ゲーミングモニターのサイズは何インチがおすすめ?|FPSに最適なゲーミングモニター・27インチの目安も

ゲーミングモニターにはさまざまな大きさの種類があり、ゲームのジャンルによっておすすめのサイズも違います。そこで本記事では、ゲーミングモニターのおすすめサイズは何インチなのか?といった選び方や23.8インチ・27インチなど大きさの違いを解説。FPSにおすすめのゲーミングモニターなどをご紹介します。

2023/11/13 更新

商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

商品比較一覧表

商品画像
メーカー
Benq(ベンキュー)
Dell
商品名
ZOWIE XL2411K
S2721HGF
説明
フレキシブルな調整が可能なスタンドを持つモニター
27インチ湾曲型のワイドモニター
リンク
メーカー
Benq(ベンキュー)
Dell
商品名
ZOWIE XL2411K
S2721HGF
モニタサイズ/タイプ
24インチ/ワイド
27 型(インチ)/ワイド
モニタ形状
平面
曲面型(湾曲型)
スリムベゼル
アスペクト比
16:9
16:9
表面処理
ノングレア
ノングレア(非光沢)
パネル種類
TN
VA
解像度
1920×1080
1920x1080
リフレッシュレート
144Hz
48~144 Hz
入力端子
HDMI×3・DisplayPort×1
HDMI1.4x2 DisplayPort1.2x1
重量
約5.9kg
5.6 kg
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 メーカー 商品名 モニタサイズ/タイプ モニタ形状 スリムベゼル アスペクト比 表面処理 パネル種類 解像度 リフレッシュレート 入力端子 重量
1
Benq(ベンキュー)
ZOWIE XL2411K
27,091円
フレキシブルな調整が可能なスタンドを持つモニター
Benq(ベンキュー)
ZOWIE XL2411K
24インチ/ワイド
平面
16:9
ノングレア
TN
1920×1080
144Hz
HDMI×3・DisplayPort×1
約5.9kg
2
Dell
S2721HGF
29,800円
27インチ湾曲型のワイドモニター
Dell
S2721HGF
27 型(インチ)/ワイド
曲面型(湾曲型)
16:9
ノングレア(非光沢)
VA
1920x1080
48~144 Hz
HDMI1.4x2 DisplayPort1.2x1
5.6 kg
Benq(ベンキュー)

ZOWIE XL2411K

フレキシブルな調整が可能なスタンドを持つモニター

【おすすめポイント】

フルHDかつ144Hzリフレッシュレートで応答速度1msと滑らかできれいな映像が楽しめる

・残像感を抑える「DyAc技術」と暗闇での視認性を高める「Black eQualizer機能」搭載

背面には取っ手・高さ調整メモリ・ケーブル収納穴も設計!プレイ環境にこだわりたい方に◎

 

【ここが少し気になる…】

・HDMI接続時の切り替えは手動

・HDR非対応

 

明るい場所を露出しすぎず暗いシーンの視認性を高めるBlack eQualizerを搭載したモニター。リフレッシュレートは144Hz・応答速度は1msで、Benq独自のDyAc技術により激しい動きでも鮮明な映像を映し出すことができます。モニターに付属するスタンドは指1本で高さが調整できるほど簡単にできるのも嬉しいポイントです。

 

スペック詳細はこちら

取扱説明書はこちら

メーカー
Benq(ベンキュー)
商品名
ZOWIE XL2411K
モニタサイズ/タイプ
24インチ/ワイド
モニタ形状
平面
スリムベゼル
アスペクト比
16:9
表面処理
ノングレア
パネル種類
TN
解像度
1920×1080
リフレッシュレート
144Hz
入力端子
HDMI×3・DisplayPort×1
重量
約5.9kg
Dell

S2721HGF

27インチ湾曲型のワイドモニター

【おすすめポイント】
・最大144Hzのリフレッシュレート
・高さ・垂直角度調節機能付き
・スリムベゼルでスマートな外観

 

【ここが少し気になる…】
・VAパネルのためFPSにはやや不向き
・HDMI規格がver.1.4に留まる

メーカー
Dell
商品名
S2721HGF
モニタサイズ/タイプ
27 型(インチ)/ワイド
モニタ形状
曲面型(湾曲型)
スリムベゼル
アスペクト比
16:9
表面処理
ノングレア(非光沢)
パネル種類
VA
解像度
1920x1080
リフレッシュレート
48~144 Hz
入力端子
HDMI1.4x2 DisplayPort1.2x1
重量
5.6 kg

【24インチ】ゲーミングモニターの人気おすすめ 6選

商品比較一覧表

商品画像
メーカー
Benq
アイ・オー・データ
KOORUI
アイ・オー・データ
Asustek
日本エイサー
商品名
ZOWIE XL2411K
EX-LDH241DB
KOORUI ゲーミングモニター 24E4
I-O DATA GigaCrysta EX-LDGC252UTB
ASUS ゲーミングモニター VG259QR
Acer SigmaLine KG251QIbmiipx
説明
フレキシブルに調整できるスタンドを備えたモニター
約15,000円で購入できる高コスパモデル
165Hzの超高速リフレッシュレートを実現!臨場感あるプレイが可能
スピード感あふれるゲームを楽しみたい方におすすめ!
美しい映像のゲームを快適にプレイしたい方におすすめ
ただ一心にゲームを楽しみたい方におすすめ
リンク
メーカー
Benq(ベンキュー)
I-O DATA
KOORUI
I-O DATA
ASUS
商品名
ZOWIE XL2411K
EX-LDH241DB
24E4
GigaCrysta EX-LDGC252UTB
ゲーミングモニター VG259Q
SigmaLine KG251QIbmiipx
モニタサイズ/タイプ
24インチ/ワイド
23.8 型(インチ)/ワイド
24 インチ
24.5インチ/ワイド
24.5インチ/ワイド
24.5インチ/ワイド
モニタ形状
平面
平面型
平面
平面
平面
平面
スリムベゼル
-
-
-
-
アスペクト比
16:9
16:9
16:9
16:9
16:9
16:9
表面処理
ノングレア
ノングレア(非光沢)
-
非光沢
ノングレア
非光沢
パネル種類
TN
ADS
VAパネル
TN
IPS
TN
解像度
1920×1080
1920x1080
1920 x 1080
1920×1080
1920x1080
1920x1080
リフレッシュレート
144Hz
59.9~60.3 Hz
HDMI使用時:144 Hz, DP1.2 使用時:165 Hz
240Hz
165Hz
240Hz
入力端子
HDMI×3・DisplayPort×1
D-Subx1 HDMIx1
Display Port(1.2) x1,HDMI (v1.4) x2, Audio out x1
HDMI×2、DisplayPort
DisplayPort 1.2x 1 HDMI(v1.4)x 2
HDMI 1.4 ×1、HDMI 2.0 ×1、DisplayPort v1.2 ×1
重量
約5.9kg
3.9 kg
‎4.37 kg
約6.9kg(スタンドあり)
5.1kg(スタンド含む)
約4.2kg(スタンドあり)
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 メーカー 商品名 モニタサイズ/タイプ モニタ形状 スリムベゼル アスペクト比 表面処理 パネル種類 解像度 リフレッシュレート 入力端子 重量
1
Benq
ZOWIE XL2411K
27,091円
フレキシブルに調整できるスタンドを備えたモニター
Benq(ベンキュー)
ZOWIE XL2411K
24インチ/ワイド
平面
16:9
ノングレア
TN
1920×1080
144Hz
HDMI×3・DisplayPort×1
約5.9kg
2
アイ・オー・データ
EX-LDH241DB
14,800円
約15,000円で購入できる高コスパモデル
I-O DATA
EX-LDH241DB
23.8 型(インチ)/ワイド
平面型
-
16:9
ノングレア(非光沢)
ADS
1920x1080
59.9~60.3 Hz
D-Subx1 HDMIx1
3.9 kg
3
KOORUI
KOORUI ゲーミングモニター 24E4
15,299円
165Hzの超高速リフレッシュレートを実現!臨場感あるプレイが可能
KOORUI
24E4
24 インチ
平面
16:9
-
VAパネル
1920 x 1080
HDMI使用時:144 Hz, DP1.2 使用時:165 Hz
Display Port(1.2) x1,HDMI (v1.4) x2, Audio out x1
‎4.37 kg
4
アイ・オー・データ
I-O DATA GigaCrysta EX-LDGC252UTB
52,000円
スピード感あふれるゲームを楽しみたい方におすすめ!
I-O DATA
GigaCrysta EX-LDGC252UTB
24.5インチ/ワイド
平面
-
16:9
非光沢
TN
1920×1080
240Hz
HDMI×2、DisplayPort
約6.9kg(スタンドあり)
5
Asustek
ASUS ゲーミングモニター VG259QR
30,300円
美しい映像のゲームを快適にプレイしたい方におすすめ
ASUS
ゲーミングモニター VG259Q
24.5インチ/ワイド
平面
-
16:9
ノングレア
IPS
1920x1080
165Hz
DisplayPort 1.2x 1 HDMI(v1.4)x 2
5.1kg(スタンド含む)
6
日本エイサー
Acer SigmaLine KG251QIbmiipx
39,980円
ただ一心にゲームを楽しみたい方におすすめ
SigmaLine KG251QIbmiipx
24.5インチ/ワイド
平面
-
16:9
非光沢
TN
1920x1080
240Hz
HDMI 1.4 ×1、HDMI 2.0 ×1、DisplayPort v1.2 ×1
約4.2kg(スタンドあり)
Benq

ZOWIE XL2411K

フレキシブルに調整できるスタンドを備えたモニター

【おすすめポイント】
・PCゲーマー向け「ZOWIE」シリーズ
・リフレッシュレート144Hz・応答速度1msを実現
・優れたコストパフォーマンス

 

【ここが少し気になる…】
・ケーブル接続不良の事例あり
・ドット抜けが生じたとの声も

メーカー
Benq(ベンキュー)
商品名
ZOWIE XL2411K
モニタサイズ/タイプ
24インチ/ワイド
モニタ形状
平面
スリムベゼル
アスペクト比
16:9
表面処理
ノングレア
パネル種類
TN
解像度
1920×1080
リフレッシュレート
144Hz
入力端子
HDMI×3・DisplayPort×1
重量
約5.9kg
色々な機能が付いていて、特にblack equalizerが優秀ですね あとは使うシーン(ゲーム)によってモードを素早く切り替えれるのが良かったです

出典: https://www.amazon.co.jp

アイ・オー・データ

EX-LDH241DB

約15,000円で購入できる高コスパモデル

【おすすめポイント】
・広視野角ADSパネル
・応答速度5msでゲームにも対応
・優れた省電力性能

 

【ここが少し気になる…】
・リフレッシュレートは60Hzに留まる
・音質は価格相応との意見あり

メーカー
I-O DATA
商品名
EX-LDH241DB
モニタサイズ/タイプ
23.8 型(インチ)/ワイド
モニタ形状
平面型
スリムベゼル
-
アスペクト比
16:9
表面処理
ノングレア(非光沢)
パネル種類
ADS
解像度
1920x1080
リフレッシュレート
59.9~60.3 Hz
入力端子
D-Subx1 HDMIx1
重量
3.9 kg
普通に使えます。テレワーク用PCと個人用PCとPS4を切り替え機で切り替えて使っています。 音がイマイチだけど、まぁ拘ってないので値段を考えれば妥当とおもいます。

出典: https://www.amazon.co.jp

KOORUI

KOORUI ゲーミングモニター 24E4

165Hzの超高速リフレッシュレートを実現!臨場感あるプレイが可能

【おすすめポイント】

応答速度MPRT1ms、165Hzの超高速リフレッシュレートによりクリアで滑らかな映像

・入力ラグを最小限に抑える「Free Sync」技術と「G-sync」搭載

VESA(75x75mm)規格に対応しているため壁掛けやアームの取り付けも可能

 

【ここが少し気になる…】

リフレッシュレート165hzに達するのはDisplay Port(1.2)を使用したときのみ

・機能面や映像技術面では高評価なものの台座の造りが気になるという声も

 

VAパネルを採用し「DCI-P3」も備えているため遮光性に優れており、引き締まった黒色と鮮やかな色彩が表現されます。ゲームだけでなく映画などの映像を楽しみたい方にもおすすめです。

メーカー
KOORUI
商品名
24E4
モニタサイズ/タイプ
24 インチ
モニタ形状
平面
スリムベゼル
アスペクト比
16:9
表面処理
-
パネル種類
VAパネル
解像度
1920 x 1080
リフレッシュレート
HDMI使用時:144 Hz, DP1.2 使用時:165 Hz
入力端子
Display Port(1.2) x1,HDMI (v1.4) x2, Audio out x1
重量
‎4.37 kg
アイ・オー・データ

I-O DATA GigaCrysta EX-LDGC252UTB

スピード感あふれるゲームを楽しみたい方におすすめ!

スピード感あふれるゲームを楽しみたい方におすすめのモニターです。リフレッシュレート・応答速度ともに速く、アクションゲームやRPGはもちろんのことレースゲームにも対応できます。遅延はたったの約0.04フレーム(約0.16ミリ秒)と、微小な差異です。他の1msや144Hzのモニターを使うよりも、ライバルに優位な立場に立てるモニターと言えるでしょう。

 

スペック詳細はこちら

取扱説明書はこちら

メーカー
I-O DATA
商品名
GigaCrysta EX-LDGC252UTB
モニタサイズ/タイプ
24.5インチ/ワイド
モニタ形状
平面
スリムベゼル
-
アスペクト比
16:9
表面処理
非光沢
最大用紙サイズ
-
パネル種類
TN
解像度
1920×1080
リフレッシュレート
240Hz
入力端子
HDMI×2、DisplayPort
重量
約6.9kg(スタンドあり)
Asustek

ASUS ゲーミングモニター VG259QR

美しい映像のゲームを快適にプレイしたい方におすすめ

美しい映像を楽しみたい方や、快適にプレイしたい方におすすめのモニターです。このモニターにはIPSパネルが使用されており、他のTNパネルのものよりも映像美が期待できます。また、人間工学に基づいたデザインを採用しており、前後左右の角度、高さ、ピポットがそれぞれ調節可能。プレイスタイルに合わせて細かな調節が可能です

 

スペック詳細はこちら

取扱説明書はこちら

メーカー
ASUS
商品名
ゲーミングモニター VG259Q
モニタサイズ/タイプ
24.5インチ/ワイド
モニタ形状
平面
スリムベゼル
-
アスペクト比
16:9
表面処理
ノングレア
最大用紙サイズ
-
パネル種類
IPS
解像度
1920x1080
リフレッシュレート
165Hz
入力端子
DisplayPort 1.2x 1 HDMI(v1.4)x 2
重量
5.1kg(スタンド含む)
日本エイサー

Acer SigmaLine KG251QIbmiipx

ただ一心にゲームを楽しみたい方におすすめ

視覚・聴覚ともに臨場感あふれるゲームを体感できるモニターです。8種類の中から、ジャンルに応じた最適な映像モードを選べる「Gameモード機能」を搭載、ステレオスピーカーを搭載、フレームを極限まで無くした「ゼロフレームデザイン」設計、などゲームに没入するための仕掛けが満載になっています。

 

スペック詳細はこちら

取扱説明書はこちら

商品名
SigmaLine KG251QIbmiipx
モニタサイズ/タイプ
24.5インチ/ワイド
モニタ形状
平面
スリムベゼル
-
アスペクト比
16:9
表面処理
非光沢
最大用紙サイズ
-
パネル種類
TN
解像度
1920x1080
リフレッシュレート
240Hz
入力端子
HDMI 1.4 ×1、HDMI 2.0 ×1、DisplayPort v1.2 ×1
重量
約4.2kg(スタンドあり)

【24インチ】ゲーミングモニターのおすすめ比較一覧表

商品画像
メーカー
Benq
アイ・オー・データ
KOORUI
アイ・オー・データ
Asustek
日本エイサー
商品名
ZOWIE XL2411K
EX-LDH241DB
KOORUI ゲーミングモニター 24E4
I-O DATA GigaCrysta EX-LDGC252UTB
ASUS ゲーミングモニター VG259QR
Acer SigmaLine KG251QIbmiipx
説明
フレキシブルに調整できるスタンドを備えたモニター
約15,000円で購入できる高コスパモデル
165Hzの超高速リフレッシュレートを実現!臨場感あるプレイが可能
スピード感あふれるゲームを楽しみたい方におすすめ!
美しい映像のゲームを快適にプレイしたい方におすすめ
ただ一心にゲームを楽しみたい方におすすめ
リンク
メーカー
Benq(ベンキュー)
I-O DATA
KOORUI
I-O DATA
ASUS
商品名
ZOWIE XL2411K
EX-LDH241DB
24E4
GigaCrysta EX-LDGC252UTB
ゲーミングモニター VG259Q
SigmaLine KG251QIbmiipx
モニタサイズ/タイプ
24インチ/ワイド
23.8 型(インチ)/ワイド
24 インチ
24.5インチ/ワイド
24.5インチ/ワイド
24.5インチ/ワイド
モニタ形状
平面
平面型
平面
平面
平面
平面
スリムベゼル
-
-
-
-
アスペクト比
16:9
16:9
16:9
16:9
16:9
16:9
表面処理
ノングレア
ノングレア(非光沢)
-
非光沢
ノングレア
非光沢
パネル種類
TN
ADS
VAパネル
TN
IPS
TN
解像度
1920×1080
1920x1080
1920 x 1080
1920×1080
1920x1080
1920x1080
リフレッシュレート
144Hz
59.9~60.3 Hz
HDMI使用時:144 Hz, DP1.2 使用時:165 Hz
240Hz
165Hz
240Hz
入力端子
HDMI×3・DisplayPort×1
D-Subx1 HDMIx1
Display Port(1.2) x1,HDMI (v1.4) x2, Audio out x1
HDMI×2、DisplayPort
DisplayPort 1.2x 1 HDMI(v1.4)x 2
HDMI 1.4 ×1、HDMI 2.0 ×1、DisplayPort v1.2 ×1
重量
約5.9kg
3.9 kg
‎4.37 kg
約6.9kg(スタンドあり)
5.1kg(スタンド含む)
約4.2kg(スタンドあり)
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 メーカー 商品名 モニタサイズ/タイプ モニタ形状 スリムベゼル アスペクト比 表面処理 パネル種類 解像度 リフレッシュレート 入力端子 重量
1
Benq
ZOWIE XL2411K
27,091円
フレキシブルに調整できるスタンドを備えたモニター
Benq(ベンキュー)
ZOWIE XL2411K
24インチ/ワイド
平面
16:9
ノングレア
TN
1920×1080
144Hz
HDMI×3・DisplayPort×1
約5.9kg
2
アイ・オー・データ
EX-LDH241DB
14,800円
約15,000円で購入できる高コスパモデル
I-O DATA
EX-LDH241DB
23.8 型(インチ)/ワイド
平面型
-
16:9
ノングレア(非光沢)
ADS
1920x1080
59.9~60.3 Hz
D-Subx1 HDMIx1
3.9 kg
3
KOORUI
KOORUI ゲーミングモニター 24E4
15,299円
165Hzの超高速リフレッシュレートを実現!臨場感あるプレイが可能
KOORUI
24E4
24 インチ
平面
16:9
-
VAパネル
1920 x 1080
HDMI使用時:144 Hz, DP1.2 使用時:165 Hz
Display Port(1.2) x1,HDMI (v1.4) x2, Audio out x1
‎4.37 kg
4
アイ・オー・データ
I-O DATA GigaCrysta EX-LDGC252UTB
52,000円
スピード感あふれるゲームを楽しみたい方におすすめ!
I-O DATA
GigaCrysta EX-LDGC252UTB
24.5インチ/ワイド
平面
-
16:9
非光沢
TN
1920×1080
240Hz
HDMI×2、DisplayPort
約6.9kg(スタンドあり)
5
Asustek
ASUS ゲーミングモニター VG259QR
30,300円
美しい映像のゲームを快適にプレイしたい方におすすめ
ASUS
ゲーミングモニター VG259Q
24.5インチ/ワイド
平面
-
16:9
ノングレア
IPS
1920x1080
165Hz
DisplayPort 1.2x 1 HDMI(v1.4)x 2
5.1kg(スタンド含む)
6
日本エイサー
Acer SigmaLine KG251QIbmiipx
39,980円
ただ一心にゲームを楽しみたい方におすすめ
SigmaLine KG251QIbmiipx
24.5インチ/ワイド
平面
-
16:9
非光沢
TN
1920x1080
240Hz
HDMI 1.4 ×1、HDMI 2.0 ×1、DisplayPort v1.2 ×1
約4.2kg(スタンドあり)

【27インチ】ゲーミングモニターの人気おすすめ 5選

商品比較一覧表

商品画像
メーカー
Dell
LG
ASUS
Dell
エイスース
商品名
S2721HGF
UltraGear 27GN60R-B
ASUS ゲーミングモニター VG279Q1A
Dell S2721DGF
TUF Gaming VG27AQGL1A ZAKU II EDITION [27インチ]
説明
27インチ湾曲型のワイドモニター
高視野角かつ精細な色再現度が楽しめる165HzのIPSパネルモニター!
QHDと高解像度ながら1ms/165Hzのリフレッシュレートを誇る1台
圧倒的滑らかさ!スムーズなゲーム体験ができるモニター
リンク
メーカー
Dell
LG
商品名
S2721HGF
27GN60R-B
モニタサイズ/タイプ
27 型(インチ)/ワイド
27インチ
モニタ形状
曲面型(湾曲型)
平面型
平面型
平面型
平面型
スリムベゼル
-
-
アスペクト比
16:9
-
-
16:9
16:9
表面処理
ノングレア(非光沢)
ノングレア(非光沢)
ノングレア(非光沢)
ノングレア(非光沢)
ノングレア(非光沢)
パネル種類
VA
IPS
IPS
Fast IPS
IPS
解像度
1920x1080
1920x1080
1920x1080
2560 x 1440
2560x1440
リフレッシュレート
48~144 Hz
144Hz
入力端子
HDMI1.4x2 DisplayPort1.2x1
HDMIx1 DisplayPortx1
重量
5.6 kg
5.8kg
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 メーカー 商品名 モニタサイズ/タイプ モニタ形状 スリムベゼル アスペクト比 表面処理 パネル種類 解像度 リフレッシュレート 入力端子 重量
1
Dell
S2721HGF
29,800円
27インチ湾曲型のワイドモニター
Dell
S2721HGF
27 型(インチ)/ワイド
曲面型(湾曲型)
16:9
ノングレア(非光沢)
VA
1920x1080
48~144 Hz
HDMI1.4x2 DisplayPort1.2x1
5.6 kg
2
LG
UltraGear 27GN60R-B
26,900円
LG
27GN60R-B
27インチ
平面型
-
-
ノングレア(非光沢)
IPS
1920x1080
144Hz
HDMIx1 DisplayPortx1
5.8kg
3
ASUS
ASUS ゲーミングモニター VG279Q1A
29,982円
高視野角かつ精細な色再現度が楽しめる165HzのIPSパネルモニター!
平面型
-
ノングレア(非光沢)
IPS
1920x1080
4
Dell
Dell S2721DGF
44,699円
QHDと高解像度ながら1ms/165Hzのリフレッシュレートを誇る1台
平面型
16:9
ノングレア(非光沢)
Fast IPS
2560 x 1440
5
エイスース
TUF Gaming VG27AQGL1A ZAKU II EDITION [27インチ]
59,800円
圧倒的滑らかさ!スムーズなゲーム体験ができるモニター
平面型
-
16:9
ノングレア(非光沢)
IPS
2560x1440
Dell

S2721HGF

27インチ湾曲型のワイドモニター

【おすすめポイント】
・最大144Hzのリフレッシュレート
・高さ・垂直角度調節機能付き
・スリムベゼルでスマートな外観

 

【ここが少し気になる…】
・VAパネルのためFPSにはやや不向き
・HDMI規格がver.1.4に留まる

メーカー
Dell
商品名
S2721HGF
モニタサイズ/タイプ
27 型(インチ)/ワイド
モニタ形状
曲面型(湾曲型)
スリムベゼル
アスペクト比
16:9
表面処理
ノングレア(非光沢)
パネル種類
VA
解像度
1920x1080
リフレッシュレート
48~144 Hz
入力端子
HDMI1.4x2 DisplayPort1.2x1
重量
5.6 kg
今まで使っていた23インチと比べるとかなり大きく感じる。臨場感、画質は申し分ない。(近距離でみると文字等がIPSパネルよりも少し荒く見えるが離れれば綺麗に見える) 設定も右裏にある十字キーの様なもので操作するため簡単。(後略)

出典: https://www.amazon.co.jp

LG

UltraGear 27GN60R-B

【おすすめポイント】
・有機ELで映画やゲームを満足に楽しめる
・リモコン付属で操作しやすい
・発色がよく没入感がある


【ここが少し気になる…】
・価格がやや高いという口コミも
・ACアダプタが大きめで重量がある

メーカー
LG
商品名
27GN60R-B
モニタサイズ/タイプ
27インチ
モニタ形状
平面型
スリムベゼル
-
アスペクト比
-
表面処理
ノングレア(非光沢)
パネル種類
IPS
解像度
1920x1080
リフレッシュレート
144Hz
入力端子
HDMIx1 DisplayPortx1
重量
5.8kg
今までは縦方向の大きさに物足りなさを感じることが多かったが、本製品は十分満足できる大きさ。(中略)縦46cmで10cm程度の伸びだが、設置してみると数値以上に巨大に感じられ、自分の視聴距離だとほぼ視界が埋まる。包み込むような湾曲率もありゲームだとかなりの臨場感を味わえる。

出典: https://www.amazon.co.jp

ASUS

ASUS ゲーミングモニター VG279Q1A

高視野角かつ精細な色再現度が楽しめる165HzのIPSパネルモニター!

【おすすめポイント】

・165Hzの超高速リフレッシュレート!滑らかで遅延の少ないゲームプライが可能

・「Extreme Low Motion Blurテクノロジー」がスミアやモーションブラーを取り除く

・ゲームに特化した「GamePlus機能」を搭載しており、FPSやRTSがさらに楽しめる

 

【ここが少し気になる…】

・画面の調整や設定が大変

・スピーカーの性能はイマイチとの声も

モニタサイズ
27 型(インチ)
モニタタイプ
ワイド
モニタ形状
平面型
画面種類
液晶
スリムベゼル
アスペクト比
-
表面処理
ノングレア(非光沢)
パネル種類
IPS
解像度
1920x1080
HDR方式
-
Dell

Dell S2721DGF

QHDと高解像度ながら1ms/165Hzのリフレッシュレートを誇る1台

【おすすめポイント】

・165Hzのリフレッシュレートと1msの応答速度を備えたゲーミングモニター

・解像度がQHD(25601440)と非常に高く、色鮮やかな画面でゲームを楽しめる

・最大5年間の「無輝点保証」つきで安心

 

【ここが少し気になる…】

・色味によっては実物よりもかなり鮮明に見えるとの声も

・スピーカーは別付けタイプ

 

本商品は、165Hzのリフレッシュレートと1msの応答速度を備えたゲーミングモニターです。解像度がQHD(25601440)と非常に高いので、色鮮やかな画面でゲームを楽しめます。さらに、高さと角度調整が簡単にできるテーパー型スタンドであり、長時間のゲームも快適に行えます。

また、卓越した鮮明度と高コントラストを備えているので、細部まで鮮明な画面でゲームをプレイしたい方にピッタリ。モニターの初期不良や、使っているうちにドット抜けが発生した場合はDellの交換サービスを受けられるため、安心して使い続けられるゲーミングモニターです。

モニタサイズ
27 型(インチ)
モニタタイプ
ワイド
モニタ形状
平面型
画面種類
液晶
スリムベゼル
アスペクト比
16:9
表面処理
ノングレア(非光沢)
パネル種類
Fast IPS
解像度
2560 x 1440
HDR方式
-
エイスース

TUF Gaming VG27AQGL1A ZAKU II EDITION [27インチ]

圧倒的滑らかさ!スムーズなゲーム体験ができるモニター

本商品は、「すべてはスムーズなゲーム体験のために」をコンセプトにASUSから発売されているゲーミングモニターです。170Hzの高速リフレッシュレート・1mm/秒のMoving Picture Response Timeを搭載。圧倒的に滑らかな映像を楽しむことができます。また、WQHD(2560 x 1440)パネルを採用しているで、作業スペースを画面上に広く確保できますよ。

さらに、DisplayHDR™ 400認証済みのIPSテクノロジーを採用。色ずれや歪みを最小限に抑えた映像を楽しめるため、スピードのあるゲームプレイにもピッタリ。USB 3.0・HDMI (V2.0)・DisplayPort 1.2・3.5mmステレオミニジャックを備えているので、さまざまな機器をつなげたい方にもおすすめしたい商品です。
モニタサイズ
27 型(インチ)
モニタタイプ
ワイド
モニタ形状
平面型
画面種類
液晶
スリムベゼル
-
アスペクト比
16:9
表面処理
ノングレア(非光沢)
パネル種類
IPS
解像度
2560x1440
HDR方式
HDR10

【27インチ】ゲーミングモニターのおすすめ比較一覧表

商品画像
メーカー
Dell
LG
ASUS
Dell
エイスース
商品名
S2721HGF
UltraGear 27GN60R-B
ASUS ゲーミングモニター VG279Q1A
Dell S2721DGF
TUF Gaming VG27AQGL1A ZAKU II EDITION [27インチ]
説明
27インチ湾曲型のワイドモニター
高視野角かつ精細な色再現度が楽しめる165HzのIPSパネルモニター!
QHDと高解像度ながら1ms/165Hzのリフレッシュレートを誇る1台
圧倒的滑らかさ!スムーズなゲーム体験ができるモニター
リンク
メーカー
Dell
LG
商品名
S2721HGF
27GN60R-B
モニタサイズ/タイプ
27 型(インチ)/ワイド
27インチ
モニタ形状
曲面型(湾曲型)
平面型
平面型
平面型
平面型
スリムベゼル
-
-
アスペクト比
16:9
-
-
16:9
16:9
表面処理
ノングレア(非光沢)
ノングレア(非光沢)
ノングレア(非光沢)
ノングレア(非光沢)
ノングレア(非光沢)
パネル種類
VA
IPS
IPS
Fast IPS
IPS
解像度
1920x1080
1920x1080
1920x1080
2560 x 1440
2560x1440
リフレッシュレート
48~144 Hz
144Hz
入力端子
HDMI1.4x2 DisplayPort1.2x1
HDMIx1 DisplayPortx1
重量
5.6 kg
5.8kg
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 メーカー 商品名 モニタサイズ/タイプ モニタ形状 スリムベゼル アスペクト比 表面処理 パネル種類 解像度 リフレッシュレート 入力端子 重量
1
Dell
S2721HGF
29,800円
27インチ湾曲型のワイドモニター
Dell
S2721HGF
27 型(インチ)/ワイド
曲面型(湾曲型)
16:9
ノングレア(非光沢)
VA
1920x1080
48~144 Hz
HDMI1.4x2 DisplayPort1.2x1
5.6 kg
2
LG
UltraGear 27GN60R-B
26,900円
LG
27GN60R-B
27インチ
平面型
-
-
ノングレア(非光沢)
IPS
1920x1080
144Hz
HDMIx1 DisplayPortx1
5.8kg
3
ASUS
ASUS ゲーミングモニター VG279Q1A
29,982円
高視野角かつ精細な色再現度が楽しめる165HzのIPSパネルモニター!
平面型
-
ノングレア(非光沢)
IPS
1920x1080
4
Dell
Dell S2721DGF
44,699円
QHDと高解像度ながら1ms/165Hzのリフレッシュレートを誇る1台
平面型
16:9
ノングレア(非光沢)
Fast IPS
2560 x 1440
5
エイスース
TUF Gaming VG27AQGL1A ZAKU II EDITION [27インチ]
59,800円
圧倒的滑らかさ!スムーズなゲーム体験ができるモニター
平面型
-
16:9
ノングレア(非光沢)
IPS
2560x1440

【30インチ以上】大型ゲーミングモニター人気おすすめ 4選

商品比較一覧表

商品画像
メーカー
LG
HUAWEI(ファーウェイ)
JAPANNEXT
Dell
商品名
UltraGear 32GN650-B
HUAWEI MateView GT ZQE-CBA
JN-IPS375C144UWQHDR-H
Dell G3223Q ゲーミングモニター
説明
とにかくコスパ重視で大型モニターが欲しいならこれ!
価格を抑えつつ34インチ大画面・湾曲モニターで没入感あるプレイがしたいならこちら!
10万円以下に価格を抑えて144Hz/37.5インチが手に入る!
ゲーマー・クリエイターを満足させる高性能な32インチならこれ
リンク
モニターサイズ
31.5インチ
34インチ
37.5インチ
32インチ
モニタータイプ
ワイド
ウルトラワイド
ウルトラワイド
ワイド
モニター形状
平面
曲面型(湾曲型)
曲面型(湾曲型)
平面
スリムベゼル
-
-
アスペクト比
16:9
21:9
21:9
16:9
表面処理
ノンベゼル(非光沢)
-
ノングレア(非光沢)
ノングレア(非光沢)
パネル種類
VA
VA
IPS
液晶/IPSパネル
解像度
2560x1440
3440x1440
3840x1600
4K(3840x2160)
HDR方式
HDR10
HDR10
HDR10
-
入力端子
HDMIx2 DisplayPort1.4x1
HDMI2.0x2 DisplayPort1.4x1
HDMI2.0x1 USB Type-Cx1 DisplayPort1.4x1
HDMI2.1x2 DisplayPort1.4x1
音声出力端子
あり
-
あり/スピーカー搭載
リフレッシュレート
HDMI:48~144 Hz DisplayPort:48~165 Hz
165 Hz
144 Hz
144Hz
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 モニターサイズ モニタータイプ モニター形状 スリムベゼル アスペクト比 表面処理 パネル種類 解像度 HDR方式 入力端子 音声出力端子 リフレッシュレート
1
LG
UltraGear 32GN650-B
32,182円
とにかくコスパ重視で大型モニターが欲しいならこれ!
31.5インチ
ワイド
平面
-
16:9
ノンベゼル(非光沢)
VA
2560x1440
HDR10
HDMIx2 DisplayPort1.4x1
あり
HDMI:48~144 Hz DisplayPort:48~165 Hz
2
HUAWEI(ファーウェイ)
HUAWEI MateView GT ZQE-CBA
価格を抑えつつ34インチ大画面・湾曲モニターで没入感あるプレイがしたいならこちら!
34インチ
ウルトラワイド
曲面型(湾曲型)
-
21:9
-
VA
3440x1440
HDR10
HDMI2.0x2 DisplayPort1.4x1
-
165 Hz
3
JAPANNEXT
JN-IPS375C144UWQHDR-H
79,920円
10万円以下に価格を抑えて144Hz/37.5インチが手に入る!
37.5インチ
ウルトラワイド
曲面型(湾曲型)
21:9
ノングレア(非光沢)
IPS
3840x1600
HDR10
HDMI2.0x1 USB Type-Cx1 DisplayPort1.4x1
あり/スピーカー搭載
144 Hz
4
Dell
Dell G3223Q ゲーミングモニター
92,800円
ゲーマー・クリエイターを満足させる高性能な32インチならこれ
32インチ
ワイド
平面
16:9
ノングレア(非光沢)
液晶/IPSパネル
4K(3840x2160)
-
HDMI2.1x2 DisplayPort1.4x1
144Hz
LG

UltraGear 32GN650-B

とにかくコスパ重視で大型モニターが欲しいならこれ!

【おすすめポイント】

・31.5インチのWQHD/VAパネルが3万円台で購入できる

・リフレッシュレート165Hz/応答速度1ms以下/HDR対応

・PCの価格もおさえて大画面でライトなゲームを楽しみたい方に最適

 

【ここが少し気になる…】

・アームの奥行があるため設置個所は要確認

・映像に質を求めるならワンランク上げてIPSパネルにするのがおすすめ

モニターサイズ
31.5インチ
モニタータイプ
ワイド
モニター形状
平面
スリムベゼル
-
アスペクト比
16:9
表面処理
ノンベゼル(非光沢)
パネル種類
VA
解像度
2560x1440
HDR方式
HDR10
入力端子
HDMIx2 DisplayPort1.4x1
音声出力端子
あり
リフレッシュレート
HDMI:48~144 Hz DisplayPort:48~165 Hz
HUAWEI(ファーウェイ)

HUAWEI MateView GT ZQE-CBA

価格を抑えつつ34インチ大画面・湾曲モニターで没入感あるプレイがしたいならこちら!

【おすすめポイント】

・34インチの大画面/VA液晶/165Hzと高性能

・そこまで高価でなくとも満足感のあるゲーミングモニターが欲しい方におすすめ

・曲面21: 9のウルトラワイドモニターでより臨場感あふれる迫力を体感できる

 

【ここが少し気になる】

・性能を堪能するにはRTX3070以上の高性能なPCが必要との声も

・幅809x高さ542x奥行220mmのため、設置する際はかなりの余裕が必要

モニターサイズ
34インチ
モニタータイプ
ウルトラワイド
モニター形状
曲面型(湾曲型)
スリムベゼル
-
アスペクト比
21:9
表面処理
-
パネル種類
VA
解像度
3440x1440
HDR方式
HDR10
入力端子
HDMI2.0x2 DisplayPort1.4x1
音声出力端子
-
リフレッシュレート
165 Hz
JAPANNEXT

JN-IPS375C144UWQHDR-H

10万円以下に価格を抑えて144Hz/37.5インチが手に入る!

【おすすめポイント】

・IPSパネル搭載37.5インチの大迫力なウルトラワイド湾曲モニター

・大画面かつ144Hz/5ms以下の快適なプレイが10万円以下で可能に

・ゲームだけでなく、データ閲覧や動画鑑賞でも画面がつぶれることなく見やすい

 

【ここが少し気になる…】

・モニターの質は良いが、スタンドや作りが安っぽいという声も

・ノングレアだがフリッカーフリーではないため長時間の使用では目が疲れやすい

モニターサイズ
37.5インチ
モニタータイプ
ウルトラワイド
モニター形状
曲面型(湾曲型)
スリムベゼル
アスペクト比
21:9
表面処理
ノングレア(非光沢)
パネル種類
IPS
解像度
3840x1600
HDR方式
HDR10
入力端子
HDMI2.0x1 USB Type-Cx1 DisplayPort1.4x1
音声出力端子
あり/スピーカー搭載
リフレッシュレート
144 Hz
Dell

Dell G3223Q ゲーミングモニター

ゲーマー・クリエイターを満足させる高性能な32インチならこれ

【おすすめポイント】

・臨場感あふれる4K/32インチでのゲームプレイが可能。

・HDMI 2.1にも対応しており幅広く遊べる。144Hz/応答速度1msと速度も◎

・「VESA DisplayHDR 600」と高精細かつ圧倒的な映像美でクリエイターにもおすすめ

 

【ここが少し気になる】

・初期不良や不具合が気になる声も少なからずあるが、メーカー対応が好印象

モニターサイズ
32インチ
モニタータイプ
ワイド
モニター形状
平面
スリムベゼル
アスペクト比
16:9
表面処理
ノングレア(非光沢)
パネル種類
液晶/IPSパネル
解像度
4K(3840x2160)
HDR方式
-
入力端子
HDMI2.1x2 DisplayPort1.4x1
音声出力端子
リフレッシュレート
144Hz

【30インチ以上】ゲーミングモニターのおすすめ比較一覧表

商品画像
メーカー
LG
HUAWEI(ファーウェイ)
JAPANNEXT
Dell
商品名
UltraGear 32GN650-B
HUAWEI MateView GT ZQE-CBA
JN-IPS375C144UWQHDR-H
Dell G3223Q ゲーミングモニター
説明
とにかくコスパ重視で大型モニターが欲しいならこれ!
価格を抑えつつ34インチ大画面・湾曲モニターで没入感あるプレイがしたいならこちら!
10万円以下に価格を抑えて144Hz/37.5インチが手に入る!
ゲーマー・クリエイターを満足させる高性能な32インチならこれ
リンク
モニターサイズ
31.5インチ
34インチ
37.5インチ
32インチ
モニタータイプ
ワイド
ウルトラワイド
ウルトラワイド
ワイド
モニター形状
平面
曲面型(湾曲型)
曲面型(湾曲型)
平面
スリムベゼル
-
-
アスペクト比
16:9
21:9
21:9
16:9
表面処理
ノンベゼル(非光沢)
-
ノングレア(非光沢)
ノングレア(非光沢)
パネル種類
VA
VA
IPS
液晶/IPSパネル
解像度
2560x1440
3440x1440
3840x1600
4K(3840x2160)
HDR方式
HDR10
HDR10
HDR10
-
入力端子
HDMIx2 DisplayPort1.4x1
HDMI2.0x2 DisplayPort1.4x1
HDMI2.0x1 USB Type-Cx1 DisplayPort1.4x1
HDMI2.1x2 DisplayPort1.4x1
音声出力端子
あり
-
あり/スピーカー搭載
リフレッシュレート
HDMI:48~144 Hz DisplayPort:48~165 Hz
165 Hz
144 Hz
144Hz
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 モニターサイズ モニタータイプ モニター形状 スリムベゼル アスペクト比 表面処理 パネル種類 解像度 HDR方式 入力端子 音声出力端子 リフレッシュレート
1
LG
UltraGear 32GN650-B
32,182円
とにかくコスパ重視で大型モニターが欲しいならこれ!
31.5インチ
ワイド
平面
-
16:9
ノンベゼル(非光沢)
VA
2560x1440
HDR10
HDMIx2 DisplayPort1.4x1
あり
HDMI:48~144 Hz DisplayPort:48~165 Hz
2
HUAWEI(ファーウェイ)
HUAWEI MateView GT ZQE-CBA
価格を抑えつつ34インチ大画面・湾曲モニターで没入感あるプレイがしたいならこちら!
34インチ
ウルトラワイド
曲面型(湾曲型)
-
21:9
-
VA
3440x1440
HDR10
HDMI2.0x2 DisplayPort1.4x1
-
165 Hz
3
JAPANNEXT
JN-IPS375C144UWQHDR-H
79,920円
10万円以下に価格を抑えて144Hz/37.5インチが手に入る!
37.5インチ
ウルトラワイド
曲面型(湾曲型)
21:9
ノングレア(非光沢)
IPS
3840x1600
HDR10
HDMI2.0x1 USB Type-Cx1 DisplayPort1.4x1
あり/スピーカー搭載
144 Hz
4
Dell
Dell G3223Q ゲーミングモニター
92,800円
ゲーマー・クリエイターを満足させる高性能な32インチならこれ
32インチ
ワイド
平面
16:9
ノングレア(非光沢)
液晶/IPSパネル
4K(3840x2160)
-
HDMI2.1x2 DisplayPort1.4x1
144Hz

【22インチ以下】小型ゲーミングモニター人気おすすめ 3選

商品比較一覧表

商品画像
メーカー
Philips(フィリップス)
Asus
Viewturbo
商品名
221E9/11
XG17AHPE
‎MG156-QN01
説明
PS4やswitch向けの小型モニターが欲しい方に
世界最速のゲーミングモニター
コスパ最強の小型ゲーミングモニター
リンク
モニターサイズ
21.5インチ
モニタータイプ
ワイド
モニター形状
平面
スリムベゼル
-
アスペクト比
16:9
-
表面処理
ノングレア(非光沢)
パネル種類
IPS
IPS
IPS
解像度
1920x1080
1920x1080
2560 x 1440
HDR方式
-
入力端子
D-Subx1 HDMIx2
USB Type-C・Micro HDMI
HDMI Type C HDMI Type C Mini Display Port
音声出力端子
ヘッドホン端子×1
リフレッシュレート
48~75 Hz
240Hz
144 Hz
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 モニターサイズ モニタータイプ モニター形状 スリムベゼル アスペクト比 表面処理 パネル種類 解像度 HDR方式 入力端子 音声出力端子 リフレッシュレート
1
Philips(フィリップス)
221E9/11
12,980円
PS4やswitch向けの小型モニターが欲しい方に
21.5インチ
ワイド
平面
16:9
ノングレア(非光沢)
IPS
1920x1080
-
D-Subx1 HDMIx2
ヘッドホン端子×1
48~75 Hz
2
Asus
XG17AHPE
70,920円
世界最速のゲーミングモニター
IPS
1920x1080
USB Type-C・Micro HDMI
240Hz
3
Viewturbo
‎MG156-QN01
35,986円
コスパ最強の小型ゲーミングモニター
-
-
IPS
2560 x 1440
HDMI Type C HDMI Type C Mini Display Port
144 Hz
Philips(フィリップス)

221E9/11

PS4やswitch向けの小型モニターが欲しい方に

【おすすめポイント】

・1万円台でIPSパネル/フルHD/最大75Hzのモニターが買える

・高画質ながら省電力設計

・21.5インチ小型モニターなのでゲームだけでなくPCのサブディスプレイとても◎

 

【ここが少し気になる】

・電源スイッチが背面にあるためオンオフが面倒

・高さ調節はできない

モニターサイズ
21.5インチ
モニタータイプ
ワイド
モニター形状
平面
スリムベゼル
アスペクト比
16:9
表面処理
ノングレア(非光沢)
パネル種類
IPS
解像度
1920x1080
HDR方式
-
入力端子
D-Subx1 HDMIx2
音声出力端子
ヘッドホン端子×1
リフレッシュレート
48~75 Hz
Asus

XG17AHPE

世界最速のゲーミングモニター

【おすすめポイント】
・17.3インチで軽く持ち運びしやすい
・小型ながら応答速度3msなのでスムーズな映像が堪能できる
・リフレッシュレート240 Hzで滑らかな映像でプレイ可能
 
【ここが少し気になる…】
バッテリーの持ちがあまりよくない
 
メーカー
Asus
商品名
XG17AHPE
モニタサイズ
17.3インチ
モニタ形状
平面
スリムベゼル
アスペクト比
応答速度
3MS
パネル種類
IPS
解像度
1920x1080
リフレッシュレート
240Hz
入力端子
USB Type-C・Micro HDMI
重量
1.06kg
Viewturbo

‎MG156-QN01

コスパ最強の小型ゲーミングモニター

【おすすめポイント】
15.6インチIPSパネルを搭載で画質がきれい
・リフレッシュレート144 Hz、応答速度1msと高スペックでコストパフォーマンスが高い
・スタンドと一体型なのでケースの必要なし
 
【ここが少し気になる…】
ケーブルの抜き差しがしにくい
メーカー
Viewturbo
商品名
‎MG156-QN01
モニタサイズ
15.6 インチ
モニタ形状
平面
スリムベゼル
-
アスペクト比
-
応答速度
144hz/1ms
パネル種類
IPS
解像度
2560 x 1440
リフレッシュレート
144 Hz
入力端子
HDMI Type C HDMI Type C Mini Display Port
重量
1.94 kg

【22インチ以下】ゲーミングモニターのおすすめ比較一覧表

商品画像
メーカー
Philips(フィリップス)
Asus
Viewturbo
商品名
221E9/11
XG17AHPE
‎MG156-QN01
説明
PS4やswitch向けの小型モニターが欲しい方に
世界最速のゲーミングモニター
コスパ最強の小型ゲーミングモニター
リンク
モニターサイズ
21.5インチ
モニタータイプ
ワイド
モニター形状
平面
スリムベゼル
-
アスペクト比
16:9
-
表面処理
ノングレア(非光沢)
パネル種類
IPS
IPS
IPS
解像度
1920x1080
1920x1080
2560 x 1440
HDR方式
-
入力端子
D-Subx1 HDMIx2
USB Type-C・Micro HDMI
HDMI Type C HDMI Type C Mini Display Port
音声出力端子
ヘッドホン端子×1
リフレッシュレート
48~75 Hz
240Hz
144 Hz
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 モニターサイズ モニタータイプ モニター形状 スリムベゼル アスペクト比 表面処理 パネル種類 解像度 HDR方式 入力端子 音声出力端子 リフレッシュレート
1
Philips(フィリップス)
221E9/11
12,980円
PS4やswitch向けの小型モニターが欲しい方に
21.5インチ
ワイド
平面
16:9
ノングレア(非光沢)
IPS
1920x1080
-
D-Subx1 HDMIx2
ヘッドホン端子×1
48~75 Hz
2
Asus
XG17AHPE
70,920円
世界最速のゲーミングモニター
IPS
1920x1080
USB Type-C・Micro HDMI
240Hz
3
Viewturbo
‎MG156-QN01
35,986円
コスパ最強の小型ゲーミングモニター
-
-
IPS
2560 x 1440
HDMI Type C HDMI Type C Mini Display Port
144 Hz