したもので満足しているので、より専門的なミシンがほしい!という方には、やりたいことに特化したミシンがおすすめです。
家庭用ミシンのように多機能ではないので、基本的には家庭用ミシンとの2台持ちが推奨されます。
裁断した布の端がほつれないよう、糸で包み込みながら縫うのが「かがり縫い」。家庭用ミシンにもかがり縫いが出来るものもありますが、布地の伸縮に対応できない点に注意しましょう。ロックミシンなら、布地の伸縮に対応しながら美しいかがり縫いが出来ます。
ロックミシンには2本糸から5本糸まで種類があります。ほつれを防ぐ縁かがりに使用するだけなら、2~3本糸のロックミシンで十分ですが、Tシャツやニットなど伸縮する布地の縫い合わせには4本糸が必要です。自分がどんな布地を扱うかで、何本糸のロックミシンを選ぶか決めていきましょう。
刺繍用ミシンは実用縫いの性能を持たず、刺繍に特化したコンピュータミシンの一種です。手刺繍と違い、ミシンに搭載されている刺繍データをコンピュータが自動で刺繍してくれるため使用する人のスキルは必要ありません。実用縫いの機能が搭載されているものもありますが、基本的には刺繍専用のミシンです。作品に個性を出すワンポイントを簡単に刺繡することができるため、刺繍を楽しみたい人にはおすすめです。
家庭用ミシンよりもグレードアップしたミシンとして「職業用ミシン」という種類のミシンを聞いたことがある人も多いでしょう。しかし、具体的に職業用ミシンがどのようなミシンで何が家庭用ミシンと違うのかを知らないという人もいるのではないでしょうか。
職業用ミシンの大きな特徴は、お店で売られている商品と同じクオリティの美しい直線縫いが可能だということです。職業用ミシンを使って衣服など作ってみると、その仕上がりの美しさにきっと驚かれると思います。
職業用ミシンは直線縫いに特化したミシンなので、家庭用ミシンのように幅広い縫い方が可能というわけではなく、ロックミシンなどの専用ミシンと同じく家庭用ミシンと2台持ちされる人が多いです。ただ、直線縫いのクオリティと縫製のスピードが格段にアップするため、これから本格的に縫製を行いたいという人にはおすすめできます。また、丈夫で壊れにくく、長く愛用できるものでもあります。
中級者の人は自分のやりたいことを代替把握したうえでミシンを選ぶことになるかと思われます。そのさいに 注目してほしいのが
- 自分に必要な機能
- 収納や作業の環境に合わせたサイズ
- 作品の幅を広げるアタッチメント
- 信頼のおけるメーカー
の4つの項目です。ここではそれぞれの項目について詳しく解説します。
家庭用ミシンは黄頬的に多機能がものが多いですが、中級者向けとなると職業用ミシンやロックミシンなど機能をシンプルに絞ってパワーに特化した製品も存在します。ここでは、自分に合ったミシンを選ぶために絶対にチェックしてほしい3つのポイントをピックアップしてご紹介します。

初心者の頃はあまり行わなかったけれど、中級者となると生地を何枚も重ねて縫い合わせたり、ジーンズなどの厚地のものを縫い合わせる機会があるでしょう。中級者向けミシンを選ぶときは厚手の生地を重ねた場合でもきちんと縫うパワーがあることが重要です。
この点に関しては家庭用ミシンよりも職業ミシンやロックミシンの方が抜きん出て優秀です。ただし、商品などにしない趣味の範囲であれば家庭用ミシンのパワーでも問題なく対応できる場合が多いので、自分がどの程度の生地を縫う予定があるかで判断しましょう。

中級者向けのミシンはあえて機能をシンプルに絞り、パワーに特化した製品も少なくないため、模様縫いなどの特殊な縫い方をしたい人はしっかりチェックする必要があります。この点に関しては、職業ミシンなどの専用ミシンの苦手分野で家庭用ミシンが輝くところです。
普段あまり模様縫いなどを行わないという人は縫い方のバリエーションにこだわらず、他に優先したい機能が充実しているミシンを選ぶと十全にミシンを活かすことができるでしょう。

初心者向けのミシンには自動糸通しや自動糸調子など、ミシンが自動で調整を行ってくれる便利な機能が搭載されているものが多いです。中級者向けのミシンはミシンの作業にある程度慣れていることが前提なのでこのような機能がついていない商品も少なくないです。
ただ、これからさまざまなものをミシンで縫っていく上で、作業効率が上がる機能が充実していることは重要なポイントです。作業に慣れてきた中級者だからこそ、手間になる作業を効率化できる機能の搭載されているミシンをおすすめします。

ミシンは大きさによって
- フルサイズ
- レギュラーサイズ
- コンパクトサイズ
に分類されます。一般的に特に表記されていないミシンはレギュラーサイズであることが多いです。
基本的にミシンの経験がある中級者の人にはパワーや安定性の観点からレギュラー以上のサイズがおすすめです。中級者コンパクトミシンは6kg以下、幅38cm以下が目安となっており、パワーなどは控えめですが収納スペース、作業スペースの確保が難しい方にはおすすめです。

ミシンに慣れてきたら「作業を効率化したい」「もっと多くのことをできるようになりたい」と思う人が多いでしょう。そこで、中級者のミシン購入の際に確認していただきたいのがミシンに付属するアタッチメントです。
足でミシンを操作できるようになるフットコントローラーは両手が開いて作業が効率化しますし、ボタンホーラーやファスナー押さえが付属していれば自動ボタンホールなどの機能がなくても幅広い縫製が可能です。直線縫いのブレが気になる人はステッチ定規を用いれば真っすぐ直線縫いをできるようになります。
このようにアタッチメントによって縫製の幅や効率が大きく向上するのでしっかり確認しましょう。
初心者の時には「とりあえず安いミシンを買おう」とあまり有名でないメーカーのミシンを購入したかもしれません。しかし、少し作業に慣れてくると耐久性が高く、パワーが強いミシンが必要になってきます。
その点、有名メーカーのミシンは品質が一定以上で、さらに保証がしっかりしているためミシンを日常使いする人にはぜひ
- ブラザー(brother)
- シンガー(SINGER)
- ジャノメ
- ジューキ(JUKI)
などの有名メーカーのミシンを選ぶようにしましょう。
JANOME 2ウェイコンパクト電子ミシン 【Nuikiru】 N-778
ロックメス内蔵で「縫う」と「切る」がこなせる電子ミシン
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
この電子ミシンは家庭用ミシンではありますが、ロックミシンのようにかがり縫いをしながら裾をカットする「ヌイキル機構」を搭載しています。服を縫う際には欠かせないたちめかがり簡単にできるので、洋服作りにチャレンジしてみたい人にはとてもおすすめです。
貫通力が強くデニムなどパワーがないと貫通しない記事でも問題なく縫うことができます。ハードカバーはありませんが持ち運びに使えるキャリングバッグが付属しているので、ミシンを持ち運ぶ機会がある人にもおすすめできます。
- メーカー
- ジャノメ
- 商品名
- 2ウェイコンパクト電子ミシン 【Nuikiru】 N-778
- タイプ
- 電子ミシン
- 針のタイプ
- -
- 主な機能
- ヌイキル機構、カンタン糸通し、常時上停止
- フットコントローラー/ライト
- 〇/〇
- 寸法/サイズ
- 42.8 x 35.4 x 26 cm
- 重量
- 6kg
JUKI 電子ミシン 2020年最新モデル 簡単操作 初心者向け コンパクト HZL-40DX
コンパクトながらしっかりパワーがある電子ミシン
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
黒を基調としたスタイリッシュなデザインが魅力的な電子ミシンです。コンパクトでデザイン性が高いため、パワーが足りないのでは?と思われそうなのですか、こちらの商品はデザインもパワーもレベルが高いミシンとなっています。
コンピュータミシンのように文字縫いや飾り縫いはできませんが、実用縫いは数種類搭載されていますし、作業を効率化する機能はしっかり搭載されているので、シンプルな機能でデザイン性が高いミシンがほしい方におすすめです。
- メーカー
- ジューキ (JUKI)
- 商品名
- 電子ミシン HZL-40DX
- タイプ
- 電子ミシン
- 針のタイプ
- -
- 主な機能
- 自動糸通し、標準糸調子、針上停止機能
- フットコントローラー/ライト
- 別売り/〇
- 寸法/サイズ
- 47 x 36 x 24.5 cm
- 重量
- 5.9kg
シンガー(SINGER) コンピュータミシン 文字縫い機能付(ひらがな・数字・アルファベット・漢字) ハードケース・フットコントローラー・ワイドテーブル付 SN778EX
ワイドテーブルで使いやすい文字縫い・飾り縫い対応ミシン
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
こちらのコンピュータミシンはひらがな・模様・数字・アルファベットなどの豊富な207種類の文字縫いが可能で、コンピュータミシンらしい多機能なミシンです。ハードケースやフットコントローラー、ワイドテーブルなどついてくると嬉しいアイテムも付属するので、オールラウンダーなミシンがほしい!という人におすすめです。
説明書DVD付きで、多機能すぎて使いこなすのが難しそうという人も安心して使い始められるようになっています。
- メーカー
- シンガー(SINGER)
- 商品名
- コンピュータミシン SN778EX
- タイプ
- コンピュータミシン
- 針のタイプ
- -
- 主な機能
- 文字縫い、飾り縫い、自動糸通し、自動糸調子
- フットコントローラー/ライト
- 〇/〇
- 寸法/サイズ
- 49.2 x 40.4 x 31 cm
- 重量
- 5.8kg
家庭用ミシン 『エクシード ドレスメイク HZL-F400JP』 JUKI ジューキ
工業用ミシンの技術を生かした本格的なコンピュータミシン
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
工業用ミシンのシェアトップを誇るJUKI製の、工業用ミシンの技術が搭載された家庭用ミシンです。工業用ミシンと同じく実用縫いに特化しており、文字縫いなどはできない点には注意が必要です。
家庭用ミシンではありますが、職業用ミシンのようにハイパワーでスムーズな布送りによって洋裁のレベルを向上させます。ボタン穴かがりや、自動糸切などの効率化に便利な機能が搭載されているのもうれしいポイントです。
- メーカー
- ジューキ (JUKI)
- 商品名
- エクシード ドレスメイク HZL-F400JP
- タイプ
- コンピュータミシン
- 主な機能
- BOX送り、自動糸切り機能付きコントローラー、自動針糸通し
- フットコントローラー/ライト
- 〇/〇
- 寸法/サイズ
- 59 x 41 x 35 cm
- 重量
- 14.48kg
SPUR30DX
多彩な機能と高度な品質!こだわり抜いた本格派職業用ミシン
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
驚くべきは、その使いやすさ・使い心地の良さにあります。工業用ミシンの静穏設計・耐久性を取り入れつつも、家庭用ミシンに欠かせない便利機能を多数搭載しているため、簡単操作で大きな作業効率アップを実現してくれます。カタログの機能一覧を見るだけで思わず夢が大きく膨らむ、おすすめ度の高い職業用ミシンです。
- メーカー
- ジューキ(JUKI)
- 商品名
- SPUR30DX
- タイプ
- 職業用ミシン
- 針のタイプ
- 家庭用針
- 主な機能
- 自動糸切り・自動糸通し・簡単ボビン交換・糸調子目盛
- フットコントローラー/ライト
- 有り/LED照明
- 寸法/サイズ
- 59.6 x 45.8 x 36.4 cm
- 重量
- 11.5kg
SPUR30
シンプルで高品質!JUKIの職業用ミシンがお手頃価格で登場
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
多機能タイプの職業用ミシンは、作業効率が格段にアップするとは言え、なかなか手が出しにくいもの。そういったニーズに応えてくれるのがこの「SPUR30」です。自動糸切り機能がないスタンダード版であるものの、基本性能は「SPUR30DX」と同じで高品質!JUKIの職業用ミシンという夢が手に届きやくすなりました。
- メーカー
- ジューキ(JUKI)
- 商品名
- SPUR30
- タイプ
- 職業用ミシン
- 針のタイプ
- 工業用針
- 主な機能
- 簡単ボビン交換・糸調子目盛
- フットコントローラー/ライト
- 有り/LED照明
- 寸法/サイズ
- 64 x 45.8 x 36 cm
- 重量
- 10.4kg
Nouvelle470
大人気モデル!brotherの「妥協なき高品質」
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
「この布はミシンで扱うのが難しい」という理由で、創作の幅を狭めたくない。そんなユーザーの妥協なき創作意欲に応えてくれるのが、brotherの「Nouvelle470」です。基礎性能を極めることで、非常に柔らかい布地から革のような分厚い素材まで、縫いずれせずに縫い上げることが可能。作業効率アップに貢献してくれる嬉しい機能も満載で、「思い切って買って良かった」との声が多い大人気機種です。
- メーカー
- ブラザー工業(brother)
- 商品名
- Nouvelle470
- タイプ
- 職業用ミシン
- 針のタイプ
- HL針/家庭用針
- 主な機能
- クイック糸通し・自動糸切り・広くなったボビンケース取出口
- フットコントローラー/ライト
- 有り/LED照明
- 寸法/サイズ
- 32.0×46.0×19.5cm
- 重量
- 11.0kg
103DX
パワフルな直線縫い!プロ仕様の職業用ミシン
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
SINGERの「103DX」は工業用針を使用しているため、縫える素材の幅広さと直線縫いのパワフルさが大きな魅力です。工業用針は取り付け方が少し難しいため、最初のうちは慣れが必要です。しかしジョーゼットのような極薄素材から、ジーンズのような極厚生地まで縫いずれせず均一な仕上がりで縫えるのは、さすがプロ仕様です。
- メーカー
- シンガー(SINGER)
- 商品名
- 103DX
- タイプ
- 職業用ミシン
- 針のタイプ
- 工業用針
- 主な機能
- 自動糸切り・大きなボビンケース取出口・押え圧力微調整
- フットコントローラー/ライト
- 有り/ダブルライト式照明
- 寸法/サイズ
- 49.8×21.8×33.8cm
- 重量
- 14.5kg
780DX
縫製速度が段違い!スピード重視の職業用ミシン
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
初めて職業用ミシンを触る方には「あまり縫製速度が速いとこわい」という方もいますが、ジャノメのミシンを使うと不思議と縫製速度がこわくないという方が多いです。その秘密は、本体の低い重心と、高速でも振動の少ない設計にあります。作業スピードで選ぶなら、最大1,600針/分の高速直線縫いが魅力の「780DX」がおすすめ!
- メーカー
- ジャノメ(JANOME)
- 商品名
- 780DX
- タイプ
- 職業用ミシン
- 針のタイプ
- 工業用針
- 主な機能
- 自動糸切り・ベアリング軸受け・押え圧力微調整ダイアル
- フットコントローラー/ライト
- 有り/ツインライト式照明
- 寸法/サイズ
- 64.5 x 45 x 37.5 cm
- 重量
- 14.5kg
衣縫人 BL501
あなたはどっち派?手動で糸調子が調整可能な「衣縫人」
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
ロックミシンを選ぶときの悩みの一つは、ベビーロックの「衣縫人」と「糸取物語」のどちらを選ぶかではないでしょうか。2つの大きな違いは、「手動糸調子」か「自動糸調子」かの違いです。少しでもきれいな縫い目を求めるなら、やはり糸調子は自分で調整したいところ。縫い目の美しさにこだわるなら「衣縫人」を選びましょう!
- メーカー
- ベビーロック
- 商品名
- 衣縫人 BL501
- タイプ
- ロックミシン
- 針のタイプ
- 2本針4本糸
- 主な機能
- 自動エア糸通し・差動送り・自動針糸通し
- フットコントローラー/ライト
- 別売り/照明ライト
- 寸法/サイズ
- 29.0cm×34.0cm×28.0cm
- 重量
- 7.5kg
糸取物語 BL-69WJ
あなたはどっち派?自動で糸調子を調整してくれる「糸取物語」
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
ロックミシンを始めたばかりの人にとっては、縫い目の美しさにこだわるよりも、作品を作る楽しみを通してどんどん経験を重ねたいところです。そういった向上心と情熱あふれる方は「糸取物語」を選びましょう!難しい糸調子を自動で調整してくれるので、初心者でもスムーズにロックミシンを使い始めることができます。
- メーカー
- ベビーロック
- 商品名
- 糸取物語 BL-69WJ
- タイプ
- ロックミシン
- サイズ
- -
- 主な機能
- 自動糸調子・自動針糸通し・差動送り・ウェ~ブロック機能
- フットコントローラー/ライト
- 別売り/LED照明
- 寸法/サイズ
- 48.8 x 39.4 x 37 cm
- 重量
- 7.8kg
オーバーロックミシン MO-50eN



ロックミシンがこの価格!?使いやすくてコスパも優秀な人気機種
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
初心者の方にもおすすめしたいのが、JUKIのロックミシン「MO-50eN」。使い方を解説したDVDも付属しており、最初から本体に糸がかけてあるので、家に届いてすぐに使い始めることができます。優秀なコスパと便利な機能、そして使いやすさが人気の機種です。
- メーカー
- ジューキ(JUKI)
- 商品名
- MO-50eN
- タイプ
- ロックミシン
- 針のタイプ
- 2本針4本糸
- 主な機能
- ワンタッチ巻き縫い・自動糸切り・差動送り
- フットコントローラー/ライト
- 有り/LED照明
- 寸法/サイズ
- 38 x 35 x 35 cm
- 重量
- 8.54kg
高機能小型ロックミシン MO-345DC











上級者必見!カバーステッチ可能な高機能タイプ
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
カバーステッチ縫いは、市販の衣服では襟元・袖口・裾などに幅広く使われる馴染み深い縫い方です。JUKIの「MO-345DC」ならカバーステッチを含む多彩な縫い目が可能な上、創作意欲を刺激する便利な機能を多数搭載。本格的な衣服の制作を始める準備に、是非とも持っておきたい一台です。
- メーカー
- ジューキ(JUKI)
- 商品名
- MO-345DC
- タイプ
- ロックミシン
- 針のタイプ
- 3本針4本糸
- 主な機能
- カバーステッチ・差動送り・かがり幅微調整機構
- フットコントローラー/ライト
- 有り/手元ランプ
- 寸法/サイズ
- 42.2 x 40.8 x 38 cm
- 重量
- 8kg
かがりⅣ/かがり4 (LOB0201)
軽量・コンパクト・コスパ優秀!三拍子揃ったロックミシン
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
コンパクトなボディながら、パワフルで静音動作が嬉しいbrotherの「かがりⅣ」。糸調子のダイヤルや抑え圧の調整も、非常に分かりやすくて使いやすい設計。困ったときは取り扱いDVDが解説してくれるので、ロックミシン初心者も安心です。職業用ミシンとロックミシンの2台持ちを考えているなら、持ち運びが簡単な「かがりⅣ」がおすすめです。
- メーカー
- ブラザー工業(brother)
- 商品名
- かがりⅣ/かがり4
- タイプ
- ロックミシン
- 針のタイプ
- 2本針4本糸
- 主な機能
- 差動送り・かがり幅調整ダイアル・糸調子調整ダイアル
- フットコントローラー/ライト
- 有り/LEDランプ
- 寸法/サイズ
- 29.6×33.5×28.3cm
- 重量
- 5.6kg

今まで家庭用ミシンを使っていた人にとって、中級者向けミシンは見慣れない存在です。事前に準備しないと中級者向けミシンの選び方で失敗して、後悔することにもなりかねません。ここからは中級者向けミシンの購入にありがちな失敗例をご紹介しますので、購入前に最終確認をしましょう!

電化製品はどれほど注意して選んでも、運悪く初期不良が起きることがあります。万が一のときは修理・交換対応などのアフターサービスを受けられるよう、必ず購入時に保証に入っておきましょう。
また中古品を購入すると、多くの場合すでに保証期限が過ぎていることに注意しましょう。この場合、故障によって修理が必要になると修理代は全額自己負担になります。「中古品の中級者向けミシンを購入したら、修理代の方がずっと高くついてしまった」という話も少なくありません。

仕上がりの美しさに惚れ込んで、多くの人が憧れる中級者向けミシン。しかし、有名メーカーを真似た類似品・模倣品の中には粗悪品が紛れていることに注意しましょう。こうした模倣品は「有名メーカーと同様の性能」をうたう一方で、実際に縫ってみると求めていた仕上がりにならないことがあります。
また、ミシンの付属・消耗パーツも粗悪品には要注意。特に針・糸・ボビンは百均でも購入することができますが、中級者向けミシンで使うのはおすすめしません。廉価品は品質・精度に難があるため、中級者向けミシンで使用すると糸調子が狂ったり途中で糸が切れたりするなど、トラブルの原因になります。

多くの中級者向けミシンは10~15kgほどの重量があり、とても重たいです。そのため中級者向けミシンを机に設置すると、場合によっては机の耐荷重を超えてしまい、転倒・破損の原因になることもありえます。
通常、自分が使っている机の耐荷重を気にすることはほとんどないと思います。ですが、普段使いの机は耐荷重がそこまで高くないことが多く、注意が必要です。中級者向けミシンを机に設置する前に、必ず耐荷重をチェックして十分な強度があるか確認しましょう!

「初めて購入する中級者向けミシンだから」と言って、機能がシンプルなものを選ばれる方が少なくありません。しかし幸か不幸か、中級者向けミシンは一度購入すると長く使い続けることができるため、なかなか簡単に買い替えができません。
そのため、購入後に「実はあんな機能が欲しかったな」と後悔しても、買い替えのチャンスが訪れるのはひょっとすると10年先になるかもしれません。買った後に後悔しないためにも、自分が求める機能がしっかり搭載された中級者向けミシンを選びましょう。

初心者のころに購入したミシン、2台持ちで使い続ける方もいますが古くなったので処分したいという人が多いでしょう。処分の仕方や下取りの可否などについて下記のリンクで詳しく解説しているのでぜひ参考してください。
今回は、ミシンに慣れて本格的に裁縫を趣味にし始めている中級者の方にお勧めのミシンを紹介しましたが、いかがだったでしょうか。初心者向けとは一線を画すパワーと安定感のあるミシンを使えば、より一層裁縫が楽しくなること間違いなし!ぜひ自分に合ったミシンで裁縫を楽しんでください。