【2025】年賀状・ハガキ作成ソフト人気おすすめ6選|毎年使える無料版も!

パソコンがあれば簡単に年賀状やハガキの宛名などを作れる「ハガキ作成ソフト」。機能やデザインは多岐に渡るため、購入に迷います。そこで、この記事ではハガキ作成ソフト・宛名ソフトの選び方、「毎年使える」年賀状ソフトの特徴などを解説。有料・無料のおすすめ年賀状・ハガキ作成ソフトを紹介します。

2025/07/24 更新

・商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。

・当サイトのコンテンツの一部は「gooランキングセレクト」を継承しております。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
フォトショップやイラストレーター並の写真加工まで出来てしまうのでグラフィックソフトが不要

出典: https://www.amazon.co.jp

最近は、はがきに印刷するのではなく、LINEなどでそのまま送ることもあるので、それ用の画像を作るのにもよい

出典: https://www.amazon.co.jp

最近は手紙文化が廃れてきているとはいえ、ビジネスシーンではハガキ作成が案外以外と根強く残っている

出典: https://www.amazon.co.jp

ビジネスのシーンでハガキ作成が必要な方は、住所録の管理などの機能が備わったソフトがあると便利です。 また、最近は写真加工やSNS連携の機能が付いたものも多く、年齢問わず重宝すると言えるでしょう。
デザインはもう少しネットからダウンロードできるようにするなどの対応が欲しい

出典: https://www.amazon.co.jp

様々な分野に対応できているのですが、実際には年賀状用途が一番だと思う

出典: https://www.amazon.co.jp

直感で操作する事も可能ですが使いこなすには結構慣れが必要

出典: https://www.amazon.co.jp

収録されているデザイン数はソフトによってさまざまです。デザインにこだわりたい方は収録されている数も確認しておきましょう。 また、年賀状作成以外に使用しない場合は、他のオプションがないシンプルなタイプを選びましょう。初心者で使いこなせるか不安な方は、音声ガイドなどのサポート体制が整ったソフトがおすすめです。
ソースネクスト

2025年版 筆まめ Ver.35 Win対応 (通常版)

楽天 での評価

4.6
10件の評価

【おすすめポイント】

・以前に作成したデザインを読み込むことでAIがおすすめデザインを提案する「お見立てAI」機能を搭載

・「富嶽三十六景」のスペシャルデザインを収録

・3ステップで簡単に作成が完了

 

【ここが少し気になる...】

・多機能なため慣れが必要との声も

対応OS
Windows
形態
カード版
ジャングル

筆ぐるめ 32 2025年版 Win対応

【おすすめポイント】

・手書きスペース多めや文字大きめで高齢者も活用しやすい

・わかりやすい住所録管理で、宛名書きのレイアウトは書家監修

・パソコン初心者でも使いやすい仕様

 

【ここが少し気になる...】

・少し慣れが必要と感じた人も

対応OS
Windows
形態
DVD-ROM版
ソースネクスト

【2025年版】筆王 2025 Select 年賀編 Win対応

Amazon での評価

楽天 での評価

4.2
17件の評価

【おすすめポイント】

・機能を厳選したコスパがいいソフト

・ビジネス向けから家庭用まで幅広いジャンルのデザインを1000点以上収録

・簡単にオリジナルのデザインを作れる

 

【ここが少し気になる...】

・ダウンロードに手こずったという声も

対応OS
Windows
形態
カード版
ソースネクスト

【2025年版】宛名職人 2025 Premium Win対応

楽天 での評価

4.7
3件の評価

【おすすめポイント】

・メニュー構成がシンプルで操作しやすい

・Excel、筆まめ、筆ぐるめなど他のソフトで作成した住所録を読み込める

・センスのいい年賀状を作れる厳選したデザインを収録

 

【ここが少し気になる...】

・使い勝手は慣れが必要との声も

対応OS
Windows
形態
ダウンロード版