【2025最新】レコード向けスピーカーおすすめ人気ランキング|アンプ内蔵スピーカーも!

音楽メディアとして、レコードが再注目されています。単なるレトロブームではなく、音源として需要があるのです。そこでレコードを聴くのに相応しいスピーカーの選び方や、おすすめのレコード向けスピーカーを紹介します。アンプ内蔵スピーカーも必見です。

2025/08/28 更新

・商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。

・当サイトのコンテンツの一部は「gooランキングセレクト」を継承しております。

編集部おすすめの記事

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
編集部の画像

編集部

ここまでの内容を前提として押さえつつ、以下から紹介する選び方のポイント3つを確認してみましょう!

レコードプレーヤーに接続可能なスピーカーの前提は、「前提|レコードが聴けるスピーカーの条件」で解説した通りです。

 

それを踏まえてレコードプレーヤーに接続可能なスピーカーのタイプは以下のようになります。

 

  • スピーカー内蔵型のレコードプレーヤー
    ▶︎
    これ1台で完結
  • RCA端子orイヤホンジャック搭載のレコードプレイヤーの場合
    ▶︎アクティブスピーカー
  • レコードプレーヤー側がBluetoothに対応していれば
    ▶︎Bluetoothスピーカー
  • アンプ非搭載のレコードプレーヤー+アンプの組み合わせ
    ▶︎パッシブスピーカー

このようになります。要するに、レコードプレーヤー側に合わせて選ばなければなりません。

編集部の画像

編集部

あまりこだわりのない方は、ここまで読んだらあとは安いものを選べば間違いありません!


「もっとこだわって決めたい」という方向けの解説は記事後半にありますので、確認したい方は以下のボタンをクリックしましょう。

Denon

レコードプレーヤー/スピーカーセット[SC-M41 + DP-29F + RCD-M41]

本格的なアナログ音源を楽しめるお値打ちセット

RCA対応のCDレシーバーRCD-M41を中心に、デノン製で統一したセット商品です。RCD-M41は英フューチャー社主催の「What Hi-Fi?」において、2年連続の受賞を果たしています。3点セットのコンセプトは、RCD-M41にベストマッチの組み合わせ。スピーカーのSC-M41はブックシェルフ型で、場所を取りません。本格的にアナログ音源を楽しみたい方にとって、正にうってつけのセットといえるでしょう。

スピーカータイプ
ステレオ
スピーカー形状
ブックシェルフ型
再生周波数帯域
45Hz~40KHz
レコードプレーヤー駆動方式
ベルトドライブ
対応カートリッジ
MM型
ワイヤレス再生
Bluetooth
アンプ最大出力
60 W

おすすめのレコードを聴くのに向いているスピーカー

商品比較一覧表

商品画像
メーカー
Edifier
Edifier
Audio-Technica
サンワサプライ(Sanwa Supply)
クリエイティブ
サンワサプライ
エディファイア
商品名
Edifier R1280T アクティブブックシェルフスピーカー
Edifier MR3 スタジオモニタースピーカー
AT-SP3X ブックシェルフ スピーカー
MM-SPAMP14
Creative T60 SP-T60-BK
MM-SPL2N3
ED-MR4
説明
高音質とコンパクトデザインで音楽を楽しむ!
高コストパフォーマンスでクリアな音質を実現!
クリアな音質と低音の響きで音楽を楽しむコンパクトスピーカー
リンク
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴
1
Edifier
Edifier R1280T アクティブブックシェルフスピーカー
高音質とコンパクトデザインで音楽を楽しむ!
2
Edifier
Edifier MR3 スタジオモニタースピーカー
高コストパフォーマンスでクリアな音質を実現!
3
Audio-Technica
AT-SP3X ブックシェルフ スピーカー
クリアな音質と低音の響きで音楽を楽しむコンパクトスピーカー
4
サンワサプライ(Sanwa Supply)
MM-SPAMP14
85,750円
5
クリエイティブ
Creative T60 SP-T60-BK
6
サンワサプライ
MM-SPL2N3
7
エディファイア
ED-MR4
Edifier

Edifier R1280T アクティブブックシェルフスピーカー

Amazon での評価

高音質とコンパクトデザインで音楽を楽しむ!

音質は価格に対して十分なパフォーマンスを発揮し、高音と低音のバランスが良く、特に音楽や映画鑑賞に適しています。リモコンでの音量調整が可能で、コンパクトなデザインが特徴です。コストパフォーマンスに優れ、初心者から中級者まで幅広く利用できる製品です。

AIによる口コミ分析

ポジティブ割合:70%

分類 件数
完全にポジティブ 30件
そこそこポジティブ 30件
そこそこネガティブ 20件
完全にネガティブ 8件
合計 88件

⚫︎おすすめポイント
・音質が価格以上に良い
・コンパクトで設置しやすい
・リモコンでの操作が便利
・高級感のあるデザイン
・多用途に使える

 

⚫︎ここが少し気になる
・高音にメリハリが欠けるとの声も
・リモコンの感度が悪い場合も
・電源スイッチが背面にある
・左右の音圧バランスに不満を感じている人もいる
・低音が物足りないと感じることも

 

⚫︎こんな人におすすめ
・コストパフォーマンスを重視する人
・音楽を楽しみたい人
・コンパクトなスピーカーを探している人

 

参照口コミ件数:88件

※ 本コンテンツは、この商品に関するオープンな口コミデータをもとにAIが自動生成した要約です。内容には個人の主観や誤りが含まれる可能性があります。購入・利用時は公式情報をご確認ください。

Edifier

Edifier MR3 スタジオモニタースピーカー

Amazon での評価

高コストパフォーマンスでクリアな音質を実現!

Edifier MR3は、PCやスマートフォンと接続して音楽や動画を楽しむためのコスパがいいスピーカーです。Bluetooth接続やアプリによる音質調整が可能で、音質も価格以上のクオリティを誇ります。特に、音楽鑑賞や動画視聴において、クリアな音質と迫力のあるサウンドを提供します。デザインもスタイリッシュです。

AIによる口コミ分析

ポジティブ割合:75%

分類 件数
完全にポジティブ 30件
そこそこポジティブ 40件
そこそこネガティブ 20件
完全にネガティブ 10件
合計 100件

⚫︎おすすめポイント
・音質が価格以上でクリア
・Bluetooth接続が便利で多機能
・デザインがスタイリッシュでデスクにマッチ
・アプリで音質調整が可能

 

⚫︎ここが少し気になる
・Bluetooth接続時の遅延があるとの声も
・高音域の伸びが不足することがあるとの意見もあり
・音量調整が少し難しいとの声もあり
・耐久性に不安を感じるユーザーも

 

⚫︎こんな人におすすめ
・コストパフォーマンスを重視する方
・音楽を楽しむためのスピーカーを探している方
・デザインにもこだわりたい方
・Bluetooth接続を活用したい方

 

参照口コミ件数:100件

※ 本コンテンツは、この商品に関するオープンな口コミデータをもとにAIが自動生成した要約です。内容には個人の主観や誤りが含まれる可能性があります。購入・利用時は公式情報をご確認ください。

Audio-Technica

AT-SP3X ブックシェルフ スピーカー

クリアな音質と低音の響きで音楽を楽しむコンパクトスピーカー

オーディオテクニカのAT-SP3Xは、コンパクトなブックシェルフスピーカーで、Bluetooth接続と有線接続の両方に対応しています。音質はクリアでバランスが良く、特に低音がしっかりと響くため、音楽や映画を楽しむのに最適です。シンプルなデザインでインテリアにも馴染みやすく、使い勝手も良好です。

AIによる口コミ分析

ポジティブ割合:80%

分類 件数
完全にポジティブ 30件
そこそこポジティブ 20件
そこそこネガティブ 8件
完全にネガティブ 3件
合計 61件

⚫︎おすすめポイント
・音質がクリアでバランスが良い
・Bluetooth接続が簡単で便利
・コンパクトでインテリアに馴染むデザイン
・低音がしっかり響く

 

⚫︎ここが少し気になる
・電源オフがボタン長押しのため面倒との声も
・無線接続時に音が切れることがあるとの意見もあり
・高音域が刺さることも
・スピーカーケーブルの長さに制限がある

 

⚫︎こんな人におすすめ
・音楽を高音質で楽しみたい人
・コンパクトなスピーカーを探している人
・Bluetooth接続を重視する人
・シンプルなデザインを好む人

 

参照口コミ件数:61件

※ 本コンテンツは、この商品に関するオープンな口コミデータをもとにAIが自動生成した要約です。内容には個人の主観や誤りが含まれる可能性があります。購入・利用時は公式情報をご確認ください。

サンワサプライ(Sanwa Supply)

MM-SPAMP14

Amazon での評価

総合出力【W】
60W
電源
AC/充電池
アナログ入力合計
1
ミニプラグ入力
1
その他入力
マイク入力
幅x高さx奥行き
280x390x160 mm
重量
5000 g
クリエイティブ

Creative T60 SP-T60-BK

ブラック

Creative T60 SP-T60-BK [ブラック]

Amazon での評価

タイプ
2chスピーカー
総合出力【W】
30W
電源
AC
アナログ入力合計
1
ミニプラグ入力
1
USB音声入力
その他入力
AUX端子マイク入力
幅x高さx奥行き
157x199x92 mm
重量
1900 g
サンワサプライ

MM-SPL2N3

Amazon での評価

タイプ
2chスピーカー
総合出力【W】
5W
電源
AC
その他入力
3.5mmステレオミニケーブル
幅x高さx奥行き
60x150x66 mm
重量
474 g
エディファイア

ED-MR4

Amazon での評価

タイプ
2chスピーカー
総合出力【W】
42W
電源
AC
アナログ入力合計
2
ミニプラグ入力
1
RCA入力
1
その他入力
AUX端子TRSバランス
幅x高さx奥行き
140x228x170 mm
重量
4500 g

レコードを聴くのにおすすめのスピーカーの比較一覧表

商品画像
メーカー
Edifier
Edifier
Audio-Technica
サンワサプライ(Sanwa Supply)
クリエイティブ
サンワサプライ
エディファイア
商品名
Edifier R1280T アクティブブックシェルフスピーカー
Edifier MR3 スタジオモニタースピーカー
AT-SP3X ブックシェルフ スピーカー
MM-SPAMP14
Creative T60 SP-T60-BK
MM-SPL2N3
ED-MR4
説明
高音質とコンパクトデザインで音楽を楽しむ!
高コストパフォーマンスでクリアな音質を実現!
クリアな音質と低音の響きで音楽を楽しむコンパクトスピーカー
リンク
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴
1
Edifier
Edifier R1280T アクティブブックシェルフスピーカー
高音質とコンパクトデザインで音楽を楽しむ!
2
Edifier
Edifier MR3 スタジオモニタースピーカー
高コストパフォーマンスでクリアな音質を実現!
3
Audio-Technica
AT-SP3X ブックシェルフ スピーカー
クリアな音質と低音の響きで音楽を楽しむコンパクトスピーカー
4
サンワサプライ(Sanwa Supply)
MM-SPAMP14
85,750円
5
クリエイティブ
Creative T60 SP-T60-BK
6
サンワサプライ
MM-SPL2N3
7
エディファイア
ED-MR4

おすすめのスピーカー内蔵レコードプレーヤー

商品比較一覧表

商品画像
メーカー
ION
ION
ION
Hoshikou Denpa
ION Audio
ANABAS
ION Audio
商品名
Max LP
Vinyl Transport
Luxe LP レコードプレーヤー
Hoshikou Denpa ヴィンテージ レコードプレーヤー
Archive LP IA-TTS-012
ポータブル レコード プレーヤー GP-N3R
スーツケース型レコードプレーヤー Vinyl Transport
説明
初心者でも楽しめる、レトロなアナログ音楽体験
手軽に楽しめるコンパクトなレコードプレーヤー
手軽に楽しめるおしゃれなオールインワンレコードプレーヤー
おしゃれなデザインで初心者でも簡単に楽しめる音楽体験
ステレオスピーカー搭載のレコードプレーヤー
往年のファンを歓喜させる復刻モデル
屋外での駆動も可能なレコードプレーヤー
リンク
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴
1
ION
Max LP
初心者でも楽しめる、レトロなアナログ音楽体験
2
ION
Vinyl Transport
手軽に楽しめるコンパクトなレコードプレーヤー
3
ION
Luxe LP レコードプレーヤー
手軽に楽しめるおしゃれなオールインワンレコードプレーヤー
4
Hoshikou Denpa
Hoshikou Denpa ヴィンテージ レコードプレーヤー
おしゃれなデザインで初心者でも簡単に楽しめる音楽体験
5
ION Audio
Archive LP IA-TTS-012
9,973円
ステレオスピーカー搭載のレコードプレーヤー
6
ANABAS
ポータブル レコード プレーヤー GP-N3R
19,800円
往年のファンを歓喜させる復刻モデル
7
ION Audio
スーツケース型レコードプレーヤー Vinyl Transport
8,000円
屋外での駆動も可能なレコードプレーヤー
ION

Max LP

初心者でも楽しめる、レトロなアナログ音楽体験

このレコードプレーヤーは、シンプルな操作性とレトロなデザインが魅力です。初心者でも簡単に使え、内蔵スピーカーで手軽に音楽を楽しめます。音質は高級機には及びませんが、アナログならではの温かみのある音を体験できます。大掃除で発掘したレコードを楽しむのにぴったりです。

AIによる口コミ分析

ポジティブ割合:75%

分類 件数
完全にポジティブ 3件
そこそこポジティブ 3件
そこそこネガティブ 2件
完全にネガティブ 0件
合計 8件

⚫︎おすすめポイント
・シンプルな操作で初心者でも安心
・レトロなデザインが部屋に映える
・内蔵スピーカーで手軽に楽しめる
・アナログならではの温かい音質

 

⚫︎ここが少し気になる
・オートストップ機能に不具合があるとの声も
・取扱説明書が不十分という意見もある
・スピーカー音質は補助的に感じる人もあり
・アダプターの不具合が報告されている

 

⚫︎こんな人におすすめ
・レコード初心者の方
・レトロな音楽体験を楽しみたい方
・手軽にアナログ音楽を楽しみたい方
・インテリアとしても楽しみたい方

 

参照口コミ件数:8件

※ 本コンテンツは、この商品に関するオープンな口コミデータをもとにAIが自動生成した要約です。内容には個人の主観や誤りが含まれる可能性があります。購入・利用時は公式情報をご確認ください。

ION

Vinyl Transport

手軽に楽しめるコンパクトなレコードプレーヤー

このレコードプレーヤーは、手軽にレコードを楽しむためのコンパクトなデザインが特徴です。内蔵スピーカーを搭載し、電池でも使用可能なため、持ち運びにも便利です。音質は価格相応ですが、初心者や気軽にレコードを楽しみたい方には最適な選択肢です。

AIによる口コミ分析

ポジティブ割合:49%

分類 件数
完全にポジティブ 15件
そこそこポジティブ 10件
そこそこネガティブ 15件
完全にネガティブ 15件
合計 55件

⚫︎おすすめポイント
・コンパクトで持ち運びやすいデザイン
・手軽にレコードを楽しめる
・内蔵スピーカー付きで簡単に使用可能
・初心者に優しい操作性
・価格が手頃でコストパフォーマンスが良い

 

⚫︎ここが少し気になる
・音質は価格相応で高音質を求める人には不向きかも
・内蔵スピーカーの音質が物足りないとの声も
・オートストップ機能に不具合がある場合も
・耐久性に不安があるとの声もあり
・電池使用時の音量が小さくなることも

 

⚫︎こんな人におすすめ
・レコード初心者や気軽に楽しみたい人
・持ち運び可能なプレーヤーを探している人
・音質にこだわらないがレコードを楽しみたい人
・手軽にレコードを聴きたい方
・レトロなデザインが好きな人

 

参照口コミ件数:55件

※ 本コンテンツは、この商品に関するオープンな口コミデータをもとにAIが自動生成した要約です。内容には個人の主観や誤りが含まれる可能性があります。購入・利用時は公式情報をご確認ください。

ION

Luxe LP レコードプレーヤー

Amazon での評価

手軽に楽しめるおしゃれなオールインワンレコードプレーヤー

このレコードプレーヤーは、手軽にレコードを楽しむためのオールインワンモデルです。Bluetooth接続やPCへの音源取り込みが可能で、デザインもおしゃれ。内蔵スピーカーは音質に限界がありますが、外部スピーカーとの接続で音質を向上させることができます。コストパフォーマンスに優れ、初心者にもおすすめです。

AIによる口コミ分析

ポジティブ割合:45%

分類 件数
完全にポジティブ 8件
そこそこポジティブ 10件
そこそこネガティブ 15件
完全にネガティブ 15件
合計 48件

⚫︎おすすめポイント
・手軽にレコードを楽しめるオールインワンモデル
・Bluetooth接続で外部スピーカーに簡単接続
・デザインがオシャレでインテリアにも最適
・コストパフォーマンスが良く初心者向け

 

⚫︎ここが少し気になる
・内蔵スピーカーの音質が物足りないとの声も
・音飛びやノイズが発生することも
・ターンテーブルの安定性に不安があるとの意見もあり
・アームのプラスチック感がチープと感じる人も

 

⚫︎こんな人におすすめ
・レコード初心者で手軽に楽しみたい人
・コストを抑えつつレトロな音楽を楽しみたい人
・Bluetoothで音楽を楽しむことに興味がある人
・おしゃれなデザインのプレーヤーを探している人

 

参照口コミ件数:48件

※ 本コンテンツは、この商品に関するオープンな口コミデータをもとにAIが自動生成した要約です。内容には個人の主観や誤りが含まれる可能性があります。購入・利用時は公式情報をご確認ください。

Hoshikou Denpa

Hoshikou Denpa ヴィンテージ レコードプレーヤー

おしゃれなデザインで初心者でも簡単に楽しめる音楽体験

このレコードプレーヤーは、コンパクトでおしゃれな木目調デザインが特徴です。内蔵スピーカーを搭載し、Bluetooth接続も可能で、初心者でも簡単に操作できます。音質は価格相応ですが、レトロな雰囲気を楽しむには最適なアイテムです。レコードの再生だけでなく、デジタル音源も楽しめるため、幅広い音楽体験が可能です。

AIによる口コミ分析

ポジティブ割合:65%

分類 件数
完全にポジティブ 30件
そこそこポジティブ 20件
そこそこネガティブ 15件
完全にネガティブ 13件
合計 78件

⚫︎おすすめポイント
・コンパクトでおしゃれなデザイン
・Bluetooth接続が可能で便利
・操作が簡単で初心者向け
・音質は価格相応で満足度高い

 

⚫︎ここが少し気になる
・音飛びや不具合の報告あり
・音質にこだわる人には物足りないかも
・初期不良の可能性がある
・説明書が不十分な場合も

 

⚫︎こんな人におすすめ
・レコード初心者の方
・おしゃれなインテリアを求める方
・手軽に音楽を楽しみたい方
・コストパフォーマンスを重視する方

 

参照口コミ件数:78件

※ 本コンテンツは、この商品に関するオープンな口コミデータをもとにAIが自動生成した要約です。内容には個人の主観や誤りが含まれる可能性があります。購入・利用時は公式情報をご確認ください。

ION Audio

Archive LP IA-TTS-012

ステレオスピーカー搭載のレコードプレーヤー

ION AudioのArchive LP レコードプレーヤーは、左右のステレオスピーカー内蔵型ながら、外部出力も可能。アンプやコンポに接続すれば本格的な音響を楽しめます。対応回転数は33-1/3・45・78で、カバーなしのデザインということもあり価格は良心的。さりげなくスリップマット付きなのも高ポイントですね。

 

スペック詳細はこちら

取扱説明書はこちら

駆動方式
公表なし
対応カートリッジ
セラミック式
出力端子
RCA
サイズ
約406 x 88 x 360mm
重量
約2.7kg
ANABAS

ポータブル レコード プレーヤー GP-N3R

Amazon での評価

往年のファンを歓喜させる復刻モデル

ポータブルレコードプレーヤーGP-N3Rは、昭和時代に一世を風靡した名機「GP-3-R」の復刻モデルです。コロムビア社の正式ライセンスを得て復刻した経緯には、往年のファンも胸が熱くなるでしょう。気になる針交換は、オーディオテクニカ社の「ATN-3600L」で対応可能。ハンドル付きで手軽に持ち運べるデザインは、当時の仕様をそのまま再現しています。

 

スペック詳細はこちら

取扱説明書はこちら

駆動方式
ベルトドライブ
対応カートリッジ
公表なし
出力端子
RCA
サイズ
幅220×奥行385×高さ73(mm)
重量
1.3kg
ION Audio

スーツケース型レコードプレーヤー Vinyl Transport

屋外での駆動も可能なレコードプレーヤー

Vinyl Transportは、ハンドル付きのスーツケースを模した印象的なデザイン。名称の通り、持ち運びを想定して設計されたレコードプレーヤーです。単3電池での駆動が可能なため、屋外など電源の取れない場面でも活躍します。対応回転数は33 1/3・45 ・78。レコードプレーヤーを持ち歩くスタイルに対し、魅力や憧れを感じる方におすすめの一品です。

 

スペック詳細はこちら

取扱説明書はこちら

駆動方式
公表なし
対応カートリッジ
セラミック式
出力端子
RCA
サイズ
約349 x 114 x 254 mm(W x H x D)
重量
約2.8kg

おすすめのスピーカー内蔵レコードプレーヤーの比較一覧表

商品画像
メーカー
ION
ION
ION
Hoshikou Denpa
ION Audio
ANABAS
ION Audio
商品名
Max LP
Vinyl Transport
Luxe LP レコードプレーヤー
Hoshikou Denpa ヴィンテージ レコードプレーヤー
Archive LP IA-TTS-012
ポータブル レコード プレーヤー GP-N3R
スーツケース型レコードプレーヤー Vinyl Transport
説明
初心者でも楽しめる、レトロなアナログ音楽体験
手軽に楽しめるコンパクトなレコードプレーヤー
手軽に楽しめるおしゃれなオールインワンレコードプレーヤー
おしゃれなデザインで初心者でも簡単に楽しめる音楽体験
ステレオスピーカー搭載のレコードプレーヤー
往年のファンを歓喜させる復刻モデル
屋外での駆動も可能なレコードプレーヤー
リンク
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴
1
ION
Max LP
初心者でも楽しめる、レトロなアナログ音楽体験
2
ION
Vinyl Transport
手軽に楽しめるコンパクトなレコードプレーヤー
3
ION
Luxe LP レコードプレーヤー
手軽に楽しめるおしゃれなオールインワンレコードプレーヤー
4
Hoshikou Denpa
Hoshikou Denpa ヴィンテージ レコードプレーヤー
おしゃれなデザインで初心者でも簡単に楽しめる音楽体験
5
ION Audio
Archive LP IA-TTS-012
9,973円
ステレオスピーカー搭載のレコードプレーヤー
6
ANABAS
ポータブル レコード プレーヤー GP-N3R
19,800円
往年のファンを歓喜させる復刻モデル
7
ION Audio
スーツケース型レコードプレーヤー Vinyl Transport
8,000円
屋外での駆動も可能なレコードプレーヤー

「【必読】レコード用スピーカーの選び方①タイプ編」でも触れたアクティブスピーカー。再度解説しますと、アクティブスピーカーとはアンプを内蔵しているためそれ単体で音が鳴る(=アクティブ)スピーカーのことです。

 

「なんとなくスピーカーが欲しい」

「コストをできるたけ抑えたい」

「マニアほどこだわるつもりはない」

 

といった人におすすめのタイプです。簡易的なモデルではあるものの、日常で使用するには全く不満が出ないようなモデルも多数あります。

上の図に書いてある通り、送信側(スマホやPCなど)と受信側(スピーカー)の対応コーデックが合わないと、全機種対応であるSBCまで落ちてしまうので気をつけましょう。

 

以下に、各コーデックの特徴をまとめますので興味のある方はご確認ください。再掲になりますが、細かいことが面倒な人は以下を参考にしてください。

 

【iPhoneユーザーの場合】

  • 聞ければなんでも良い人:対応コーデック未記載 or SBCを選択
  • できる限りいい音で聴きたい人:対応コーデックAACを選択

【Androidユーザーの場合】

  • 聞ければなんでも良い人:対応コーデック未記載 or SBCを選択
  • できる限りいい音で聴きたい人:スマホの対応コーデックを調べて、それに合うスピーカーを選択

 

コーデック 特徴 音質

遅延の
少なさ

SBC

一番スタンダード
すべてのBluetooth機器に対応

★★
AAC

iPhone用のコーデック
SBCよりも低遅延・高音質

★★★ ★★★
aptX

低遅延・高音質なコーデック
Androidスマホの標準

★★ ★★★
aptX LL

aptXよりさらに低遅延なコーデック

★★ ★★★★
aptX HD

aptXよりさらに高音質なコーデック

★★★ ★★★
aptX Adaptive

aptXよりさらに低遅延・高音質
現在主流になりつつある次世代型コーデック

★★★ ★★★★
LDAC

ソニーが開発
ハイレゾ相当だが遅延が大きい→音楽向き

★★★★