
コールマン タープ・シェルター スクリーンIGシェード+
-
Amazon¥10,680
-
楽天¥10,356
2025/04/18 更新

ランク王編集部
スクリーンIGシェード+の通販サイト比較
楽天 | ¥10,356 |
在庫 : ○ |
|
Amazon | ¥10,680 |
在庫 : ○ 送料 : 無料~ |
※当ページの在庫とは、当ページ作成時点での在庫、最安値とは、在庫が◯となっているもののうち、当ページ作成時点での最安値を指します。 いずれも現在の在庫や最安値を保証するものではありません。
※ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されることがあります。
スクリーンIGシェード+の基本スペック
- タイプ
- シェード
- 形状
- -
- 最大収容人数
- 4 人
- フライ耐水圧
- 約3000mm
- フライ材質
- 75D ポリエステルタフタ(ダークルーム テクノロジー、UVPRO、PU防水)
- ポール材質
- -
- モノポール
- -
- ポール付属
- -
- フライ難燃性・焚き火対応
- -
- 自立式
- -
- ワンタッチ・ポップアップ式
- -
- 展開時サイズ
- 210×180×120(h)cm
- 収納時サイズ
- 約φ15×60cm
- 重量【kg】
- 3 kg
この商品が紹介されている記事

メリタのコーヒーメーカー人気おすすめランキング12選【全自動も!掃除方法は?】
2025/04/18

【2025】コールマンのタープおすすめ人気10選!リーズナブルで高性能な商品を紹介!
2025/04/01

【10分で選べる】タープのおすすめ人気10選|焚き火できるものから家やベランダで使えるものまで
2025/04/01

日よけに!ワンタッチサンシェードテントのおすすめランキング|ニトリも
2025/04/01

安いタープテントのおすすめ15選!選び方・タープの種類も詳しく解説!
2025/04/01

安いソロキャンプ用タープのおすすめ10選!コスパ最強・焚き火に適したタープも!
2025/04/01

コールマンのタープおすすめ17選|コストコでも購入可能!ヘキサタープも
2025/04/01

安いシェルターテントおすすめ10選|カンガルースタイル向き・簡単設営タイプなど
2025/04/01
この商品と同じメーカーの商品

コールマン タフスクリーンタープ
4.40
最安値 ¥39,980
2022/10/06

コールマン スクエアタープDX
4.00
最安値 ¥45,100
2022/10/15

コールマン タープ ドームスクリーンタープ 380 グリーン
3.60
最安値 ¥59,800
2022/10/10

コールマン ヘキサライトⅡ
4.20
最安値 ¥14,000
2023/05/26

コールマン タープ スクリーンキャノピージョイントタープ3 2000027986
4.40
最安値 ¥26,980
2023/09/20
![インスタントバイザーシェードII/M 2000038153 [オリーブ]のサムネイル画像](https://m.media-amazon.com/images/I/31USFCQwe+L._SL500_.jpg)
コールマン インスタントバイザーシェードII/M 2000038153 [オリーブ]
4.34
在庫なし
2022/05/09

コールマン タフスクリーンタープ/400 + 2000033116
在庫なし
2022/05/06
![XPヘキサタープ/MDX 2000028621 [グリーン]のサムネイル画像](https://m.media-amazon.com/images/I/31iYFo49WbL._SL500_.jpg)
コールマン XPヘキサタープ/MDX 2000028621 [グリーン]
4.75
在庫なし
2022/05/06
日光をブロックして涼しく快適!不快な虫の侵入を防げるシェード
・日光をブロックして日差しの強い日も快適!
・Olytec(R)採用で不快な虫対策も万全!
・4方向のフルオープン・クローズ可能!
【ここが少し気になる】
・1人で設営するには慣れが必要
・底地が薄いのでそのまま寝ると痛い
シェードが付いているので日光をしっかりとブロックでき公園やビーチなどの日差しが強い場所でも涼しい空間を作れます。また虫対策として繊維に練りこんだ有効成分が内部から繊維表面に繰り返し補充される技術「Olytec(R)」を採用しているので虫の侵入をしっかり防げますよ。さらにテント4方向のフルオープン・クローズができ、季節や場所に合わせて風や日差しの入り方を調整可能。そのため食事のときはフルクローズで虫対策、お昼寝のときは2方向開けて風を通して気持ちよくするなど、シーンに応じた使い分けができていいですね。