編集部おすすめの記事
キャラクターを愛する人はたくさんいますよね。特別にお気に入りのキャラクターがいるという人はお子様だけでなく大人にもいます。多くの人に愛されるキャラクターの絵柄を本体にあしらったミシンはお子様に大人気で、ミシンの有名メーカーも手掛けているほどです。
近年は本体には特に絵柄はありませんがキャラクターの刺繍ができるミシンがあります。多機能なのでどうしても高額になりますが、キャラクター刺繍を早くきれいに仕上げ、普通のミシンとしてももちろん使いやすいのがいいところです。
キャラクターミシンとはどんなものなのでしょうか?この記事ではその種類と選び方、おすすめ商品を紹介します。購入の際の参考にして頂ければ幸いです。

キャラクターミシンと呼ばれるものには、ミシン本体にキャラクターの絵柄をあしらったキャラクター商品と、キャラクター刺繍ができる刺繍用ミシンの2種類あります。それぞれの特徴を解説しますので、参考にしてください。
本体に絵柄はありませんが、キャラクターの絵柄を刺繍する機能を搭載したミシンです。ミシンの有名3台メーカー(ジャノメ・ブラザー・JUKI)はどちらもこの商品を作っていますが、この機能を備えるミシンはコンピュータ―ミシンしかありません。
刺繍ができるキャラクターはメーカーによって異なります。しかしサンリオ・ポケモン・アンパンマンなど人気の高いキャラクターを扱っているのはブラザーのみです。またメーカーによってはミシン購入後に刺繍データをダウンロード等で追加できる場合もあります。
既存のキャラクターばかりでなく、パソコンで作成したオリジナルキャラクターの刺繍ができる商品もあるので、興味がある人は探してみてください。
ミシン本体に人気キャラクターの絵柄をあしらった商品です。直線縫いなど基本的な縫い方しか対応できず、もちろん刺繍機能はありません。モーターのパワーが弱めで、袋やマスクのような小物を作るのが精一杯なのが事実です。
しかしコンパクトで普通のミシン糸やミシン針を使えることから、手芸に興味を持ち始めたお子様へのプレゼントとして人気があります。

キャラクター刺繍ができるミシンを選ぶ時は、刺繍したいキャラクターの図柄があることを確認しましょう。ミシン本体に絵柄があるタイプなら、好きなキャラクターが描かれたものを選んでください。他にもミシンを選ぶうえで気を付けるべき一般的なことも交えて解説します。

ミシンを買う前には、そのミシンで何を作るのかを決めておきましょう。マスクのような小物を作る場合と、バッグのような大きいものを作る場合では適切なミシンのサイズが違います。
また、本体にキャラクターの絵柄をあしらったミシンは、コンパクトミシンばかりです。コンパクトミシンでは大きい作品を作るのは難しいので、大きい作品を作る場合はキャラクター柄のないミシンを選ぶことになります。
キャラクター刺繍ができるミシンについては、刺繍したいキャラクターの図案を搭載した商品であることはもちろん、刺繍図案の追加コンテンツの有無・追加コンテンツの種類・追加方法の確認も必要です。
家庭用ミシンは電動ミシン・電子ミシン・コンピュータミシンの3種類があります。これらそれぞれの特徴は以下で解説します。
電子回路を搭載し、糸調子などを自動的に調節するタイプのミシンです。中級者以上に適したミシンですが、初心者向けの商品もあります。高性能モーターを搭載しているので、スピードとパワーのどちらも優れているのが特徴です。
搭載している便利機能が少ない分、コンピューターミシンより低価格になっています。基本的な縫い模様なら対応できますので、入園入学グッズの手作りや趣味の手芸におすすめのミシンです。
スイッチを入れるとモーターで針が動く、非常にシンプルなミシンです。スピードや糸調子を自動調節する機能はなく、厚い生地を縫うことも苦手としています。低価格ですがミシンに慣れていない人には扱いが難しいのが事実です。
電動ミシンはジグザグ縫いなど縫い目模様はいくつか備えていますが、刺繍や文字縫いはできません。また針ガードや自動停止機能などの安全機能がない商品もたくさんありますので、お子様用に買う場合は注意が必要です。
電子ミシンにコンピューターを搭載した最もハイスペックなミシンです。それだけ高額になりますがサポート機能が充実していること、刺繍などの便利機能を搭載していることから現在は家庭用ミシンの主流になっています。
操作が簡単なうえに失敗が少なく、仕上がりがきれいなので初心者やミシンが苦手な人におすすめです。
ミシンの種類 | キャラクター柄ミシン | キャラクター刺繍ができるミシン | 特徴 |
電子ミシン | あり | なし | 最もコスパが良い。電子回路で糸調子などを自動制御。パワーもスピードもある。 |
電動ミシン | あり | なし | 低価格だがサポート機能はほとんどない。パワーも弱いめ。上級者向け。 |
コンピュータ―ミシン | あり | あり | 電子ミシンにコンピューターを搭載したミシン。サポート機能充実で刺繍など便利機能も多い。初心者向け。 |
ミシンのサイズは、作る作品の大きさで決めます。大きい作品を作る場合は、大きいミシンを選びましょう。
本体の幅が38cm以下のミシンを、コンパクトミシンと呼びます。キャラクターの絵柄をあしらったミシンは全てこのサイズです。コンパクトミシンには以下のような特徴があります。
- 低価格である
- 機能がシンプル
- 収納しやすい
- パワーが弱い
お子様の入園入学グッズやマスクを作る程度ならコンパクトミシンでも十分な場合があります。しかし、洋服作りなど本格的なミシン作業には向いていません。
本体の幅が45cm前後のミシンをフルサイズミシンと呼びます。ワークスペースが広く、大小さまざまな作品作りができるので、どちらのミシンメーカーも主力としているサイズです。フルサイズミシン共通の特徴をこの下に記します。
- パワーがあり、厚い生地も簡単に縫える
- 安定感がある
- 重いので持ち運びにくい(7kg前後が多い)
キャラクター刺繍ができるミシンのサイズは、ほとんどがフルサイズ以上です。操作性から収納まで考えられた商品が多いので、初心者でも安心して使えます。
ミシンは自分の技量に合ったものが一番です。ミシンに慣れない人はなるべく便利機能が多いものを選びましょう。便利機能が多いほどミシン作業がスムーズになります。他にもおすすめの便利機能は以下の通りです。
- 自動糸通し
- 自動糸調子
- 針ガード、または針カバー
- フットコントローラー
- 自動停止機能(操作を間違えると自動でモーターを止める)
安全機能の有無は非常に大切です。特にお子様が使う場合は必ず「針ガード」か「針カバー」がある商品を選んでください。針ガードや針カバーは、動いている針に指が触れないようミシンの「押さえ足」に付けられている器具のことです。

キャラクターミシンは日本のミシン3大メーカーのどちらも手掛けています。それぞれのキャラクターミシンの特徴を解説しますので、参考にしてください。
ブラザーは、キャラクター刺繍ができるミシンに最も力を入れているメーカーです。サンリオやサンエックスなどの人気キャラクターやお子様に人気の新幹線シリーズの図案は、ミシン購入後に有料でインストールできます。
後からインストールできるキャラクター図案の値段は、絵柄の大きさで変わりますので購入時に確認してください。またブラザーは人気キャラクターだけでなく、クリエーターデザインの刺繍図案も扱っています。
ジャノメはサンリオキャラクターを本体にあしらったミシンを製造販売しています。ポムポムプリンとキティちゃんの2種類ですが、どちらもコンパクトでかわいらしい電動ミシンです。
キャラクター刺繍をしたい場合は、専用刺繍データ作成ソフト「カスタマイザー110000シリーズ」を別途購入する必要があります。これをパソコンにインストールすると、ネット上のお気に入りの絵柄を思い思いにカスタマイズして刺繍データにすることが可能です。
また「カスタマイザー110000シリーズ」では、手書きでオリジナル刺繍のデータを作ることもできます。このソフトは2020年現行品のジャノメ刺繍ミシンならどれでも対応するので、興味のある人は導入してみましょう。
ジューキは人気キャラクターの絵柄をあしらったミシンは製造していません。刺繍については専用の刺繍カードを販売しており、このカードを対応ミシンにセットすることで刺繍ができます。
専用カードは3種類ありますが、キャラクター柄はテディベアのみです。またこの専用カードに対応するミシンは過去に販売されたものばかりで、2020年現行品にはありません。
刺繍ミシン parie(パリエ)EMM1901
サンリオもポケモンも刺繍できる
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
刺繍機能付きのミシンとしては比較的低価格で、購入しやすい商品です。追加有料コンテンツにはサンリオやポケモンなど、幅広い世代に人気のキャラクターの図案がたくさんあります。使う人に寄り添った設計で、ティーチング機能や自動糸調子などサポート機能が充実しているので初心者でも安心です。また刺繍だけでなく、文字縫いなどいろいろな飾り縫いに対応します。
- メーカー
- ブラザー
- 商品名
- 刺繍ミシン parie(パリエ)EMM1901
- タイプ
- コンピュータ―ミシン
- サイズ
- ロングサイズ
- 主な機能
- 刺しゅうPRO対応、USB読み込み、自動糸調子他
- フットコントローラー/ライト
- 別売り/白色LED
- 寸法/サイズ
- 高さ30.7×幅52.2×奥行21.8cm
- 重量
- 8.6kg
刺しゅう用ミシン 【Innovis】 EMS8005(SE3800D)


ディズニーの絵柄が豊富
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
非常に高額ですが、ディズニーキャラクターの刺繍図案を豊富に内蔵しているミシンです。刺繍カードを読ませたり、専用のパソコンソフト「刺しゅうPRO」と連携させたりすると、刺繍できる絵柄の種類を増やしたりオリジナルの図案を作成したりすることができます。また刺繍用の絵柄は拡大・縮小・回転が可能で、自分のこだわりを反映させた作品作りができるのがいいところです。
- メーカー
- ブラザー
- 商品名
- 刺しゅう用ミシン 【Innovis】 EMS8005(SE3800D)
- タイプ
- コンピュータ―ミシン
- サイズ
- ロングサイズ
- 主な機能
- キャラクター刺しゅう、自動糸調子、キルト押え他
- フットコントローラー/ライト
- 別売り/3灯LED
- 寸法/サイズ
- 高さ30.5×幅72.4×奥行42.3cm
- 重量
- 14.7kg
セシオ 9720P
ピーターラビットが好きな人へ
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
ピーターラビットの刺繍図案を100種類も内蔵したミシンです。2020年12月に新発売となりました。本体にもピーターラビットの絵柄をあしらわれています。その他のステッチの種類も200種類と豊富なうえ、文字縫いも可能です。縫う機能も非常に優秀で小物から大物まで幅広い作品作りを楽しめます。特に衣類については「用途選択」で作りたいものを設定すると、縫製をほぼミシンにお任せすることができます。
- メーカー
- ジャノメ
- 商品名
- セシオ 9720P
- タイプ
- コンピュータ―ミシン
- サイズ
- ロングサイズ
- 主な機能
- 刺繍機能、模様組み合わせ、用途選択他
- フットコントローラー/ライト
- 同梱/-
- 寸法/サイズ
- 幅 47.5 ×奥行 22.3 ×高さ 31.6 cm
- 重量
- 10.4kg
コンピューターミシン ミッキー&ミニー Bセット
ディズニーの刺繍ならおまかせ!
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
ディズニーキャラクターの刺繍や絵文字を縫いつけられる、ベルメゾンのミシンです。ワッペンを作って他の布地に貼り付けることもできます。キャラクター刺繍ミシンとしてはコンパクトで、低価格なのもいいところです。この商品はこちらのミッキー&ミニーの他にプーさんの絵柄をあしらったものもあります。サポート機能も付属品も豊富なので、初めてミシンを買う人にもおすすめです。
- メーカー
- ベルメゾン
- 商品名
- コンピューターミシン ミッキー&ミニー Bセット
- タイプ
- コンピュータ―ミシン
- サイズ
- レギュラーサイズ
- 主な機能
- 刺繍、ワッペン作成、自動上下糸調節
- フットコントローラー/ライト
- 〇/-
- 寸法/サイズ
- 幅約40×奥行約17×高さ約30.5cm
- 重量
- 約5.3kg
コンピューターミシン CPV7801 M1107-PP
ディズニーの人気者プーさんのミシン
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
本体にプーさんの絵柄をあしらったコンピュータ―ミシンです。パワーもスピードも十分で、キルト生地でも簡単に縫えます。この商品のレベルはスクールミシン(学校の授業での使いやすさに配慮したミシン)程度ですので、お子様や初めてミシンを買う人にもおすすめです。操作を間違った時には操作パネルにエラーメッセージが表示されるなど、サポート機能が充実しています。しかし糸通しが少し難しいという口コミがあるのも事実です。
- メーカー
- ブラザー
- 商品名
- コンピューターミシン CPV7801 M1107-PP
- タイプ
- コンピュータ―ミシン
- サイズ
- レギュラーサイズ
- 主な機能
- 自動糸調子、液晶操作パネル、ボタン穴かがり他
- フットコントローラー/ライト
- 同梱/白色LED
- 寸法/サイズ
- 幅413×奥行178×高さ296mm
- 重量
- 4.6kg
センシア100SN CPV7201
スヌーピーの絵柄がかわいい
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
本体にスヌーピーとチャーリーブラウンの絵柄をあしらったミシンです。こちらもコンピュータ―ミシンでサポート機能が充実しています。準備も作業も簡単で、厚手のデニムを重ね縫いできるぐらいにパワフルです。この商品は縫い始めのスピードはゆっくりになるよう設計されていますが、「スーパースロー」に設定するとそのスピードを更に落とすことができます。必要な機能をきちんと押さえたおすすめ商品です。
- メーカー
- ブラザー
- 商品名
- センシア100SN CPV7201
- タイプ
- コンピュータ―ミシン
- サイズ
- レギュラーサイズ
- 主な機能
- 自動糸調子、液晶操作パネル、ボタン穴かがり他
- フットコントローラー/ライト
- 別売り/白色LED
- 寸法/サイズ
- 幅413×奥行178×高さ296mm
- 重量
- 4.6kg
ポムポムプリン 電動ミシン PN-20
サンリオキャラクター大賞優勝記念ミシン
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
サンリオの人気キャラクター、ポムポムプリンのミシンです。2016年にポムポムプリンが2年連続でサンリオキャラクター大賞第1位に選ばれたことを記念して発売されました。電動ミシンですが、本体の大きいダイヤルを回すことで縫い目模様を設定できます。水平回転釜採用で下糸を簡単に取り付けられるうえ絡みにくいのもいいところです。しかしパワーは弱いので、薄い生地しか縫えません。
- メーカー
- ジャノメ
- 商品名
- ポムポムプリン 電動ミシン PN-20
- タイプ
- 電動ミシン
- サイズ
- コンパクトミシン
- 主な機能
- ジグザグ縫い3種類、直線縫い5種類、水平回転釜
- フットコントローラー/ライト
- 同梱/-
- 寸法/サイズ
- 幅29×奥行12.7×高さ22.8cm
- 重量
- 2.2kg
ハローキティ 電動ミシン KT-35


キティちゃんが好きな人に
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
キティちゃんの絵柄をあしらった電動ミシンです。こちらは返し縫レバーが本体正面についています。ポムポムプリンのミシンと同様に、大きいダイヤルを回すことで縫い目を簡単に設定できるのがいいところです。この商品はデニム3枚重ね程度であればしっかり縫えるパワーがあります。しかし縫うスピードが早く、初心者では扱いにくいという口コミもあります。
- メーカー
- ジャノメ
- 商品名
- ハローキティ 電動ミシン KT-35
- タイプ
- 電動ミシン
- サイズ
- コンパクトサイズ
- 主な機能
- ジグザグ縫い3種類、直線縫い5種類、水平回転釜
- フットコントローラー/ライト
- 同梱/-
- 寸法/サイズ
- 幅29×奥行12.7×高さ22.8cm
- 重量
- 2.2kg
多機能電動ミシン
かわいい猫のワンポイント
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
人気キャラクターではありませんが、かわいらしい猫の絵柄をあしらったミシンです。ミシン糸など、ミシン作業に必要なアタッチメントを一通り同梱しているので購入してすぐ使えます。そのためお子様へのプレゼントとしてもおすすめです。この商品はボタン穴を縫うこともできます。またスピード調節も「ゆっくり」と「早い」の2段階で調節可能です。裾縫いや筒縫いがしやすいよう、作業台をフリーアームにできます。
- メーカー
- nisso
- 商品名
- 多機能電動ミシン
- タイプ
- 電動ミシン
- サイズ
- コンパクト
- 主な機能
- 模様選択ダイヤル、速度スイッチ、フリーアーム他
- フットコントローラー/ライト
- 同梱/LEDライト
- 寸法/サイズ
- 幅320×高さ300×奥行130mm
- 重量
- 約2.5kg
ジャノメ 小型刺しゅう専用ミシン IJ521
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
ジャノメが2018年に発売した、世界初のスマートフォン連動刺繍専用ミシンです。スマートフォンやタブレットにインストールした専用アプリで好きな図案を選び、刺繍する位置とサイズを決め、ミシン本体のスタートボタンを押すと自動的に縫い始めます。刺繍以外のミシン作業はできませんが手軽に刺繍ができるので、ミシンは刺繍のために使うという人にはこちらの商品もおすすめです。
大好きなキャラクター柄のミシンは、ミシン作業中の気分を盛り上げてくれます。また大好きなキャラクターを自分で刺繍すると、満足感がひとしおです。大好きなキャラクターと一緒に幸せな毎日を過ごしましょう。
関連する記事

【2022最新】口コミで人気のミシンおすすめ15選|初心者向から上級者まで
2021/10/21

ミシンは操作が簡単なものがおすすめ!おすすめ商品10選紹介!
2021/10/21

【2022年版】家庭用ミシンおすすめ24選と選び方|初心者向けも紹介
2022/05/19

ミシンの有名人気メーカー6社を特徴を紹介!選び方とおすすめ13選も
2021/11/23

2万円代で買えるおすすめミシン11選|用途や特徴に合わせて選ぼう!
2022/04/04

世界で愛される日本製のミシンおすすめ20選|便利機能とメーカーの特徴もご紹介
2021/10/21

【2022年最新】ピンク色のミシンおすすめ15選|ミシン選びのコツも
2021/10/21