switch用キャプチャーボードおすすめ6選|遅延・パススルーも解説

Switchのゲームの実況動画を録画したり、ライブ配信したりするならキャプチャーボードは必須。しかし、多機能な上級者向けから手頃な初心者向けまで種類が多く選び方が難しいですよね。この記事では、内蔵タイプ・パススルー・遅延について・おすすめ商品6選まで解説しています。

2025/04/01 更新

商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

おすすめのキャプチャーボード6選

商品比較一覧表

商品画像
メーカー
AVERMEDIA
Elgato
アイ・オー・データ
AVERMEDIA
AVERMEDIA
AVERMEDIA
商品名
AVerMedia Live Gamer EXTREME 2 GC550 PLUS
Elgato Game Capture HD60 S
I-O DATA GV-USB3HD/E
AVerMedia Live Gamer Ultra GC553
AVerMedia Live Gamer HD 2 C988
AVerMedia Live Gamer 4K GC573
説明
付属ソフトも充実している定番のキャプチャーボード
コンパクトで手軽な編集をしたい人におすすめ
コスパ重視の人におすすめ
4K対応のキャプチャーボード
専用ソフトでライブ配信も簡単
4K録画に対応のハイエンドモデル
リンク
パススルー機能
有(4K)
有(4K)
有(4K)
エンコード方式
ソフトウェアエンコード
ソフトウェアエンコード方式
ソフトウェアエンコード
ソフトウェアエンコード
ソフトウェアエンコード
ソフトウェアエンコード​
最大録画解像度
1920 x 1080@60fps
1080p60fps
1920×1080p 60fps/30、24、18
3840 x 2160@30fps(HDR録画対応)or 1920 x 1080@120fps(高リフレッシュレート録画対応)
1920 x 1080@60fps
3840 x 2160@60fps(HDR録画対応)or 1920 x 1080@240fps(高リフレッシュレート録画対応)
付属ソフト
RECentral、Diagnosis Tool、Cyberlink PowerDirector 15 for AVerMedia
Game Capture
I-O DATA HD Mix Capture、PowerDirector 14 for I-O DATA
RECentral、RECentral Express、StreamEngine、Cyberlink PowerDirector 15 for AVerMedia、Diagnosis Tool、Gaming Utility
RECentral、StreamEngine、Diagnosis Tool
RECentral、Cyberlink PowerDirector 15 for AVerMedia、Diagnosis Tool、Gaming Utility
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 パススルー機能 エンコード方式 最大録画解像度 付属ソフト
1
AVERMEDIA
AVerMedia Live Gamer EXTREME 2 GC550 PLUS
21,480円
付属ソフトも充実している定番のキャプチャーボード
有(4K)
ソフトウェアエンコード
1920 x 1080@60fps
RECentral、Diagnosis Tool、Cyberlink PowerDirector 15 for AVerMedia
2
Elgato
Elgato Game Capture HD60 S
19,400円
コンパクトで手軽な編集をしたい人におすすめ
ソフトウェアエンコード方式
1080p60fps
Game Capture
3
アイ・オー・データ
I-O DATA GV-USB3HD/E
15,700円
コスパ重視の人におすすめ
ソフトウェアエンコード
1920×1080p 60fps/30、24、18
I-O DATA HD Mix Capture、PowerDirector 14 for I-O DATA
4
AVERMEDIA
AVerMedia Live Gamer Ultra GC553
23,350円
4K対応のキャプチャーボード
有(4K)
ソフトウェアエンコード
3840 x 2160@30fps(HDR録画対応)or 1920 x 1080@120fps(高リフレッシュレート録画対応)
RECentral、RECentral Express、StreamEngine、Cyberlink PowerDirector 15 for AVerMedia、Diagnosis Tool、Gaming Utility
5
AVERMEDIA
AVerMedia Live Gamer HD 2 C988
23,600円
専用ソフトでライブ配信も簡単
ソフトウェアエンコード
1920 x 1080@60fps
RECentral、StreamEngine、Diagnosis Tool
6
AVERMEDIA
AVerMedia Live Gamer 4K GC573
35,998円
4K録画に対応のハイエンドモデル
有(4K)
ソフトウェアエンコード​
3840 x 2160@60fps(HDR録画対応)or 1920 x 1080@240fps(高リフレッシュレート録画対応)
RECentral、Cyberlink PowerDirector 15 for AVerMedia、Diagnosis Tool、Gaming Utility
AVERMEDIA

AVerMedia Live Gamer EXTREME 2 GC550 PLUS

付属ソフトも充実している定番のキャプチャーボード

付属ソフト、使いやすさ共に優れているGC550 PLUSは、動画編集ソフトが付属しているため、凝った動画を作りたい人にもおすすめです。キャプチャーソフトも使いやすく、ゲーム配信を簡単にスタートできます。4Kパススルーが可能でゲームを楽しみながら配信したい人におすすめです。

 

スペック詳細はこちら

パススルー機能
有(4K)
エンコード方式
ソフトウェアエンコード
最大録画解像度
1920 x 1080@60fps
付属ソフト
RECentral、Diagnosis Tool、Cyberlink PowerDirector 15 for AVerMedia
\タイムセール祭り開催中/
badge Amazonで詳細を見る
初めてキャプチャーボードを買いましたが 何の問題もなく使えております!! 使いやすく初心者でも大丈夫ですね♪

出典: https://www.amazon.co.jp

Elgato

Elgato Game Capture HD60 S

コンパクトで手軽な編集をしたい人におすすめ

コンパクトなキャプチャーボードが欲しい人におすすめのモデルがGame Capture HD60 Sです。キャプチャーソフトには配信機能も備わっており、使いやすさも非常に優れています。パススルー機能もありますが、独自機能で遅延を減らしているため、FPSのようなわずかな遅延も許されないゲームでもない限りはそのままプレイできるのも魅力です。

 

スペック詳細はこちら

パススルー機能
エンコード方式
ソフトウェアエンコード方式
最大録画解像度
1080p60fps
付属ソフト
Game Capture
\タイムセール祭り開催中/
badge Amazonで詳細を見る
今まで某A社のものを使っていましたが、USB2.0+30fpsのものだったので定番のこちらを買いました。 やはりElgato。見た目もスタイリッシュで画質も綺麗です。 設定のOBSを開きソースから映像キャプチャーデバイスでElgato選択すればいいだけなので簡単です。

出典: https://www.amazon.co.jp

アイ・オー・データ

I-O DATA GV-USB3HD/E

コスパ重視の人におすすめ

安価なキャプチャーボードはGV-USB3HD/E、編集ソフトが付属しているためコスパ重視の人におすすめです。パススルー機能も搭載しているので遅延が気になるゲームも配信や実況できます。付属ソフトが重いのがデメリットですが、価格を考えれば十分すぎる性能です。

 

スペック詳細はこちら

パススルー機能
エンコード方式
ソフトウェアエンコード
最大録画解像度
1920×1080p 60fps/30、24、18
付属ソフト
I-O DATA HD Mix Capture、PowerDirector 14 for I-O DATA
\タイムセール祭り開催中/
badge Amazonで詳細を見る
編集ソフト付きでコスパ、利便性が良い。 PC接続も簡単に可能。 購入して良かったと思います。

出典: https://www.amazon.co.jp

AVERMEDIA

AVerMedia Live Gamer Ultra GC553

4K対応のキャプチャーボード

4K対応のキャプチャーボードが欲しい人におすすめのモデルがGC553です。4Kの映像でも30fpsで録画可能で高画質のゲームでもしっかり録画できます。ただし、Switchの録画に4Kモデルはオーバースペックのため、他のゲーム機での録画もしたい方にはおすすめです。

 

スペック詳細はこちら

パススルー機能
有(4K)
エンコード方式
ソフトウェアエンコード
最大録画解像度
3840 x 2160@30fps(HDR録画対応)or 1920 x 1080@120fps(高リフレッシュレート録画対応)
付属ソフト
RECentral、RECentral Express、StreamEngine、Cyberlink PowerDirector 15 for AVerMedia、Diagnosis Tool、Gaming Utility
\タイムセール祭り開催中/
badge Amazonで詳細を見る
排熱に優れてると思って買いました、ずっと付けっぱなしでも全く熱くならないので、買って良かったです! 動作ももちろん問題なし

出典: https://www.amazon.co.jp

AVERMEDIA

AVerMedia Live Gamer HD 2 C988

専用ソフトでライブ配信も簡単

ライブ配信を手軽にしたい人におすすめのキャプチャーボードがC988です。専用ソフトのRECentral 3が付属しているため、YouTubeやニコニコ動画で生放送をできるのが魅力でしょう。パススルー機能だけでなく遅延を抑える機能があり、パススルーを使わなくても低遅延で録画しながらゲームができます

 

スペック詳細はこちら

パススルー機能
エンコード方式
ソフトウェアエンコード
最大録画解像度
1920 x 1080@60fps
付属ソフト
RECentral、StreamEngine、Diagnosis Tool
\タイムセール祭り開催中/
badge Amazonで詳細を見る
画質について非常に綺麗で全く問題なく使用できているため、満足しています。(パススルー動作も完璧です。) まともに動作する内蔵キャプボでは最安クラスなのではないでしょうか? 配線の違いやスロットの有無、また干渉問題など、内蔵キャプボ共通の問題をクリア出来るなら、非常にオススメできる商品ではないかと感じます!

出典: https://www.amazon.co.jp

AVERMEDIA

AVerMedia Live Gamer 4K GC573

4K録画に対応のハイエンドモデル

4Kでゲーム画面を録画したい人におすすめのモデルがGC573です。4K解像度でフレームレートも60fpsできれいな映像を録画可能、1080p/240fpsのハイリフレッシュレートにも対応しています。

 

スペック詳細はこちら

パススルー機能
有(4K)
エンコード方式
ソフトウェアエンコード​
最大録画解像度
3840 x 2160@60fps(HDR録画対応)or 1920 x 1080@240fps(高リフレッシュレート録画対応)
付属ソフト
RECentral、Cyberlink PowerDirector 15 for AVerMedia、Diagnosis Tool、Gaming Utility
\タイムセール祭り開催中/
badge Amazonで詳細を見る
綺麗に配信できるし、遅延対策も問題無し、使い始めて2月経つけど壊れたとか反応しないってことはない。性能は既存のキャプチャーで最も良いと言って問題ないと思う。 問題があるとすれば、初心者向きでないことくらい。 使ってるパソコンのスペックとか仕様もわからん、調べる気もない人は大人しく外付け型にした方がいい。

出典: https://www.amazon.co.jp

おすすめのキャプチャーボードの一覧表

商品画像
メーカー
AVERMEDIA
Elgato
アイ・オー・データ
AVERMEDIA
AVERMEDIA
AVERMEDIA
商品名
AVerMedia Live Gamer EXTREME 2 GC550 PLUS
Elgato Game Capture HD60 S
I-O DATA GV-USB3HD/E
AVerMedia Live Gamer Ultra GC553
AVerMedia Live Gamer HD 2 C988
AVerMedia Live Gamer 4K GC573
説明
付属ソフトも充実している定番のキャプチャーボード
コンパクトで手軽な編集をしたい人におすすめ
コスパ重視の人におすすめ
4K対応のキャプチャーボード
専用ソフトでライブ配信も簡単
4K録画に対応のハイエンドモデル
リンク
パススルー機能
有(4K)
有(4K)
有(4K)
エンコード方式
ソフトウェアエンコード
ソフトウェアエンコード方式
ソフトウェアエンコード
ソフトウェアエンコード
ソフトウェアエンコード
ソフトウェアエンコード​
最大録画解像度
1920 x 1080@60fps
1080p60fps
1920×1080p 60fps/30、24、18
3840 x 2160@30fps(HDR録画対応)or 1920 x 1080@120fps(高リフレッシュレート録画対応)
1920 x 1080@60fps
3840 x 2160@60fps(HDR録画対応)or 1920 x 1080@240fps(高リフレッシュレート録画対応)
付属ソフト
RECentral、Diagnosis Tool、Cyberlink PowerDirector 15 for AVerMedia
Game Capture
I-O DATA HD Mix Capture、PowerDirector 14 for I-O DATA
RECentral、RECentral Express、StreamEngine、Cyberlink PowerDirector 15 for AVerMedia、Diagnosis Tool、Gaming Utility
RECentral、StreamEngine、Diagnosis Tool
RECentral、Cyberlink PowerDirector 15 for AVerMedia、Diagnosis Tool、Gaming Utility
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 パススルー機能 エンコード方式 最大録画解像度 付属ソフト
1
AVERMEDIA
AVerMedia Live Gamer EXTREME 2 GC550 PLUS
21,480円
付属ソフトも充実している定番のキャプチャーボード
有(4K)
ソフトウェアエンコード
1920 x 1080@60fps
RECentral、Diagnosis Tool、Cyberlink PowerDirector 15 for AVerMedia
2
Elgato
Elgato Game Capture HD60 S
19,400円
コンパクトで手軽な編集をしたい人におすすめ
ソフトウェアエンコード方式
1080p60fps
Game Capture
3
アイ・オー・データ
I-O DATA GV-USB3HD/E
15,700円
コスパ重視の人におすすめ
ソフトウェアエンコード
1920×1080p 60fps/30、24、18
I-O DATA HD Mix Capture、PowerDirector 14 for I-O DATA
4
AVERMEDIA
AVerMedia Live Gamer Ultra GC553
23,350円
4K対応のキャプチャーボード
有(4K)
ソフトウェアエンコード
3840 x 2160@30fps(HDR録画対応)or 1920 x 1080@120fps(高リフレッシュレート録画対応)
RECentral、RECentral Express、StreamEngine、Cyberlink PowerDirector 15 for AVerMedia、Diagnosis Tool、Gaming Utility
5
AVERMEDIA
AVerMedia Live Gamer HD 2 C988
23,600円
専用ソフトでライブ配信も簡単
ソフトウェアエンコード
1920 x 1080@60fps
RECentral、StreamEngine、Diagnosis Tool
6
AVERMEDIA
AVerMedia Live Gamer 4K GC573
35,998円
4K録画に対応のハイエンドモデル
有(4K)
ソフトウェアエンコード​
3840 x 2160@60fps(HDR録画対応)or 1920 x 1080@240fps(高リフレッシュレート録画対応)
RECentral、Cyberlink PowerDirector 15 for AVerMedia、Diagnosis Tool、Gaming Utility