ICカードリーダー・ICカードリーダライタの使い道・使い方は?|おすすめ13選も

本記事ではICカードリーダーの使い道や使い方について解説しています。確定申告eTaxや電子カードの読み取りに使われるICカードリーダーの特徴・注意点・おすすめ商品や選び方についてもご紹介。確定申告の手順や対応機種の情報も必見です。

2023/12/04 更新

商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
ソニー(SONY)

RC-S300

Windows・MacOSに対応

【おすすめポイント】
・Windows・MacOS両方で使える

・交通系ICカードの残高や利用履歴が確認できる

・USBケーブルは本体から取り外しでき、コンパクトに収納可能


【ここが少し気になる…】
・本体側の端子がMicroUSB

・「説明書のインストール方法がわかりにくい」との口コミも

サイズ
59.5x10.5x95 mm
読み取り方式
非接触式
対応OS
Windows、MacOS
接続
USB
Square

A-SKU-0798

幅広い決済手段に対応可能

【おすすめポイント】
・QUICPay、PayPayなど幅広い決済手段に対応可能

・iOSやAndroid端末にワイヤレスで接続可能

・請求書による支払いだけでなく、商品・サービスの販売にも対応できる


【ここが少し気になる…】
・「アプリやWEB上での操作に手間を取る箇所がある」との口コミも

・「スマホとの接続に時間がかかる」との口コミも

サイズ
10×66×66mm
読み取り方式
接触式・非接触式
対応OS
iOS、Android
接続
Bluetooth通信

確定申告におすすめのICカードリーダー8選

商品比較一覧表

商品画像
メーカー
ソニー(SONY)
エレコム(ELECOM)
アイ・オー・データ
サンワサプライ
NTT Communications
SCM Microsystems
NTTコミュニケーションズ
ACS
商品名
RC-S300
MR-ICD102BK
ICカードリーダー ぴタッチUSB-NFC3
接触型ICカードリーダライタ ADR-MNICU2
ICカード リーダーライター ACR39-NTTCom
ICカードリーダー/ライター SCR3310/v2.0
ACR1251DI-NTTCom
スマートカードリーダー ACR39U-UF
説明
Windows・MacOSに対応
コンパクトなICカードリーダー
macにも対応可能なICカードリーダー
差込みしやすいICカードリーダー
コンパクトで持ち運びにも
地方自治体や大手銀行でも採用実績あり
MIFAREやFeliCaにも対応 
USB Type-CのICカードリーダー
リンク
サイズ
59.5x10.5x95 mm
20.6x12.8x59.1 mm
約66×98×18mm
66×66×18mm
72.2×69×14mm
横72mm×高さ14mm×奥行72mm
120.5mm×72.0mm×20.4mm
長さ72.2 mm×深さ69.0 mm×高さ14.5 mm
読み取り方式
非接触式
接触式
非接触式
接触式
接触式
接触式
非接触式
接触式
対応OS
Windows、MacOS
Windows、MacOS
Windows、iOS(M1搭載Macも対応)
Windows、iOS
Windows、iOS
Windows 7/8.1/10 macOS v10.12/10.13/10.14
Windows 8.1/10※Microsoft SQ® 1 、Microsoft SQ® 2プロセッサ非対応 macOS v10.15/macOS Big Sur
Windows® Linux® MAC OS® Solaris Android™
接続
USB
USB
USB
USB
USB
USB2.0 Full Speed
USB2.0 Full Speed
USB Type-C
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 サイズ 読み取り方式 対応OS 接続
1
ソニー(SONY)
RC-S300
3,537円
Windows・MacOSに対応
59.5x10.5x95 mm
非接触式
Windows、MacOS
USB
2
エレコム(ELECOM)
MR-ICD102BK
1,855円
コンパクトなICカードリーダー
20.6x12.8x59.1 mm
接触式
Windows、MacOS
USB
3
アイ・オー・データ
ICカードリーダー ぴタッチUSB-NFC3
3,519円
macにも対応可能なICカードリーダー
約66×98×18mm
非接触式
Windows、iOS(M1搭載Macも対応)
USB
4
サンワサプライ
接触型ICカードリーダライタ ADR-MNICU2
3,053円
差込みしやすいICカードリーダー
66×66×18mm
接触式
Windows、iOS
USB
5
NTT Communications
ICカード リーダーライター ACR39-NTTCom
2,522円
コンパクトで持ち運びにも
72.2×69×14mm
接触式
Windows、iOS
USB
6
SCM Microsystems
ICカードリーダー/ライター SCR3310/v2.0
1,828円
地方自治体や大手銀行でも採用実績あり
横72mm×高さ14mm×奥行72mm
接触式
Windows 7/8.1/10 macOS v10.12/10.13/10.14
USB2.0 Full Speed
7
NTTコミュニケーションズ
ACR1251DI-NTTCom
3,900円
MIFAREやFeliCaにも対応 
120.5mm×72.0mm×20.4mm
非接触式
Windows 8.1/10※Microsoft SQ® 1 、Microsoft SQ® 2プロセッサ非対応 macOS v10.15/macOS Big Sur
USB2.0 Full Speed
8
ACS
スマートカードリーダー ACR39U-UF
3,800円
USB Type-CのICカードリーダー
長さ72.2 mm×深さ69.0 mm×高さ14.5 mm
接触式
Windows® Linux® MAC OS® Solaris Android™
USB Type-C
ソニー(SONY)

RC-S300

Windows・MacOSに対応

【おすすめポイント】
・Windows・MacOS両方で使える

・交通系ICカードの残高や利用履歴が確認できる

・USBケーブルは本体から取り外しでき、コンパクトに収納可能


【ここが少し気になる…】
・本体側の端子がMicroUSB

・「説明書のインストール方法がわかりにくい」との口コミも

サイズ
59.5x10.5x95 mm
読み取り方式
非接触式
対応OS
Windows、MacOS
接続
USB
オンラインの確定申告やマイナポータルでの手続き用にあると便利かなと思い購入。安価な他社製と迷ったが非接触タイプのこのモデルのほうが使い勝手が良さそうな点と、やはりソニー製とゆう安心感でこのリーダーに決めました。エラー等皆無で認識も完璧です。迷ったらこれ買っておけば間違いないですよ。

出典: https://www.amazon.co.jp

エレコム(ELECOM)

MR-ICD102BK

コンパクトなICカードリーダー

【おすすめポイント】
・USBを折りたためてコンパクトに収納できる

・カードへのアクセス状態がわかるLEDランプ

・付属の延長ケーブルを使えば、隣のUSBポートをふさがずに使える


【ここが少し気になる…】
・「差し込む際に若干硬い感じがある」との口コミも

サイズ
20.6x12.8x59.1 mm
読み取り方式
接触式
対応OS
Windows、MacOS
接続
USB
ドライバーのインストールが必要なことは煩わしいですがそれ以外問題なく使用できています。 かなりコンパクトで収納にも困りません。 カードを刺す必要があるのでたくさんのカードを連続で読み取る用途では非接触のものを買った方が良いかと思いますが 確定申告等、年に数えるほどしか使用しない方にはコスパ最高かと思います。

出典: https://www.amazon.co.jp

アイ・オー・データ

ICカードリーダー ぴタッチUSB-NFC3

macにも対応可能なICカードリーダー

アイ・オー・データのぴタッチはマイナンバーカードの読み取りができる非接触式のICカードリーダーです。マイナンバーカード情報が必要な確定申告(e-TaxやeLTAX)や各種行政手続きを自宅から行うときに使えます。Windowsはもちろん、最新のM1macにも対応しています。

 

スペック詳細はこちら

サイズ
約66×98×18mm
読み取り方式
非接触式
対応OS
Windows、iOS(M1搭載Macも対応)
接続
USB
サンワサプライ

接触型ICカードリーダライタ ADR-MNICU2

差込みしやすいICカードリーダー

サンワサプライのICカードリーダーはカードを差し込む接触式のリーダーです。差し込み口が少し高くなっていて使いやすい形状になっています。USB接続でWindows、iOSにも対応しています。公的個人認証サービスにも対応していて自宅からの確定申告の心強い相棒です。

 

スペック詳細はこちら

取扱説明書はこちら

サイズ
66×66×18mm
読み取り方式
接触式
対応OS
Windows、iOS
接続
USB
NTT Communications

ICカード リーダーライター ACR39-NTTCom

コンパクトで持ち運びにも

接触型のICカードリーダーです。 ICチップのついたマイナンバーカード、住民基本台帳カード、税理士カードの読み取りができます。ICカードリーダ用ドライバのインストールをしてから使用するタイプです。重量は約57gで手のひらに収まるサイズ感です。

 

スペック詳細はこちら

サイズ
72.2×69×14mm
読み取り方式
接触式
対応OS
Windows、iOS
接続
USB
SCM Microsystems

ICカードリーダー/ライター SCR3310/v2.0

地方自治体や大手銀行でも採用実績あり

ICチップが付いたカードを差し込んで使用するタイプのカードリーダーです。地方自治体や大手銀行でも採用されているため、セキュリティ面でも安心できますね。ドライバソフトのインストールが必要ですが、簡単操作でできるので購入してすぐに使用することができます。

 

スペック詳細はこちら

取扱説明書はこちら

サイズ
横72mm×高さ14mm×奥行72mm
読み取り方式
接触式
対応OS
Windows 7/8.1/10 macOS v10.12/10.13/10.14
接続
USB2.0 Full Speed
NTTコミュニケーションズ

ACR1251DI-NTTCom

MIFAREやFeliCaにも対応 

確定申告などの公的機関での手続きを非接触式に行いたい方におすすめのICカードリーダーです。MIFAREやFeliCaにも対応しているため、幅広い用途で使用することができます。ただし、SuicaやEdyには対応していませんので、残金や乗車履歴などを確認することはできません。

 

詳細スペックはこちら

取扱説明書はこちら

サイズ
120.5mm×72.0mm×20.4mm
読み取り方式
非接触式
対応OS
Windows 8.1/10※Microsoft SQ® 1 、Microsoft SQ® 2プロセッサ非対応 macOS v10.15/macOS Big Sur
接続
USB2.0 Full Speed
ACS

スマートカードリーダー ACR39U-UF

USB Type-CのICカードリーダー

ACSは香港にあるカードリーダー専門のメーカーです。購入から1年間の保証サービスが付いていますので、万が一故障した際も安心して使用することができます。他のICカードリーダーと違いUSBType-Cで接続するタイプです。接続したい機器に合わせて選んでくださいね。

 

詳細スペックはこちら

取扱説明書はこちら

サイズ
長さ72.2 mm×深さ69.0 mm×高さ14.5 mm
読み取り方式
接触式
対応OS
Windows® Linux® MAC OS® Solaris Android™
接続
USB Type-C

確定申告におすすめのICカードリーダーの比較一覧表

商品画像
メーカー
ソニー(SONY)
エレコム(ELECOM)
アイ・オー・データ
サンワサプライ
NTT Communications
SCM Microsystems
NTTコミュニケーションズ
ACS
商品名
RC-S300
MR-ICD102BK
ICカードリーダー ぴタッチUSB-NFC3
接触型ICカードリーダライタ ADR-MNICU2
ICカード リーダーライター ACR39-NTTCom
ICカードリーダー/ライター SCR3310/v2.0
ACR1251DI-NTTCom
スマートカードリーダー ACR39U-UF
説明
Windows・MacOSに対応
コンパクトなICカードリーダー
macにも対応可能なICカードリーダー
差込みしやすいICカードリーダー
コンパクトで持ち運びにも
地方自治体や大手銀行でも採用実績あり
MIFAREやFeliCaにも対応 
USB Type-CのICカードリーダー
リンク
サイズ
59.5x10.5x95 mm
20.6x12.8x59.1 mm
約66×98×18mm
66×66×18mm
72.2×69×14mm
横72mm×高さ14mm×奥行72mm
120.5mm×72.0mm×20.4mm
長さ72.2 mm×深さ69.0 mm×高さ14.5 mm
読み取り方式
非接触式
接触式
非接触式
接触式
接触式
接触式
非接触式
接触式
対応OS
Windows、MacOS
Windows、MacOS
Windows、iOS(M1搭載Macも対応)
Windows、iOS
Windows、iOS
Windows 7/8.1/10 macOS v10.12/10.13/10.14
Windows 8.1/10※Microsoft SQ® 1 、Microsoft SQ® 2プロセッサ非対応 macOS v10.15/macOS Big Sur
Windows® Linux® MAC OS® Solaris Android™
接続
USB
USB
USB
USB
USB
USB2.0 Full Speed
USB2.0 Full Speed
USB Type-C
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 サイズ 読み取り方式 対応OS 接続
1
ソニー(SONY)
RC-S300
3,537円
Windows・MacOSに対応
59.5x10.5x95 mm
非接触式
Windows、MacOS
USB
2
エレコム(ELECOM)
MR-ICD102BK
1,855円
コンパクトなICカードリーダー
20.6x12.8x59.1 mm
接触式
Windows、MacOS
USB
3
アイ・オー・データ
ICカードリーダー ぴタッチUSB-NFC3
3,519円
macにも対応可能なICカードリーダー
約66×98×18mm
非接触式
Windows、iOS(M1搭載Macも対応)
USB
4
サンワサプライ
接触型ICカードリーダライタ ADR-MNICU2
3,053円
差込みしやすいICカードリーダー
66×66×18mm
接触式
Windows、iOS
USB
5
NTT Communications
ICカード リーダーライター ACR39-NTTCom
2,522円
コンパクトで持ち運びにも
72.2×69×14mm
接触式
Windows、iOS
USB
6
SCM Microsystems
ICカードリーダー/ライター SCR3310/v2.0
1,828円
地方自治体や大手銀行でも採用実績あり
横72mm×高さ14mm×奥行72mm
接触式
Windows 7/8.1/10 macOS v10.12/10.13/10.14
USB2.0 Full Speed
7
NTTコミュニケーションズ
ACR1251DI-NTTCom
3,900円
MIFAREやFeliCaにも対応 
120.5mm×72.0mm×20.4mm
非接触式
Windows 8.1/10※Microsoft SQ® 1 、Microsoft SQ® 2プロセッサ非対応 macOS v10.15/macOS Big Sur
USB2.0 Full Speed
8
ACS
スマートカードリーダー ACR39U-UF
3,800円
USB Type-CのICカードリーダー
長さ72.2 mm×深さ69.0 mm×高さ14.5 mm
接触式
Windows® Linux® MAC OS® Solaris Android™
USB Type-C

電子マネー決済におすすめのICカードリーダー5選

商品比較一覧表

商品画像
メーカー
Square
ZOWEETEK
ソニー(SONY)
GOPPA
ソニー(SONY)
商品名
A-SKU-0798
ICカードリーダー
非接触ICカードリーダー/ライター S-380
GOPPA 接触型 ICカードリーダー
非接触ICカードリーダー/ライター PaSoRi RC-S390
説明
幅広い決済手段に対応可能
高速転送に対応
非接触式で気軽に使いやすい
WindowsもiOSも対応可能
iPhone等のiOS機器とBluetooth通信で接続
リンク
サイズ
10×66×66mm
‎12.1 x 10.6 x 3 cm
60×11×100mm
66.1×36.6×14.6mm
約87.6mm × 5.5mm × 56mm
読み取り方式
接触式・非接触式
接触式
非接触式
接触式
非接触式
対応OS
iOS、Android
Windows、MacOS
Windowsのみ
Windows、iOS
iPadOS 14 iOS 14 iOS 13 iOS 12 iOS 11
接続
Bluetooth通信
USB
USB
USB
Bluetooth通信
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 サイズ 読み取り方式 対応OS 接続
1
Square
A-SKU-0798
5,027円
幅広い決済手段に対応可能
10×66×66mm
接触式・非接触式
iOS、Android
Bluetooth通信
2
ZOWEETEK
ICカードリーダー
1,880円
高速転送に対応
‎12.1 x 10.6 x 3 cm
接触式
Windows、MacOS
USB
3
ソニー(SONY)
非接触ICカードリーダー/ライター S-380
2,855円
非接触式で気軽に使いやすい
60×11×100mm
非接触式
Windowsのみ
USB
4
GOPPA
GOPPA 接触型 ICカードリーダー
2,180円
WindowsもiOSも対応可能
66.1×36.6×14.6mm
接触式
Windows、iOS
USB
5
ソニー(SONY)
非接触ICカードリーダー/ライター PaSoRi RC-S390
23,980円
iPhone等のiOS機器とBluetooth通信で接続
約87.6mm × 5.5mm × 56mm
非接触式
iPadOS 14 iOS 14 iOS 13 iOS 12 iOS 11
Bluetooth通信
Square

A-SKU-0798

幅広い決済手段に対応可能

【おすすめポイント】
・QUICPay、PayPayなど幅広い決済手段に対応可能

・iOSやAndroid端末にワイヤレスで接続可能

・請求書による支払いだけでなく、商品・サービスの販売にも対応できる


【ここが少し気になる…】
・「アプリやWEB上での操作に手間を取る箇所がある」との口コミも

・「スマホとの接続に時間がかかる」との口コミも

サイズ
10×66×66mm
読み取り方式
接触式・非接触式
対応OS
iOS、Android
接続
Bluetooth通信
コンパクトで持ち運びやすく、とても便利です。 入金のスパンも短いので使い易いです。

出典: https://www.amazon.co.jp

ZOWEETEK

ICカードリーダー

高速転送に対応

【おすすめポイント】
・480Mbpsの高速転送に対応

・ドライバーをインストールする必要がなく使える

・12ヶ月間の保証付き


【ここが少し気になる…】
・「Windows11では読み取りできなかった」との口コミも

・「本体に指紋が目立ちやすい」との口コミも

サイズ
‎12.1 x 10.6 x 3 cm
読み取り方式
接触式
対応OS
Windows、MacOS
接続
USB
価格面、操作性、認識性特に問題なく動作しております。カードリーダーとしての機能は十分かと思います。

出典: https://www.amazon.co.jp

ソニー(SONY)

非接触ICカードリーダー/ライター S-380

非接触式で気軽に使いやすい

ソニーのICカードリーダーPaSoRi(パソリ)です。e-Tax/eLTAX対応で確定申告やマイナポイントにも使えるほか、楽天EdyやWAONなどの電子マネーの残高確認、インターネットショッピングで使えます。そのほか交通系ICカードの履歴確認も可能です。対応OSはWindowsのみなので注意。

 

スペック詳細はこちら

取扱説明書はこちら

サイズ
60×11×100mm
読み取り方式
非接触式
対応OS
Windowsのみ
接続
USB
GOPPA

GOPPA 接触型 ICカードリーダー

WindowsもiOSも対応可能

アイオーデータが取り扱うGOPPA社製のICリーダーです。カードを検出するとLEDが点灯して知らせます。ICカードリーダー用のドライバは不要で公的認証サービスのクライアントソフトだけインストールすれば使えます。本体にケーブルが収納できるのもポイントです。

 

スペック詳細はこちら

サイズ
66.1×36.6×14.6mm
読み取り方式
接触式
対応OS
Windows、iOS
接続
USB
ソニー(SONY)

非接触ICカードリーダー/ライター PaSoRi RC-S390

iPhone等のiOS機器とBluetooth通信で接続

iPhoneなどのiOS機器に専用アプリ「パソリユーリテリティ」をダウンロードしBluetooth接続すると、電子マネーの残高や利用履歴を閲覧することができます。ただし、アプリのサービスが2021年8月31日に終了予定です。リチウムイオンバッテリーを内蔵していて、通常フル充電で約1か月も使用することができます。

 

詳細スペックはこちら

取扱説明書はこちら

サイズ
約87.6mm × 5.5mm × 56mm
読み取り方式
非接触式
対応OS
iPadOS 14 iOS 14 iOS 13 iOS 12 iOS 11
接続
Bluetooth通信

電子マネー決済におすすめのICカードリーダーの比較一覧表

商品画像
メーカー
Square
ZOWEETEK
ソニー(SONY)
GOPPA
ソニー(SONY)
商品名
A-SKU-0798
ICカードリーダー
非接触ICカードリーダー/ライター S-380
GOPPA 接触型 ICカードリーダー
非接触ICカードリーダー/ライター PaSoRi RC-S390
説明
幅広い決済手段に対応可能
高速転送に対応
非接触式で気軽に使いやすい
WindowsもiOSも対応可能
iPhone等のiOS機器とBluetooth通信で接続
リンク
サイズ
10×66×66mm
‎12.1 x 10.6 x 3 cm
60×11×100mm
66.1×36.6×14.6mm
約87.6mm × 5.5mm × 56mm
読み取り方式
接触式・非接触式
接触式
非接触式
接触式
非接触式
対応OS
iOS、Android
Windows、MacOS
Windowsのみ
Windows、iOS
iPadOS 14 iOS 14 iOS 13 iOS 12 iOS 11
接続
Bluetooth通信
USB
USB
USB
Bluetooth通信
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 サイズ 読み取り方式 対応OS 接続
1
Square
A-SKU-0798
5,027円
幅広い決済手段に対応可能
10×66×66mm
接触式・非接触式
iOS、Android
Bluetooth通信
2
ZOWEETEK
ICカードリーダー
1,880円
高速転送に対応
‎12.1 x 10.6 x 3 cm
接触式
Windows、MacOS
USB
3
ソニー(SONY)
非接触ICカードリーダー/ライター S-380
2,855円
非接触式で気軽に使いやすい
60×11×100mm
非接触式
Windowsのみ
USB
4
GOPPA
GOPPA 接触型 ICカードリーダー
2,180円
WindowsもiOSも対応可能
66.1×36.6×14.6mm
接触式
Windows、iOS
USB
5
ソニー(SONY)
非接触ICカードリーダー/ライター PaSoRi RC-S390
23,980円
iPhone等のiOS機器とBluetooth通信で接続
約87.6mm × 5.5mm × 56mm
非接触式
iPadOS 14 iOS 14 iOS 13 iOS 12 iOS 11
Bluetooth通信