
【最新】HDMI搭載のPCモニターおすすめ10選|HDMI2.1についても解説
PCモニターのHDMIにバージョンがあることをご存じでしょうか?特に4K対応PCモニターをお探しならHDMI2.0がおすすめです。この記事では、HDMI2.0やHDMI2.1について解説します。また、PCモニターの選び方やおすすめ機種もご紹介します。
2022/02/08 更新
目次
PCモニターを買おうとするとき、どんなHDMI端子があるかを気にする人は多いことでしょう。しかし、HDMIのバージョンまで気にすることはあるでしょうか?実は、HDMIはバージョンによって性能が大きく異なります。
現在、ほとんどの機器で使用できるHDMI1.4でも4K映像を表示することはできるのですが、なめらかな映像を楽しもうとするならHDMI2.0以降が必要になります。4K映像を満喫できるPCモニターをお探しなら、HDMI2.0対応のモニターを探しましょう。
本記事では、HDMIのバージョンの違いをはじめ、PCモニターの選び方について解説します。また、おすすめのHDMI2.0対応PCモニターもご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
HDMIの規格の名称はやや複雑で、さまざまな種類があります。ここでは、バージョンに注目しながらHDMI2.0のポイントを解説します。
HDMI端子自体はほとんどのモニターに搭載
現在販売されているほとんどのPCモニターにはHDMI端子が搭載されています。画像と音声を同時に伝達できるHDMIは、ケーブル配線の点からも便利で一気に普及しました。しかし、HDMIにはバージョンもしくはカテゴリと呼ばれる世代別の区分が存在します。バージョンが違っても端子の形は同じなので接続は可能ですが、性能はバージョンが低い方に制限されます。
ポイントはHDMIバージョン2.0
HDMIは世代が上がるほどモニターに送信できる情報量(伝送速度)が上昇します。現在、多く流通しているのが、ハイスピードと呼ばれるバージョン1.4のHDMIです。これは4K出力に対応しているものの、「映像のなめらかさの値」であるリフレッシュレートが30Hz(1秒間に30コマ動く)しかありません。
一方、プレミアムハイスピードと呼ばれるHDMI2.0なら、4K動画でもリフレッシュレート60Hz(1秒間に60コマ)で動かすことができ、非常になめらかな映像を楽しむことができます。
今後はバージョン2.1対応製品も
映画などを楽しむだけであればリフレッシュレート60Hzでも問題ありませんが、FPSやTPSといったゲームを楽しむ人であれば、もっと上のリフレッシュレートが欲しいと思うかもしれません。その場合は、ウルトラハイスピードと呼ばれるHDMI2.1を待ちましょう。
HDMI2.1対応のPCモニターはまだ市場で発売されていませんが、4Kで144Hz対応、さらに8Kでも60Hz対応という規格です。
PC側のHDMIとケーブルにも注目を
PCモニターがHDMI2.0に対応していても、接続するPC側の端子やHDMI自体が2.0に対応していなければ、バージョンが低い方の性能しか発揮できません。PCモニターを購入する場合は、PCモニター側のHDMIバージョンだけではなくPC・ケーブル側のHDMIバージョンにも注目しましょう。使い方によっては高性能なPCが必要になる場合もあります。

ここでは、HDMI2.0対応PCモニターの選び方について解説します。また、4Kを楽しめるモニターはもちろん、HDMI2.0の伝送速度を活かしたゲーミングモニターの選び方についても解説します。
使い方を想定する
PCモニターを選ぶ際には、主な使い方を想定することが重要です。何にでも使いたい場合は、飛び抜けた性能はなくても汎用性があるPCモニターを選びましょう。
映画や動画視聴がメインなら発色とコントラスト重視で
よほど酷いメーカーでない限り、4K対応のPCモニターの画面は美しいものです。そのため、動画視聴でも特に映画の視聴が主な目的の場合は、4K対応PCモニターの中でも、コントラスト比に注目しましょう。コントラスト比が高ければ、「引き締まった黒」といわれるように画面にメリハリがつき、くっきりとした映像を楽しめます。
後述するVAパネルのPCモニターがコントラスト比の高いPCモニターになります。
ゲームはジャンルが重要
ゲームが主な目的の場合、ゲームのジャンルが重要となります。一般にゲーミングモニターと呼ばれるものは、FPSやTPSといった高速での対戦プレイを前提としたものが多いです。一方、コマンド式のRPGやターン制のストラテジー(シミュレーション)ゲームをプレイする場合は、高い反応速度よりも美しいビジュアルを堪能したいものです。
この場合、高価なゲーミングモニターは必要なくなります。尚、すべてのジャンルを満遍なくプレイする場合は、後述するIPSパネルのゲーミングモニターがおすすめです。
4K出力なら27インチ以上がおすすめ
高精細な4K映像を楽しもうとするなら、PCモニターの大きさも重要になります。一般的なPCモニターの大きさは23~24インチですが、これでは画面が小さ過ぎてせっかくの4K映像を堪能することができません。4K映像を楽しむなら、27インチ以上のPCモニターを選びましょう。
また、PCモニターには40インチ以上の大画面モニターも存在します。設置場所の問題もありますが、大迫力の映像を楽しめます。
パネルを選ぶ
PCモニターの液晶パネルにはいくつか種類があります。ここでは、現在主に使用されているTNパネル、VAパネル、IPSパネルについて解説します。
本気のFPSゲームならTNパネル
液晶パネルとしてもっとも古いTNパネルは、安価なPCモニターか、高価で高性能なゲーミングモニターに使用されています。TNパネルは視野角が狭く発色が良くないため、画面を正面から見ないと画質が大きく損なわれるというのが難点です。しかし、安価に製造でき、応答速度が速いというメリットも持っています。
応答速度はブレや残像に関係するため、FPSなどの対戦ゲームにとって非常に重要な項目になります。高性能なTNパネルゲーミングモニターは、プロゲーマーを目指すFPSプレイヤー向けモニターといえるでしょう。
映像体験ならVAパネル
VAパネルは、TNパネルの視野角の狭さや発色の悪さを解決するために開発されました。しかし、最大の特徴はコントラスト比の高さにあります。先ほども解説した通り、コントラスト比が高ければメリハリのあるくっきりとした画面を楽しめます。映像視聴がメインであればVAパネルがおすすめです。
尚、コントラスト比の高さは、人によっては画面のギラつきと感じられることがあります。映像の迫力よりも画面の落ち着きを優先する場合は、次に紹介するIPSパネルがおすすめです。
万能型のIPSパネル
VAパネルよりもさらに視野角を広げたIPSパネルは、ほぼ万能ともいえる液晶パネルです。色の再現度も高いため、写真編集やイラスト作成にも向いています。昔は高価なパネルでしたが現在では価格も落ち着き、普及帯価格のIPSパネルPCモニターも多く販売されています。
ただし、欠点がないわけではなく、黒が正確に再現されにくいため、画面のメリハリがつきにくいのが難点です。また、一部のゲーミングモニター用IPSを除いて、速い応答速度を出せません。
グレアかノングレアか
すべての液晶パネルは表面処理の違いにより、光沢のあるグレアか光沢のないノングレア(メーカーによっては、その中間のハーフグレアも存在)になります。グレアパネルの画面は鮮明で映像映えし、美しい写真が楽しめるでしょう。しかし、周囲の光の映り込みが大きいため、使用する環境によっては画面が見にくくなることもあります。
ノングレアは画面の鮮明さでは劣りますが、光の映り込みが少ないため使用環境を選びません。オフィスワークやゲーマーにはノングレアをおすすめします。

HDMI2.0対応のPCモニターは、多くのメーカーが製造・販売しています。ここでは、その中でもおすすめのメーカーを4つご紹介します。
BenQ
BenQ(ベンキュー)は台湾の電機メーカーです。PCモニターは、低価格な製品から高価格なゲーミングモニターまでさまざまな種類を製造・販売しています。BenQは特にゲーミングモニターに強く、応答速度と高リフレッシュレートにこだわったTNパネルPCモニターから、高速な応答速度を実現したIPSパネルPCモニターまで、高機能・高品質な製品が揃っています。
IOデータ
PCモニターだけでなく、PC周辺機器全般を販売しているIOデータ(アイ・オー・データ機器)は、石川県金沢市に本社を置くPC周辺機器の老舗メーカーです。IOデータのPCモニターの特徴として、一部高価格製品にリモコンがついていることが挙げられます。
リモコン付きのPCモニターの数は少ないですが、手軽に画面の明るさや設定を変更できるため非常に便利です。尚、IOデータでは、IPSに相当するパネルとしてIPSの派生品であるADSパネルを使用しています。
ASUS
台湾に本社を置くASUSは、ZenFoneシリーズをはじめとするスマートフォンや、PCパーツのメーカーとして有名です。PCモニターでは、一般使用向けの汎用モニターが充実している上、クリエイター向けのモニターも存在しています。しかし、ASUSといえばゲーミングモニターです。
2万円程度の安価な製品から10万円前後の高級機まで、ゲーミングモニター入門者から上級者まで対応できる幅広い選択肢があります。
HP
アメリカの大手パソコンメーカーHP(ヒューレットパッカード)は、全世界でパソコン・液晶モニター・プリンターを販売しています。HPのPCモニターは、安価な製品から高額な4Kモニターまで幅広いラインナップがあります。
種類も特定の用途に特化しているわけではなく、一般・ゲーミング・クリエイティブ用途と満遍なくそろっているため、選択肢に困ることはないはずです。
HDMI2.0対応PCモニターの世の中ランキング
- ランク王独自のアルゴリズムで作成した商品ランキングのこと。世の中で本当に売れている商品がわかります。
C32G2E/11(31.5型)
https://m.media-amazon.com/images/I/51nHSLXEguL._SL500_.jpg
価格:29,510円 (税込)
省スペースに設置できる!最大応答速度1msで速度も◎
楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
モニタサイズ | 31.5 型(インチ) | モニタタイプ | ワイド |
---|---|---|---|
モニタ形状 | 曲面型(湾曲型) | 画面種類 | 液晶 |
スリムベゼル | ○ | アスペクト比 | |
表面処理 | パネル種類 | VA | |
解像度 | 1920x1080 | HDR方式 |
JN-IPS320FLUHDR [32インチ]
https://m.media-amazon.com/images/I/4102NYh2z9L._SL500_.jpg
価格:42,282円 (税込)
複数のドキュメントを使用できる32型液晶ディスプレイ
楽天市場で詳細を見る Yahoo!で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
そのため、複数のドキュメントを使用される方や、動画編集をする方にピッタリ。さらに、「ゲームモード」や「AMD FreeSynⅽ™テクノロジー」を搭載しているので、滑らかなゲームを楽しみたい方にもおすすめしたい商品です。ちらつきを抑えたり、ブルーライトを軽減したりする機能も採用しているため、目に優しく長時間の使用にも安心ですよ。
モニタサイズ | 32 型(インチ) | モニタタイプ | ワイド |
---|---|---|---|
モニタ形状 | 平面型 | 画面種類 | 液晶 |
スリムベゼル | ○ | アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア(非光沢) | パネル種類 | IPS |
解像度 | 3840x2160 | HDR方式 | HDR10 |
EW2880U [28インチ ブラック]
https://m.media-amazon.com/images/I/5128ejw4EpL._SL500_.jpg
価格:45,730円 (税込)
映画もゲームも入り込めるエンターテインメントモニター
楽天市場で詳細を見る Yahoo!で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
そのため、さまざまなジャンルのゲームを楽しみたい方にピッタリ。目に優しい「フリッカーフリー技術」が採用されているので、長時間の使用も安心です。さらに、「アンビエント照明センサー」により、ちょうどいい快適なモニター環境を作り出してくれますよ。
モニタサイズ | 28 型(インチ) | モニタタイプ | ワイド |
---|---|---|---|
モニタ形状 | 平面型 | 画面種類 | 液晶 |
スリムベゼル | アスペクト比 | 16:9 | |
表面処理 | パネル種類 | IPS | |
解像度 | 3840x2160 | HDR方式 | HDR10 |
TUF Gaming VG28UQL1A [28インチ 黒]
https://m.media-amazon.com/images/I/41gDET17KZL._SL500_.jpg
価格:89,790円 (税込)
滑らかなゲーム映像を楽しめるゲーミングモニター
楽天市場で詳細を見る Yahoo!で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
また、「ASUS可変オーバードライブテクノロジー」を搭載しているため、さまざまなジャンルのゲームを快適にプレイしたい方にピッタリ。HDMI 2.1ポートとHDMI 2.0ポートを2つずつ、DisplayPort™ 1.4のインターフェースを備えているため、種類の異なる機器で使用したい方にもおすすめしたい商品です。
モニタサイズ | 28 型(インチ) | モニタタイプ | ワイド |
---|---|---|---|
モニタ形状 | 平面型 | 画面種類 | 液晶 |
スリムベゼル | アスペクト比 | 16:9 | |
表面処理 | ノングレア(非光沢) | パネル種類 | IPS |
解像度 | 3840x2160 | HDR方式 | HDR10 |
JN-IPS2801UHDR [28インチ]
https://m.media-amazon.com/images/I/411yIbY9JfL._SL500_.jpg
価格:31,482円 (税込)
現実に近い究極な映像を楽しめる4K液晶ディスプレイ
楽天市場で詳細を見る Yahoo!で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
さらに、ブルーライトフィルターも搭載しているため、目に優しいディスプレーをお探しの方にピッタリ。「AMD FreeSync」テクノロジーにより、滑らかな映像のゲームをプレイすることもできます。ゲームモードも搭載されているため、視認性に優れているのも嬉しいポイントですね。
モニタサイズ | 28 型(インチ) | モニタタイプ | ワイド |
---|---|---|---|
モニタ形状 | 平面型 | 画面種類 | 液晶 |
スリムベゼル | ○ | アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア(非光沢) | パネル種類 | IPS |
解像度 | 3840x2160 | HDR方式 | HDR10 |
TUF Gaming VG27AQGL1A ZAKU II EDITION [27インチ]
https://m.media-amazon.com/images/I/41FTL-4qFFL._SL500_.jpg
価格:59,800円 (税込)
圧倒的滑らかさ!スムーズなゲーム体験ができるモニター
楽天市場で詳細を見る Yahoo!で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
さらに、DisplayHDR™ 400認証済みのIPSテクノロジーを採用。色ずれや歪みを最小限に抑えた映像を楽しめるため、スピードのあるゲームプレイにもピッタリ。USB 3.0・HDMI (V2.0)・DisplayPort 1.2・3.5mmステレオミニジャックを備えているので、さまざまな機器をつなげたい方にもおすすめしたい商品です。
モニタサイズ | 27 型(インチ) | モニタタイプ | ワイド |
---|---|---|---|
モニタ形状 | 平面型 | 画面種類 | 液晶 |
スリムベゼル | アスペクト比 | 16:9 | |
表面処理 | ノングレア(非光沢) | パネル種類 | IPS |
解像度 | 2560x1440 | HDR方式 | HDR10 |
Nitro VG271UPbmiipx
https://m.media-amazon.com/images/I/51i032jZKRL._SL500_.jpg
価格:49,980円 (税込)
応答速度は1ms!ブラックブースト機能を搭載のゲーミングモニター
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
11段階から選択できるので、シーンに応じてお好みのレベルを簡単に設定できるのも特徴の1つです。細部まで良く見えるため、見逃すことなく映像を捉えられのも魅力。フレームレスのため、フレームが気にならずに映像に集中することや、マルチディスプレイ環境にも最適です。
モニタサイズ | 27 型(インチ) | モニタタイプ | ワイド |
---|---|---|---|
モニタ形状 | 平面型 | 画面種類 | 液晶 |
スリムベゼル | ○ | アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア(非光沢) | パネル種類 | IPS |
解像度 | 2560x1440 | HDR方式 |
S2722QC [27インチ プラチナシルバー]
https://m.media-amazon.com/images/I/51FfzNsJEZL._SL500_.jpg
価格:46,890円 (税込)
ゲームやテレワークに!臨場感溢れる映像を楽しめるPCモニター
楽天市場で詳細を見る Yahoo!で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
さらに、スムーズでちらつきのない映像を楽しめるため、ゲームにはもちろんテレワークにもピッタリです。角度・高さ・縦横回転が簡単にでき、ケーブルをまとめるスロットが設けられているのも魅力の1つ。HDMIで簡単接続できるのも嬉しいポイントです。
モニタサイズ | 27 型(インチ) | モニタタイプ | ワイド |
---|---|---|---|
モニタ形状 | 平面型 | 画面種類 | 液晶 |
スリムベゼル | ○ | アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア(非光沢) | パネル種類 | IPS |
解像度 | 3840x2160 | HDR方式 |
MateView GT ZQE-CBA [34インチ ブラック]
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/e-cutestyle/cabinet/img035/p000000778706_1.jpg?_ex=128x128
価格:57,090円 (税込)
没入感のある映像を楽しめるゲーミングウルトラワイドモニター
楽天市場で詳細を見る Yahoo!で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
さらに、「TÜV Rheinland」を採用しているため、低ブルーライトで長時間の使用も安心です。「シルバーフロストリング」を採用した背面のデザインは、インテリアにこだわりたい方にもピッタリ。壁掛けができるだけでなく、モニターの角度調整もできるため、用途や環境に合わせて柔軟に使用したい方にもおすすめしたい商品です。
モニタサイズ | 34 型(インチ) | モニタタイプ | ウルトラワイド |
---|---|---|---|
モニタ形状 | 曲面型(湾曲型) | 画面種類 | 液晶 |
スリムベゼル | アスペクト比 | 21:9 | |
表面処理 | パネル種類 | VA | |
解像度 | 3440x1440 | HDR方式 | HDR10 |
S2721DGF [27インチ]
https://m.media-amazon.com/images/I/41Ud12xAGdL._SL500_.jpg
価格:30,980円 (税込)
色鮮やかな画面でゲームを楽しめるゲーミングモニター
楽天市場で詳細を見る Yahoo!で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
また、卓越した鮮明度と高コントラストを備えているので、細部まで鮮明な画面でゲームをプレイしたい方にピッタリ。モニターの初期不良や、使っているうちにドット抜けが発生した場合はDellの交換サービスを受けられるため、安心して使い続けられるゲーミングモニターです。
モニタサイズ | 27 型(インチ) | モニタタイプ | ワイド |
---|---|---|---|
モニタ形状 | 平面型 | 画面種類 | 液晶 |
スリムベゼル | ○ | アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア(非光沢) | パネル種類 | Fast IPS |
解像度 | 2560x1440 | HDR方式 |
HDMI2.0対応PCモニターの世の中ランキングの比較一覧表
- 商品画像
エー・オー・シー
JapanNext
ベンキュー
エイスース
JapanNext
エイスース
エイサー
デル
ファーウェイ
デル
- 商品名
- C32G2E/11(31.5型)
- JN-IPS320FLUHDR [32インチ]
- EW2880U [28インチ ブラック]
- TUF Gaming VG28UQL1A [28インチ 黒]
- JN-IPS2801UHDR [28インチ]
- TUF Gaming VG27AQGL1A ZAKU II EDITION [27インチ]
- Nitro VG271UPbmiipx
- S2722QC [27インチ プラチナシルバー]
- MateView GT ZQE-CBA [34インチ ブラック]
- S2721DGF [27インチ]
- 特徴
- 省スペースに設置できる!最大応答速度1msで速度も◎
- 複数のドキュメントを使用できる32型液晶ディスプレイ
- 映画もゲームも入り込めるエンターテインメントモニター
- 滑らかなゲーム映像を楽しめるゲーミングモニター
- 現実に近い究極な映像を楽しめる4K液晶ディスプレイ
- 圧倒的滑らかさ!スムーズなゲーム体験ができるモニター
- 応答速度は1ms!ブラックブースト機能を搭載のゲーミングモニター
- ゲームやテレワークに!臨場感溢れる映像を楽しめるPCモニター
- 没入感のある映像を楽しめるゲーミングウルトラワイドモニター
- 色鮮やかな画面でゲームを楽しめるゲーミングモニター
- 価格
- 29510円(税込)
- 42282円(税込)
- 45730円(税込)
- 89790円(税込)
- 31482円(税込)
- 59800円(税込)
- 49980円(税込)
- 46890円(税込)
- 57090円(税込)
- 30980円(税込)
- モニタサイズ
- 31.5 型(インチ)
- 32 型(インチ)
- 28 型(インチ)
- 28 型(インチ)
- 28 型(インチ)
- 27 型(インチ)
- 27 型(インチ)
- 27 型(インチ)
- 34 型(インチ)
- 27 型(インチ)
- モニタタイプ
- ワイド
- ワイド
- ワイド
- ワイド
- ワイド
- ワイド
- ワイド
- ワイド
- ウルトラワイド
- ワイド
- モニタ形状
- 曲面型(湾曲型)
- 平面型
- 平面型
- 平面型
- 平面型
- 平面型
- 平面型
- 平面型
- 曲面型(湾曲型)
- 平面型
- 画面種類
- 液晶
- 液晶
- 液晶
- 液晶
- 液晶
- 液晶
- 液晶
- 液晶
- 液晶
- 液晶
- スリムベゼル
- ○
- ○
- ○
- ○
- ○
- ○
- アスペクト比
- 16:9
- 16:9
- 16:9
- 16:9
- 16:9
- 16:9
- 16:9
- 21:9
- 16:9
- 表面処理
- ノングレア(非光沢)
- ノングレア(非光沢)
- ノングレア(非光沢)
- ノングレア(非光沢)
- ノングレア(非光沢)
- ノングレア(非光沢)
- ノングレア(非光沢)
- パネル種類
- VA
- IPS
- IPS
- IPS
- IPS
- IPS
- IPS
- IPS
- VA
- Fast IPS
- 解像度
- 1920x1080
- 3840x2160
- 3840x2160
- 3840x2160
- 3840x2160
- 2560x1440
- 2560x1440
- 3840x2160
- 3440x1440
- 2560x1440
- HDR方式
- HDR10
- HDR10
- HDR10
- HDR10
- HDR10
- HDR10

もし、購入したPCモニターを接続しても映らない場合は、どうすればいいのでしょうか?ここでは、代表的な対処法をまとめています。
電源とケーブルを確認
電源の入れ忘れは、PCモニターだけでなくあらゆる家電でよくあることです。特にPCモニターの電源スイッチは物理的なスイッチだけではなく、接触タイプのものもあります。知らないうちに電源をオフにしていないか確認してみましょう。
また、ケーブルの確認も重要です。ケーブルは正しい場所に、ちゃんと奥まで刺さっているでしょうか。電源も入り、ケーブルも刺さっているのに画面が映らない時はケーブルに問題がある可能性があります。その場合は別のケーブルを使用するか、ケーブル自体を交換しましょう。
モニター側の設定を確認

PCモニター側にも注目するポイントがあります。複数の接続端子を持つモニターではそれぞれの端子用の出力画面がありますが、真っ暗な画面に「No Signal(信号なし)」などと表示されている場合は、別の端子の出力画面になっている可能性があります。
PCモニター本体を操作して設定画面を開き、現在ケーブルが刺さっている端子の出力画面になっているか確認しましょう。上記のことを確認しても画面が映らない場合、PCモニター本体の不具合かPC側の不具合が考えられます。その場合は、家電量販店やPCショップ等に相談してみましょう。

HDMIとPCモニターについて、トラブル以外でよくある質問をまとめています。ぜひ参考にしてください。
PCにDisplayPort端子しかない!HDMIに変換は可能?
ノートPCの外部出力端子がDisplay Portしかない場合は、変換用のアダプタやケーブルを使用することでHDMIに出力できます。尚、通常の変換アダプタやケーブルは、DisplayPortからHDMIへの変換しかできないことに注意してください。HDMIをDisplayPortに変換するには、専用のアダプタが必要となります。
Amazonベーシック DisplayPort to HDMI A/Mケーブル
["https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/41iPd3oU-RL.jpg","https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/31REeN4N+lL.jpg","https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/41utu5JmpNL.jpg","https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/31g4qV0UdGL.jpg","https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/31ngv2PlT0L.jpg","https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/419SXF1dsUL.jpg"]
価格:1,412円 (税込)
DisplayPortとHDMIの接続に
[{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B015OW3M1W?tag=rank-king-article-9516-22&linkCode=osi&th=1&psc=1"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
DisplayPort端子しかないPCをHDMI端子に接続するためのケーブルです。片側がDisplayPort、片側がHDMIになっているため、簡単に接続することができます。このケーブルではHDMIからDisplayPortへの接続はできませんので、間違えないようにご注意ください。また、4Kもサポートしていません。
メーカー | Amazon | 商品名 | Amazonベーシック DisplayPort to HDMI A/Mケーブル |
---|
[{"key":"メーカー","value":"Amazon"},{"key":"商品名","value":"Amazonベーシック DisplayPort to HDMI A/Mケーブル"}]
1台のモニターにHDMI端子が二つ付いているものはある?
安価なPCモニターにはHDMI端子が1つしかついていないものが多いですが、ある程度価格帯が上昇すると、HDMI端子を2つ搭載しているPCモニターが増えてきます。注意して欲しいのは、高価なモニターならば必ずしも接続端子が多いわけではないという点です。
特にゲーミングモニターには、高価格製品でもHDMI端子とDisplayPort端子が1つずつしかないといった製品があります。
Optix MAG321CURVJP
["https:\/\/thumbnail.image.rakuten.co.jp\/@0_mall\/applied2\/cabinet\/order_msi01\/4526541034497.jpg"]
価格:59,800円 (税込)
接続端子が合計4つ!
楽天で詳細を見る Yahoo!で詳細を見る[{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand30009516?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fapplied2%2F4526541034497%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fapplied2%2F4526541034497%2F"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3455710&pid=885779998&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fapplied-net%2F0233-4526541034497.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
PCパーツで有名なMSIの大型ゲーミングモニターです。HDMI2.0端子を2つ搭載しているほか、DisplayPort端子とUSB Type-C端子を合わせた4つの接続端子が搭載されています。これだけ端子があれば、メインのPCの他に各種ゲーム機を接続することが可能です。
※本製品はオンライン上に取扱説明書がありません
メーカー | MSI | 商品名 | Optix MAG321CURVJP |
---|---|---|---|
モニタサイズ/タイプ | 31.5インチ/ワイド | モニタ形状 | 湾曲 |
スリムベゼル | ○ | アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア | パネル種類 | VA |
解像度 | 3840x2160 | リフレッシュレート | 47~60Hz |
入力端子 | HDMI2.0x2、 USB Type-Cx1、 DisplayPortx1 | 重量 | 7.3kg |
[{"key":"メーカー","value":"MSI"},{"key":"商品名","value":"Optix MAG321CURVJP"},{"key":"モニタサイズ/タイプ","value":"31.5インチ/ワイド"},{"key":"モニタ形状","value":"湾曲"},{"key":"スリムベゼル","value":"○"},{"key":"アスペクト比","value":"16:9"},{"key":"表面処理","value":"ノングレア"},{"key":"パネル種類","value":"VA"},{"key":"解像度","value":"3840x2160"},{"key":"リフレッシュレート","value":"47~60Hz"},{"key":"入力端子","value":"HDMI2.0x2、 USB Type-Cx1、 DisplayPortx1"},{"key":"重量","value":"7.3kg"}]
1台のモニターを切替機(セレクター)で使いたい
HDMI端子がひとつしかないPCモニターに、複数のマシンをHDMI接続させたい場合は、切替機(セレクター)が便利です。電源がついたマシンを優先して自動で切り替えてくれるものから、手動で切り替えるものがあります。手動か自動かですが、ゲームプレイを中心に考えるなら手動をおすすめします。ゲームプレイ中に不具合などで自動的に画面が変わるのを防ぐためです。
HDMI切替器 KRSW-HDR318RA
["https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/412oeaijKkL.jpg","https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/51kTBTgkTDL.jpg","https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/41-qu9CgiTL.jpg","https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/41H9HZ7SrOL.jpg","https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/41sMWbokuYL.jpg","https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/41Ef6TVFKpL.jpg"]
価格:4,027円 (税込)
4K対応HDMIセレクター
楽天で詳細を見る Yahoo!で詳細を見る[{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B079J5CV4K?tag=rank-king-article-9516-22&linkCode=osi&th=1&psc=1"},{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand30009516?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fbiccamera%2F4988755039512%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fbiccamera%2F4988755039512%2F"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3455710&pid=885779998&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fksdenki%2F4988755039512.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
3台の機器に対応したHDMIセレクターです。本体のボタンだけでなく付属のリモコンでも切替ができるため、すべて手元で操作することが可能です。4Kに対応しているため、複数の4K対応機器を接続できます。非常に小型・軽量な製品ですが、ACアダプターが必要なのでコンセントの確保はしておきましょう。
メーカー | 玄人志向 | 商品名 | HDMI切替器 KRSW-HDR318RA |
---|---|---|---|
サイズ | 80x52x20 mm | 重量 | 120g |
[{"key":"メーカー","value":"玄人志向"},{"key":"商品名","value":"HDMI切替器 KRSW-HDR318RA"},{"key":"サイズ","value":"80x52x20 mm"},{"key":"重量","value":"120g"}]
せっかく4K対応PCモニターを購入するなら、美しいだけでなくなめらかな映像を楽しみたいものです。HDMI2.0対応PCモニターなら、4K映像の魅力を余すところなく楽しめます。新しいPCモニターを購入する際はHDMI2.0に注目して、快適な4K体験を手に入れましょう。
また、最大応答速度1ms(MPRT)、最高リフレッシュレート165Hzに対応しているため、ストレスなくゲームを楽しめるのも魅力の1つ。さらに、ブルーライトの波長を4段階で調整するローブルモードで、長時間の使用でも快適です。