
フローリングはだめ?クイックルワイパーと掃除機の頻度・順番は?【乾拭き・水拭き】
「フローリング掃除はクイックルワイパーのみではだめなのか」「掃除機とどっちを先に使うのか」といった疑問をお持ちの方必見です。今回は、クイックルワイパーと掃除機を併用する際の順番や頻度、ドライとウェットシートの違い、クイックルワイパーのシートがもったいない場合の代用品などを解説します。
2025/04/01 更新
商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。
編集部おすすめの記事
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

















ツインバード工業(TWINBIRD)
コードレスワイパースティック型クリーナー フキトリッシュFree TC-5175
ゴミの吸い取りと汚れの拭き掃除が同時にできる
コードレスでハンディータイプとしても使える使い勝手のいい掃除機です。マイクロファイバーモップが付属していて、水拭きを同時に行えるうえに、何度も使用できるのでコストがかかりません。ダストケースは「ラクステ機能」搭載で、ボタンを押すだけで簡単にゴミを捨てられます。カラーも3色でお部屋に合うものを選べるのも魅力です。
- メーカー
- ツインバード工業(TWINBIRD)
- 商品名
- TC-5175 (BL)プルシャンブルー・(P)コーラルピンク・(VO)セピアアイボリー
- 種類
- スティック ハンディ
- 集じん方式
- サイクロン
- ヘッド種類
- -
- 運転音
- 65 dB
- 集じん容積
- 0.5 L
- 連続使用時間
- 10分
- 充電時間
- 5時間
- 寸法 重量
- 230x1070x215 mm 1.7kg
コードレス掃除機が欲しくて検索、ブルーの色が気に入り即決でした笑笑 使い勝手も良くて、大変気に入ってます! 壁に立て掛けて置けるので助かります。