ジェイビーエル イヤホン・ヘッドホン E25BT

最安値:¥5,500
ジェイビーエル E25BT イヤホン・ヘッドホンの商品概要、説明書、おすすめポイント、口コミ・レビュー・評価、他製品との比較、価格などをまとめ、ジェイビーエル E25BT イヤホン・ヘッドホンがどんな人におすすめなのかを評価しました。

2022/04/13 更新

ランク王編集部

3サイズのイヤチップで耳にピッタリフィット!ワイヤレスイヤホン

本商品は、デバイスを最大2台まで同時に接続できる「マルチポイント」機能を搭載いるワイヤレスイヤホンです。。音楽を楽しみながらスマホの入電を受けるといった利用法もできます。さらに、Bluetooth 4.1を備え、最大約8時間のワイヤレスによる連続再生を可能しました。

また、S・M・Lサイズの柔らかで付け心地のいいイヤチップが付属。耳にジャストフィットなサイズを選べます。ファブリックケーブルを採用しているため、コードが絡まりづらく持ち運びやすいのも嬉しいところですね。そのため、ご自宅での利用はもちろん、通勤・通学時にもおすすめしたい商品です。

E25BTの通販サイト比較

Yahoo!ショッピング ¥6,440

在庫 : ○

Yahoo!ショッピングで詳細を見る
楽天 ¥7,325

在庫 : ○

楽天で詳細を見る
Amazon ¥10,800

在庫 : ○

送料 : 無料~

状態 : 中古

Amazonで詳細を見る

※当ページの在庫とは、当ページ作成時点での在庫、最安値とは、在庫が◯となっているもののうち、当ページ作成時点での最安値を指します。 いずれも現在の在庫や最安値を保証するものではありません。

※ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されることがあります。

E25BTの基本スペック

タイプ
カナル型
接続タイプ
ワイヤレス
装着方式
両耳
構造
密閉型(クローズド)
駆動方式
ダイナミック型
プラグ形状
-
インピーダンス【Ω】
16 Ω
音圧感度【dB】
102 dB
再生周波数帯域
20Hz〜20kHz
ドライバサイズ【mm】
8.6 mm
コード種類
-
コード長【m】
0.55 m
最大入力
-
充電端子
-
ワイヤレス
Bluetooth
Bluetoothバージョン
Ver.4.1/Class2
連続再生時間
最大約8時間
充電時間
約2時間
対応コーデック
SBC
NFC
-
NFMI・MiGLO対応
-
TWS Plus対応
-
マルチペアリング対応
-
マルチポイント対応
-
リケーブル
-
ノイズキャンセリング
-
ハイレゾ
-
マイク
外音取り込み
-
音質調整
-
自動電源ON機能
-
自動電源OFF機能
-
防水・防塵性能
-
リモコン
マグネット連結対応
-
折りたたみ
-
フルデジタル
-
サラウンド
-
AIアシスタント搭載
-
AIアシスタント呼び出し機能
-
カラー
ブルー
重量【g】
17 g

この商品が紹介されている記事

ワイヤレスイヤホンの正しい付け方|完全ワイヤレスイヤホンの向き・上下は?のサムネイル画像

ワイヤレスイヤホンの正しい付け方|完全ワイヤレスイヤホンの向き・上下は?

2025/04/02

ワイヤレスイヤホンの種類と形状|ワイヤレスイヤホンおすすめランキングも!のサムネイル画像

ワイヤレスイヤホンの種類と形状|ワイヤレスイヤホンおすすめランキングも!

2025/04/01

【価格別に紹介】カナル型イヤホンの最強おすすめ【27選】のサムネイル画像

【価格別に紹介】カナル型イヤホンの最強おすすめ【27選】

2025/04/01

【2025年最新】スマホにピッタリなマイク付きおすすめイヤホン紹介!音質は?のサムネイル画像

【2025年最新】スマホにピッタリなマイク付きおすすめイヤホン紹介!音質は?

2025/04/01

【2025年】JBLのワイヤレスイヤホンおすすめ15選|口コミ・評判も紹介!のサムネイル画像

【2025年】JBLのワイヤレスイヤホンおすすめ15選|口コミ・評判も紹介!

2025/04/01

2万円以下のワイヤレスイヤホン人気おすすめ33選| ノイズキャンセリングものサムネイル画像

2万円以下のワイヤレスイヤホン人気おすすめ33選| ノイズキャンセリングも

2025/04/01

JBLイヤホンの口コミは?|評判・評価を紹介!完全ワイヤレスイヤホンものサムネイル画像

JBLイヤホンの口コミは?|評判・評価を紹介!完全ワイヤレスイヤホンも

2025/04/01

ダイナミック型イヤホンのおすすめ12選!特徴や選び方も紹介!のサムネイル画像

ダイナミック型イヤホンのおすすめ12選!特徴や選び方も紹介!

2025/04/01

【最新版】5,000円前後のワイヤレスイヤホン"今"売れているおすすめの商品ランキングのサムネイル画像

【最新版】5,000円前後のワイヤレスイヤホン"今"売れているおすすめの商品ランキング

2025/04/01

この商品と同じメーカーの商品

編集部おすすめの記事

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
JBL

JBL E25BT Bluetoothイヤホン マルチポイント対応/通話可能 ブラック JBLE25BTBLK 【国内正規品】

Amazon での評価

メーカー
JBL
商品名
E25BT(ブラック・ホワイト・ブルー・レッド)
タイプ
インイヤー
装着方式
両耳
構造
密閉型(クローズド)
Bluetoothバージョン
4.1
連続再生時間
約8.0時間
充電時間
約2時間
コード長(m)
0.55
その他の機能
ノイズキャンセリング、リモコン有
弱点はクリップ。 3週間目に普通にクリップを開いたら台座が 溶けるように折れてしまった。長く使うなら クリップの予備を購入する事を勧めます。

出典: https://review.kakaku.com

クリップが弱いという口コミが多数見られました。ワイヤレスイヤホンは動きながら使用するケースが多いので固定できないのは困ります。今後メーカー側での改善を期待したいですね。
フィット感もまずまずですが、音量等の操作性がいまいちで、手元を見ないで操作するにはボタンの形状をわかりやすくするとかしてもらわないと、親指で操作することが多いので何を押しているのか分からないことが多くあります。

出典: https://review.kakaku.com

リモコンを見ずに操作をするのは難しいようです。邪魔にならないようになるべく小さく作られているので当然といえば当然かもしれません。とはいえここも今後改善されると有難いですね。
【デザイン】プラスチック製のため安っぽさは否めないですね。コストかければ何かできるんでしょうが、まあ、こんなとこでしょう。しかしやはりバッテリーはかなり重さを感じ、やはり止めないと動いてつらいですね。

出典: https://review.kakaku.com

デザインに関しては、安っぽいと感じられる方もいれば、シャープで良いと感じられる方もいるようです。プラスチックだからでしょうか。好みが分かれるイヤホンのようですね。
はじめてのBluetoothイヤホンなので他のと比較とか出来ないんですが、JBLが好きなので、音質等には何も文句は無いです。 無くしてしまうのが怖かったので完全ワイヤレスにはしなかったんですが、やはりちょっと写真部分?が重くて邪魔です。

出典: https://www.amazon.co.jp

バッテリー部分の重さを指摘する声もちらほら見受けられました。特にランニングなどしながら音楽を聴く方などで気になる方は気をつけた方が良いかもしれませんね。
スピーカーでJBL go2を使い始めて音楽を聴く機会が増えました。電車や徒歩での移動にも使おうとイヤホンを探して本機に出会いました。素晴らしいの一語。 コストパフォーマンスに、音質に、色使いに優れています。 新幹線で2時間半音楽を聴いても疲れません。音漏れもなし。満足です。

出典: https://review.kakaku.com

音質を評価する声は非常に多いです。高音と低音のバランスが取れているので、長時間聴いても疲れにくいようです。音楽を聴きながら通勤したり、ジムなどで走ったり、さまざまな場面で活躍してくれそうです。
JBLイヤホンと言えばドンシャリ傾向にあるものが多いイメージをお持ちの方が多いと思います。 ですがこちら新登場のE25BTは低音が程良く鳴ってくれ 高音の伸びがとてもきれいだなと感じました。 ワイヤレスイヤホンとしては低音多めなのでロックやEDMを好む方には持って来い!ですね イヤホン本体は小さめですので、フィット感抜群です。 耳が小さい方も問題なく使える事だと感じました。 リモコン操作も簡単ですしペアリングもJBL特有のあの音が鳴ってくれますので わかりやすいですよ♪ ぜひ低音好きな方は聴いてみてください!お勧めです!

出典: https://www.e-earphone.jp

中でも評価が高いのは低音の響きのようです。ドンドンときちんと響くけれど不快な音ではないと、低音好きの方からの満足の口コミが非常に多数よせられています。ぜひ1度試してみると良いかもしれません。
【外音遮断性】 結構遮音してくれます 内臓のマイクでハンズフリー通話する場合 自分の声の音量に気を付けたほうがいいかもしれません

出典: https://review.kakaku.com

外の音はしっかりと遮断してくれるため、音量をそこまで上げなくても音楽を楽しむことができるようです。カナル型なので耳の健康のためにも小さめ音量で存分に楽しみたいですね。
スマートフォンで音楽を聴くために購入しました。 どうしてもワイヤレスで聴きたかったので、Blueroothが必要でした。 他の物も試しましたが、どうも接続がうまくいかず返品。 接続も簡単で、JBLなので音質も問題ありません。

出典: https://www.amazon.co.jp

Blueroothの接続が簡単にできたという声がいくつも見られました。Blueroothというと機械が苦手な方などは、接続が大変というイメージをお持ちかもしれませんが、これは問題なさそうです。
JBL

JBL DUETMINI BT Bluetooth ワイヤレス イヤホン マルチポイント対応/通話可能 アルミハウジング ブルー 【国内正規品】 JBLDUETMINIBTBLU

DUETMINI BTは、E25BTの上位機種にあたります。とはいえ性能面ではほとんど違いはみられません。連続再生時間も同じ8時間ですし、両方とも2台接続可能なマルチポイント対応機種になっています。性能はほとんど同じと考えて良いのではないでしょうか。

 

大きく違う点は、デザインです。DUETMINI BTは、E25BTの使い勝手はそのままに、随所にアルミを使用することで全体的に高級感のあるデザインになったモデルです。デザインは別に気にしないという方にとってはあまりメリットは感じられないでしょう。

 

値段も数千円ほどDUETMINI BTの方が高価ですし、特にデザインにこだわりがないのであればE25BTの方が良いかもしれません。

JBL

JBL T210 イヤホン カナル型/マイク付 ブラック JBLT210BLK 【国内正規品】

Amazon での評価

もっともっと手軽にBlueroothを楽しみたいという方におすすめなのは、T210です。E25BT3分の1程度の価格でBlueroothのイヤホンが購入できてしまいます。ただしそのかわり、音質の面でも機能の面でもE25BTの方が優秀です。

 

とは言ってもT210の音質が悪いわけではありません。やや低音がおとなしいですがバランスの良い音になっていて、長時間聴き続けても疲れづらいイヤホンです。もちろんマルチポイントの機能はありません。音量ボタンがないので、端末側で音量の調節をする必要があります。

 

その分T210の重さは17gと軽めで、疲れにくく、機能が単純なので非常にわかりやすいのがポイントです。複雑な機能はいらないし接続する端末は2台持ってない。音質よりも長時間聴いてて疲れないことを重視したいという方は、T210も検討してみると良いかもしれません。

JBL

JBL T110BT Bluetooth イヤホン ワイヤレス/マイクリモコン付き/マグネット搭載 ブラック JBLT110BTBLKJN 【国内正規品/メーカー1年保証付き】

Amazon での評価

一番の大きな違いは値段かもしれません。T110BTは、E25BTの約半分ほどの値段で購入することができます。Bluetoothイヤホンを試してみたいという初心者の方には嬉しい限りです。しかし機能面では、E25BTの方が多機能なものになっています。

 

まず連続再生時間はT110BTが約6時間なのに対し、E25BTは約8時間と長めな上、E25BTは最大2台接続が可能なマルチポイントに対応しているのがポイントです。そのため、音楽を聴きながら電話をとるということもできてしまいます。

 

また、T110BTの方はケーブルの長さが80cmあるので、少々もたつきそうな印象でが、E25BTは60cmと短くスマートな印象です。どちらが良いかはイヤホンをどのように使うかによって変わってきますが、携帯や端末を仕事用とプライベート用などで2台持っている方にとっては、マルチポイントに対応しているE25BTが圧倒的におすすめです。

 

2台ともイヤホンに接続することで作業効率が上がること間違いなしです。

JBL

JBL E25BT Bluetoothイヤホン マルチポイント対応/通話可能 ブラック JBLE25BTBLK 【国内正規品】

Amazon での評価

JBL ワイヤレス・インイヤー・ヘッドホンE25BTイヤホンの種類について、商品概要、説明書、おすすめポイント、口コミ・レビュー・評価、他製品との比較をまとめました。

 

E25BTは、Bluetooth接続によるワイヤレスで本格的なサウンドを手軽に楽しめる低価格モデルでありながら、「マルチポイント」に対応し、最大2台のスマートホン等のデバイスを同時に接続できるなど優れた機能を持つ機種です。もちろん音質も低音から高音まで心地よいサウンドを聴くことができ、約8時間という長時間再生が可能です。

 

その一方、クリップが壊れやすかったりデザインが安っぽく見えてしまうものだったりという欠点もありました。

 

現在、Blueroothイヤホンはかなりの種類があり、値段ももちろんですが、得意な機能に関しても機種によって異なってきます。予算をあげればその分良い商品を購入できるのは当たり前のこと。自分の求める機能や妥協できる点などを考え、自分にあったイヤホンを探してみてください。