
デノン AH-D1100の評価・レビュー・口コミ・評判・製品情報・価格比較
-
楽天¥6,400 中古
-
Amazon¥5,973 新品
-
Yahoo!ショッピング¥6,220 中古
2022/04/13 更新

ランク王編集部
編集部おすすめの記事
AH-D1100の基本スペック
- タイプ
- オーバーヘッド
- 接続タイプ
- 有線(ワイヤード)
- 装着方式
- 両耳
- 駆動方式
- ダイナミック型
- プラグ形状
- 標準プラグ/ミニプラグ
- インピーダンス 【Ω】
- 32 Ω
- 音圧感度 【dB】
- 101 dB
- 再生周波数帯域
- 5Hz〜37kHz
- ドライバサイズ 【mm】
- 50 mm
- コード長【m】
- 1.3 m
- 最大入力
- 1300 mW
- 重量【g】
- 189 g
AH-D1100の通販サイト比較
楽天 | ¥6,400 |
在庫 : ○ |
|
Amazon | ¥5,973 |
在庫 : ○ 送料 : 無料~ 状態 : 新品 |
|
Yahoo!ショッピング | ¥6,220 |
在庫 : ○ 送料 : 無料~ |
※当ページの在庫とは、当ページ作成時点での在庫、最安値とは、在庫が◯となっているもののうち、当ページ作成時点での最安値を指します。 いずれも現在の在庫や最安値を保証するものではありません。
この商品が紹介されている記事

【2022最新版】有線ヘッドホンの厳選おすすめ20選|高コスパ&ハイレゾ対応も
2022/05/23

【最新版】1万円以下のヘッドホンの"今"売れているおすすめの商品ランキング
2022/03/22

【2022最新版】1万円前後のヘッドホンおすすめ10選【コスパ抜群】
2022/02/04

【2022年最新】価格別!ワイヤレスヘッドホンのおすすめ|安い・おしゃれ・選び方も
2022/02/01

【最新】おすすめヘッドホン21選&レビュー|有線・ワイヤレス・密閉・開放も!
2022/01/11

【最新版】5,000円以上1万円以下の有線イヤホン"今"売れているおすすめの商品ランキング
2021/12/15

【2022最新】5000円前後のヘッドホンおすすめ14選|安い&おしゃれなモデルも
2021/12/14

【2022年最新】おすすめヘッドホン18選!タイプ別に徹底比較!
2021/12/14

【最新版】5000円前後の有線式ヘッドホン "今"売れているおすすめの商品ランキング
2021/12/14

【徹底解説】ヘッドホンのドライバーってなに?種類や特徴を詳しく解説
2021/12/14

【最新版】ドライバー口径40~70mmのヘッドホン "今"売れているおすすめの商品ランキング
2021/12/14

【最新版】1万円以下の高コスパヘッドホン "今"売れているおすすめの商品ランキング
2021/12/14

【3000円台】コスパ重視おすすめヘッドホン!気になる性能・デザインは?
2021/12/09

【最新版】3000円台の有線ヘッドホン "今"売れているおすすめの商品ランキング
2021/12/09

【2022最新】軽いヘッドホンおすすめ15選|ワイヤレスヘッドホンも紹介
2021/12/03

【老舗実力派メーカー】denon(デノン)のヘッドホンのおすすめ【3選】特徴・比較・評価・口コミ
2021/11/29

【最新版】1万円以下で買えるヘッドホン "今"売れているおすすめの商品ランキング
2021/11/16
DENON ヘッドホン オーバーイヤー ブラック AH-D1100
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- メーカー
- デノン(DENON)
- 商品名
- AH-D1100
- タイプ
- オーバーヘッド
- 装着方式
- 両耳
- プラグ形状
- 標準プラグ/ミニプラグ
- コード長(m)
- 1.3M

AH-D1100は大口径50mmのドライバーユニット、振動版を採用しています。ハウジングキャビティーに余裕があり、高音質で幅広い音の再生が可能です。

大口径振動版の音圧バランスを適度に調整する事により、ベストな音の響特性を表現する「アコースティックオプティマイザー構造」を採用しています。

AH-D1100は折りたたみが可能なので、コンパクトに収納ができます。さらに便利な収納ポーチも付属しているため持ち運びがしやすくなっています。
イヤーカップを支えているアーム部の強度が気になるようです。軽量化を図っているため要所が樹脂素材で作られているのです。構造自体もチープになっており、扱いに気をつけても時間の経過により簡単に破損してしまうのではないかという意見がありました。
高音の聞こえ方にクセがあるようです。伸びきっている感が少なく、バックコーラスが耳に刺さるような感覚があるという意見がありました。特徴のある高音によって低音が潰れてしまうようです。
AH-D1100は密閉型のヘッドホンにもかかわらず、他の密閉性の製品に比べて遮音性が低いようです。外部の音やノイズを取り入れてしまうため、AH-D1100を使用する環境によっては不快に感じることがあるようです。
AH-D1100は変に出っ張っている部分があったり、DENONのロゴ部にメッキがなかったりとチープなデザインをしているという辛口な評価が多かったです。色も発色が悪いようです。好みにもよるので、購入の際は写真ではなく実物を見た方が良さそうです。
イヤーパッドに低反発のウレタンと肌触りが心地よい三次元の縫製を採用しているためフィット感が良いと感じるようです。フィッティングが優しいため長時間の使用も耳が痛くならず、快適に音楽を聴くことができたと評価が高かったです。
ポータブル用のヘッドホンなので、ポータブル機器やスマートフォンに直接繋いでも音量が小さくなることなく音楽を聴くことができます。アンプなど必要ないためご家庭の環境に左右されずAH-D1100の使用ができます。
本体のコードは1.3M、付属している延長コードは3.5Mもの長さになっているので、様々な場面で使用がしやすいといった意見がありました。コードの長さが十分なので外出先での使用も問題ありません。
DENONのヘッドホンらしく、しっかりと低音が押し出されており、低音の量も多いという意見がありました。高音に比べて低音の評価はとても高かったです。迫力のある低音を楽しめるようです。
音は低音が多く柔らかい感じの音ですが、密閉型にありがちな籠もりも無く、開放的な音です。 歯切れが悪いわけじゃないのでロックなどにもいいですが、クラシックの方が音場が広いこともあって、いい感じです。
アルミのフレームがすっきりしていますが、特に音がよさそうにも見えません。 プラグは上位機種と同じで絶対かっこいいです。ここだけ音がよさそうです
フィット感は、いい。 軽さのせいも、あって、それほど、側圧も、感じない。 コードはいわゆるY型で、コード径は、細いが、やはり、Y型は、視聴時、ちょっと、邪魔になる。
購入して随分経ちましたが、イヤーパッドの劣化が残念です。それほど使用していない割にボロボロと剥げてくるのは見た目にもマイナスですね……
最初はあれーと思う音質だったが、使ってるうちに音が良くなった。気のせいかな?
イメージとして高級オーディオっぽい音です。6千円台で買えるヘッドホンでは他に無いと思います。デノンのアンプは好きになれませんでしたが、このヘッドホンは好きになりました。
音漏れ、オーバーヘッドとしては漏れない部類に入るかと思います。常識的な音量であればそんなに気にする事もありません。
頭を動かすとアーム部分が多少ギシギシ鳴るが、許容範囲だろう。(人によっては気になるかもしれない)
DENON ヘッドホン オーバーイヤー 密閉ダイナミック型 ハイレゾ対応/リモートケーブル付属 ブラック AH-D1200-BK
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
AH-D1100は2010年9月、AH-D1200は2018年4月に発売されました。ともにオーバーヘッド型の両耳タイプ、密閉型のヘッドホンです。AH-D1200はAH-D1100の最新モデルになります。
AH-D1100のカラーバリエーションは「ブラック」一種類ですが、AH-D1200のカラーバリエーションは「ブラック」、「ホワイト」二種類から選ぶことができます。
AH-D1200はドライバーに大口径50mmものを使用しています。さらにネオジウム・マグネットを搭載しているためAH-D1100よりもさらに高音質になりました。またAH-D1200はハイレゾにも対応しています。
さらにAH-D1200は二軸式シンジの折りたたみ機構を採用しています。ハウジングを内部にたたみこむことができる「フォールド・イン」、ヘッドフォンを平らにできる「フォールド・フラット」を収納するスペースによって選ぶことができるのです。
またAH-D1200には、音質を優先したストレートなケーブルと、手元でIOSの操作が可能なリモートケーブルの二種類のケーブルが付属されています。リモコン部にはマイクも搭載しているのでヘッドホンを外さずに通話も可能です。
このようにAH-D1200はAH-D1100よりも機能面で大きく進化しました。価格はAH-D1100よりも倍以上の価格で販売されているので、追加された機能や音質と価格を比べどちらを購入するか検討してみてください。
TROND Bluetooth ヘッドホン V4.2 ワイヤレス ヘッドフォン 密閉型 オーバーイヤー ヘッドセット aptX Low Latency対応 高音質 重低音モデル 最大30時間再生 コーデックインジケーター付 マイク内蔵 ケース付
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
AH-GC30は2019年3月に発売されました。オーバーヘッド型の両耳タイプのヘッドホンです。
カラーバリエーションは「ブラック」、「ホワイト」に二種類から選ぶことができます。
AH-GC30は3モードのノイズキャンセリング機能を搭載しています。「飛行機」、「シティ」、「オフィス」の中から環境に合わせて選択ができます。周囲の状況に合わせて最適なノイズキャンセリング効果を期待できます。
さらにAH-GC30はワイヤレスヘッドホンです。約20時間の音楽連続再生が可能です。充電時間は2時間ほどです。外出先などでバッテリーが切れてしまっても、有線接続で音楽の再生が可能です。
AH-GC30の価格は3万円~4万円程の値段で販売されています。ワイヤレスヘッドホンを希望している方や優れたノイズキャンセリング機能を期待している方におすすめのヘッドホンです。
DENON ヘッドホン オーバーイヤー ブラック AH-D1100
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
DENON AH-D1100 ヘッドホンの種類について、商品情報、おすすめポイント、取扱説明書、口コミ・評価・レビュー、他製品との比較をまとめました。
AH-D1100はハイレゾ対応のヘッドホンです。音質はAH-D1100の価格帯にしては良い方といった評価もありましたが、他の高性能ヘッドホンと比べるとどうしても劣ってしまいます。音質にこだわりのある方は購入前に音質の確認をした方が良さそうです。
装着感に関してはとても評価が高いです。低反発のウレタンにより側圧がなく心地よい耳触りで音楽を楽しめます。ただし密閉型なので人によっては長時間の使用で耳が蒸れたり痛くなるといった意見もありましたので、調整しながら使用をしてください。
AH-D1100はデザインや強度面に問題があるようです。チープなつくりと樹脂製で折れそうなアーム部、イヤーパッドの経年劣化のしやすさなど、価格相当のようです。
様々な意見がありましたが、総合的にAH-D1100はコストパフォーマンスが高く、6,000円前後で購入できるヘッドホンの中では最高の製品のようです。リーズナブルで持ち運び、お家どちらでも使用できるヘッドホンをお探しの方にはとてもおすすめです。
こちらの記事を読んで、是非購入を検討してみてください。
「アコースティックオプティマイザー」構造を採用!
そのため、持ち運びして使用したい方にピッタリ。さらに、ソフトな装着感が得られる低反発ウレタンと肌触りのよい三次元縫製によるイヤーパッドを採用しています。長い時間でもより快適に使い続けたい方にもおすすめしたい商品です。