【2023】安いキャプチャーボードおすすめ11選|switch・Mac対応も SwitchやPS4など、ゲーム画面をパソコンに取り込む際に必要なキャプチャーボードは価格が高い商品も多いです。今回はコスパ最強の安いおすすめキャプチャーボードを紹介します。ゲームに便利なパススルー機能付きも紹介しているのでぜひ参考にしてください。 2023/02/03 更新 目次 PCやswitchで使える安いキャプチャーボードが欲しい! 【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品 キャプチャーボードの相場ってどれくらい? ドンキで買える?キャプチャーボードはどこで売ってる? 安いキャプチャーボードのデメリット・注意点は? 安いキャプチャーボード選びのポイント 【コスパ最強】ビデオキャプチャボードの人気おすすめ商品11選 中古のキャプチャーボードを探すのもアリ キャプチャーボードとSwitchを接続する方法 安いキャプチャーボードは最低限の機能を揃えよう ※ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されることがあります。 PCやswitchで使える安いキャプチャーボードが欲しい! 出典: https://www.amazon.co.jp キャプチャーボードはSwitchやPS4のゲーム画面をパソコンに取り込むのに欠かせないもので、配信や実況をしたいなら最初に購入すべきアイテムです。最近ではキャプチャーボードに配信ソフトや編集ソフトが付属しているモデルもあり、手軽に録画や実況が可能です。 動画配信サイトも増えており、機材さえ揃っていれば誰でも簡単に配信できます。しかしキャプチャーボードはパススルー機能は必須とも言えるため高価なモデルが多く、手が出しにくいのも事実です。 本記事では費用を抑えて配信を始めたい人に向けて、コスパがよく安く購入できるキャプチャーボード10選を紹介します。キャプチャーボードの選び方や種類などについても解説しているので、ぜひ参考にしてください。 【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品 【外付け】使いやすさ◎安いキャプチャボードはこちら! HotSpot Tech TreasLin USB3.0 HSV321 < 出典: https://www.amazon.co.jp 出典: https://www.amazon.co.jp 出典: https://www.amazon.co.jp 出典: https://www.amazon.co.jp 出典: https://www.amazon.co.jp 出典: https://www.amazon.co.jp > 初心者にもおすすめ!簡単に接続できる高性能キャプチャボード Amazonで詳細を見る \お買い物マラソン開催中!!/ 楽天で詳細を見る 【ここがポイント】 ・Amazonベストセラー商品* ・USB 3.0インターフェイス採用。高速データ転送で遅延なし! ・各種動画配信サービスに対応。アカウント登録ですぐにライブ配信が楽しめる! *カテゴリ 外付けテレビチューナー・ビデオキャプチャ 【ここが気になる】 ・映像の色が違って映る場合がある ・上級者には不向き スペック詳細はこちら ブランド TreasLin ハードウェアインターフェイス USB 3.0 対応OS Linux,窓 モデル名 HSV321 プラットフォーム Linux, Windows 7 【内蔵】上級者向けの安いキャプチャボードはこちら! AVERMEDIA Live Gamer HD 2 C988 PC内蔵型キャプチャーボード DV427 < 出典: https://www.amazon.co.jp 出典: https://www.amazon.co.jp 出典: https://www.amazon.co.jp 出典: https://www.amazon.co.jp 出典: https://www.amazon.co.jp 出典: https://www.amazon.co.jp 出典: https://www.amazon.co.jp > ゲーム実況・ライブ配信に最適なキャプボはこれ! Amazonで詳細を見る \お買い物マラソン開催中!!/ 楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る 【ここがポイント】 ・1080p/60fps録画・ライブ配信に対応したPC内蔵型キャプチャーボード ・対応のビデオカメラ接続でリアルタイム配信も可能 ・HDMIパススルー機能搭載でゲームも遅延なく遊べる! 【ここが気になる】 ・設定に手間がかかる スペック詳細はこちら メーカー AVerMedia 商品名 Live Gamer HD 2 対応端子 HDMI端子、3.5mm AUX端子、 パススルー ◯ 解像度 1920 x 1080 フレームレート 60fps エンコード ソフトウェアエンコード 今すぐ見る!キャプチャーボードおすすめ11選 キャプチャーボードの相場ってどれくらい? キャプチャーボードには「外付け型」と「内蔵型」の2種類がありますが、内蔵型の方が価格は高めです。また、機能や性能にも違いがあり、モデルによって価格は大きく異なります。一般的なキャプチャーボードの相場は以下の通りです。 ハイブランド品 ノーブランド品 外付け型 1〜2万円 2〜4千円 内蔵型 2〜3万円 1万円前後 費用を最も抑えられるのは、外付け型のノーブランド品です。中には、1,000円前後で販売されている製品もあります。 ドンキで買える?キャプチャーボードはどこで売ってる? キャプチャーボードはどこで売っているのかを知っておきましょう。キャプチャーボードが買える場所は主に3つあります。 【PC専門店】 パソコンや電子機器が充実している専門店はキャプチャーボードの品揃えも豊富です。初心者や何を買えばいいのかわからない方は、まず訪れてみるのをおすすめします。 【家電量販店】 PC専門店よりも身近にあり、気軽に行けます。PC専門店に比べると品揃えは劣るため、本格的に選びたい方には少し物足りない印象です。 【ネットショッピング】 品揃えが充実していて、新品から中古品まで幅広く選べます。お目当てのものがないときは、一度ネットで探してみるのがおすすめです。 【ドンキホーテ】 以前、3000円台でキャプチャーボードが売っていたと話題になりました。現在販売されているかは不明なので、最新情報は店舗に問い合わせてみてください。 安いキャプチャーボードのデメリット・注意点は? 費用を抑えて購入したい場合でも、安すぎるキャプチャーボードには以下のような可能性もあるので注意が必要です。 画質があまりよくない 60fpsに対応しておらず、画面がカクつく 商品スペックが分かりにくい サポートが十分でない メーカー品の類似品であるケースも ネット通販であまりにも安い場合は、偽物の可能性も考えられます。レビューや日本語が怪しくないかどうかをしっかりチェックしてください。 安いキャプチャーボード選びのポイント 相場がわかったら、次は具体的に製品を選びましょう。キャプチャーボードにはさまざまな種類があるので、自分に合う種類を選ぶのが大切です。チェックすべきポイントを解説するので、ぜひ参考にしてください。 ※クリックすると各見出しへジャンプします 初心者は自分のパソコンに合わせて パススルー機能の有無 エンコードの種類で選ぶ フレームレートで選ぶ 解像度で選ぶ メーカーで選ぶ 初心者は自分のパソコンに合わせて 内蔵型は、拡張性のあるパソコンでしか使用できません。デスクトップパソコンの本体の中にキャプチャーボードを設置するためです。そのため、拡張性のないパソコンを使っている人は、必然的に外付け型になります。外付け型はUSB接続なので、どんなパソコンでも手軽に使えます。 内蔵型は高性能なモデルが多く、配信の画質や安定性を重視したい人におすすめです。しかし、設置にはパソコンの知識が必要なので初心者にはおすすめできません。外付け型は初心者でも簡単に設置できます。デメリットは配信が不安定になりやすく、場所を取る点です。 また、キャプチャーボードを使うにはある程度スペックが高いパソコンを使用する必要があります。キャプチャーボードによって推奨動作環境は違うため、メーカーの商品ページで確認してください。メーカーの商品ページがない場合は、Amazonの商品ページをチェックしましょう。 パススルー機能の有無 格闘ゲームやFPSなどのジャンルでは、わずかなラグが勝敗を分けます。キャプチャーボードを使用するとラグが生じるため、ゲームを快適にするならパススルー機能があるモデルがおすすめです。パススルー機能があれば、パソコンとは別のモニターにラグのない映像を映せます。 しかし、ノーブランド品でパススルー機能がある製品は少ないので、選択肢が限られます。他にも必要な機能がある場合、自分に合う製品がなかなか見つからない可能性に注意しましょう。 エンコードの種類で選ぶ キャプチャーボードでは、ゲーム機から出力された映像をエンコード処理してパソコンに取り込みます。エンコードには「ハードウェア方式」と「ソフトウェア方式」の2つがあるので、それぞれの特徴を紹介します。 【ソフトウェア方式】 パソコンでエンコードを行う パソコンで処理するため負荷がかかり、要求されるスペックが高くなる 映像のラグが小さい 【ハードウェア方式】 キャプチャーボードでエンコードを行う パソコンに負荷がかからないため、要求されるスペックが低い 映像のラグが大きい 2つの方式による差よりも、キャプチャーボード・パソコンの性能による差の方が大きいため、重要度は高くありません。また、ノーブランド品にはエンコード方式が記載されていない製品も多いです。 フレームレートで選ぶ フレームレートとは、1秒間に画面が何回書き換わるかを表した数値です。フレームレートの数値が大きいほど細かく画面が書き換わるため、滑らかな動きに見えます。基本的に、フレームレートは30fpsか60fpsです。 60fpsのモデルを選べば、画面のカクつきは感じません。解像度に応じてフレームレートが変わるモデルが多いため、自分の使用する解像度でのフレームレートをチェックしましょう。 解像度で選ぶ 解像度は自分が映像を取り込みたいゲーム機種に合わせて選びましょう。たとえば、Switchであれば、HDMI端子を搭載したキャプチャーボードなら1080pの解像度に対応しているため問題なく使用できます。 4K対応モデルを購入しても、ゲーム機から出力される元の映像以上の高画質にはなりません。PS4 Proのような4K画質に対応したゲームなら、4K対応のモデルで高画質な動画をキャプチャーできます。しかし、4K対応のモデルは高価なので、高画質が必要かよく考えて選びましょう。 メーカーで選ぶ キャプチャーボードを販売しているおすすめ有名メーカー2社を紹介します。キャプチャーボードを選ぶ際の参考として是非チェックしてください。 AverMedia(アヴァメディア) 出典: https://www.amazon.co.jp FPSやTPS、アクションゲームなどPSを駆使して戦うゲームの配信に向いています。録画ももちろんですが、遅延が少ないため生配信にも定評があるためゲーム実況者として本格的に撮りたい場合にもおすすめです。 Elgato(エルガト) 出典: https://www.amazon.co.jp エルガとは、ゲーミングデバイス製品を取り扱っているメーカーです。一番の特徴はMacなどのApple製品にも対応している点です。接続も簡単なので、キャプチャーボード初心者の方におすすめです。 【コスパ最強】ビデオキャプチャボードの人気おすすめ商品11選 【外付け】安いキャプチャーボードのおすすめ6選|パススルー搭載も HotSpot Tech TreasLin USB3.0 HSV321 < 出典: https://www.amazon.co.jp 出典: https://www.amazon.co.jp 出典: https://www.amazon.co.jp 出典: https://www.amazon.co.jp 出典: https://www.amazon.co.jp 出典: https://www.amazon.co.jp > 初心者にもおすすめ!簡単に接続できる高性能キャプチャボード Amazonで詳細を見る \お買い物マラソン開催中!!/ 楽天で詳細を見る 【ここがポイント】 ・Amazonベストセラー商品* ・USB 3.0インターフェイス採用。高速データ転送で遅延なし! ・各種動画配信サービスに対応。アカウント登録ですぐにライブ配信が楽しめる! *カテゴリ 外付けテレビチューナー・ビデオキャプチャ 【ここが気になる】 ・映像の色が違って映る場合がある ・上級者には不向き スペック詳細はこちら ブランド TreasLin ハードウェアインターフェイス USB 3.0 対応OS Linux,窓 モデル名 HSV321 プラットフォーム Linux, Windows 7 アイ・オー・データ キャプチャーボード GV-HDREC 出典: https://www.amazon.co.jp PC不要で簡単に録画編集ができる! Amazonで詳細を見る \お買い物マラソン開催中!!/ 楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る GV-HDRECは、PC不要で録画できるキャプチャーボードです。ゲーム機などHDMI出力のものと繋ぐと、簡単に録画ができるうえに、キャプチャーボードで録画を再生・編集・マイクミキシングまで行えます。パススルー機能搭載のため、遅延も気にせず楽しめます。実況動画に音声をつけたい場合も、マイク入力があるため、実況録音も可能です。パソコンはないけど、ゲーム動画を録画してみたい方におすすめです。 メーカー アイ・オー・データ 商品名 GV-HDREC 対応端子 HDMI端子、ヘッドセット端子、AV入力端子 パススルー ◯ 解像度 1920×1080 フレームレート 60fps エンコード - CHILISON HDMI キャプチャーボード < 出典: https://rakuten.co.jp 出典: https://rakuten.co.jp 出典: https://rakuten.co.jp 出典: https://rakuten.co.jp 出典: https://rakuten.co.jp 出典: https://rakuten.co.jp 出典: https://rakuten.co.jp 出典: https://rakuten.co.jp > ドライバーのインストール不要ですぐに使えるモデル Amazonで詳細を見る \お買い物マラソン開催中!!/ 楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る ドライバーをインストール不要ですぐに配信を始められるモデルです。1080p/60fpsとありますが、実際にはそこまでの画質は出ないので注意しましょう。コンパクトで持ち運びができ、リモート会議のような場面での使用にもおすすめです。Amazonの商品ページにHDMIパススルーができるような記載がありますが、パススルー用の端子はありません。 メーカー CHILISON 商品名 HDMI キャプチャーボード 対応端子 HDMI パススルー - 解像度 1080p フレームレート 60fps エンコード - TreasLin キャプチャーボード HSV320 < 出典: https://rakuten.co.jp 出典: https://rakuten.co.jp 出典: https://rakuten.co.jp 出典: https://rakuten.co.jp 出典: https://rakuten.co.jp 出典: https://rakuten.co.jp > 安価ながらパススルー機能搭載でコスパの高いモデル Amazonで詳細を見る \お買い物マラソン開催中!!/ 楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る 安価ながらパススルー機能搭載で使いやすいキャプチャーボードです。小型で場所も取らず、SwitchやPS4などのゲーム機でも使用できます。これから実況を始めたいけど機材は安く抑えたい人におすすめです。利用者が多いため、使用方法でわからない点があっても、ネットで情報を探して解決できます。 メーカー TreasLin 商品名 キャプチャーボード HSV320 対応端子 HDMI パススルー ○ 解像度 1080p フレームレート 60fps エンコード - KINGONE HDMI キャプチャーボード < 出典: https://rakuten.co.jp 出典: https://rakuten.co.jp 出典: https://rakuten.co.jp 出典: https://rakuten.co.jp 出典: https://rakuten.co.jp 出典: https://rakuten.co.jp 出典: https://rakuten.co.jp > USBメモリ型で携帯性抜群 Amazonで詳細を見る \お買い物マラソン開催中!!/ 楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る USBメモリ型で持ち運びに便利なキャプチャーボードです。SwitchやPS4などのゲーム配信だけでなく、飲み会や会議など場所を選ばずに活躍します。Macでも使用できるのもポイントです。1080p/60fps対応で高画質な映像をキャプチャーできます。他のUSBメモリ型と違い接続ケーブルが着脱可能で、ケーブルが破損しても交換して使用可能です。 メーカー KINGONE 商品名 HDMI キャプチャーボード 対応端子 HDMI パススルー - 解像度 1080p フレームレート 60fps エンコード - Y&H ビデオキャプチャ HDVC2 < 出典: https://rakuten.co.jp 出典: https://rakuten.co.jp 出典: https://rakuten.co.jp 出典: https://rakuten.co.jp 出典: https://rakuten.co.jp 出典: https://rakuten.co.jp 出典: https://rakuten.co.jp > 格安で購入できるキャプチャーボード Amazonで詳細を見る \お買い物マラソン開催中!!/ 楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る 格安ですが、PS4やSwitchのゲーム配信に使用できるキャプチャーボードです。コンパクトで持ち運びにも便利なため、リモート会議で映像やスマホ画面を取り込むのにも使えます。1080p/30fpsで多少カクつきを感じますが、コスパは抜群です。偽物がいくつか販売されているため、販売元を確認してから購入しましょう。 メーカー Y&H 商品名 ビデオキャプチャ HDVC2 対応端子 HDMI パススルー - 解像度 1080p フレームレート 30fps エンコード - 【内蔵】安いキャプチャーボードのおすすめ5選 AVERMEDIA Live Gamer HD 2 C988 PC内蔵型キャプチャーボード DV427 < 出典: https://www.amazon.co.jp 出典: https://www.amazon.co.jp 出典: https://www.amazon.co.jp 出典: https://www.amazon.co.jp 出典: https://www.amazon.co.jp 出典: https://www.amazon.co.jp 出典: https://www.amazon.co.jp > ゲーム実況・ライブ配信に最適なキャプボはこれ! Amazonで詳細を見る \お買い物マラソン開催中!!/ 楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る 【ここがポイント】 ・1080p/60fps録画・ライブ配信に対応したPC内蔵型キャプチャーボード ・対応のビデオカメラ接続でリアルタイム配信も可能 ・HDMIパススルー機能搭載でゲームも遅延なく遊べる! 【ここが気になる】 ・設定に手間がかかる スペック詳細はこちら メーカー AVerMedia 商品名 Live Gamer HD 2 対応端子 HDMI端子、3.5mm AUX端子、 パススルー ◯ 解像度 1920 x 1080 フレームレート 60fps エンコード ソフトウェアエンコード Xenon キャプチャーカード < 出典: https://rakuten.co.jp 出典: https://rakuten.co.jp 出典: https://rakuten.co.jp 出典: https://rakuten.co.jp > 1080p60fpsでカクつきのない映像を録画可能 Amazonで詳細を見る \お買い物マラソン開催中!!/ 楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る 1080p/60fpsでカクつきのない映像を録画できるキャプチャーボードです。細かい動きも録画できるので、FPSのようなゲームの録画にもおすすめ。PS4やSwitchなどのゲームに対応しています。遅延が大きいため快適にプレイしたいなら、分配器を使用して、他のモニターに映像を投影するのがおすすめです。 メーカー XENON 商品名 キャプチャーカード 対応端子 HDMI パススルー - 解像度 1080p フレームレート 60fps エンコード - EzCAP ビデオキャプチャーカード < 出典: https://rakuten.co.jp 出典: https://rakuten.co.jp 出典: https://rakuten.co.jp 出典: https://rakuten.co.jp > マニュアルがわかりやすく初心者におすすめ Amazonで詳細を見る \お買い物マラソン開催中!!/ 楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る 1080p60fps対応で滑らかな映像を録画できるキャプチャーボードです。ハードウェアエンコードでパソコンに負担がかかりません。日本語説明書が同梱されていてとてもわかりやすいため、キャプチャーボードの扱いに慣れていない初心者にもおすすめです。パススルー機能搭載で遅延のない映像を出力できます。 メーカー EzCAP 商品名 ビデオキャプチャーカード 対応端子 HDMI パススルー ○ 解像度 1080p フレームレート 60fps エンコード ハードウェア DRECAP HDMIキャプチャーカード DC-HC3PLUS < 出典: https://rakuten.co.jp 出典: https://rakuten.co.jp 出典: https://rakuten.co.jp 出典: https://rakuten.co.jp 出典: https://rakuten.co.jp 出典: https://rakuten.co.jp 出典: https://rakuten.co.jp > 安価ながら低遅延のキャプチャーボード Amazonで詳細を見る \お買い物マラソン開催中!!/ 楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る パススルーを使用しないでゲームをプレイしたい人におすすめのキャプチャーボードです。0.1秒程度の遅延しか発生しないため、快適にゲームをプレイできます。パススルー機能は搭載されていないため、FPSや格闘ゲームなどをする際には分配器が必要です。録画は1080p/30fps対応で、動きの激しいゲームではカクつきが気になります。 メーカー EzCAP 商品名 HDMIキャプチャーカード DC-HC3PLUS 対応端子 HDMI パススルー - 解像度 1080p フレームレート 30fps エンコード - XENON キャプチャーカード < 出典: https://rakuten.co.jp 出典: https://rakuten.co.jp 出典: https://rakuten.co.jp 出典: https://rakuten.co.jp > 4K入力可能なキャプチャーボード Amazonで詳細を見る \お買い物マラソン開催中!!/ 楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る PS4 Proのような4K画質の映像入力に対応するキャプチャーボードです。ただし、録画画質は1080p/60fpsになる点に注意しましょう。パススルー機能搭載で遅延なしの画面でゲームを楽しめます。キャプチャーソフトが付属していますが、遅延が大きいためフリーソフトを使用した方が快適です。 メーカー XENON 商品名 キャプチャーカード 対応端子 HDMI パススルー ○ 解像度 1080p フレームレート 60fps エンコード - 中古のキャプチャーボードを探すのもアリ キャプチャーボードを安く購入したいなら、中古品を探すのもおすすめです。ノーブランド品は動作が不安定で、長期間の使用はおすすめできません。また、中古品を探すならゲオなどの信頼できる専門店を選びましょう。 「じゃんぱら」や「ハードオフ」などはネットからも購入できるため、近くに店舗がなくても利用できます。ただし、商品数や種類は少ないです。フリマアプリで購入しても問題はありませんが、できるだけ新品・未使用品を選びましょう。 じゃんぱら【スマホ・PC・デジタル家電の中古販売・買取・iPhone修理】 中古品の買取・販売ならハードオフ | 楽器・家電・家具など取扱商品多数のリサイクルショップ キャプチャーボードとSwitchを接続する方法 キャプチャーボードとSwitchを接続するには以下の手順で行います。 キャプチャーボードとSwitchを接続するためのHDMIケーブルを用意します。 Switchのドック(Switchを購入した際に同封されています)にACアダプター、HDMIケーブルを繋ぎます。 Switch本体をドックに取り付けます。 安いキャプチャーボードは最低限の機能を揃えよう キャプチャーボードは多くの製品が1万円以上しますが、安く購入できるモデルもあります。ただし、あまりに安い製品はすぐに壊れてしまったり正常に動作しなかったりする可能性も。安いキャプチャーボードはある程度機能が揃っているモデルを選びましょう。 動画配信にはキャプチャーボードが必要?【おすすめ10選と選び方】|ランク王 スマホやゲーム画面をパソコンヘ│キャプチャーボードの使い方を解説|ランク王 switch用キャプチャーボードおすすめ6選|遅延・パススルーも解説|ランク王 # おすすめ # 安い