編集部おすすめの記事

毎日きちんと掃除をしていても、ハウスダストを取り除ききれないことがあるのをご存知ですか?ハウスダストとは主にダニの死骸・カビ・細菌・砂埃・花粉などを指します。目に見えないものが多く、人の手で掃除するのには限界があります。
その上、ハウスダストは空気中に舞い上がり、人が吸い込むことでアレルギーや喘息の原因となることも。特に小さいお子さんや高齢者の方など、抵抗力の弱い家族がいる場合にハウスダスト対策は必須ですよね。
そこで役に立つのが空気清浄機です。空気清浄機の中には、ハウスダスト対策に強みを持った製品が展開されています。今回は、ハウスダストの除去の観点から見た空気清浄機の選び方・ポイント・おすすめの空気清浄機13選をご紹介します。ぜひ最後までご覧ください。

一口に空気清浄機と言っても、色々な種類があります。価格も大きさもさまざまですが、空気清浄機の種類の1番の違いは、ホコリやウィルス、砂埃や花粉などを集約する方法の違いです。
※クリックすると見出しへジャンプします

中にあるファンをモーターを回転させて空気を吸い込む方式の空気清浄機です。吸い込んだ空気は、フィルターを通してきれいに濾過された後に外に排出される方式になっており、日本国内の空気清浄機でよく見られるタイプですね。
交換期限を守ってフィルターを取り替えるか、フィルターの掃除をきちんと行うことで、空気清浄効果を持続することができます。

音が静かな電気式はファン式と並んで人気の空気清浄機です。寝室や赤ちゃんがいるご家庭でよく採用されています。電気式空気清浄機の仕組みは、プラスの電気がマイナスの電気に引き合うことを利用して高圧放電を行い、ハウスダストを帯電させて集塵、吸収する方法です。ファン式と比べると集塵能力は若干劣ります。

イオン発生型空気清浄機とは、マイナスイオンを発生させる空気清浄機です。シャープのプラズマクラスターイオン、パナソニックのナノイーイオンがそれにあたります。イオンには、空気中のホコリに作用し、空気をきれいに浄化する効果があります。
また、マイナスイオンには空気をきれいにするだけでなく、消臭効果やリラックス効果もあり、その点が人気の理由です。


空気清浄機を選ぶ際、1番大切なのは部屋の広さにあっているかどうかです。商品には何畳用のように、どれくらいの部屋の広さに適した商品かが明記されています。
狭い部屋に広い部屋用の空気清浄機を使用しても問題はありませんが、その分電気代がかかることを頭にいれておきましょう。自分の部屋に合わせて選ぶことで効率的に節約することもできます。

空気清浄機で空気中のハウスダストを取り除くには、部屋の空気をできるだけ素早く循環させることが肝心です。そのため、大風量のものを使うとそれだけ循環するスピードが早くなります。
ただし、風量が強いものは本体サイズも大きくなる傾向にあります。空気清浄機はオールシーズン使用する家電なので、部屋の大きさに合わないサイズだと圧迫感を感じるかもしれません。邪魔にならない大きさの製品を検討してください。
ハウスダストを除去することを目的に空気清浄機を購入する場合、最も大切なのはフィルターの性能です。ハウスダスト・臭いを取り除くためのフィルター性能をしっかりチェックしてください。

集塵フィルターに「HEPAフィルター」を採用している空気清浄機がおすすめです。99.97%の粒子を捕集できるため、ハウスダストはもちろん花粉やPM2.5といったアレルギー物質もしっかり集塵します。また、ダイキンからは10年交換不要の「TAFUフィルター」という独自のフィルターを搭載した製品も登場しています。
フィルターの交換がどれくらいの頻度で必要かもチェックしましょう。できるだけ交換目安の長いものであれば、交換の手間が減るので便利です。ただし、使用環境によって交換時期は変わるので、目安にとらわれずに汚れたら交換を行ってください。
また、たばこ・ペット・生活臭といった臭いが気になる場合は、脱臭フィルターの有無も確認しましょう。最近は空気清浄機自体に脱臭システムを搭載した製品もあります。

空気清浄機に搭載されている便利な機能をチェックしましょう。主な機能をまとめたので、商品選びの参考にしてください。
- タイマー機能:運転したまま外出しても、消し忘れを防げる
- 静音機能:就寝中・お子さんや高齢者のいるご家庭におすすめ
- イオン・プラズマ発生機能:空気の浄化能力を向上させる「プラズマクラスター」「ナノイー」が有名
- スマホ連携機能:専用アプリを使用して遠隔操作や空気の汚染状況を確認できる
- エコ機能:電気代が表示されたり、自動でエコ運転するなど、電気代節約に便利

インフルエンザや風邪が流行る冬場に必要になる加湿器。空気清浄機と加湿器をどちらも置くのは手間が増えるし邪魔ですよね。価格は少し高くなりますが、加湿機能付きの商品を選ぶと便利です。以下の記事では、おすすめの加湿機能付きモデルを紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
空気清浄機を選ぶ際は、メーカーそれぞれの特徴も押さえておきましょう。空気清浄機のメーカーとして有名な3社をご紹介します。
空調部門で世界1位の売り上げを誇るダイキンの空気清浄機は、「アクティブプラズマイオン」と「ストリーマ」が特徴です。ハウスダストを取り除くことはもちろん、花粉・ウィルスといった物質も抑制します。
また、PM2.5・排ガス・タバコ臭・ペット臭もストリーマが強力に分解し、空気清浄機本体の除菌も行うのでお手入れも楽です。
言わずと知れた日本の大手メーカーであるシャープの空気清浄機は、何といっても「プラズマクラスター」という独自のイオン発生技術が魅力です。空気中の汚れ・消臭・静電気の抑制といったさまざまな効果が期待できます。
空気中に漂う菌や臭いをしっかり収集してくれるから、ハウスダスト対策を行いたい方にはピッタリのメーカーです。サイズ展開が豊富なのもシャープの強みです。
家電を含む住宅分野全般を手掛ける大手メーカーのパナソニックからは、「ナノイー X」や「ナノイー」というイオン発生技術を搭載した空気清浄器が発売されています。微粒子イオンである「OHラジカル」を含んでおり、高い除菌効果を発揮します。
また、製品によってはスギ・ヒノキといった数種類に花粉を無力化する機能が搭載されたものもあり、ハウスダストに加えてアレルギー対策を求める方に人気の高いメーカーです。

今や「一家に1台」から「1部屋に1台」とも言わ、ハウスダスト対策として必需品の空気清浄機。そこで、効率的な空気清浄機の置き場所があるのをご存知ですか?せっかくの空気清浄機も効果的に使用しないと意味がありません。置き方のポイントをご紹介します。

ハウスダストの中でもやっかいなのが花粉やPM2.5です。このような外から入り込んでくる汚れた空気は、ほとんどの場合、玄関や部屋の入り口から侵入します。そのため、玄関や部屋の入口に空気清浄機を設置するのがおすすめです。
なかでも、花粉症でお困りの方は玄関に置くことが有効的とされています。外から帰ってきた時の洋服には、たくさんの花粉が付着しています。洋服についた花粉が部屋に入ってこないようにするためには、玄関で未然にブロックをしましょう。

空気清浄機は吸引口から空気を吸い込み、きれいな空気を吐出口から排出します。そのため、エアコンと同時に使用する場合、エアコンが生み出す気流と空気清浄機の気流が衝突しないように考えなければなりません。
暖房運転をしている場合はエアコンは下向きに空気を吐き出すので、エアコンの向かい側に空気清浄機を配置しましょう。そうすることで気流がぶつかることなく効果的に稼働させられます。反対に、夏場はエアコンの冷気が上向きに排出されるので、エアコンの真下に空気清浄機を配置するのが効果的です。

空気清浄機を設置するにあたり、清浄する対象が何であるかも重要なポイントです。例えば、花粉やホコリなどの大きな粒子をきれいにしたい場合には、花粉やホコリは粒子が大きいので下に落ちます。そのため、空気清浄機は床に置くのが有効とされています。
一方、タバコの煙やペットのニオイなど上に上がっていくものが対象の場合には、台の上に乗せたりカウンターの上にあげたりするなど、高めの位置に置くのが有効です。
加湿空気清浄機 KC-H50-W
薄型スリムの加湿空気清浄器
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
基本性能を踏まえながらも、薄型でスリムな人気製品。遠くのホコリもしっかり吸い寄せてお部屋の空気をきれいにします。明かりを消すと自動的に静音運転に切り替わり、乾燥した部屋では静かに加湿をして部屋を適度な湿度に保ちます。寝室で使うにはピッタリの機種ですね。
- メーカー
- シャープ(SHARP)
- 商品名
- プラズマクラスター
- サイズ
- 39.9×23×61.5cm
- 機能
- 空気清浄機能、加湿機能
- 適用床面積
- 14㎡
- センサー
- ニオイ・湿度・温度・照度
加湿ストリーマ空気清浄機 MCK70V-T
フィルターは10年交換不要
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
10年間交換せずに集塵能力が持続するという、TAFU(タフ)フィルターを搭載したスタイリッシュなハイグレードモデルです。スマートフォンと連動し、お部屋の空気を見える化することができます。離れた場所や外出先からも専用アプリで遠隔操作が可能です。
- メーカー
- ダイキン(DAIKIN)
- 商品名
- 加湿ストリーマ
- サイズ
- 60.0×39.5×28.7cm
- 機能
- 空気清浄機能、加湿機能
- 適用床面積
- ~51m2
- センサー
- ホコリ・PM2.5・ニオイセンサー
空気清浄機 KI-HS70-W
高濃度プラズマクラスター25000搭載
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
高濃度の「プラズマクラスター25000」を搭載したモデル。狭い部屋でも邪魔にならないスリムなボディーと、さまざまな高機能を搭載した人気モデルです。PM2.5のような小さな粒子の濃度が目でわかる「PM2.5モニター」がついているので、現在の部屋の状況を見た目や色で判別することができます。
- メーカー
- シャープ(SHARP)
- 商品名
- プラズマクラスター
- サイズ
- 37×29.3×66cm
- 機能
- 空気清浄機能、加湿機能
- 適用床面積
- 6.7m³
- センサー
- ホコリセンサー、明るさ、ニオイ、湿度、温度
加湿空気清浄機 F-VC70XR
ナノイーが空気をクリーンに保つ
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
パナソニック独自の、水から生まれるイオン「ナノイー」が部屋に侵入するハウスダスト(花粉やPM2.5)をクリーンにする高性能モデルです。また、空気の汚れをセンサーで検知し、汚れの種類や程度に応じて最適な気流を発生させ、ハウスダストをパワフルに吸引します。
- メーカー
- パナソニック(Panasonic)
- 商品名
- ナノイーX
- サイズ
- 64.0×39.8×23.8cm
- 機能
- 空気清浄機能、加湿機能
- 適用床面積
- 51㎡
- センサー
- 匂い、温度、人、照度、PM2.5
空気清浄機 KC-G50
子ども部屋にぴったりのモードを搭載
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
シャープのエントリーモデルであるKC-G50にはさまざまな機能が付いており、「学習タイム」運転モードでは、乾燥による不快さを軽減。お部屋が潤うと、静かな自動運転に切り替わり、学習に集中できる環境を作ってくれます。子供部屋に最適なモデルです。
- メーカー
- シャープ(SHARP)
- 商品名
- プラズマクラスター
- サイズ
- 39.9×23×61.5cm
- 機能
- 空気清浄機能、加湿機能
- 適用床面積
- 25㎡
- センサー
- ホコリ・PM2.5・ニオイセンサー
加湿ストリーマ空気清浄機 MCK55X
スリムなボディーの静音モデル
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
どんな部屋にもスッキリと馴染むスリムボディーな静音モデルです。大きな吹出口を採用し、ファンを下に配置することで人が感じる運転音を徹底的に低減。仕事場でも、家庭の中でも部屋に溶け込むスタイリッシュな機種です。微小な粒子を99.97%除去することができる「静音HEPAフィルター」を採用しています。
- メーカー
- ダイキン(DAIKIN)
- 商品名
- 加湿ストリーマ
- サイズ
- 70.0×27.0×27.0cm
- 機能
- 空気清浄機能、加湿機能
- 適用床面積
- ~41m2
- センサー
- ホコリ・PM2.5・ニオイセンサー
空気清浄機付き除湿機 DCE-120
衣類乾燥にも使える除湿機能搭載
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
こちらの機種はHEPAフィルターを採用し、ハウスダストをしっかり除去する空気清浄機能がついた除湿機です。また、マイナスイオン発生装置が搭載されているため、お部屋の空気をいつも快適に保ちます。除湿機は好みの湿度に合わせて除湿する上に、洗濯物がカラッと乾く衣類乾燥モードも付いています。
- メーカー
- アイリスオーヤマ
- 商品名
- DCE-120
- サイズ
- 34.3×30×61.7cm
- 機能
- 空気清浄機能、除湿機能
- 適用床面積
- 28㎡
- センサー
- 温度、除湿センサー
加湿空気清浄機 EP-MVG90
フィルター自動お掃除で手間を軽減
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
フィルターを自動で掃除する便利な機能がついた空気清浄機です。運転を48時間するごとに、ブラシが動いてフィルターのホコリを取り除きます。人が掃除をするのは1年に1度のみ。加湿機能も充実し、肌保湿モードは冬場に乾燥しがちな肌に最適の湿度を保ちます。
- メーカー
- 日立(HITACHIA)
- 商品名
- EP-MVG90
- サイズ
- 66.9×36×27.8cm
- 機能
- 空気清浄機能、加湿機能
- 適用床面積
- 79㎡
- センサー
- ホコリ・PM2.5・ニオイセンサー
マイナスイオン発生空気清浄機 AC-D358PW
シンプル設計のエントリーモデル
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
スイッチひとつでマイナスイオンが発生、高性能なHEPAフィルターを採用したエントリーモデルです。フィルターをプリーツ状にすることで集塵面積をUPしています。モード数が少なくシンプル設計なので、それほどたくさんの機能が必要ない方におすすめのモデルです。
- メーカー
- ツインバード
- 商品名
- AC-D358PW
- サイズ
- 14 x 43 x 41 cm
- 機能
- 空気清浄機能
- 適用床面積
- 12畳
- センサー
- ホコリセンサー
Airdog X5s
特許取得フィルターを搭載した高性能空気清浄機
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
一般的な空気清浄機に搭載されているHEPAフィルターの最小吸着粒子より20分の1も細かい粒子まで吸着できる、特許取得の「TPAフィルター」を搭載した高性能空気清浄機です。30分で約42畳の部屋の空気を清浄する大容量パワーを備えており、お子さんのいるご家庭や医療従事者の方に選ばれています。フィルターは水洗い可能で交換不要です。
- メーカー
- Silicon Valley Air Expert
- 商品名
- Airdog X5s
- サイズ
- 31.6 x 30.6 x 65 cm
- 機能
- 空気清浄機能
- 適用床面積
- 42畳
- センサー
- -
IAP-A35-W
静音性に優れたコンパクトデザイン
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
小型で筒状のデザインは省スペースに設置できます。フィルターも筒状で、リビング・寝室・子供部屋はもちろん一人暮らしの方にも最適です。おやすみモードはわずか22dBと静音性に優れています。1年に1回のフィルター交換のみで、フィルター掃除の必要はありません。8畳の空間を約17分で清浄可能です。
- メーカー
- アイリスオーヤマ
- 商品名
- IAP-A35-W
- サイズ
- 23.8 x 23.8 x 41 cm
- 機能
- 空気清浄機能
- 適用床面積
- 16畳
- センサー
- -
PU-AA50-WA
360°吸引で部屋のどこに置いてもOK
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
360°全方位から空気を吸引・洗浄するから、部屋のどこに置いても使えるレイアウトフリー設計の空気清浄機です。動作音は図書館よりも静かな39dBで、寝室や赤ちゃんのいるご家庭にもピッタリです。花粉・ダニに死骸・ホコリ・カビ・PM2.5に加えて、タバコやペットの臭いにも対応しています。フィルターの寿命は約2年です。
- メーカー
- 象印マホービン
- 商品名
- PU-AA50-WA
- サイズ
- 約29.5×29.5×72.5cm
- 機能
- 空気清浄機能
- 適用床面積
- ~24畳
- センサー
- ニオイ・ホコリセンサー
Pure Hot + Cool™ HP04WSN
冬はファンヒーターとしても使える
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
夏は空気清浄ファンとして、冬は空気清浄ファンヒーターとして1年中活躍する空気清浄機です。高性能な活性炭フィルターが有害なガスを除去します。また、密閉性の高いグラスHEPAフィルターはPM 0.1レベルの微細な粒子を99.95%除去するから、ハウスダストを気にする方には特におすすめです。45°・90°・180°・350°の4段階に首振り調節可能です。
- メーカー
- DYSON
- 商品名
- HP04WSN
- サイズ
- 76.4 x 24.8 x 24.8 cm
- 機能
- 空気清浄機能・ファンヒーター
- 適用床面積
- 10畳
- センサー
- -
ハウスダストに強い人気空気清浄機比較一覧表
商品画像 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メーカー |
シャープ(SHARP)
|
ダイキン(DAIKIN)
|
シャープ(SHARP)
|
パナソニック(Panasonic)
|
シャープ(SHARP)
|
ダイキン
|
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
|
日立(HITACHI)
|
ツインバード工業(Twinbird)
|
Silicon Valley Air Expert
|
アイリスオーヤマ
|
象印マホービン(ZOJIRUSHI)
|
DYSON
|
商品名 |
加湿空気清浄機 KC-H50-W
|
加湿ストリーマ空気清浄機 MCK70V-T
|
空気清浄機 KI-HS70-W
|
加湿空気清浄機 F-VC70XR
|
空気清浄機 KC-G50
|
加湿ストリーマ空気清浄機 MCK55X
|
空気清浄機付き除湿機 DCE-120
|
加湿空気清浄機 EP-MVG90
|
マイナスイオン発生空気清浄機 AC-D358PW
|
Airdog X5s
|
IAP-A35-W
|
PU-AA50-WA
|
Pure Hot + Cool™ HP04WSN
|
説明 |
薄型スリムの加湿空気清浄器
|
フィルターは10年交換不要
|
高濃度プラズマクラスター25000搭載
|
ナノイーが空気をクリーンに保つ
|
子ども部屋にぴったりのモードを搭載
|
スリムなボディーの静音モデル
|
衣類乾燥にも使える除湿機能搭載
|
フィルター自動お掃除で手間を軽減
|
シンプル設計のエントリーモデル
|
特許取得フィルターを搭載した高性能空気清浄機
|
静音性に優れたコンパクトデザイン
|
360°吸引で部屋のどこに置いてもOK
|
冬はファンヒーターとしても使える
|
価格 | 15,400円 (税込) | 43,800円 (税込) | 24,803円 (税込) | 53,480円 (税込) | 15,400円 (税込) | 46,683円 (税込) | 23,800円 (税込) | 36,541円 (税込) | 6,410円 (税込) | 127,778円 (税込) | 10,540円 (税込) | 29,500円 (税込) | 102,500円 (税込) |
リンク | |||||||||||||
メーカー |
シャープ(SHARP)
|
ダイキン(DAIKIN)
|
シャープ(SHARP)
|
パナソニック(Panasonic)
|
シャープ(SHARP)
|
ダイキン(DAIKIN)
|
アイリスオーヤマ
|
日立(HITACHIA)
|
ツインバード
|
Silicon Valley Air Expert
|
アイリスオーヤマ
|
象印マホービン
|
DYSON
|
商品名 |
プラズマクラスター
|
加湿ストリーマ
|
プラズマクラスター
|
ナノイーX
|
プラズマクラスター
|
加湿ストリーマ
|
DCE-120
|
EP-MVG90
|
AC-D358PW
|
Airdog X5s
|
IAP-A35-W
|
PU-AA50-WA
|
HP04WSN
|
サイズ |
39.9×23×61.5cm
|
60.0×39.5×28.7cm
|
37×29.3×66cm
|
64.0×39.8×23.8cm
|
39.9×23×61.5cm
|
70.0×27.0×27.0cm
|
34.3×30×61.7cm
|
66.9×36×27.8cm
|
14 x 43 x 41 cm
|
31.6 x 30.6 x 65 cm
|
23.8 x 23.8 x 41 cm
|
約29.5×29.5×72.5cm
|
76.4 x 24.8 x 24.8 cm
|
機能 |
空気清浄機能、加湿機能
|
空気清浄機能、加湿機能
|
空気清浄機能、加湿機能
|
空気清浄機能、加湿機能
|
空気清浄機能、加湿機能
|
空気清浄機能、加湿機能
|
空気清浄機能、除湿機能
|
空気清浄機能、加湿機能
|
空気清浄機能
|
空気清浄機能
|
空気清浄機能
|
空気清浄機能
|
空気清浄機能・ファンヒーター
|
適用床面積 |
14㎡
|
~51m2
|
6.7m³
|
51㎡
|
25㎡
|
~41m2
|
28㎡
|
79㎡
|
12畳
|
42畳
|
16畳
|
~24畳
|
10畳
|
センサー |
ニオイ・湿度・温度・照度
|
ホコリ・PM2.5・ニオイセンサー
|
ホコリセンサー、明るさ、ニオイ、湿度、温度
|
匂い、温度、人、照度、PM2.5
|
ホコリ・PM2.5・ニオイセンサー
|
ホコリ・PM2.5・ニオイセンサー
|
温度、除湿センサー
|
ホコリ・PM2.5・ニオイセンサー
|
ホコリセンサー
|
-
|
-
|
ニオイ・ホコリセンサー
|
-
|
空気清浄機は部屋の中の空気をきれいにするだけでなく、アレルギー物質や花粉、においを除去する効果もあります。大切なことは、自分の家に合った必要な機能がきちんと搭載されている製品を選ぶことです。ぜひ居心地のいいお部屋づくりの参考にしてください。
関連する記事

ホコリセンサー付き空気清浄機おすすめ5選!【アレルギー対策にも!】
2021/11/04

赤ちゃんのいる家庭におすすめの空気清浄機10選|置き場所や触らせない対策も
2021/10/21

【2022最新】花粉対策の空気清浄機おすすめ15選|ハウスダスト対策にも!
2021/11/04

【加湿器機能付き】空気清浄機おすすめ15選|一人暮らし用も【2022年】
2021/11/30

卓上空気清浄機の最強おすすめ7選|タバコ対策やデスク用にぴったり!
2022/06/27

【2022年最新】一人暮らしにおすすめの空気清浄機7選|いらないって本当?
2022/03/04

【2022年】8畳の部屋におすすめの空気清浄機5選!搭載機能も徹底解説
2021/11/19