カールヘアアイロンは、熱の力を利用して髪をカールヘアに仕上げるアイテムです。ヘアアイロンには、ストレートヘアに仕上げるストレートアイロンもあるので、区別するためにカールヘアアイロンを「コテ」と呼ぶこともあります。
カールヘアアイロンは美容院でよく使われていますが、使い方をマスターすれば自宅でもカールヘアを自在に楽しめます。カールヘアアイロンは使い方次第で、カールを強くしたり、緩くしたり自分の好みに合わせてスタイルを作れる点が魅力です。
そこで、今回はカールヘアアイロンの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは太さ・温度・プレート素材を基準に作成しました。初心者必見のヘアアイロンの使い方も要チェックです。

カールヘアアイロンは太さや、素材などさまざまな種類が販売されています。髪の長さや滑りやすさなど、自分の髪に合わせたものを選ぶと初心者でも巻きやすくなります。
【目次】
メンズの髪に使いやすい19mmや、細かいウェーブを作りやすい26mmなど、コテの太さによって髪の仕上がりは変わります。仕上げたいスタイルに合わせて選びましょう。
【目次】
ショートや短いメンズの髪に使用するなら、19mmのカールヘアアイロンがおすすめです。かなり細かいウェーブが作れるので、前髪や毛先のカールにも使えます。髪が長い方は、時間がかかるので向きませんが前髪用に1個持っておくのも便利です。
細かいウェーブを作るなら、25mm・26mmなどのカールヘアアイロンがおすすめです。ミディアムからロングヘアまで幅広く使えるので、さまざまなヘアスタイルに使用できます。32mmよりもしっかりとしたカールがつくので、巻きが崩れやすい方にもおすすめです。
太めのカールを作るなら32mm・38mmのカールヘアアイロンがおすすめです。ゆるく巻いたようなカールが作れるので、髪が多いロングヘアの方にも使いやすいです。適当に巻いてもそれっぽく見えるので、初心者の方にも使いやすいサイズのカールヘアアイロンになります。
日によってカールとストレートを作り分けるなら2WAYヘアアイロンがおすすめです。その日の予定に合わせてカールとストレートを作り分けたい方でも、コテ1個で完結します。また、収納に必要なスペースはヘアアイロン1個分なので余分な場所を取りません。
カールヘアアイロンに付いている機能性で選ぶのもおすすめです。温度調節絹や自動電源オフ機能など、便利な機能から選ぶと使いやすいです。
【目次】
髪のダメージに合わせてコテを使うなら、温度調節機能が付いているものを選びましょう。高温で巻くなら200度あたりまで上げられるものがおすすめですが、通常の髪なら150度~180度程度の温度調節機能がついていれば十分です。初心者は低温で巻けるものが使いやすいです。
カールヘアアイロンのつけっぱなしによる火事を防ぐなら、自動電源オフ機能が付いているものがおすすめです。数時間使用がなければ、勝手に電源が切れるので切り忘れたときも事故を防げます。また、床に直接おいても火事にならないようにフックが付いているタイプもおすすめです。
カールヘアアイロンの使いやすさで選ぶなら、温度到達時間が1分以内のものや360度回転コードのものがおすすめです。温度到達時間が短いものはすぐにコテを使用できるので時間短縮になります。また360度回転コードはコードの取り回しがいいのでコテの使用中にコードのねじれや絡まりが気になりません。
カールヘアアイロンのプレート部分には、チタン・セラミックの素材が使われることが多いです。それぞれプレートによって特徴が変わるので、チェックしておきましょう。
傷まない髪に仕上げるなら、滑りのいいチタン素材がおすすめです。傷みがちな髪でもプレートがひっかかりにくいので初心者でも巻きやすいです。セラミックよりは、価格が高いですが長く使うならおすすめです。
コテをすぐに温めるなら、セラミック素材で作られているカールヘアアイロンがおすすめです。熱伝導に優れているので、朝の時間がないときにもすぐに髪が巻けます。チタン素材よりも価格が安いので、プチプラでカールヘアアイロンを購入したい方にもおすすめです。
カールアイロンは重さも確認しましょう。大きかったり重かったりすると巻きづらく、綺麗に巻くのが大変です。100度や200度になるものもあるため、うっかり落としたりすると大きな火傷の原因にもなってしまいます。
プレートの大きいものは巻ける範囲も大きいので使いやすいのですが、素材によってはかなり重くなってしまいます。特に高性能で美容室で使われているものは重めのものが多いです。まだ慣れない方や、日常的に手軽に使いたい方は特に軽量のものをおすすします。
ヘアアイロンは性能やブランド、サイズによって1000円前後のものから何万円もするものまで、多くの価格帯の商品が売られています。高性能だからと言って、初めから高いものを買うとなるとどうしてもハードルが上がってしまいます。まずは予算と相談しながら自分に必要な性能のものを選ぶことが大切です。
プチプラで買いやすいサロニアや、美容師が使うクレイツなど、人気メーカーやブランドから選ぶのもおすすめです。人気メーカーは、口コミもチェックしやすいので初心者におすすめです。
【目次】
プチプラで高機能のカールヘアアイロンを求めるなら、サロニアがおすすめです。5000円以下で購入できるので、初めてカールヘアアイロンを買う方にも使いやすいです。温度調整が付いていたり、限定カラーが販売されていたりと人気の高いメーカーです。
クレイツは、美容室で美容師が愛用するカールヘアアイロンやヘアアイロンが多いブランドです。ブローブラシなど、種類も豊富なので自分の髪に合わせて選べます。カールヘアアイロンは、温度調整ができるだけでなく、髪滑りが良いゴールド加工がされているのも特徴です。
パナソニックは、マイナスイオン機能が搭載されているカールヘアアイロンを販売しているメーカーです。滑りの良さや温度調節など、一通りの機能も付いているので髪へのダメージを抑えて髪が巻けます。価格も高すぎないので、髪ケアをしながら巻きたい方におすすめです。
プロフェッショナル プロテクトイオンヘアーアイロン NIM3000-K
細かい温度調節可能で初心者でも綺麗な仕上がり
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
髪の仕上がりと優しさにこだわったプロ仕様のアイロンカールです。速熱ヒーター搭載でで、素早く均一に熱が伝わるのでスムーズに綺麗なカールを作る事ができます。仕上がりのツヤ感や持ちもよくカールが取れやすい方にもおすすめです。
設定温度も60℃~200℃まで幅広く15段階の設定があるので髪質やスタイリングに合わせて使えるのも嬉しいです。レートは、滑りがよく熱に強いアボガドオイルでコーティングされているので、髪を巻きやすく初心者の方でも使いやすいです。
- アイロンサイズ
- 32mm
- 温度
- 60〜200℃・15段階
- プレート素材
- アルミニウム(アボカドオイルコーティング)
- 重量
- 370g
イオンカールアイロン 7208
クレイツイオンが髪にツヤとうるおいを与えてくれる
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
髪にツヤとうるおいを与えながら、ダメージを気にせずに巻けるを重視したヘアアイロンです。マイナスイオン・遠赤外線・微弱波動の3つのパワーを持った「クレイツイオン」が水分子を髪の内部まで浸透させ、髪をツヤとうるおいのある健やかな状態へと導いてくれます。
カラーやパーマなどで髪が傷んでいる場合でも使えるので、髪が傷んでいるけれど巻きたい方にもおすすめの商品です。
- アイロンサイズ
- 26mm
- 温度
- 150度~190度(5段階)
- プレート素材
- セラミック
- 重量
- 345g(コード込)
セミロングで32mm購入ですが、太すぎず細すぎずいい感じに負けます。とにかく温まるのが早くて急いでいる時には助かります。髪が傷むのが嫌なので、いつも160℃で使用しますが、しっかりカールキープされていると感じました。
カールヘアアイロン
プチプラで高機能なコテならおすすめ
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
引っかかりにくくなめらかなセラミックコーティングされたプレートが付いており、手元がくるくる回るコード仕様なので初心者にも巻きやすいカールヘアアイロンです。温度調節は細かく5℃ずつでき、最高温度がプロ仕様の210℃まで上がります。
オートパワーオフ機能や海外にも対応しており、一通りの機能性が付いているのも魅力です。季節に合わせて限定カラーが販売されているので、好きなカラーがある方や限定品をチェックするのもおすすめです。
- アイロンサイズ
- 19mm・25mm・32mm
- 温度
- 100℃~210℃
- プレート素材
- セラミック
- 重量
- 500g
こちらの値段でこの使いやすさは満足です。ミディアムボブですが、しっかりカール出来ました。コンセントコードも絡まらず、マジックテープでまとめられるようになっています。
ヘアアイロン EH-HT10-W
ダブルマイナスイオンで髪をケア
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
2,000円でおつりがくるコスパ抜群のヘアアイロンです。安いヘアアイロンは壊れやすいものも多いですが、パナソニック製で安心してご利用いただけます。口コミでも2年以上使っているという方や、家族で共有しているという声もあり壊れづらいと好評でした。
2つの吹出し口から放出されるダブルのマイナスイオンが髪にツヤを与えてくれる上、プレートには髪への摩擦をおさえる「フッ素コーティング」が施されているので、髪にやさしいのが嬉しいです。 まさに値段以上のヘアアイロンです。
- アイロンサイズ
- 26mm
- 温度
- 120度・130度(2段階)
- プレート素材
- フッ素コーティング
- 重量
- 290g
毛先をワンカールさせるのに使っています。機能的には充分で、何の不便もありません。
アイビル DHセラミックアイロン コテ DH-25
プロ愛用のロングセラー商品で抜群のホールド力が巻きやすい
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
美容院で使うことが多く、リピート率が高い人気商品です。「アイロンといえばアイビル」という人もいる程髪をホールドする力が高く、髪を逃がさずにしっかり巻くことが出来るので、初心者でもカールを作りやすいです。
プロ仕様だけあり、16mm・19mm・25mm・32mm・38mmと豊富なサイズ展開が特徴的で、細めと太めの2つのサイズを購入してヘアスタイルのバリエーションを広げるのもおすすめです。
- アイロンサイズ
- 32mm
- 温度
- 100度~190度
- プレート素材
- セラミック
- 重量
- 343g
もう10年近くリピートしてます。挟む力が強く、細毛でもしっかり挟めます。滑りがいいのでキューティクルを痛める感じもなく素人でも扱いやすいです!
ヘアアイロン 海外対応
強めのカールで華やかなスタイルに!
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
「Anjouヘアアイロンカール」の25mmサイズです。細めのサイズなので、ショートヘアやボブにカールをつけるのに使いやすいです。
25mmサイズは32mmサイズよりも強めにカールを作ることができるので、パーティヘアなどの華やかなスタイルを作る場合にもおすすめです。 32mmサイズのものと同様に「14段階の温度調節機能」を搭載しているのも嬉しいポイントです。
- アイロンサイズ
- 25mm
- 温度
- 80度~210度(14段階)
- プレート素材
- セラミック
- 重量
- 301g
すぐ温まるし、巻きやすいし注文してよかったです。ヘアークリップが2個入ってたのも嬉しくてとても助かってます。重宝してます。
ヘアアイロン イオンカール プロ C73310 SR-32
美容院でも使われるプロおすすめののヘアアイロン
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
美容院でもよく使われているプロ仕様のヘアアイロンです。髪滑りがとても良い「イオンチタニウム加工」のプレートが滑らかな使い心地で、初心者の人でも髪を巻きやすいのが特徴です。
また、ヒーターには熱伝導に優れているセラミックを2枚使用しているので、温度が上がるのが早いのも嬉しいポイントです。チタンとセラミックのそれぞれのメリットを持った「いいとこ取り」のヘアアイロンで、おすすめ第1位なのも納得です。
- アイロンサイズ
- 32mm
- 温度
- 120度~210度(10段階)
- プレート素材
- イオンチタニウム加工
- 重量
- 430g
すぐ温まるし軽いし、髪を挟んだときも滑らか!美容師さんがオススメしてくれるのがわかります。
2WAYストレート&カールアイロン
カールアイロン・ストレートアイロンとしても使える
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
カールアイロンとしてもストレートアイロンとしても使うことが出来る2WAYアイロンです。ワンタッチで簡単に切り替えられるので、根元から中間までをストレート、毛先だけをカールにするなど場所によって使い分けることが出来ます。
また、髪にクセがある場合、一旦ストレートにしてからカールを作る方がきれいに仕上がるので、クセ毛の人にとてもおすすめの商品です。 色のバリエーションがとても多いのも嬉しいです。
- アイロンサイズ
- 32mm
- 温度
- 100度~220度(5度刻み)
- プレート素材
- セラミック
- 重量
- 544g
コスパの良さと2wayの利便性は勿論、設定温度に到達するスピードが早く海外でも変圧器ナシで使える優れもの。3年たっても性能自体に衰えはなく毎日愛用しておりました!
VSI-3208
ナチュラルなカールをふんわり作れる
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
髪に熱を優しく付けられるシルキーピンクのコーティングがされているカールヘアアイロンです。32mmで巻きやすく、ナチュラルなカールが付けられます。最大温度が180℃ででしっかりカールが付けられます。自動オフ機能が付いており、火事の心配もありません。
- アイロンサイズ
- 32mm
- 温度
- 100℃~180℃
- プレート素材
- シルキーピンク
- 重量
- 約385g
綺麗に巻けますし、MAX180度と癖がつきやすい温度でパイプ部分も長いため非常に巻きやすいです。夜に巻いて、そのまま就寝し、お風呂に入るまでカールが持ちました。
ヘアアイロン AJ-PCA030(ローズゴールド)
14段階の温度調節機能でどんな髪質にも対応!
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
こちらのヘアアイロンの特徴は、なんといっても14段階の温度調節機能があることです。80度から温度を設定することが出来るので、髪のダメージが気になる方や、髪の毛が細い方にも使えます。
また、マイナスイオンが放出される高品質なセラミックプレートを使用していて、髪にツヤとうるおいを与えながらカールを作れるのが嬉しいです。海外対応なので、旅行にも安心して持っていくことが出来ます。
- アイロンサイズ
- 32mm
- 温度
- 80度~210度(14段階)
- プレート素材
- セラミック
- 重量
- -
温度がデジタルデザインでスタイリッシュ、その調節も簡単に出来き、すぐに熱くなります。手袋も付いていて使いやすいです。
チタニウム カール ヘアアイロン
巻きもウェーブも美しく!
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
ミラーイオンチタニウムを搭載しており、ゆる巻きもウェーブもしっかり巻けるヘアアイロンです。搭載されたイオンチタニウムプレートにより、高密度のマイナスイオンを放出して髪を保護してくれます。
髪の滑りがよく、熱伝導率の高いチタニウムなので、短時間でスタイリングができます。髪のダメージを最小限に抑えてくれることもこの商品の特徴です。口コミでも、滑りが良く初心者でも使いやすいと高評価でした。
- アイロンサイズ
- 32mm
- 温度
- 80 ~ 220 ℃
- プレート素材
- 高密度イオンチタニウム
- 重量
- 300g
綺麗に巻けるし、早くあったまるし、冷めるのも早めな気がする。間違えて温度のボタンを押してしまうこともないし、低音でもしっかり巻きが付きます。
ヘアアイロンの比較一覧表
商品画像 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メーカー |
クレイツ(Create)
|
SALONIA
|
パナソニック(Panasonic)
|
トリコ インダストリーズ
|
Anjou
|
クレイツ(Create)
|
SALONIA
|
ヴィダルサスーン
|
Anjou
|
SALONMOON
|
商品名 |
イオンカールアイロン 7208
|
カールヘアアイロン
|
ヘアアイロン EH-HT10-W
|
アイビル DHセラミックアイロン コテ DH-25
|
ヘアアイロン 海外対応
|
ヘアアイロン イオンカール プロ C73310 SR-32
|
2WAYストレート&カールアイロン
|
VSI-3208
|
ヘアアイロン AJ-PCA030(ローズゴールド)
|
チタニウム カール ヘアアイロン
|
説明 |
クレイツイオンが髪にツヤとうるおいを与えてくれる
|
プチプラで高機能なコテならおすすめ
|
ダブルマイナスイオンで髪をケア
|
プロ愛用のロングセラー商品で抜群のホールド力が巻きやすい
|
強めのカールで華やかなスタイルに!
|
美容院でも使われるプロおすすめののヘアアイロン
|
カールアイロン・ストレートアイロンとしても使える
|
ナチュラルなカールをふんわり作れる
|
14段階の温度調節機能でどんな髪質にも対応!
|
巻きもウェーブも美しく!
|
価格 | 4,000円 (税込) | 6,630円 (税込) | 1,725円 (税込) | 3,600円 (税込) | 2,999円 (税込) | 5,482円 (税込) | 2,946円 (税込) | 4,471円 (税込) | 2,999円 (税込) | 3,399円 (税込) |
リンク | ||||||||||
アイロンサイズ |
26mm
|
19mm・25mm・32mm
|
26mm
|
32mm
|
25mm
|
32mm
|
32mm
|
32mm
|
32mm
|
32mm
|
温度 |
150度~190度(5段階)
|
100℃~210℃
|
120度・130度(2段階)
|
100度~190度
|
80度~210度(14段階)
|
120度~210度(10段階)
|
100度~220度(5度刻み)
|
100℃~180℃
|
80度~210度(14段階)
|
80 ~ 220 ℃
|
プレート素材 |
セラミック
|
セラミック
|
フッ素コーティング
|
セラミック
|
セラミック
|
イオンチタニウム加工
|
セラミック
|
シルキーピンク
|
セラミック
|
高密度イオンチタニウム
|
重量 |
345g(コード込)
|
500g
|
290g
|
343g
|
301g
|
430g
|
544g
|
約385g
|
-
|
300g
|
ヘアアイロンで髪を巻くときは、髪を内側と外側でブロッキングしましょう。ヘアクリップで髪を分けることで、一度に巻くことのできる髪の量が減り、しっかりとカールさせることができます。
ヘアアイロンの温度は髪の量や長さによって異なりますがおおよそ160度~180度だとしっかりと巻髪をキープできます。一度に巻く毛束の量は少ないほうが巻きやすいです。以下のサイトでは内巻き・外巻き・ゆる巻きの巻き方が紹介されています。参考にしてみてください!

ヘアアイロンは髪の内部の水分を飛ばすことで、スタイリングを作っています。そのため、コテやアイロンの使用は、髪の乾燥を促し、キューティクルにダメージを与えます。
特に、髪が濡れているときにヘアアイロンをあてると、必要な水分も蒸発して髪が痛む原因になってしまいます。逆に乾ききった髪にヘアアイロンをあてても、大きなダメージが加わります。
髪を痛まないようにするためには、髪を少し濡らした後に8~9割乾かした状態でヘアアイロンを使用しましょう。また、ヘアアイロンの前にクリームやオイルをつけるとさらに髪へのダメージを減らせます。

これまでさまざまなヘアアイロンを紹介してきましたが「ヘアアイロンを使用して髪を巻くことに苦手意識が拭えない」方におすすめなのがオートカールヘアアイロン。オートカールとは自動で髪を巻いてくれる機能で、やけどの心配も少なく、短時間で仕上げることができます。
オートカールヘアアイロンについての詳しい説明やメリット、おすすめ商品などは以下の記事でチェックしてください。
今回は、カールヘアアイロンの選び方と人気おすすめランキングを紹介しました。その日の気分によって、色んなヘアスタイルを作れるカールヘアアイロンは1個持っておくと便利です。髪質やスタイルによってコテを使い分けるとより本格的なカールが作れます。参考にしてください。