編集部おすすめの記事
お母さんがミシンを使っていると「自分もやってみたい!」と興味を示すお子さんは多いですよね。子供にさまざまな経験をさせてあげたいと思っても、大人用ミシンを使わせるのはケガの心配があって不安ですよね。
そんなときに最適なのが、子供向けのおもちゃのミシンです。おもちゃミシンは子供1人でも簡単に扱うことができ、さらに安全対策もバッチリ。また、お子さんが裁縫を楽しむことができれば、想像力が養われ完成した後の達成感も味わうことができます。
そこで今回は、おもちゃミシンの選び方やおすすめ商品8選を紹介します。ぜひお子さんの希望に合ったおもちゃミシンを見つけてください。

幼い頃からミシンと触れ合うことで得られるものは意外と多く、おもちゃミシンで裁縫を経験することで得られるメリットも複数あります。
- 手先が器用になる
- 集中力を向上させる
- 裁縫慣れできる
特に小学校では家庭科の授業でミシンを扱います。そのため、事前におもちゃミシンで慣れてもらうのもおすすめです。また、親子で一緒に裁縫を楽しめるのもメリットです。
おもちゃミシンを選ぶときは、安全性・生地や糸の種類・充電方式・価格に注意して選びましょう。また、おもちゃミシンといってもさまざまなタイプがあるので、用途に合った最適なものを見つけてください。
子供がミシンを使用するうえで、最も心配な点が針を使用することです。たとえおもちゃのミシンであっても、針と糸を使い生地を縫っていくので子供が怪我をしないか不安な方も多いですよね。そのため、おもちゃミシンを選ぶ際はまず針の安全性が確保されているか確認する必要があります。
多くのおもちゃミシンには、指を針で刺してしまわないための「針ガード」が付いています。また、おもちゃミシンの中には針交換が可能なタイプもありますが、子供の安全を考えて針交換は大人が行いましょう。

おもちゃミシンには綿しか縫えないものやフェルトを縫えるものなど、機種によって対応している生地の種類や厚さが異なります。さらに、専用の布しか縫えないおもちゃミシンもあるので、縫える生地の種類を必ず確認しましょう。
また、ほとんどのおもちゃミシンは厚手の生地に対応していません。そのため、どんな素材を使って何を作りたいのか子供に確認してから購入する必要があります。

おもちゃミシンにはミシン糸を使うものや毛糸を使うものの他に、糸自体使わないものがあります。中には毛糸しか使えないものや専用の糸しか使えないものも。ミシン糸が使えるものだと思い込んで毛糸専用のミシンを購入することのないように気を付けましょう。また、縫える生地と同様に、糸も子供が作りたいものに合わせて選んでください。
おもちゃミシンを購入する際は充電方式も事前に確認しましょう。乾電池を使う電池式はどこでも使えるのがメリットですが、使用頻度が高い場合はランニングコストがかかります。そのため、本体が安く買えても電池代が高くつくこともあります。使用できる場所は限られますが、おすすめはACアダプターが付属しているミシンです。
おもちゃミシンは性能がよく本格的なものほど価格が上がります。例えば、簡単な裁縫しかできないおもちゃミシンの価格相場は3,000~6,000円です。しかし、上糸と下糸を使い本格的に裁縫を楽しめるものになると、価格相場は10,000~20,000円まで上がります。
また、おもちゃミシンに記載されている対象年齢から価格相場をある程度推測できます。ほとんどのおもちゃミシンの対象年齢は6歳以上ですが、本格的なタイプになると7歳以上と記載されているケースが多いです。
おもちゃミシンの中には糸を使わずに生地を縫えるミシンがあります。仕組みはシンプルで、上3本下3本の特殊な針を刺して専用のフェルト同士を接合させるだけです。扱いやすく安全性も高いので、小さなお子さんにもおすすめです。
KPCB ミシン 電動ミシン
初心者向けのシンプル電動ミシン
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
コンパクトでかわいらしいデザインの電動ミシンです。初心者でも使いやすいように安全保護装置が搭載されているので、作業中の指の怪我を防ぐことができます。布やボビンがセットになっているので、購入してすぐに巾着袋を作れるのもポイントです。
- メーカー
- KPCB Tech
- 商品名
- 電動ミシン
- 糸の種類
- -
- 主な機能
- -
- フットコントローラー/ライト
- -
- 寸法/サイズ
- 25.8 x 22.5 x 13.7 cm
- 重量
- 1.17kg
トイザらス限定 毛糸ミシン Hug ACアダプター+
使いやすく安全設計の毛糸ミシン
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
面倒な糸掛けや糸通しなどの手間を必要とせず、使いたい時にすぐ使える毛糸ミシンです。縫ったりつなげたりする「デコ縫い機能」を搭載し、さらに専用キットに毛糸を巻き付ければふわふわと仕上がる「ふわもこ縫い」も可能です。また、子供の指が誤って入らないよう押さえの高さは4mmとなっているので、安全性を重視したい方におすすめです。
- メーカー
- アックスヤマザキ
- 商品名
- トイザらス限定 毛糸ミシン Hug ACアダプター+
- 糸の種類
- 毛糸(フェルトは糸なしでもOK)
- 主な機能
- デコ縫い機能、ふわもこ縫い
- フットコントローラー/ライト
- 別売り/-
- 寸法/サイズ
- 幅35×奥行き20×高さ29cm
- 重量
- -
- 対象年齢
- 6歳以上
毛糸ミシン ふわもこHug
毛糸と布でかわいいふわもこアイテムを
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
身の回りの布や紙を使い毛糸で縫うだけで、ふわもこなアイテムを簡単に作ることができます。下糸のセットなど手間のかかる作業が必要なく、いつでもすぐに使えるのもポイント。さらに、好きなイラストを描いてそのまま刺繍にすることもできるので、誰でも楽しみながら作業できます。子供でも片手で楽に持ち運べる軽量でコンパクトなサイズです。
- メーカー
- アックスヤマザキ
- 商品名
- 毛糸ミシン ふわもこHug
- 糸の種類
- 毛糸
- 主な機能
- -
- フットコントローラー/ライト
- -
- 寸法/サイズ
- 34.8 x 29 x 14.9 cm
- 重量
- 1.41 kg
- 対象年齢
- 6歳以上
フェルティミシン ハッピーデザイン
糸なしで簡単に裁縫できる
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
糸を使わずフェルトを特殊な針で縫い合わせるので、発想次第でさまざまな小物を簡単に作ることができます。軽量で設置しやすく、面倒な糸のセッティングも必要ありません。まずミシンの楽しさを味わってみたいというお子さんにおすすめです。ただし、縫える生地は付属の専用フェルトのみとなっているので、専用別売りセットを購入する必要があります。
- メーカー
- タカラトミー(TAKARA TOMY)
- 商品名
- フェルティミシン ハッピーデザイン
- 糸の種類
- なし(針のみで縫い合わせる)
- 主な機能
- -
- フットコントローラー/ライト
- 別売り/有
- 寸法/サイズ
- 31 x 28.9 x 12.2 cm
- 重量
- 1.05 kg
- 対象年齢
- 6歳以上
フェルティミシン すみっコぐらし
日常で使えるかわいい小物をたくさん作れる
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
糸を使わず専用フェルトを重ねて縫うだけで、すみっコぐらしのかわいいマスコットや、ポーチ・ペンケースを作れます。操作方法は簡単で本体の側面に付いているボタンを押すだけです。針の部分は子供の手が触れないようしっかりとカバーで覆っているのもポイント。さらに、別売りの専用たっぷりセットを購入すれば、さらにバリエーション豊富なアイテムを作ることができます。
- メーカー
- タカラトミー
- 商品名
- フェルティミシン すみっコぐらし
- 糸の種類
- なし(針のみで縫い合わせる)
- 主な機能
- -
- フットコントローラー/ライト
- -
- 寸法/サイズ
- 12 x 21 x 21 cm
- 重量
- 1.06 kg
- 対象年齢
- 6歳
サンリオ ハローキティミシン KT-35
初心者向けで便利機能がそろったミシン
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
ハローキティがデザインされたかわいらしいミシンで、置いておけば部屋のアクセントにもなります。初心者向けのシンプルな設計ですが、デニム地3枚の厚地縫いが可能など性能は十分です。また、両手が使えるフットスイッチや下糸を簡単にセットできる水平全回転釜など便利機能もそろっています。さらに、直線5種類・ジグザグ3種類の簡単模様選択ダイヤルが付いているので、あらゆる縫い方を楽しみたい大きめのお子さんにおすすめです。
- メーカー
- ジャノメ
- 商品名
- サンリオ ハローキティミシン KT-35
- 糸の種類
- ミシン糸
- 主な機能
- 簡単模様選択ダイヤル(直線5種類・ジグザグ3種類)
- フットコントローラー/ライト
- 有/-
- 寸法/サイズ
- 幅29×奥行12.7×高さ22.8cm
- 重量
- 2.2kg
- 対象年齢
- -
Sewing Machine
こだわりのデザインと環境に優しい素材を採用
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
環境に優しくなめらかな高品質素材の毛糸ミシンです。便利な収納ボックスや照明などお子さんが喜ぶ仕掛けが満載です。もし使用中に子供が手をすべらせてしまっても、保護カバーでしっかりと守ります。また、こだわりのデザインと鮮やかな色合いで、誕生日やクリスマスのプレゼントとしてもおすすめです。
- メーカー
- Zerodis.
- 商品名
- Sewing Machine
- 糸の種類
- 毛糸
- 主な機能
- -
- フットコントローラー/ライト
- -/有
- 寸法/サイズ
- 16.5 x 16.5 x 7cm
- 重量
- 520g
- 対象年齢
- 4歳以上
ぬわずにカンタン! フェルト小物メーカー f-pzl(エフパズル) フェルコットメーカー



小物づくりに!小さなお子さんでも安心!
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
付属のフェルトで簡単に小物が作れるフェルコットメーカーです。針で縫わないので小さなお子さんでも安心して作ることができます。
- メーカー
- アイアップ
- 商品名
- ぬわずにカンタン! フェルト小物メーカー
- 寸法/サイズ
- 30 x 21.11 x 5.21 cm
- 対象年齢
- 6歳以上
おすすめのおもちゃミシン比較表
商品画像 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メーカー |
KPCB
|
アックスヤマザキ
|
アックスヤマザキ
|
タカラトミー(TAKARA TOMY)
|
タカラトミー
|
ジャノメ
|
Zerodis.
|
アイアップ
|
商品名 |
KPCB ミシン 電動ミシン
|
トイザらス限定 毛糸ミシン Hug ACアダプター+
|
毛糸ミシン ふわもこHug
|
フェルティミシン ハッピーデザイン
|
フェルティミシン すみっコぐらし
|
サンリオ ハローキティミシン KT-35
|
Sewing Machine
|
ぬわずにカンタン! フェルト小物メーカー f-pzl(エフパズル) フェルコットメーカー
|
説明 |
初心者向けのシンプル電動ミシン
|
使いやすく安全設計の毛糸ミシン
|
毛糸と布でかわいいふわもこアイテムを
|
糸なしで簡単に裁縫できる
|
日常で使えるかわいい小物をたくさん作れる
|
初心者向けで便利機能がそろったミシン
|
こだわりのデザインと環境に優しい素材を採用
|
小物づくりに!小さなお子さんでも安心!
|
価格 | 3,180円 (税込) | 3,480円 (税込) | 7,498円 (税込) | 5,980円 (税込) | 5,175円 (税込) | 6,785円 (税込) | 3,799円 (税込) | 1,198円 (税込) |
リンク | ||||||||
メーカー |
KPCB Tech
|
アックスヤマザキ
|
アックスヤマザキ
|
タカラトミー(TAKARA TOMY)
|
タカラトミー
|
ジャノメ
|
Zerodis.
|
アイアップ
|
商品名 |
電動ミシン
|
トイザらス限定 毛糸ミシン Hug ACアダプター+
|
毛糸ミシン ふわもこHug
|
フェルティミシン ハッピーデザイン
|
フェルティミシン すみっコぐらし
|
サンリオ ハローキティミシン KT-35
|
Sewing Machine
|
ぬわずにカンタン! フェルト小物メーカー
|
糸の種類 |
-
|
毛糸(フェルトは糸なしでもOK)
|
毛糸
|
なし(針のみで縫い合わせる)
|
なし(針のみで縫い合わせる)
|
ミシン糸
|
毛糸
|
|
主な機能 |
-
|
デコ縫い機能、ふわもこ縫い
|
-
|
-
|
-
|
簡単模様選択ダイヤル(直線5種類・ジグザグ3種類)
|
-
|
|
フットコントローラー/ライト |
-
|
別売り/-
|
-
|
別売り/有
|
-
|
有/-
|
-/有
|
|
寸法/サイズ |
25.8 x 22.5 x 13.7 cm
|
幅35×奥行き20×高さ29cm
|
34.8 x 29 x 14.9 cm
|
31 x 28.9 x 12.2 cm
|
12 x 21 x 21 cm
|
幅29×奥行12.7×高さ22.8cm
|
16.5 x 16.5 x 7cm
|
30 x 21.11 x 5.21 cm
|
重量 |
1.17kg
|
-
|
1.41 kg
|
1.05 kg
|
1.06 kg
|
2.2kg
|
520g
|
|

おもちゃミシンの使い方を誤り壊してしまった場合や、使用を続けたことで針などの部品が劣化した場合に修理はしてもらえるのでしょうか。もしおもちゃミシンが故障した場合は、子供の安全のためにもすぐに適切な対応を行いましょう。

おもちゃミシンが壊れた場合にメーカーへ修理を依頼しても、対応してもらえないケースがあります。、安全上の観点から製品によってはメーカーで修理を行うことができないためです。また、糸を使わないタイプのミシンは市販されていない特殊な針を使っているため、自分で交換することができません。
ただし、不具合を自分で解決できる可能性もあります。「モーターが動かなくなり自分で本体を開いてみるとギアの一部にヒビがあることを発見。交換したところ問題なく動作した」という例もあります。

故障したおもちゃミシンの修理をメーカーに頼めず、自分で修理もできない場合はおもちゃの修理業者へ依頼する方法があります。通常のミシンの修理を行っている業者であればおもちゃミシンも修理してくれる場合が多いです。
また、壊れたおもちゃを原則無料で修理してくれる「日本おもちゃ病院協会」が各地で活動を展開しています。おもちゃの部品によっては費用が発生する可能性もありますが、多くのおもちゃの修理に対応しているので、故障の際はぜひ問い合わせましょう。
おもちゃミシンを使えば、子供の想像力や知識を楽しく育むことができます。使用の際には必ず大人が付き添い側で見守ってあげましょう。おもちゃミシンを上手に使い、親子で楽しいおうち時間を過ごしてください。
関連する記事

【2022年版】家庭用ミシンおすすめ24選と選び方|初心者向けも紹介
2022/05/19

ミシンは操作が簡単なものがおすすめ!おすすめ商品10選紹介!
2021/10/21

【2022】子供用ミシンのおすすめ10選|親子で裁縫・初めての手作り!
2022/02/08

ミシンの怪我が怖い!怪我の実例や対策、おすすめミシンを徹底解説
2021/10/21

マンションでも安心して使える!静音設計ミシンおすすめ7選|騒音対策も
2021/10/21

ミシンを買うならユザワヤで!ショップの魅力とおすすめ11選も紹介
2021/10/21

【徹底解説】なぜ縫える?ミシンの仕組み・構造を解説!
2022/01/05

【後悔する?】ミシンはフットコントローラー付きのものを買うべき?|機能・おすすめ15選も!
2022/04/04