フォートナイト向けキーボードの人気おすすめランキング10選【プロ仕様も】

フォートナイトはPS5やSwitchなどを使って世界で楽しまれているゲームタイトルです。ロジクールやRazerなどのメーカーから、プロも使用しているフォートナイトにもおすすめの安いキーボードが豊富に販売されています。今回はおすすめのフォートナイト向けキーボードを紹介します。

2025/06/23 更新

・商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。

・当サイトのコンテンツの一部は「gooランキングセレクト」を継承しております。

編集部おすすめの記事

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
1位
Logicool G

ゲーミングキーボード G213r

楽天 での評価

4.3
54件の評価

メカニカルキーに匹敵するメンブレンタイプのキーを採用

メンブレンタイプのキーを採用しており、ゲーミングキーボードですが価格がリーズナブルな商品です。ゲーム初心者の方にもおすすめで、レスポンスは一般的なキーボードの4倍もあります。パームレストで腕も疲れにくい商品です。

 

耐久性だけでなく耐水性も高いので普段使いとしても人気あります。キーの移動距離は4mm・作動力は50gとメカニカルキーボードとほとんど変わらない性能をもっており、有線タイプで遅延の心配も少ない初心者にも人気です。

接続方法
USB
キースイッチの種類
Mech-domeスイッチ
サイズ
33x218x452mm
重量
1,005g

フォートナイト向けキーボードの人気おすすめランキング10選

商品比較一覧表

商品画像
メーカー
Razer
DUCKY
ROCCAT
Razer(レイザー)
Logicool G
HyperX
Logicool G
AplusX inc.
SteelSeries
Logicool G
商品名
ゲーミングキーボード BlackWidow V3 Mini
ゲーミングキーボード One 2 Mini
ゲーミングキーボード ROC-12-285
Huntsman Mini JP ゲーミングキーボード
ゲーミングキーボード G913 TKL
メカニカルゲーミング キーボード HX-KB7RDX-JP
Logicool G PRO X ゲーミングキーボード G-PKB-002
Pulsar Gaming Gears PCMK メカニカル ゲーミング キーボード TKL ANSI US英語配列
ゲーミングキーボード Apex Pro TKL JP 64737
ゲーミングキーボード G213r
説明
3つの接続モードに対応している使い勝手のよいキーボード
フォートナイトのトッププロにも愛用者がいるキーボード
超薄型デザインを採用!手首への負担を軽減してマウスとの相性も良好
60%サイズのキーボードでゲームにしっかり集中できる
PS4やPS5・Switchなどのゲーム機にも対応した好配置
縦置きなどキーボードの角度が3段階で調節可能な人気キーボード
3種のキースイッチを自由に付け替えられる安いゲーミングキーボード
フルカスタマイズ可能なゲーミングキーボード
フォートナイトの世界トッププロにも愛用者が多いキーボード
メカニカルキーに匹敵するメンブレンタイプのキーを採用
リンク
接続方法
Razer™ HyperSpeed Wireless, ‎Bluetooth, USB-A
USB有線
USB有線
着脱式USB-C
LIGHTSPEED ワイヤレス・Bluetooth・マイクロUSB
USB-C有線
脱着式マイクロUSB
USB-C有線
USB-A有線
USB有線
キースイッチの種類
Razer イエローメカニカルスイッチ
Cherry MXメカニカルスイッチ
Titan Switch Mechanical
Razerオプティカルスイッチ
薄型GLタクタイル キー スイッチ
HyperXメカニカルスイッチ
GX Blueクリッキー
MXスタイル(カスタマイズ)
OmniPoint
Mech-domeスイッチ
サイズ
‎130 x 40.5 x 318.5 mm
302 x 108 x 40 mm
36×13.3x3.4cm
293.3x103.3x36.8 mm
368x150x22 mm
-
153x361x34mm
‎354 x 127 x 29 mm
‎139 x 355 x 40mm
33x218x452mm
重量
718g
590g
660g
460g
810g
-
980g
454g
770g
1kg
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 接続方法 キースイッチの種類 サイズ 重量
1
Razer
ゲーミングキーボード BlackWidow V3 Mini
32,990円
3つの接続モードに対応している使い勝手のよいキーボード
Razer™ HyperSpeed Wireless, ‎Bluetooth, USB-A
Razer イエローメカニカルスイッチ
‎130 x 40.5 x 318.5 mm
718g
2
DUCKY
ゲーミングキーボード One 2 Mini
13,500円
フォートナイトのトッププロにも愛用者がいるキーボード
USB有線
Cherry MXメカニカルスイッチ
302 x 108 x 40 mm
590g
3
ROCCAT
ゲーミングキーボード ROC-12-285
11,320円
超薄型デザインを採用!手首への負担を軽減してマウスとの相性も良好
USB有線
Titan Switch Mechanical
36×13.3x3.4cm
660g
4
Razer(レイザー)
Huntsman Mini JP ゲーミングキーボード
17,328円
60%サイズのキーボードでゲームにしっかり集中できる
着脱式USB-C
Razerオプティカルスイッチ
293.3x103.3x36.8 mm
460g
5
Logicool G
ゲーミングキーボード G913 TKL
32,429円
PS4やPS5・Switchなどのゲーム機にも対応した好配置
LIGHTSPEED ワイヤレス・Bluetooth・マイクロUSB
薄型GLタクタイル キー スイッチ
368x150x22 mm
810g
6
HyperX
メカニカルゲーミング キーボード HX-KB7RDX-JP
11,980円
縦置きなどキーボードの角度が3段階で調節可能な人気キーボード
USB-C有線
HyperXメカニカルスイッチ
-
-
7
Logicool G
Logicool G PRO X ゲーミングキーボード G-PKB-002
12,000円
3種のキースイッチを自由に付け替えられる安いゲーミングキーボード
脱着式マイクロUSB
GX Blueクリッキー
153x361x34mm
980g
8
AplusX inc.
Pulsar Gaming Gears PCMK メカニカル ゲーミング キーボード TKL ANSI US英語配列
8,480円
フルカスタマイズ可能なゲーミングキーボード
USB-C有線
MXスタイル(カスタマイズ)
‎354 x 127 x 29 mm
454g
9
SteelSeries
ゲーミングキーボード Apex Pro TKL JP 64737
28,600円
フォートナイトの世界トッププロにも愛用者が多いキーボード
USB-A有線
OmniPoint
‎139 x 355 x 40mm
770g
10
Logicool G
ゲーミングキーボード G213r
6,980円
メカニカルキーに匹敵するメンブレンタイプのキーを採用
USB有線
Mech-domeスイッチ
33x218x452mm
1kg
比較表を全て見る(10位以降)
10位
Razer

ゲーミングキーボード BlackWidow V3 Mini

3つの接続モードに対応している使い勝手のよいキーボード

レイザー独自のハイパースピードワイヤレス技術を搭載した人気の商品です。イエロースイッチを採用しており、静音なだけでなく高速でスムーズなキーストロークができます。長時間の使用にも耐えられるダブルショットABSキーキャップも人気です。

接続方法
Razer™ HyperSpeed Wireless, ‎Bluetooth, USB-A
キースイッチの種類
Razer イエローメカニカルスイッチ
サイズ
‎130 x 40.5 x 318.5 mm
重量
718g
正に65%コンパクトで、軽くて持ち運びにもいいですが、機能的には十分。なんといってもワイヤレスなので、本当に思うところに設置出来ますが、遅延が全くない快適な使用感なのが最高です。

出典: https://www.amazon.co.jp

9位
DUCKY

ゲーミングキーボード One 2 Mini

フォートナイトのトッププロにも愛用者がいるキーボード

サイズが最もコンパクトな60%で、素早くキーを打てる人気のキーボードです。キースイッチの種類は素早く打てる銀軸を採用しており、フォートナイトなどのFPSゲームに向いています。キーの数も61個と非常に少ないゲームに特化した商品です。

接続方法
USB有線
キースイッチの種類
Cherry MXメカニカルスイッチ
サイズ
302 x 108 x 40 mm
重量
590g
PS4の直差しで使用しましたが赤軸と比べて銀軸の方が反応速度が早くてとても良かった!!

出典: https://www.amazon.co.jp

8位
ROCCAT

ゲーミングキーボード ROC-12-285

超薄型デザインを採用!手首への負担を軽減してマウスとの相性も良好

デザインの受領歴を持っているので見た目もかっこいいです。5000万回のキーストロークにも耐えられる耐久性も人気があります。コンパクトで薄型なので、長時間のプレイでも手首が疲れにくいです。

接続方法
USB有線
キースイッチの種類
Titan Switch Mechanical
サイズ
36×13.3x3.4cm
重量
660g
実物を触った上で購入したので、発色、打ち心地共に問題なし。ただ赤軸とはいえメカキーなのでやはり音は出ます。メンブレンからの乗り換えなので特に音はでかく感じてしまいますが、普段メカキー使ってる方なら静かに感じると思います。

出典: https://www.amazon.co.jp

7位
Razer(レイザー)

Huntsman Mini JP ゲーミングキーボード

60%サイズのキーボードでゲームにしっかり集中できる

Razerオプティカルスイッチを採用しており、従来よりも素早い入力が可能なキーボードです。フォートナイトのトッププロにも愛用者がいます。ダブルショットPBTキーキャップは耐久性はもちろん、印字も消えにくいので長くきれいに使えます。

接続方法
着脱式USB-C
キースイッチの種類
Razerオプティカルスイッチ
サイズ
293.3x103.3x36.8 mm
重量
460g
キータッチは心地よくてとても静かでです。前も他社の赤軸キーボードを使用していたのですが、それよりも圧倒的に静かで、メンブレンやパンタグラフキーボードに近い静かさです。でも押し心地はしっかりとしていて、無意味にタイピングし続けたくなる心地よさです。

出典: https://www.amazon.co.jp

6位
Logicool G

ゲーミングキーボード G913 TKL

Amazon での評価

PS4やPS5・Switchなどのゲーム機にも対応した好配置

テンキーレスキーボードなので、普段使いとしても使いやすい商品です。有線よりも早いとされるLIGHTSPEED ワイヤレスに対応しています。Bluetoothも使えるので、用途に合わせて切り替えが可能です。

 

薄さ約22mmの洗練されたデザインで最高のパフォーマンスが望めます。PS4やPS5・Switchなどのゲーム機にも対応しているキーボードです。

接続方法
LIGHTSPEED ワイヤレス・Bluetooth・マイクロUSB
キースイッチの種類
薄型GLタクタイル キー スイッチ
サイズ
368x150x22 mm
重量
810g
大体満足です。クリック音とかすごくいいです。軽くってpcとの繋がりも早いですね。

出典: https://www.amazon.co.jp

5位
HyperX

メカニカルゲーミング キーボード HX-KB7RDX-JP

縦置きなどキーボードの角度が3段階で調節可能な人気キーボード

3プロファイルで使えるオンボードメモリー搭載した人気の商品です。USBType-Cにも対応しています。Nキーロールオーバー機能も付いていて、快適なゲームプレイが可能です。

 

フルアルミボディーで耐久性も非常に高いキーボードになっています。縦置きも含めてさまざまな角度で使えるキーボードです。

接続方法
USB-C有線
キースイッチの種類
HyperXメカニカルスイッチ
サイズ
-
重量
-
キーボード自体は打鍵感も良いしテンキーレスのサイズ感もOK。キートップのマットな感じも汚れにくくて良い

出典: https://www.amazon.co.jp

4位
Logicool G

Logicool G PRO X ゲーミングキーボード G-PKB-002

3種のキースイッチを自由に付け替えられる安いゲーミングキーボード

リニア・クリッキー・タクタイルの3種類を自由に付け替えられる*人気のキーボードです。印字はキーの上部に付いており、押しながらでも確認できます。用途に合わせてキーの種類を変更でき、自分好みのカスタマイズがしやすく人気が高いです。

 

ブラックライトはキーごとに設定可能で、お気に入りのスイッチだけ光らせられます。アクチュエーションポイントは2mm・1.9mmの2種類があり、どのスイッチを採用しても素早くキー入力が可能なおすすめのゲーミングキーボードです。

 

*GX Redリニア、 GX Brownタクタイル交換スイッチは別売り

接続方法
脱着式マイクロUSB
キースイッチの種類
GX Blueクリッキー
サイズ
153x361x34mm
重量
980g
さすがLogicool、使いやすくて光り方も自由自在で綺麗!打鍵感もよし✌️ゲーム用途にピッタリ

出典: https://www.amazon.co.jp

3位
AplusX inc.

Pulsar Gaming Gears PCMK メカニカル ゲーミング キーボード TKL ANSI US英語配列

フルカスタマイズ可能なゲーミングキーボード

フルカスタマイズが可能でキー割り当てやマクロなどを自由に設定できます。さらに、MXスタイルのスイッチを自由な組み合わせから選べるので自分流に仕上げられます。また、持ち運びや収納時でも着脱式USBのため破損しないよう安全に持ち運べるのもポイント。

接続方法
USB-C有線
キースイッチの種類
MXスタイル(カスタマイズ)
サイズ
‎354 x 127 x 29 mm
重量
454g
2位
SteelSeries

ゲーミングキーボード Apex Pro TKL JP 64737

フォートナイトの世界トッププロにも愛用者が多いキーボード

大きな特徴は0.4mm-3.6mmの間でアクチュエーションポイント調整ができる点です。これにより、メカニカルキースイッチの中でも高速入力ができる銀軸タイプよりも動作・レスポンス・反応速度が優れています。

 

ほかにも、キースイッチの耐久性が約1億回と従来のメカニカルキーよりも高い点も大きなメリットです。有機ELスマートディスプレイも搭載しており、まさにゲームのために作られた最高レベルのゲーミングキーボードになっています。

接続方法
USB-A有線
キースイッチの種類
OmniPoint
サイズ
‎139 x 355 x 40mm
重量
770g
星5ですが、キーボードとしては100点を付けたい出来です。反応も早く押し心地も上品です。なによりエイムに好影響だったみたいで満足です。ロジクールのパワープレイの影響も近づけなければないようです。

出典: https://www.amazon.co.jp

1位
Logicool G

ゲーミングキーボード G213r

Amazon での評価

楽天 での評価

4.3
54件の評価

メカニカルキーに匹敵するメンブレンタイプのキーを採用

メンブレンタイプのキーを採用しており、ゲーミングキーボードですが価格がリーズナブルな商品です。ゲーム初心者の方にもおすすめで、レスポンスは一般的なキーボードの4倍もあります。パームレストで腕も疲れにくい商品です。

 

耐久性だけでなく耐水性も高いので普段使いとしても人気あります。キーの移動距離は4mm・作動力は50gとメカニカルキーボードとほとんど変わらない性能をもっており、有線タイプで遅延の心配も少ない初心者にも人気です。

接続方法
USB有線
キースイッチの種類
Mech-domeスイッチ
サイズ
33x218x452mm
重量
1kg
タッチが軽やかで音も耳馴染みが良いです。 ゲーミング用なので事務職に向かないのは承知なんですけど、個人的には会社でも使いたい。 周りを気にしなくて良いなら遠慮なしに打ち込みしたくなる衝動にかられます。 縦幅少し小さくなるとうれしいです(使用する机を選ぶため)

出典: https://www.amazon.co.jp

フォートナイト向けキーボードのおすすめ商品比較一覧表

商品画像
メーカー
Razer
DUCKY
ROCCAT
Razer(レイザー)
Logicool G
HyperX
Logicool G
AplusX inc.
SteelSeries
Logicool G
商品名
ゲーミングキーボード BlackWidow V3 Mini
ゲーミングキーボード One 2 Mini
ゲーミングキーボード ROC-12-285
Huntsman Mini JP ゲーミングキーボード
ゲーミングキーボード G913 TKL
メカニカルゲーミング キーボード HX-KB7RDX-JP
Logicool G PRO X ゲーミングキーボード G-PKB-002
Pulsar Gaming Gears PCMK メカニカル ゲーミング キーボード TKL ANSI US英語配列
ゲーミングキーボード Apex Pro TKL JP 64737
ゲーミングキーボード G213r
説明
3つの接続モードに対応している使い勝手のよいキーボード
フォートナイトのトッププロにも愛用者がいるキーボード
超薄型デザインを採用!手首への負担を軽減してマウスとの相性も良好
60%サイズのキーボードでゲームにしっかり集中できる
PS4やPS5・Switchなどのゲーム機にも対応した好配置
縦置きなどキーボードの角度が3段階で調節可能な人気キーボード
3種のキースイッチを自由に付け替えられる安いゲーミングキーボード
フルカスタマイズ可能なゲーミングキーボード
フォートナイトの世界トッププロにも愛用者が多いキーボード
メカニカルキーに匹敵するメンブレンタイプのキーを採用
リンク
接続方法
Razer™ HyperSpeed Wireless, ‎Bluetooth, USB-A
USB有線
USB有線
着脱式USB-C
LIGHTSPEED ワイヤレス・Bluetooth・マイクロUSB
USB-C有線
脱着式マイクロUSB
USB-C有線
USB-A有線
USB有線
キースイッチの種類
Razer イエローメカニカルスイッチ
Cherry MXメカニカルスイッチ
Titan Switch Mechanical
Razerオプティカルスイッチ
薄型GLタクタイル キー スイッチ
HyperXメカニカルスイッチ
GX Blueクリッキー
MXスタイル(カスタマイズ)
OmniPoint
Mech-domeスイッチ
サイズ
‎130 x 40.5 x 318.5 mm
302 x 108 x 40 mm
36×13.3x3.4cm
293.3x103.3x36.8 mm
368x150x22 mm
-
153x361x34mm
‎354 x 127 x 29 mm
‎139 x 355 x 40mm
33x218x452mm
重量
718g
590g
660g
460g
810g
-
980g
454g
770g
1kg
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 接続方法 キースイッチの種類 サイズ 重量
1
Razer
ゲーミングキーボード BlackWidow V3 Mini
32,990円
3つの接続モードに対応している使い勝手のよいキーボード
Razer™ HyperSpeed Wireless, ‎Bluetooth, USB-A
Razer イエローメカニカルスイッチ
‎130 x 40.5 x 318.5 mm
718g
2
DUCKY
ゲーミングキーボード One 2 Mini
13,500円
フォートナイトのトッププロにも愛用者がいるキーボード
USB有線
Cherry MXメカニカルスイッチ
302 x 108 x 40 mm
590g
3
ROCCAT
ゲーミングキーボード ROC-12-285
11,320円
超薄型デザインを採用!手首への負担を軽減してマウスとの相性も良好
USB有線
Titan Switch Mechanical
36×13.3x3.4cm
660g
4
Razer(レイザー)
Huntsman Mini JP ゲーミングキーボード
17,328円
60%サイズのキーボードでゲームにしっかり集中できる
着脱式USB-C
Razerオプティカルスイッチ
293.3x103.3x36.8 mm
460g
5
Logicool G
ゲーミングキーボード G913 TKL
32,429円
PS4やPS5・Switchなどのゲーム機にも対応した好配置
LIGHTSPEED ワイヤレス・Bluetooth・マイクロUSB
薄型GLタクタイル キー スイッチ
368x150x22 mm
810g
6
HyperX
メカニカルゲーミング キーボード HX-KB7RDX-JP
11,980円
縦置きなどキーボードの角度が3段階で調節可能な人気キーボード
USB-C有線
HyperXメカニカルスイッチ
-
-
7
Logicool G
Logicool G PRO X ゲーミングキーボード G-PKB-002
12,000円
3種のキースイッチを自由に付け替えられる安いゲーミングキーボード
脱着式マイクロUSB
GX Blueクリッキー
153x361x34mm
980g
8
AplusX inc.
Pulsar Gaming Gears PCMK メカニカル ゲーミング キーボード TKL ANSI US英語配列
8,480円
フルカスタマイズ可能なゲーミングキーボード
USB-C有線
MXスタイル(カスタマイズ)
‎354 x 127 x 29 mm
454g
9
SteelSeries
ゲーミングキーボード Apex Pro TKL JP 64737
28,600円
フォートナイトの世界トッププロにも愛用者が多いキーボード
USB-A有線
OmniPoint
‎139 x 355 x 40mm
770g
10
Logicool G
ゲーミングキーボード G213r
6,980円
メカニカルキーに匹敵するメンブレンタイプのキーを採用
USB有線
Mech-domeスイッチ
33x218x452mm
1kg
比較表を全て見る(10位以降)