
【2022年最新】ブルーレイレコーダーおすすめ15選|便利な機能付きも
ブルーレイレコーダーは、テレビ番組を高画質で録画できるのが魅力です。また、外付けHDDとは違い、テレビを買い替えても録画した番組が視聴できるメリットもあります。この記事では、おすすめのブルーレイレコーダーや選び方を紹介するので、ぜひ参考にしてください。
2021/10/27 更新
目次
ブルーレイレコーダーは、テレビ番組を録画したり再生したりするのに便利なアイテムです。近年では録画や再生以外にスマートフォンとの連動機能など、多数の機能を備えているモデルもラインナップされています。
また、ブルーレイレコーダーはテレビを買い替えても使えるのが魅力のひとつです。外付けHDDはテレビを買い替えると録画した番組が視聴できなくなりますが、SeeQVault対応のブルーレイレコーダーを選べば、問題なく録画した番組が視聴できます。
そんなブルーレイレコーダーですが、パナソニックやソニー、シャープなど、さまざまなメーカーが発売しているので、どれを選べばいいのか迷ってしまう方も多いです。そんな方のために、この記事ではおすすめのブルーレイレコーダーや選び方を紹介します。

ここではブルーレイレコーダーの選び方について解説します。ブルーレイレコーダーは機種によってHDDの録画容量や搭載機能が異なります。自分に合ったブルーレイレコーダーをここでしっかりと把握しておきましょう。
HDDの録画容量で選ぶ

どれだけのテレビ番組が録画できるのかは、ブルーレイレコーダーに搭載されているHDDの容量によって決定します。500GBであれば約63時間、1TBであれば約127時間、2TBであれば約254時間テレビ番組が録画可能です。
HDDの容量が増えるにつれて、より多くのテレビ番組が録画できます。快適に使用するためには、容量が1TB以上のモデルを選ぶのがおすすめです。ただし、容量の大きなモデルほど値段が高くなるので、予算や録画頻度に応じて製品を選びましょう。
4Kに対応しているかで選ぶ
テレビ番組を4Kのキレイな画質で録画したい場合は、4Kチューナーが内蔵されたブルーレイレコーダーを選びましょう。4Kチューナーが内蔵されていなくても4K放送自体は録画できますが、4Kが本来持つ画質の高さを楽しむことはできません。
なお、4Kチューナーが内蔵されたブルーレイレコーダーを購入しても、テレビ側が4Kに対応していない場合は4K放送が写し出せないので注意が必要です。また、4Kチューナー内蔵モデルは値段が高い傾向にあるので、予算やテレビが4Kに対応しているかで選びましょう。
4K Ultra HDブルーレイが再生できるかで選ぶ
ブルーレイレコーダーのなかには、「4K Ultra HDブルーレイ」に対応いているモデルがあります。4K Ultra HDブルーレイは、ブルーレイの解像度や輝度を向上させたものなので、より高画質な映像が楽しみたい方におすすめです。
4K Ultra HDブルーレイは、フルHDの4倍の画素数に相当する3840×2160の解像度を持っています。また、色域規格に物体色の99.9%をカバーする「Bt.2020」が用いられているのも魅力です。
便利な機能で選ぶ
搭載されている機能もブルーレイレコーダーのモデルによって異なります。多機能なモデルは便利ですが、値段が高くなる傾向にある他、機能自体が手持ち無沙汰になることもあるので注意が必要です。必要な機能が備わったブルーレイレコーダーを選びましょう。
チューナー数で決まる同時録画機能
同時録画機能は、録画したい番組が同じ放映時間帯で被ってしまったときにおすすめの機能です。近年のブルーレイレコーダーは2番組同時録画が主流ですが、チューナー数が多いモデルではそれ以上を同時に予約できるモノもあります。同時録画機能とチューナー数を併せて確認しましょう。
SeeQVault対応ならデータ移行ができる

一般的なブルーレイレコーダーは、録画したテレビ番組を別の機器に移動すると視聴ができなくなります。そのため、録画番組を別の機器に移す予定がある場合は、SeeQVaultに対応したブルーレイレコーダーを選びましょう。
SeeQVault対応モデルを選べば、別の機器に録画したテレビ番組を移動させたり、視聴したりできます。ずっと残しておきたいテレビ番組がある場合は、買い替えを加味してSeeQVault対応のブルーレイレコーダーを選ぶのがおすすめです。
使い方が広がるスマホ連動
ブルーレイレコーダーのなかには、スマホと連動させられるモデルもあります。スマホ連動対応のブルーレイレコーダーを選べば、外出先でもスマホから録画の設定や本機の状態確認などが行えるので、非常に便利です。
また、なかには録画した番組をスマホで視聴できるモデルもあります。自室や寝室で楽しむのに役立ち、家族が多い家庭におすすめです。スマホとブルーレイレコーダーが連動させられるだけで、使い方に幅を持たせられます。
Blu-ray 3D対応もチェック

ブルーレイレコーダーのなかには、Blu-ray 3Dに対応したモデルもあります。Blu-ray 3Dは異なる画像情報を高速で切り替えることにより、立体感のある映像を映し出す機能のことです。没入感や迫力のある映像が楽しめます。なお、Blu-ray 3Dを楽しむためには、Blu-ray 3D対応のテレビと専用のメガネが必要なので注意しましょう。

ここでは、ブルーレイレコーダーを手掛けているおすすめのメーカーを3社ご紹介します。メーカーごとに強みや特色などがあるので、チェックしておきましょう。
Panasonic(パナソニック)
パナソニックは、大阪府に本社を置く大手電機メーカーです。エアコンや洗濯機など、さまざまな製品を手掛けています。「ディーガ」というブルーレイレコーダーのシリーズを展開しており、種類豊富なモデルをラインナップしているのが特徴です。
SONY(ソニー)
ソニーは東京都の港区に本社を構える多国籍コングロマリットです。ハードウェア分野やソフトウェア分野、ゲームに至るまで幅広く事業を展開しています。ソニーには4Kチューナー内蔵モデルを始め、さまざまなブルーレイレコーダーがあり、用途に応じて選び分けられるのが魅力です。
SHARP(シャープ)
シャープは、大阪に本社を置く電機メーカーです。シャープでは「AQUOS」というブルーレイレコーダーのシリーズを展開しています。声で操作できるモノや、連続ドラマを自動で録画する機能が備わったモノなど、さまざまなモデルがあります。
ここからはおすすめのブルーレイレコーダー15選をご紹介します。4K対応モデル・4K非対応スタンダードモデルに分けてご紹介するので、お気に入りの1台を見つけてください。
<目次>
4K対応ブルーレイレコーダーの世の中ランキング
- ランク王独自のアルゴリズムで作成した商品ランキングのこと。世の中で本当に売れている商品がわかります。
DMR-4CS201
https://m.media-amazon.com/images/I/31v6cbT0pEL._SL500_.jpg
価格:64,000円 (税込)
4K番組を高画質で録画・再生できるブルーレイレコーダー
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
BDZ-FBW1000
https://m.media-amazon.com/images/I/31aAxbjLtcL._SL500_.jpg
価格:46,320円 (税込)
画質や使いやすさ抜群!4Kチューナー内蔵のブルーレイレコーダー
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
本機では約1ヶ月前から番組予約ができるようになりました。ドラマを見逃したくない方にピッタリの機能です。そして、ソニーの4Kテレビ「ブラビア」をお持ちの方なら、テレビに合わせた4K画質モードで鮮明な映像を楽しめます。番組表のスクロール速度も向上し、画質や使いやすさにこだわりたい方におすすめです。
DMR-4X600
https://m.media-amazon.com/images/I/21jOSLzXeKL._SL500_.jpg
価格:132,799円 (税込)
最大で4番組を同時に録画できるブルーレイレコーダー
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
さらに、無料アプリを使えばスマホで録画した番組を見られたり、録画予約をできたりと便利なのも嬉しいポイント。4Kインターネット動画のコンテンツを楽しむこともでき、Youtube・Netflix・Amazon Primeも視聴できます。番組やコンテンツを高画質でたくさん楽しみたい方におすすめです。
4B-C40BT3
https://m.media-amazon.com/images/I/31co0RVvv+L._SL500_.jpg
価格:76,467円 (税込)
3番組の同時録画ができる高性能ブルーレイレコーダー
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
「5upコンバーター」を採用したモデルで、輝度・解像度・色域・フレームレート・ビット深度と、映像の基本となる5つの要素を全てグレードアップ。さらに、インターネットに繋いで、AIスピーカーで録画予約も簡単にできます。基本的なスペックに加えてワンランクアップしたい方におすすめです。
DMR-4X1000
https://m.media-amazon.com/images/I/21eVt3b9-6L._SL500_.jpg
価格:241,978円 (税込)
新4K衛星放送◎美しい映像をたっぷり録画できる全自動ディーガ
Amazonで詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
また、新4K衛星放送のチューナーが2基搭載されているので、テレビに4Kチューナーが内蔵されていなくても、4K放送を楽しめます。2番組同時録画や、録画しながらの視聴も可能です。さらに、「おうちクラウド」やUltra HD Blu-ray再生の他にも、Netflixやprime videoなどのビデオオンデマンドにも対応した、最高級のおすすめの商品です。
DMR-4CW101
https://m.media-amazon.com/images/I/21SfNVIGQeL._SL500_.jpg
価格:48,378円 (税込)
新4K衛星放送の4K長時間録画モードに対応!
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
録画した番組や放送中の番組をスマホで見られるので、外出先でテレビを楽しみたいという方におすすめです。思い出の写真や動画を自動で分類して楽しめる「おまかせアルバム」「ダイジェスト再生」など楽しみが広がります。
DMR-4CT401
https://m.media-amazon.com/images/I/21Wj+JSaDzL._SL500_.jpg
価格:81,800円 (税込)
新4K衛星放送チューナーを3基内蔵したブルーレイレコーダー
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
4TBのHDDを内蔵し、データ量の大きい4K映像も約260時間録画可能なのでたくさん録画したい方におすすめです。放送時間の長い映画やスポーツなどの同時録画も安心。おうちクラウド機能や録画番組のスマホなどへのダビングも可能で、画質・HDD容量・快適性を備えた製品です。
BDZ-FBW2000
https://m.media-amazon.com/images/I/31aAxbjLtcL._SL500_.jpg
価格:56,790円 (税込)
高画質・高音質を同時に楽しめるブルーレイレコーダー
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
電源を付けてから0.5秒とかなり素早く起動するので、起動を待つストレスを軽減したい方にピッタリ。また、新作のドラマやアニメは1ヵ月前からの予約に対応しており、録画したい番組がスムーズに見つかるなめらかなスクロール操作です。録画機能をよく使う方や、録画を忘れたくない方におすすめの1台です。
4K対応ブルーレイレコーダーの世の中ランキングの比較一覧表
- 商品画像
パナソニック
ソニー
パナソニック
シャープ
パナソニック
パナソニック
パナソニック
ソニー
- 商品名
- DMR-4CS201
- BDZ-FBW1000
- DMR-4X600
- 4B-C40BT3
- DMR-4X1000
- DMR-4CW101
- DMR-4CT401
- BDZ-FBW2000
- 特徴
- 4K番組を高画質で録画・再生できるブルーレイレコーダー
- 画質や使いやすさ抜群!4Kチューナー内蔵のブルーレイレコーダー
- 最大で4番組を同時に録画できるブルーレイレコーダー
- 3番組の同時録画ができる高性能ブルーレイレコーダー
- 新4K衛星放送◎美しい映像をたっぷり録画できる全自動ディーガ
- 新4K衛星放送の4K長時間録画モードに対応!
- 新4K衛星放送チューナーを3基内蔵したブルーレイレコーダー
- 高画質・高音質を同時に楽しめるブルーレイレコーダー
- 価格
- 64000円(税込)
- 46320円(税込)
- 132799円(税込)
- 76467円(税込)
- 241978円(税込)
- 48378円(税込)
- 81800円(税込)
- 56790円(税込)
4K対応ブルーレイレコーダーの話題の商品
- 世の中で多く検索されている定番の商品を紹介しています。
DMR-4W100
価格:24,980円 (税込)
「おうちクラウド機能」搭載で外出先でも楽しめる
Amazonで詳細を見る 楽天市場で詳細を見る Yahoo!で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
新4K衛星放送対応チューナーを2基搭載。録りたい番組が重なっても録り逃しを防ぎ、高精細な新4K衛星放送の番組をおまかせ長時間モードで残せます。録画容量1TBで、最高約13倍の長時間モードにも対応。4Kの高画質を楽しみたい方や、おうちクラウドの便利機能を楽しみたい方におすすめです。
DMR-4W200
https://m.media-amazon.com/images/I/21+dJteIEHL._SL500_.jpg
価格:59,800円 (税込)
写真や動画を共有可能!臨場感も楽しめるブルーレイレコーダー
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
パナソニックのDMR-4W200は、4K番組に対応しているだけでなく、全ての動画配信サービスに対応しているため、どんな番組でも視聴したい人におすすめです。4Kチューナーを2個搭載しているため、4K番組の裏番組も録画できます。どこでもディーガを使えば、寝室でも動画配信サービスを見れるのが嬉しいですね。
DMR-4CW200
https://m.media-amazon.com/images/I/21rA26Md0NL._SL500_.jpg
価格:42,800円 (税込)
4Kダイレクトクロマアップコンバート搭載できれいな映像
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
フルHD映像を4K相当の画質に向上する、「4Kダイレクトクロマアップコンバート」を搭載するスマホ連携ブルーレイレコーダーで、テレビが4K対応でない方におすすめです。新4K衛星放送の録画ができるチューナーで、迫力あるHDRや鮮明な高色域の表現ができる4K・ウルトラHDブルーレイの画面が楽しめます。
DMR-4W300
https://m.media-amazon.com/images/I/21+AOfk+jqL._SL500_.jpg
価格:66,500円 (税込)
出先で録画予約もできるブルーレイレコーダー!
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
さらに、無料のアプリを使って家の中や外でも気軽にスマホから録画の予約をしたり、録画した番組を確認することが可能です。出先で予約忘れに気づいた際も対応できるのが嬉しいポイント。4Kの番組2つ・ハイビジョン画質の番組1つの最大3つの番組を同時に録画できるため、複数の番組の画質を劣化させずに録画したい方におすすめです。
4B-C10DW3
https://m.media-amazon.com/images/I/215tvpH+aoL._SL500_.jpg
価格:56,243円 (税込)
4Kも長時間録画できる!2番組同時録画可能なBDレコーダー
Amazonで詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
同じ番組を4週間自動で録画してくれる機能もあるため、うっかり予約し忘れて見逃してしまうことが多い人にピッタリです。1TBまで保存できる大容量ですし、高画質なままデータを圧縮してくれる機能も備わっているので、録画することが多い方にもおすすめです。
DMR-4CS101
https://m.media-amazon.com/images/I/31aAKazlhCL._SL500_.jpg
価格:48,950円 (税込)
4Kチューナー搭載!3番組同時録画できるおしゃれなレコーダー
Amazonで詳細を見る 楽天市場で詳細を見る Yahoo!で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
長時間録画に対応し4K放送を約65時間~780時間録画できます。白を基調にコンパクトなボディは、オシャレなインテイリアとしても人気です。4K放送の長時間録画を手軽に行いたい方におすすめします。
DMR-4CW201
https://m.media-amazon.com/images/I/21RY+x0q-bL._SL500_.jpg
価格:57,178円 (税込)
4K放送が2番組同時録画できるブルーレイレコーダー
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
自宅以外のディーガに写真や動画を送ることができ、離れて暮らす家族への近況報告ができプレゼントにもおすすめです。4K放送をブルーレイディスクにダビング可能で、8倍録モードなら50GBディスクに約24時間分収録できます。
DMR-4CT301
https://m.media-amazon.com/images/I/21JrEVoqJiL._SL500_.jpg
価格:66,572円 (税込)
業界初!「新4K衛星放送」の3番組同時録画に対応!
Amazonで詳細を見る 楽天市場で詳細を見る Yahoo!で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
アプリ「どこでもディーガ」を使えば気になる番組をスマホから録画予約でき、録画した番組や放送中の番組も視聴できるので、外出先でもテレビを楽しみたいという方におすすめです。思い出の写真や動画を自動で分類して楽しめる「おまかせアルバム」「ダイジェスト再生」にも対応していますよ。
スタンダードブルーレイレコーダーの世の中ランキング
- ランク王独自のアルゴリズムで作成した商品ランキングのこと。世の中で本当に売れている商品がわかります。
DMR-2CX200
https://m.media-amazon.com/images/I/21L503m1gyL._SL500_.jpg
価格:61,675円 (税込)
最大6chを16日間自動録画!全自動録画機能付きレコーダー
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
さらに録りためたドラマ・アニメが自動消去されるのを防ぐおとりおき機能を搭載。話題の番組をLINEからチェックできるなど、この1台があれば自分のタイミングで好きな番組を観れるので、普段忙しくてリアルタイム視聴が難しい方におすすめです。
BDZ-ZW1700
https://m.media-amazon.com/images/I/31XNyO282vL._SL500_.jpg
価格:26,980円 (税込)
録画番組が多い方に!シンプルなブルーレイレコーダー
Amazonで詳細を見る 楽天市場で詳細を見る Yahoo!で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
現行モデルの中では1番シンプルなタイプで、2番組同時録画に対応した1TBのHDD録画は地デジを約129時間~1400時間まで長時間録画が可能。録画する番組が多い方におすすめです。また、ワイヤレス転送を行うことで電波の届かない場所でも番組を観れるので、遠隔視聴機能にこだわる人にも適しています。
2B-C05DW1
https://m.media-amazon.com/images/I/31aCj4-vlXL._SL500_.jpg
価格:34,815円 (税込)
HDDの状態を診断してくれる!Wチューナー搭載レコーダー
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
容量が500GBなので録画番組を溜め込まない方、一人暮らしや少人数での利用がおすすめです。音声操作を搭載しているので、機械の操作が苦手な方も安心して使用できます。大手メーカーのブルーレイレコーダーの中でも最も安価なモデルで、コスパを求める方にもいいでしょう。
DBR-T1009
https://m.media-amazon.com/images/I/31AesfvAaQL._SL500_.jpg
価格:26,980円 (税込)
お手頃価格ながら機能性抜群のブルーレイレコーダー
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
ゆっくりと録画番組を見る時間がないときでも時間を短縮して再生できたり、スマホでみることができたりと使いやすい東芝独自の機能も搭載しています。自宅以外のシーンでも使用したい場合に役立つこと間違いなし。お手頃価格のため、機能と価格を重視されている方におすすめです。
DBR-W1009
https://m.media-amazon.com/images/I/214l2XqPEfL._SL500_.jpg
価格:37,422円 (税込)
時短機能で視聴可能!忙しい方に嬉しいブルーレイレコーダー
Amazonで詳細を見る 楽天市場で詳細を見る Yahoo!で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
「スマホdeレグザ」アプリをインストールすることで、スマートフォンの録画リストや時短リスト番組を選び、テレビやスマホで最短時間で再生することができる機能を搭載しています。長時間録画番組が溜まっているが見る時間がほとんど取れないという方や、ちょっとした隙間時間に録画番組を見たい方におすすめです。
DMR-2X200
https://m.media-amazon.com/images/I/21bo0f9QRML._SL500_.jpg
価格:36,960円 (税込)
最大6ch・16日間を自動録画!全自動録画機能付きレコーダー
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
さらに、録りためたドラマ・アニメを自動消去されるのを防ぐ「おとりおき機能」を搭載しています。話題の番組をLINEからもチェックできるため、普段忙しくてリアルタイム視聴が難しい方におすすめしたい商品です。
BDZ-FBW1000
https://m.media-amazon.com/images/I/31aAxbjLtcL._SL500_.jpg
価格:46,320円 (税込)
画質や使いやすさ抜群!4Kチューナー内蔵のブルーレイレコーダー
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
本機では約1ヶ月前から番組予約ができるようになりました。ドラマを見逃したくない方にピッタリの機能です。そして、ソニーの4Kテレビ「ブラビア」をお持ちの方なら、テレビに合わせた4K画質モードで鮮明な映像を楽しめます。番組表のスクロール速度も向上し、画質や使いやすさにこだわりたい方におすすめです。
スタンダードブルーレイレコーダーの世の中ランキングの比較一覧表
- 商品画像
パナソニック
ソニー
シャープ
東芝
東芝
パナソニック
ソニー
- 商品名
- DMR-2CX200
- BDZ-ZW1700
- 2B-C05DW1
- DBR-T1009
- DBR-W1009
- DMR-2X200
- BDZ-FBW1000
- 特徴
- 最大6chを16日間自動録画!全自動録画機能付きレコーダー
- 録画番組が多い方に!シンプルなブルーレイレコーダー
- HDDの状態を診断してくれる!Wチューナー搭載レコーダー
- お手頃価格ながら機能性抜群のブルーレイレコーダー
- 時短機能で視聴可能!忙しい方に嬉しいブルーレイレコーダー
- 最大6ch・16日間を自動録画!全自動録画機能付きレコーダー
- 画質や使いやすさ抜群!4Kチューナー内蔵のブルーレイレコーダー
- 価格
- 61675円(税込)
- 26980円(税込)
- 34815円(税込)
- 26980円(税込)
- 37422円(税込)
- 36960円(税込)
- 46320円(税込)
スタンダードブルーレイレコーダーの話題の商品
- 世の中で多く検索されている定番の商品を紹介しています。
DMR-4W100
価格:24,980円 (税込)
「おうちクラウド機能」搭載で外出先でも楽しめる
Amazonで詳細を見る 楽天市場で詳細を見る Yahoo!で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
新4K衛星放送対応チューナーを2基搭載。録りたい番組が重なっても録り逃しを防ぎ、高精細な新4K衛星放送の番組をおまかせ長時間モードで残せます。録画容量1TBで、最高約13倍の長時間モードにも対応。4Kの高画質を楽しみたい方や、おうちクラウドの便利機能を楽しみたい方におすすめです。
DMR-2W200
価格:37,500円 (税込)
スマホ連動も!BDや録画も4Kで楽しめるレコーダー
Amazonで詳細を見る 楽天市場で詳細を見る Yahoo!で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
さらにスマホアプリ「どこでもディーガ」を使えば、録画した番組や放送中の番組を好きなときにどこからでも視聴できます。スマートフォンで見ていた番組の続きをそのままテレビの大画面に映すことも可能。この1台があれば自分のタイミングで好きな番組を観られるので普段忙しくてリアルタイム視聴が難しい方にもおすすめです。
DMR-2CW200
https://m.media-amazon.com/images/I/21gkuDLBwQL._SL500_.jpg
価格:45,980円 (税込)
最大約2700時間番組を残せる大容量のDVDレコーダー
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
スマホやデジカメで撮影した写真や動画、音楽も、ディーガで保存・共有が可能です。音質にもこだわったレコーダーで、さまざまな楽しみ方を満喫できます。この1台があれば自分のタイミングで好きな番組を観れるので、普段忙しくてリアルタイム視聴が難しい方におすすめです。
4B-C10DW3
https://m.media-amazon.com/images/I/215tvpH+aoL._SL500_.jpg
価格:56,243円 (税込)
4Kも長時間録画できる!2番組同時録画可能なBDレコーダー
Amazonで詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
同じ番組を4週間自動で録画してくれる機能もあるため、うっかり予約し忘れて見逃してしまうことが多い人にピッタリです。1TBまで保存できる大容量ですし、高画質なままデータを圧縮してくれる機能も備わっているので、録画することが多い方にもおすすめです。
DMR-2W51
https://m.media-amazon.com/images/I/21DMXyyNSRS._SL500_.jpg
価格:33,980円 (税込)
「どこでもディーガ」対応のブルーレイ・DVDレコーダー
Amazonで詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
場所にとらわれれずにスマホでテレビ番組を自由に楽しみたい方に特におすすめ。またブルーレイレコーダー本体においては約1秒の高速起動のため、操作する際にかかる時間が少なくストレスフリーで使えるようになっています。
2B-C10DT1
https://m.media-amazon.com/images/I/31yKS-XiZzL._SL500_.jpg
価格:43,127円 (税込)
連続ドラマを自動録画してくれるから面倒な録画もラクラク!
Amazonで詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
消去・ダビングも一括操作できるためスムーズなのも魅力の1つ。「AQUOSタイムシフト」を利用すれば、放送中の番組の一時停止やさかのぼり再生できます。連続ドラマが好きでも忙しくて録画予約をつい忘れてしまう方におすすめしたい商品です。

ブルーレイレコーダーの寿命は内蔵されているHDDの寿命に準じており、5〜6年が目安です。寿命を迎えるとディスクが再生できなくなったり録画ができなくなったりと、さまざまな不具合が発生します。
また、使用環境に応じてブルーレイレコーダーの寿命が左右される点にも留意しましょう。特に湿気やホコリが多い場所で使用している場合は5〜6年よりも短い年数で故障してしまうこともあります。場合によっては前触れなく動かなくなることもあるので注意が必要です。
しかし、健康診断機能が搭載されているブルーレイレコーダーを選べば、事前にトラブルに備えられます。ブルーレイレコーダーの寿命に関しては、下記の記事も参考にしてください。
近年では、さまざまなメーカーから多くのブルーレイレコーダーが発売されています。モデルによって容量や搭載されている機能が異なるので、ニーズに応じて選ぶのがおすすめです。この記事を参考に、ぜひブルーレイレコーダーの購入を検討してみてください。
DVDレコーダー ブルーレイ 4Kの全商品一覧
DVDプレイヤー ブルーレイの全商品一覧
関連記事
-
【2022最新】コスパ最強!安いブルーレイレコーダーのおすすめ15選|録画機能付きも
-
【2022年最新】4Kチューナー内蔵レコーダーおすすめ9選|選び方も紹介
-
スマートフォンの最強おすすめ【15選】選び方と最新情報をご紹介【2022年完全網羅版】
-
パナソニックブルーレイレコーダー(ディーガ)おすすめ機種7選
-
【2022年最新版】パナソニックのテレビVIERAの人気おすすめランキング15選【特徴・評価・選び方も】
-
【2022年最新】外付け4Kチューナーのおすすめ13選|比較するポイントは?
-
【2022最新】bravia(ソニー) テレビおすすめ10選【特徴・評価・口コミも】
-
LGテレビの特徴・評価|壊れやすい?デメリットも解説【4K・有機el】
予約をした録画番組や音楽を自動でスマホに持ち出せるので外出先でもテレビを楽しみたいという方におすすめです。さらにアプリ「どこでもディーガ」を使えば、気になる番組をスマホから録画予約できる上、録画した番組や放送中の番組を視聴もできますよ。