洗濯機で洗浄した後、わざわざハンガーや物干し竿に吊るして乾かすのは面倒です。乾燥なしの洗濯機の場合、雨天時・高湿度の日は衣類が乾きにくいとお困りの方も多いです。そんなときは乾燥機能付きの洗濯機をおすすめします。
洗浄はもちろん乾燥まで洗濯機で行うので、家事の手間を大幅に軽減します。乾燥機付きと聞くとドラム式洗濯機のイメージがありますが、洗浄力の高い縦型洗濯機にも乾燥機能を搭載したものが増えています。
今回は乾燥機能付き縦型洗濯機を選ぶうえでのポイントを徹底解説。さらに、乾燥機能付き縦型洗濯機の人気メーカー4社と、おすすめ商品も口コミとあわせてご紹介するので購入を迷われている方はぜひ参考にしてください。


【黒カビを抑制】
洗濯後の槽内は湿気がこもりやすく、そのままにしておくと黒カビの原因になります。洗濯後に槽乾燥コースを使うと、槽内と乾かし清潔に保てるので安心です。
【衣類の除菌・乾燥】
乾燥機能を使用すると衣類をしっかり乾かせるだけでなく、洗濯槽内が高温になるため除菌も可能です。
【季節や天気に左右されない】
花粉が飛散する季節や梅雨・台風シーズンは洗濯物を外に干せなかったり、干してもカラっと乾かない場合があります。乾燥機能付き洗濯機があれば、季節や天気に左右されずいつでも洗濯可能です。
【家事をサポート】
明日までに洗って乾かさないといけないお子さんの洗濯物があっても慌てません。また、体調が優れないときも洗濯から乾燥まで洗濯機がやってくれるので家事が楽になります。
【一人暮らしの防犯対策になる】
一人暮らしの女性は、防犯のため洗濯物を室内で干す方が多くいますが、室内干しは臭いや生乾きの問題があります。乾燥機能付き洗濯機であれば、このような問題が解消され、安全で快適に洗濯ができます。

これはやむを得ないのですが、乾燥が少し弱く、長めの3時間にしないと乾ききりません また、シワがどうしてもつきます
乾燥機能も、タオルや靴下がフワフワで予想以上に重宝。 音も、乾燥時も気にならない。

洗濯機は「縦型洗濯機」と「ドラム式洗濯機」の大きく2種類があります。それぞれメリット・デメリットがあり、洗浄方法も異なるのでそれぞれの特徴をよく知っておきましょう。
「縦型洗濯機」は昔からある洗濯機の定番とも言えるタイプです。本体上部に蓋があり、そこから洗濯物を出し入れします。洗濯槽に水を溜めて底に搭載されたパルセーターが回転し、その水流で洗濯物を「もみ洗い」する洗浄方法です。
大量の水を使って洗浄するので、頑固な汚れも落とす高い洗浄力を持っています。また、比較的価格が安い点もメリットです。一方で、たっぷりの水を使う分水道料金が高くなる点はデメリットと言えます。
また、乾燥機能を使用する場合、ドラム式洗濯機より電気代が高くなりやすいのも難点です。乾燥機能はしっかり乾燥させるものや簡易乾燥などと機種によって性能が異なり、それぞれ価格帯も変わってきます。

魅力的な機能が満載の乾燥機能付き縦型洗濯機ですが、気になるのは電気代です。以下で人気のヒーター式の2製品を例に、洗濯時と乾燥時の電気代をご紹介します。
電気代 | 日立 ビートウォッシュ BW-DV80G | パナソニック NA-FW80K9 |
洗濯時目安 | 1.5円(50Hz/60Hz) | 1.5円(50Hz/60Hz) |
洗濯乾燥時目安 | 45.1円(50Hz/60Hz) | 52.9円(50Hz/60Hz) |
もう一つの乾燥方式であるヒートポンプ式は、ヒーター式に比べ電気代が安いですが縦型にはありません。ヒートポンプ式のドラム型洗濯機の中には、洗濯乾燥時の目安が38円ほどの製品もあるため、電気代が気になる方はドラム型洗濯機をおすすめします。
「ドラム式洗濯機」は、横向きに設置された洗濯槽が回転し、洗濯物を上から下へ落とす「たたき洗い」が特徴です。その構造から、非常に優れた乾燥機能を持っています。
1つ1つの洗濯物が大きく広がって温風が当たるので、ムラ無く乾燥させられるのが魅力です。さらに洗浄から乾燥までの運転時間が短く、電気代・水道代共に縦型洗濯機よりも安い傾向にあります。
一方で、洗浄能力では縦型洗濯機に劣り、本体価格が高めである点がデメリットです。また、ドアを手前に引いて開けるため、洗濯機前方に50cm程度のスペースが必要になります。
縦型洗濯機で洗浄から乾燥までをそのまま行うと、シワになる場合があります。ここでは縦型洗濯機のシワにならない乾燥機能の使い方を紹介します。
- 一度に乾燥する衣類の量を減らす
- 衣類絵表示で素材・織り方・厚さ・形態が乾燥運転に対応しているか確認する
- 洗濯ネットに入れたまま乾燥させない
- 脱水シワを一度伸ばしてから乾燥運転する
- 乾燥運転で最後まで乾燥させず生乾きにして部屋干しと併用する
- シワがつきやすいもの(Yシャツ・Tシャツ・ハンカチなど)に使用しない
これらの点に気をつけると、縦型洗濯機による乾燥運転で衣類にシワが付きにくくなります。

乾燥機能付き縦型洗濯機と言ってもさまざまなモデルがあり、どれを選んだらいいか困ってしまいますよね。ここではいくつかのポイントに絞って乾燥機能付き縦型洗濯機の選び方をご紹介します。
縦型洗濯機の容量は、洗濯機の使用人数にあわせて選びましょう。1人あたりの1日分の洗濯物量は約1.5kgと言われています。仮に4人家族で毎日洗濯するならさらに、1.5kg×4人=6kgが目安です。しかし、タオルなどを一緒に洗う場合も考えて、余裕のある7kg以上をおすすめします。
また、毎日洗わずにまとめ洗いをする方は、さらに余裕のある容量がおすすめです。なお、縦型洗濯機の乾燥容量は、洗濯容量の半分程度しかありません。洗濯容量にあわせて乾燥機能を使用すると上手く乾かないので注意が必要です。
縦型洗濯機を設置予定の場所に置けるか、サイズを事前にしっかり確認しておきましょう。幅・奥行・高さを確認し、衣類を上から出し入れしやすいかや周囲のラックなどに干渉しないかの確認が重要です。
また、縦型洗濯機は大型家電なので、モデルによっては玄関のドアを通れないものがあります。置き場所までたどり着けないといったトラブルにならないように、玄関ドア・廊下・エレベーターなどのサイズも事前に測っておきましょう。
縦型洗濯機に搭載されている乾燥機能のヒーター式は、2タイプあります。「水冷・除湿タイプ」と「排気タイプ」です。水冷・除湿タイプは、冷却水を使って除湿をしながら乾かすのが特徴です。乾燥運転中に、洗濯機周囲の温度・湿度上昇を抑えられます。
しかしその反面、乾燥時にも水道代が必要になる点がデメリットです。排気タイプは、冷却水が不要で、乾燥時に出た水蒸気をそのまま機外へ排気します。そのため水道代を節約できるのが利点です。
一方で、洗濯機周囲の温度・湿度が上昇するので、夏場での快適性に難があります。なお、上記の2タイプ以外にも送風乾燥などによる簡易乾燥機能があります。しかし、しっかり乾燥させるタイプではないので、あくまで部屋干しの補助的な機能として認識しておきましょう。

縦型洗濯機を運転する際、どれぐらいの音がするか確認しておきましょう。音の大きさはdb(デシベル)で表記されている場合が多いです。40db前後であれば十分静音性に優れた洗濯機と言えます。
特に、マンションやアパートなどの集合住宅にお住まいの方・夜中しか洗濯機を回せない方・小さなお子さんがいるご家庭の場合は必ずチェックしておきましょう。
非常に便利であると近年注目を集めているのが「洗剤自動投入機能」です。この機能は専用タンクに液体洗剤や柔軟剤を入れておけば、洗濯時に自動で洗剤・柔軟剤を投入するものです。
毎回設定をしなくても、洗濯物の量に応じて自動で洗剤・柔軟剤の量を調節します。洗濯時にその都度洗剤・柔軟剤を入れる必要がなくなるのでとてもお手軽な機能です。
最近増加傾向にあるのが、アプリを通じてスマホと連携できる乾燥機能付き縦型洗濯機です。運転コース・予約時間の設定などを外出先から操作ができます。
さらに、天気予報と連動して運転コースのアドバイスを受けるけられるモデルもあります。時間を効率的に使える便利な機能なので、外出が多い方や洗濯時間をあまり取れない方におすすめの機能です。
縦型洗濯機の洗濯槽は定期的なお手入れが必要です。自動槽洗浄モードを搭載したモデルは、そういった面倒なお手入れをサポートします。
目に見えない洗濯槽にこびり付いた洗剤やゴミを自動で洗い流せます。悪臭やカビを抑える効果もあるので、洗濯後の衣服の臭いが気になる方におすすめの機能です。

乾燥機能付き縦型洗濯機は、数多くのメーカーから優れた製品が発売されています。ここではその中から、人気のある代表的なメーカーを6社紹介します。
日本が誇る世界有数の総合電機メーカー「日立(HITACHI)」。縦型洗濯機で、ビートウォッシュシリーズが人気です。大流量・高濃度の水で洗う独自のナイアガラビート洗浄を採用しています。
さらに、お手入れをサポートする優れた洗濯槽自動おそうじ機能も魅力です。乾燥機能は衣類を舞い上げながらふんわり素早く仕上げる速乾ビート乾燥を採用しています。洗浄機能・乾燥機能共にバランスの取れたメーカーです。
主にエアコンや洗濯機などといった白物家電を手掛ける日本の大手電機メーカー「パナソニック(Panasonic)」。節電・節水を行うエコナビ機能や液体洗剤・柔軟剤自動投入など、ユーザーの気持ちを考えた機能を搭載した縦型洗濯機が魅力です。
また、洗浄力に特化した泡洗浄・パワフル立体水流・パワフル滝すすぎなど、独自の機能を採用しています。乾燥機能は衣類に優しい低温乾燥や快適性に優れた水冷・除湿タイプを採用したモデルが多いです。
日本・大阪府堺市に拠点を置く大手電機メーカー「シャープ(SHARP)」。縦型洗濯機の洗濯槽には、清潔・節水・洗浄力抜群の独自の穴あき槽を採用しています。
また、シャープ独自の清浄機能であるプラズマクラスターにより、カビ菌の繁殖を抑制できます。衛生面を重視する方におすすめのメーカーです。
1904年設立の長い歴史を持つ日本の大手電機メーカー「東芝(TOSHIBA)」。洗浄方式は、繊維の奥まで浸透する抗菌ウルトラファインバブル洗浄、パワフルなシャワーを利用したシャワーザブーン洗浄などを採用しています。
縦型洗濯機の乾燥機能は、独自のホットサイクル機能を採用したモデルが多いのが特徴的。冷却水不要な排気タイプの乾燥機能なので、省エネな縦型洗濯機をお求めの方におすすめのメーカーです。
宮城県仙台市に本社をおく生活用品の企画や製造を行う販売会社「アイリスオーヤマ」。1~24時間の予約タイマー付きで、生活スタイルに合わせて設定ができます。チャイルドロック機能も付いており、子供が誤ってフタを開けるのを防ぎます。
簡易乾燥機能が付いており、部屋干しモードでしっかり脱水して部屋干しの臭いの発生を防ぎ、乾燥時間の短縮が可能です。子供がいる家庭におすすめです。
中国を本拠とする電機メーカー、グローバル企業グループ「ハイアール」。シンプルでスタイリッシュなデザインで部屋にもなじみやすいです。洗濯後や洗濯前に洗濯槽を2分間洗う機能が付いており、清潔な状態で洗濯ができます。
お急ぎコース10分では、短時間で汚れを落とすため、忙しい人でもさっと洗濯できます。簡易乾燥の機能は風の力で乾かす槽風乾燥機能付きです。仕事で忙しく、家事を短時間にしたい家庭におすすめです。
全自動洗濯機 5.0kg IAW-T504 ホワイト
一人暮らしにおすすめ!リーズナブルな洗濯機
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
高さが83.5㎝とコンパクトな5㎏サイズのため、広いスペースがなかなか取れない方におすすめです。なかでも特徴的なのが、部屋干しモードです。風乾燥でしっかり水分を飛ばしてくれるため、部屋干しの時間を短縮できます。
また、最低水位13Lの少量洗いが可能で時間予約もできるので、節水や時間短縮が叶う一人暮らしの方やなかなか火事に時間を割けない方におすすめの商品です。
- メーカー
- アイリスオーヤマ
- 商品名
- 全自動洗濯機 5.0kg IAW-T504 ホワイト
- タイプ
- 縦型洗濯機
- 洗濯容量
- 5㎏
- 乾燥容量
- 5㎏
- 標準使用水量(洗濯時)
- 47L
- 標準コース目安時間(洗濯時/洗濯乾燥時)
- 45~52分
- 騒音レベル(洗濯時/脱水時/乾燥時)
- -
- 風呂水ポンプ/インバーター/自動お掃除
- ×/×/×
- 1回あたりのコスト
- -
- サイズ/設置可能防水パン
- 幅540×高さ835×奥行535㎜
ES-TX5D-S
リーズナブルな価格が嬉しい乾燥機能付き洗濯機
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
一人暮らしや少人数での使用に適したコンパクト&シンプルな機能ながら、洗浄から乾燥までを最短90分程度で完了します。洗濯槽はシャープ独自の穴なし槽を採用し、カビをブロックするので清潔です。
また、洗い終えた洗濯物をスムーズに取り出せる、ほぐし運転を採用しています。乾燥機能付きの縦型洗濯機の中では非常に安い部類に入るので、導入コストを抑えたい方におすすめです。
- メーカー名
- シャープ
- 商品名
- ES-TX5D-S
- タイプ
- 洗濯乾燥機
- 洗濯容量
- 5.5kg
- 乾燥容量
- 3.5kg
- 標準使用水量(洗濯時)
- 75L
- 標準コース目安時間(洗濯時/洗濯乾燥時)
- 38/320分
- 騒音レベル(洗濯時/脱水時/乾燥時)
- 40/46/47dB
- 風呂水ポンプ/インバーター/自動お掃除
- -/-/-
- 1回あたりのコスト
- 洗濯時目安:21.6円(50Hz/60Hz) 洗濯乾燥時目安:75.4円(50Hz)/72.7円(60Hz)
- サイズ
- 56.5×98.5×59cm
NA-FA80H8
投入口が大きく洗濯物の出し入れがしやすい
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
シーツや毛布などの大きい洗濯物でも、投入口が大きいので楽に出し入れできるのが魅力です。パナソニック独自の「泡洗浄&パワフル立体水流」が、頑固な汚れもしっかり落としスッキリと洗い上げます。
乾燥機能は簡易的ですが、長めに脱水すると室内干しでも洗濯物が速く乾くのは嬉しいところです。また、「楽ポイフィルター」は手を汚さずに糸くずなど洗濯槽内に溜まったゴミを捨てられるので、お手入れが楽になります。
- メーカー名
- パナソニック(Panasonic)
- 商品名
- NA-FA80H8
- タイプ
- 簡易乾燥機能付洗濯機
- 洗濯容量
- 8kg
- 乾燥容量
- -
- 標準使用水量(洗濯時)
- 97L
- 標準コース目安時間(洗濯時/洗濯乾燥時)
- 37/- 分
- 騒音レベル(洗濯時/脱水時/乾燥時)
- 32/39/- dB
- 風呂水ポンプ/インバーター/自動お掃除
- ○/○/○
- 1回あたりのコスト
- 洗濯時目安:25.5円(50Hz/60Hz)
- サイズ
- 59.9×102.4×61.8cm
NA-FD80H8
ダニバスターコースで肌に優しい衣類へ
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
パナソニック独自のダニバスターコースを搭載しており、繊維に絡みついたアレルギー物質であるダニの除去が期待できます。そのため衣服だけでなく、ダニが住み付きやすい毛布・布団カバー・マットなどにも効果的です。
また、洗浄方式には洗浄力の高い泡洗浄を採用しています。ダニやハウスダストによって肌荒れしやすい方におすすめと言えます。いつの間にかたまってしまう糸くずは、「楽ポイフィルター」を採用しているのでお手入れも簡単です。
- メーカー名
- パナソニック(Panasonic)
- 商品名
- NA-FD80H8-S
- タイプ
- 洗濯乾燥機
- 洗濯容量
- 8kg
- 乾燥容量
- 4.5kg
- 標準使用水量(洗濯時)
- 97L
- 標準コース目安時間(洗濯時/洗濯乾燥時)
- 37/189分
- 騒音レベル(洗濯時/脱水時/乾燥時)
- 32/37/45dB
- 風呂水ポンプ/インバーター/自動お掃除
- ◯/◯/◯
- 1回あたりのコスト
- 洗濯時目安:25.5円(50Hz/60Hz) 洗濯乾燥時目安:81.9円(50Hz/60Hz)
- サイズ
- 59.9×107.1×64.8cm
ESTX8D-W
ハンガー乾燥でシワを抑えてスピーディに仕上げる
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
広めの投入口で、毛布などの大きな洗濯物もスムーズに出し入れできる「シャープ」の縦型乾燥洗濯機です。シャープ独自の清浄機能であるプラズマクラスターを搭載し、洗濯槽内のカビ菌の繁殖を抑制します。
また、頑固な汚れもすっきり落とす、穴なしサイクロン洗浄も魅力です。さらにシワを抑えながらスピーディに乾かすハンガー乾燥が可能なので、素早く乾燥させたい方におすすめです。
- メーカー名
- シャープ
- 商品名
- ESTX8D-W
- タイプ
- 洗濯乾燥機
- 洗濯容量
- 8kg
- 乾燥容量
- 4.5kg
- 標準使用水量(洗濯時)
- 83L
- 標準コース目安時間(洗濯時/洗濯乾燥時)
- 35/170分
- 騒音レベル(洗濯時/脱水時/乾燥時)
- 35/38/46dB
- 風呂水ポンプ/インバーター/自動お掃除
- ◯/◯/◯
- 1回あたりのコスト
- 洗濯時目安:22.8円(50Hz/60Hz) 洗濯乾燥時目安:67.6円(50Hz/60Hz)
- サイズ
- 60×102.5×65cm
ビートウォッシュ BW-DX120C













液体洗剤自動投入機能を搭載したお手軽モデル
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
洗濯容量12kgに対応したビートウォッシュシリーズの上位モデルです。便利な液体洗剤・柔軟剤自動投入機能を搭載しています。洗剤タンクは1L、柔軟材タンクは700mlも入るので、一度投入しておけば暫くの間継ぎ足す必要がありません。
操作性に優れたタッチパネルには、耐久性・視認性・デザイン性・操作性に優れた強化ガラス式を採用しています。大容量の液体洗剤自動投入機能を搭載したモデルをお探しの方におすすめです。
- メーカー名
- HITACHI(日立)
- 商品名
- BW-DX120C
- タイプ
- 洗濯乾燥機
- 洗濯容量
- 12kg
- 乾燥容量
- 6kg
- 標準使用水量(洗濯時)
- 125L
- 標準コース目安時間(洗濯時/洗濯乾燥時)
- 44/170分
- 騒音レベル(洗濯時/脱水時/乾燥時)
- 37/36/43dB
- 風呂水ポンプ/インバーター/自動お掃除
- ◯/-/◯
- 1回あたりのコスト
- 洗濯時目安:34.7円(50Hz/60Hz) 洗濯乾燥時目安:86円(50Hz/60Hz)
- サイズ
- 65×106×71.5cm
ビートウォッシュ BW-V80E
多彩な選択コースが充実
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
おいそぎコース・洗濯槽を洗ったり乾燥したりするコース・部屋干しコースなどライフスタイルに合わせた便利なコースが充実しています。そのため、洗濯物に合わせて最適な洗濯方法を選べるのが魅力です。
乾燥機能は脱水を長めにする簡易的な機能ですが、部屋干しでも干す時間を短縮できるので、生乾きのニオイを抑えてくれるといったメリットは期待できます。忙しい毎日を送る方におすすめのモデルです。
- メーカー名
- 日立(HITACHI)
- 商品名
- BW-V80F
- タイプ
- 簡易乾燥機能付洗濯機
- 洗濯容量
- 8kg
- 乾燥容量
- -
- 標準使用水量(洗濯時)
- 92L
- 標準コース目安時間(洗濯時/洗濯乾燥時)
- 33/- 分
- 騒音レベル(洗濯時/脱水時/乾燥時)
- 32/38/- dB
- 風呂水ポンプ/インバーター/自動お掃除
- ○/○/○
- 1回あたりのコスト
- 洗濯時目安:24.6円(50Hz/60Hz)
- サイズ
- 608×1000×610cm
ES-GE7E
シャープ独自の穴なし槽で節水できる
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
洗濯槽に穴が空いていないシャープ独自の穴なし槽を採用しているので、水道代を節約できます。また、穴がないので洗濯槽の外側に黒カビが発生しにくく、洗濯槽への侵入を防ぐのもポイント。また、脱水の水を利用して洗濯のたびに洗濯槽を洗い流すので清潔に使いたい方におすすめです。乾燥機能は簡易的なものですが、室内干しが多いときに重宝します。
- メーカー名
- シャープ(SHARP)
- 商品名
- ES-GE7E
- タイプ
- 簡易乾燥機能付洗濯機
- 洗濯容量
- 7kg
- 乾燥容量
- -
- 標準使用水量(洗濯時)
- 88L
- 標準コース目安時間(洗濯時/洗濯乾燥時)
- 40/- 分
- 騒音レベル(洗濯時/脱水時/乾燥時)
- 42/47/- dB
- 風呂水ポンプ/インバーター/自動お掃除
- ○/-/○
- 1回あたりのコスト
- 洗濯時目安:24.8円(50Hz/60Hz)
- サイズ
- 565×898×535cm
おすすめの乾燥機能付き縦型洗濯機比較一覧表
商品画像 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メーカー |
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
|
シャープ(SHARP)
|
パナソニック(Panasonic)
|
パナソニック(Panasonic)
|
シャープ(SHARP)
|
HITACHI(日立)
|
日立(HITACHI)
|
シャープ(SHARP)
|
商品名 |
全自動洗濯機 5.0kg IAW-T504 ホワイト
|
ES-TX5D-S
|
NA-FA80H8
|
NA-FD80H8
|
ESTX8D-W
|
ビートウォッシュ BW-DX120C
|
ビートウォッシュ BW-V80E
|
ES-GE7E
|
説明 |
一人暮らしにおすすめ!リーズナブルな洗濯機
|
リーズナブルな価格が嬉しい乾燥機能付き洗濯機
|
投入口が大きく洗濯物の出し入れがしやすい
|
ダニバスターコースで肌に優しい衣類へ
|
ハンガー乾燥でシワを抑えてスピーディに仕上げる
|
液体洗剤自動投入機能を搭載したお手軽モデル
|
多彩な選択コースが充実
|
シャープ独自の穴なし槽で節水できる
|
価格 | 30,580円 (税込) | 56,000円 (税込) | 71,574円 (税込) | 105,000円 (税込) | 99,980円 (税込) | 149,800円 (税込) | 75,800円 (税込) | 43,955円 (税込) |
リンク | ||||||||
メーカー |
アイリスオーヤマ
|
|
|
|
|
|
|
|
商品名 |
全自動洗濯機 5.0kg IAW-T504 ホワイト
|
ES-TX5D-S
|
NA-FA80H8
|
NA-FD80H8-S
|
ESTX8D-W
|
BW-DX120C
|
BW-V80F
|
ES-GE7E
|
タイプ |
縦型洗濯機
|
洗濯乾燥機
|
簡易乾燥機能付洗濯機
|
洗濯乾燥機
|
洗濯乾燥機
|
洗濯乾燥機
|
簡易乾燥機能付洗濯機
|
簡易乾燥機能付洗濯機
|
洗濯容量 |
5㎏
|
5.5kg
|
8kg
|
8kg
|
8kg
|
12kg
|
8kg
|
7kg
|
乾燥容量 |
5㎏
|
3.5kg
|
-
|
4.5kg
|
4.5kg
|
6kg
|
-
|
-
|
標準使用水量(洗濯時) |
47L
|
75L
|
97L
|
97L
|
83L
|
125L
|
92L
|
88L
|
標準コース目安時間(洗濯時/洗濯乾燥時) |
45~52分
|
38/320分
|
37/- 分
|
37/189分
|
35/170分
|
44/170分
|
33/- 分
|
40/- 分
|
騒音レベル(洗濯時/脱水時/乾燥時) |
-
|
40/46/47dB
|
32/39/- dB
|
32/37/45dB
|
35/38/46dB
|
37/36/43dB
|
32/38/- dB
|
42/47/- dB
|
風呂水ポンプ/インバーター/自動お掃除 |
×/×/×
|
-/-/-
|
○/○/○
|
◯/◯/◯
|
◯/◯/◯
|
◯/-/◯
|
○/○/○
|
○/-/○
|
1回あたりのコスト |
-
|
洗濯時目安:21.6円(50Hz/60Hz) 洗濯乾燥時目安:75.4円(50Hz)/72.7円(60Hz)
|
洗濯時目安:25.5円(50Hz/60Hz)
|
洗濯時目安:25.5円(50Hz/60Hz) 洗濯乾燥時目安:81.9円(50Hz/60Hz)
|
洗濯時目安:22.8円(50Hz/60Hz) 洗濯乾燥時目安:67.6円(50Hz/60Hz)
|
洗濯時目安:34.7円(50Hz/60Hz) 洗濯乾燥時目安:86円(50Hz/60Hz)
|
洗濯時目安:24.6円(50Hz/60Hz)
|
洗濯時目安:24.8円(50Hz/60Hz)
|
サイズ/設置可能防水パン |
幅540×高さ835×奥行535㎜
|
|
|
|
|
|
|
|

洗濯物から異臭がする場合の主な原因は、カビなどの雑菌によるものがほとんどです。そのため、雑菌の繁殖や嫌なニオイを抑えられます。ここでは異臭を抑える上手な洗濯方法をご紹介します。
- 汚れたらできるだけすぐに洗濯する
- すぐに洗えない場合は一旦干して乾かしておく
- 柔軟剤と弱アルカリ性の粉末洗剤を使う
- 40℃前後のお湯で洗濯する
- すすぎ・脱水は2回ずつ行なう
以上の点に気をつけて洗濯しましょう。それでも異臭が取れない場合は、洗濯乾燥機の乾燥機能だけではなく干して乾かすのがおすすめです。
ここまで乾燥機能付き縦型洗濯機の選び方とおすすめ商品13選をご紹介してきましたが、いかがでしたか。洗濯機の乾燥機能を使えば、家事の負担を軽減し時間を効率的に使えます。選び方のポイントをしっかり押さえて、価格以上の乾燥機能付き縦型洗濯機に出会ってください。