
東芝 32V34の評価・レビュー・口コミ・評判・製品情報・価格比較
-
Amazon¥33,100 新品
-
楽天¥20,980
2023/01/13 更新
32V34の口コミ評価
編集部おすすめの記事
32V34のお買い物体験談
東芝 REGZA 32A900Sから買い替えを検討しました。
●きっかけ
東芝 REGZA 32A900Sでテレビ視聴していると、画面と音声がフリーズしてしまうことが1日に数度あったため
●予算感
部屋の配置の事情により、大きなテレビは置けず、32型のテレビを選ぶ必要があった。買い替えるのなら、インターネット接続ができるテレビが便利だろうと思っていた。今の時代ならほとんどのテレビでインターネット接続ができるのだろうと思っていたが、調べてみると32型のテレビは意外と少なかった。
●迷った商品
FL-32HF140
●決め手
FUNAIの商品は今までに使用したことがなかったので不安があった。東芝は今まで使用していたので、安心感を感じた。またレコーダーも東芝なので、同じメーカーで揃えたほうが使い勝手がよいのではないかと思った。
●懸念点
特にありません
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特にありません
●使ってみた感想(良かったこと)
インターネット接続ができる32型のテレビを探していて、アマゾンプライムやユーチューブの視聴がスムーズにでき、とても快適に使用できています。約10年前のレグザからの買い替えで、画質、音質は格段にアップしていて満足しています。大きさもかなりコンパクトになりました。インターネット接続は、リモコンのボタンを押すだけなのでとても簡単に使えます。
●使ってみた感想(悪かったこと)
テレビの足の部分が、以前のテレビは中央に1つ付いているタイプでしたが、今回のテレビは両端に2つ付いています。以前から使っていたテレビ台では足の部分がはみ出してしまうので、テレビ台の買い替えの必要がありました。
●どのような人におすすめできるか
32型のテレビを探していて、インターネット接続ができるテレビを探している人にはぴったりのテレビだと思います。ただ32型だと大きさが物足りないと思うので、部屋のスペースにゆとりのある方はもっと大きなテレビを選ばれたほうが良いと思います。
●気にする必要がなかったこと
インターネットにつながる速度を気にしていましたが、普通につながるので安心しました。
●その他
特にありません
32V34のバリエーション
画面サイズのバリエーション

ランク王編集部

ランク王編集部
ネット動画ダイレクトボタンが便利!コスパのいい液晶テレビ
・YouTubeやAmazonプライムが簡単に視聴できる
・サイズや画質の割にコスパがいい
・録画自体も手軽にでき、一覧表も見やすい
【ここが少し気になる!】
・リモコンのボタンが多すぎる
・DAZNには対応していないため、別途対応機器が必要
32V34の基本スペック
- 種類
- 液晶テレビ
- 画面サイズ【V型(インチ)】
- 32V型(インチ)
- パネル性能
- -
- 画素数
- 1366x768
- HDR
- -
- HDR方式
- -
- 映像処理エンジン
- レグザエンジン Power Drive
- パネル種類
- -
- バックライト
- 直下型LEDバックライト
- 画面分割(2画面機能)
- -
- 倍速機能
- -
- Ultra HD Premium
- -
- 1V型(インチ)あたりの価格
- ¥1,017
- BS 8K
- -
- BS 4K
- -
- 110度CS 4K
- -
- 地上デジタル
- ○
- BSデジタル
- ○
- 110度CSデジタル
- ○
- 124/128度CS4K(スカパープレミアム)対応チューナー
- -
- BS 8K数
- -
- BS 4K数
- -
- 110度CS 4K数
- -
- 地上デジタル数
- 2
- BSデジタル数
- 2
- 110度CSデジタル数
- 2
- 録画機能
- 外付けHDD
- ドライブ内蔵
- -
- 自動録画機能
- ○
- 早見再生【倍速】
- 1.5 倍速
- Android TV
- -
- Google TV
- -
- YouTube
- ○
- Amazonプライム・ビデオ
- ○
- Netflix
- ○
- DAZN
- ○
- FOD
- -
- dTV
- ○
- ひかりTV
- -
- ひかりTV4K
- -
- TSUTAYA TV
- ○
- Hulu
- ○
- U-NEXT
- ○
- Paravi
- ○
- Rakuten TV
- ○
- TELASA
- -
- Chips!TV
- -
- 有線LAN
- ○
- 無線LAN
- ○
- Bluetooth
- -
- Wi-Fi Direct対応
- -
- ホームネットワーク機能
- レグザリンク
- DTCP-IP
- ○
- SeeQVault対応
- -
- HDMI端子
- 2端子ARC対応
- USB端子
- 2(録画専用1/汎用1)
- D端子入力
- -
- コンポーネント入力
- -
- PC入力端子
- -
- 光デジタル音声出力端子
- 1
- LAN端子
- 1
- ヘッドホン出力端子
- ○
- 視聴距離(目安)【m】
- -m
- 消費電力【W】
- 51 W
- 待機時消費電力【W】
- 0.4 W
- リモコン(音声操作)
- -
- スマートスピーカー連携
- Google アシスタントAmazon AlexaLINE Clova
- カードスロット
- -
- DOLBY ATMOS
- -
- 音声実用最大出力【W】
- 12 W
- スピーカー数
- フルレンジ:2個
- ゲームモード
- ○
- VRR
- -
- ALLM
- -
- 幅x高さx奥行 【mm】
- 730x463x178 mm
- 重量 【kg】
- 4.5 kg
- 省エネ基準達成率
- 200%(2012年度)
- 省エネ性マーク(緑)
- ○
- 年間消費電力量【kWh】
- 41 kWh
- 年間電気代【円】
- 1107 円
32V34の通販サイト比較
Amazon | ¥33,100 |
在庫 : ○ 状態 : 新品 |
|
楽天 | ¥20,980 |
在庫 : ○ |
※当ページの在庫とは、当ページ作成時点での在庫、最安値とは、在庫が◯となっているもののうち、当ページ作成時点での最安値を指します。 いずれも現在の在庫や最安値を保証するものではありません。
※ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されることがあります。
32V34のレビュー
高評価が多いトピックの口コミを見る
無線LANや有線でネットに繋げAmebaやYouTubeが見れる事です。 有料コンテンツだと、ネトフリやアマプラなどが見れる事です。 少し残念な点は、TVerやDAZNアプリがない事で、今後アップデート期待です。
画像がとても綺麗。 リモコンにYouTubeのSW等が付いていて非常に便利 値段も手頃で最高
長らく使っていたパナソニックの TVがそろそろ寿命で今回買い替えました。 YouTubeも簡単見ることもできるし画質も申し分なく、価格的にも満足です。
通常のテレビ視聴に加え、契約しているUNEXTとAmazon Prime Videoを設定して見ることができました。(設定も簡単でした。) 画質も、使用している10年前のSHARPと比べるときれいです。 この価格で、購入できることはコストパフォーマンス的にすばらしいと思います。 また、同時に購入したバッファローの外付けHD(HD-AD2U3)も、正常に認識して録画できました。
安価であるが、このサイズで、この画質音質はとてもよい。地上波テレビを1人でみるにはもってこい。 また、無線LAN内蔵、ネット動画もみれ、画質もよい。
以前よりレグザ愛用者です。32型でも4Kや裏番組2局録画機能が欲しかったがいろいろのメーカーを探したがなかったので、録画した番組が曜日や連ドラ等一覧で確認できるこの機種にしました。この一覧機能は評価☆5です。
Amazonプライムビデオが簡単に見られて、価格もお手頃なので気に入っています。簡単にハードディスクに録画出来るのもありがたい。
低評価が多いトピックの口コミを見る
ずっとテレビを持たない生活でしたが、ゲームをしたり、YouTubeやVODをテレビで観たくて購入。 画質に拘りはないし、出来れば(一応)国内企業にお金を使いたい派なので概ね満足しています。 ただ、リモコンのボタンが多すぎてイラッとするので、動画チャンネルの付いてないテレビとFire TV Stickで良かったなと思いました。
32V34と32S24の違い
どちらもTOSHIBA(東芝)が発売しているREGZAブランドの液晶テレビです。
32V34は32インチのフルハイビジョンテレビです。ダブルチューナーで、YoutubeやNetflixをはじめとするネット動画対応もしています。下位モデルである32S24と比べると画像エンジンの性能が向上しており格段に画質が良いのが特徴です。
32S24は32V34の下位モデルで、画質はあまりいいとは言えません。また、シングルチューナーで、ネット動画も非対応です。寝室用など限られた用途で使用したい方にはおすすめですが、リビングなどの日常使いにはあまりおすすめできません。
主な違い
32V34 | 32S24 |
・フルハイビジョン |
・ハイビジョン |
32V34と32V31の違い
どちらもTOSHIBA(東芝)が販売しているREGZAブランドの液晶テレビです。
32V34は32インチのフルハイビジョンテレビです。ダブルチューナーで、YoutubeやNetflixをはじめとするネット動画対応もしています。下位モデルである32S24と比べると画像エンジンの性能が向上しており格段に画質が良いのが特徴です。
32V31はトリプルチューナーなのでダブル録画+裏番組視聴が可能となり、この点で32V34より優れています。一方で対応しているネット動画サービスが少なく、Amazonプライムビデオなどの視聴ができない点には注意する必要があります。
テレビ番組の視聴が多い方は32V31、ネット動画サービスの視聴が多い方は32V34を選択することをおすすめします。
主な違い
32V31 | 32V34 |
・ダブルチューナー | ・トリプルチューナー |
この商品が紹介されている記事

スマートテレビの人気おすすめランキング19選|普通のテレビとの違いや安いテレビも
2023/01/31

【2023】コスパで選ぶ!一人暮らしにおすすめのテレビ15選|単身者の相場・予算も
2023/01/28

【2023最新】東芝のテレビ「REGZA」おすすめ12選|選び方や故障時の対処法も
2023/01/28

【2023最新】コスパ最強!格安テレビのおすすめ19選|1万円台の安いテレビも
2023/01/28

【2023最新】東芝液晶テレビのレグザ(REGZA)おすすめ10選|特徴・シリーズ・評価
2023/01/28

【2023最新】32インチテレビおすすめランキング20選|32型のサイズは?
2023/01/28

【激安】ドンキホーテの液晶テレビ|32型は1万円台?値段や評価・評判・口コミを紹介
2023/01/10

【最新版】24~32インチの液晶テレビ 20選 "今"売れているおすすめの商品ランキング
2022/11/02

【最新版】8万円未満の30以上50インチ未満のテレビ "今"売れているおすすめの商品ランキング
2022/11/02
32V34


※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
32V34の口コミ評価
レグザタイムシフトマシンと接続することで、テレビのリモコンだけでタイムシフトマシンの機能を操作できるのも特徴。放送中の番組を冒頭から再生したり、過去番組を簡単に見たりできます。好きな番組を手軽にいつでも楽しみたい方におすすめです。
32V34のお買い物体験談
東芝 REGZA 32A900Sから買い替えを検討しました。
●きっかけ
東芝 REGZA 32A900Sでテレビ視聴していると、画面と音声がフリーズしてしまうことが1日に数度あったため
●予算感
部屋の配置の事情により、大きなテレビは置けず、32型のテレビを選ぶ必要があった。買い替えるのなら、インターネット接続ができるテレビが便利だろうと思っていた。今の時代ならほとんどのテレビでインターネット接続ができるのだろうと思っていたが、調べてみると32型のテレビは意外と少なかった。
●迷った商品
FL-32HF140
●決め手
FUNAIの商品は今までに使用したことがなかったので不安があった。東芝は今まで使用していたので、安心感を感じた。またレコーダーも東芝なので、同じメーカーで揃えたほうが使い勝手がよいのではないかと思った。
●懸念点
特にありません
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特にありません
●使ってみた感想(良かったこと)
インターネット接続ができる32型のテレビを探していて、アマゾンプライムやユーチューブの視聴がスムーズにでき、とても快適に使用できています。約10年前のレグザからの買い替えで、画質、音質は格段にアップしていて満足しています。大きさもかなりコンパクトになりました。インターネット接続は、リモコンのボタンを押すだけなのでとても簡単に使えます。
●使ってみた感想(悪かったこと)
テレビの足の部分が、以前のテレビは中央に1つ付いているタイプでしたが、今回のテレビは両端に2つ付いています。以前から使っていたテレビ台では足の部分がはみ出してしまうので、テレビ台の買い替えの必要がありました。
●どのような人におすすめできるか
32型のテレビを探していて、インターネット接続ができるテレビを探している人にはぴったりのテレビだと思います。ただ32型だと大きさが物足りないと思うので、部屋のスペースにゆとりのある方はもっと大きなテレビを選ばれたほうが良いと思います。
●気にする必要がなかったこと
インターネットにつながる速度を気にしていましたが、普通につながるので安心しました。
●その他
特にありません
高評価が多いトピックの口コミを見る
無線LANや有線でネットに繋げAmebaやYouTubeが見れる事です。 有料コンテンツだと、ネトフリやアマプラなどが見れる事です。 少し残念な点は、TVerやDAZNアプリがない事で、今後アップデート期待です。
画像がとても綺麗。 リモコンにYouTubeのSW等が付いていて非常に便利 値段も手頃で最高
長らく使っていたパナソニックの TVがそろそろ寿命で今回買い替えました。 YouTubeも簡単見ることもできるし画質も申し分なく、価格的にも満足です。
通常のテレビ視聴に加え、契約しているUNEXTとAmazon Prime Videoを設定して見ることができました。(設定も簡単でした。) 画質も、使用している10年前のSHARPと比べるときれいです。 この価格で、購入できることはコストパフォーマンス的にすばらしいと思います。 また、同時に購入したバッファローの外付けHD(HD-AD2U3)も、正常に認識して録画できました。
安価であるが、このサイズで、この画質音質はとてもよい。地上波テレビを1人でみるにはもってこい。 また、無線LAN内蔵、ネット動画もみれ、画質もよい。
以前よりレグザ愛用者です。32型でも4Kや裏番組2局録画機能が欲しかったがいろいろのメーカーを探したがなかったので、録画した番組が曜日や連ドラ等一覧で確認できるこの機種にしました。この一覧機能は評価☆5です。
Amazonプライムビデオが簡単に見られて、価格もお手頃なので気に入っています。簡単にハードディスクに録画出来るのもありがたい。
低評価が多いトピックの口コミを見る
ずっとテレビを持たない生活でしたが、ゲームをしたり、YouTubeやVODをテレビで観たくて購入。 画質に拘りはないし、出来れば(一応)国内企業にお金を使いたい派なので概ね満足しています。 ただ、リモコンのボタンが多すぎてイラッとするので、動画チャンネルの付いてないテレビとFire TV Stickで良かったなと思いました。
- 種類
- 液晶テレビ
- 画面サイズ【V型(インチ)】
- 32V型(インチ)
- 画素数
- 1366x768
- HDR方式
- -
- パネル種類
- -
- バックライト
- 直下型LEDバックライト
- 画面分割(2画面機能)
- -
- 倍速機能
- -
- YouTube
- ○
- Amazonプライム・ビデオ
- ○
- Netflix
- ○
- 視聴距離(目安)【m】
- -m
- 消費電力【W】
- 51 W
- 年間電気代【円】
- 1107 円



IPSパネルからの置き換えだから余計に感じてしまうのかも知れませんが、眠い。 個人的にはストレスになるくらい眠い。
前の32V32までは3チューナーだったが、この機種は2チューナーになったのが個人的に残念です。
寝室用としてネット動画も観ることができる手頃な機種を探していて32型を購入しました。 今どきHD画質って大丈夫だろうかと心配しましたが、そこまで高画質を求める使い方ではないこともあり支障ありませんでした。 パネルは横からだとほとんど見えませんが、そのような使い方はしないので特に支障はありません。
このサイズでYouTube、Amazonビデオ他 多くのアプリが有るテレビを探していましたが東芝しか無いようです。気に入って ます。
ネットワーク機能の充実がとても良い。 1Fリビングにあるz7でタイムシフト録画した番組が、2階の寝室で見れるので とても便利。すごくいい。設置した際はWifi環境のせいか、カクカクして見れたものじゃなかったが その後、普通に見れるようになっていた。 タイムシフトが見れるとこのTVで録画する必要はなくなるのでチューナー数なども気にならない。 プライムビデオ、ネトフリ、U-Nextなどもリモコンボタン一発で見れるので、FireTVやクロームキャストも不要。
12年使用したテレビからついにこちらに。今時のテレビってこんなに軽いんですね! 設置がらくで助かりました。
音も画像も無線LAN接続も簡単でいいです。ユーチューブもアマゾンプライムビデオも見られるし、価格も手ごろで良いです。 年が行ってるのでドラマを見るのに字幕が必要なのですが、字幕の入り切りも操作が簡単で助かります。
画質や音声などは、他の製品と大差なく、このサイズの標準かと思われます。 この機種の特筆される点は、インターネットで配信されているYoutubeやAmazonPrimeをテレビで見れるということかと思います。 普通にパソコンでこれらを見れていた人にとっては、設定も簡単です。
REGZA C350Xシリーズ


※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
REGZA C350Xシリーズの口コミ評価
さらに、表示遅延時間0.83msecの「瞬速ゲームモード」や、より自然な音を聴かせる「レグザパワーオーディオシステム」など、映像を見るだけでなく多彩な楽しみ方をしたい方に最適。信頼性のあるメーカーのため、安心して使用することができます。4Kテレビを安く購入したいという方におすすめの商品です。
REGZA C350Xシリーズのバリエーション展開
43インチ | 43C350X(B) | |
43インチ | 43C350X | |
50インチ | 50C350X(B) | |
50インチ | 50C350X(B) | |
50インチ | 50C350X | |
55インチ | 55C350X(B) | |
55インチ | 55C350X(B) | |
55インチ | 55C350X |
- 種類
- 4K液晶テレビ
- 画素数
- 3840x2160
- パネル種類
- -
- HDR方式
- HDR10HLG
- バックライト
- -
- 画面分割(2画面機能)
- -
- 倍速機能
- -
- YouTube
- ○
- Amazonプライム・ビデオ
- ○
- Netflix
- ○
REGZA S24シリーズ



※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
REGZA S24シリーズの口コミ評価
さらに、彩度に合わせて輝度を強調・加算する回路技術により、色の濃い映像も細部の質感まで鮮やかに再現します。ゲーム好きは注目したい、家庭用テレビゲーム機に対応した先進のゲーム機能を搭載。超解像技術による画像処理や遅延時間の短縮によって、より美しくスムーズな映像で臨場感あふれるプレイが楽しめます。
REGZA S24シリーズのバリエーション展開
19インチ | 19S24 | |
24インチ | 24S24 | |
32インチ | 32S24 |
- 種類
- 液晶テレビ
- 画素数
- 1366x768
- HDR方式
- -
- パネル種類
- -
- バックライト
- 直下型LEDバックライト
- 画面分割(2画面機能)
- -
- 倍速機能
- -
- YouTube
- -
- Amazonプライム・ビデオ
- -
- Netflix
- -
32V34


※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
32V34の口コミ評価
レグザタイムシフトマシンと接続することで、テレビのリモコンだけでタイムシフトマシンの機能を操作できるのも特徴。放送中の番組を冒頭から再生したり、過去番組を簡単に見たりできます。好きな番組を手軽にいつでも楽しみたい方におすすめです。
32V34のお買い物体験談
東芝 REGZA 32A900Sから買い替えを検討しました。
●きっかけ
東芝 REGZA 32A900Sでテレビ視聴していると、画面と音声がフリーズしてしまうことが1日に数度あったため
●予算感
部屋の配置の事情により、大きなテレビは置けず、32型のテレビを選ぶ必要があった。買い替えるのなら、インターネット接続ができるテレビが便利だろうと思っていた。今の時代ならほとんどのテレビでインターネット接続ができるのだろうと思っていたが、調べてみると32型のテレビは意外と少なかった。
●迷った商品
FL-32HF140
●決め手
FUNAIの商品は今までに使用したことがなかったので不安があった。東芝は今まで使用していたので、安心感を感じた。またレコーダーも東芝なので、同じメーカーで揃えたほうが使い勝手がよいのではないかと思った。
●懸念点
特にありません
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特にありません
●使ってみた感想(良かったこと)
インターネット接続ができる32型のテレビを探していて、アマゾンプライムやユーチューブの視聴がスムーズにでき、とても快適に使用できています。約10年前のレグザからの買い替えで、画質、音質は格段にアップしていて満足しています。大きさもかなりコンパクトになりました。インターネット接続は、リモコンのボタンを押すだけなのでとても簡単に使えます。
●使ってみた感想(悪かったこと)
テレビの足の部分が、以前のテレビは中央に1つ付いているタイプでしたが、今回のテレビは両端に2つ付いています。以前から使っていたテレビ台では足の部分がはみ出してしまうので、テレビ台の買い替えの必要がありました。
●どのような人におすすめできるか
32型のテレビを探していて、インターネット接続ができるテレビを探している人にはぴったりのテレビだと思います。ただ32型だと大きさが物足りないと思うので、部屋のスペースにゆとりのある方はもっと大きなテレビを選ばれたほうが良いと思います。
●気にする必要がなかったこと
インターネットにつながる速度を気にしていましたが、普通につながるので安心しました。
●その他
特にありません
高評価が多いトピックの口コミを見る
無線LANや有線でネットに繋げAmebaやYouTubeが見れる事です。 有料コンテンツだと、ネトフリやアマプラなどが見れる事です。 少し残念な点は、TVerやDAZNアプリがない事で、今後アップデート期待です。
画像がとても綺麗。 リモコンにYouTubeのSW等が付いていて非常に便利 値段も手頃で最高
長らく使っていたパナソニックの TVがそろそろ寿命で今回買い替えました。 YouTubeも簡単見ることもできるし画質も申し分なく、価格的にも満足です。
通常のテレビ視聴に加え、契約しているUNEXTとAmazon Prime Videoを設定して見ることができました。(設定も簡単でした。) 画質も、使用している10年前のSHARPと比べるときれいです。 この価格で、購入できることはコストパフォーマンス的にすばらしいと思います。 また、同時に購入したバッファローの外付けHD(HD-AD2U3)も、正常に認識して録画できました。
安価であるが、このサイズで、この画質音質はとてもよい。地上波テレビを1人でみるにはもってこい。 また、無線LAN内蔵、ネット動画もみれ、画質もよい。
以前よりレグザ愛用者です。32型でも4Kや裏番組2局録画機能が欲しかったがいろいろのメーカーを探したがなかったので、録画した番組が曜日や連ドラ等一覧で確認できるこの機種にしました。この一覧機能は評価☆5です。
Amazonプライムビデオが簡単に見られて、価格もお手頃なので気に入っています。簡単にハードディスクに録画出来るのもありがたい。
低評価が多いトピックの口コミを見る
ずっとテレビを持たない生活でしたが、ゲームをしたり、YouTubeやVODをテレビで観たくて購入。 画質に拘りはないし、出来れば(一応)国内企業にお金を使いたい派なので概ね満足しています。 ただ、リモコンのボタンが多すぎてイラッとするので、動画チャンネルの付いてないテレビとFire TV Stickで良かったなと思いました。
- 種類
- 液晶テレビ
- 画面サイズ【V型(インチ)】
- 32V型(インチ)
- 画素数
- 1366x768
- HDR方式
- -
- パネル種類
- -
- バックライト
- 直下型LEDバックライト
- 画面分割(2画面機能)
- -
- 倍速機能
- -
- YouTube
- ○
- Amazonプライム・ビデオ
- ○
- Netflix
- ○
- 視聴距離(目安)【m】
- -m
- 消費電力【W】
- 51 W
- 年間電気代【円】
- 1107 円
ネット動画も高画質で楽しむハイビジョン液晶テレビ
レグザタイムシフトマシンと接続することで、テレビのリモコンだけでタイムシフトマシンの機能を操作できるのも特徴。放送中の番組を冒頭から再生したり、過去番組を簡単に見たりできます。好きな番組を手軽にいつでも楽しみたい方におすすめです。