
東芝 24V34の評価・レビュー・口コミ・評判・製品情報・価格比較
-
Amazon¥27,500
-
楽天¥27,940
2023/01/28 更新











ランク王編集部

ランク王編集部
ネット動画ダイレクトボタンが便利!コスパのいい液晶テレビ
・YouTubeやAmazonプライムが簡単に視聴できる
・無線LANにつなぐことができて便利
・昨日や画質の割にコスパがいい
【ここが少し気になる!】
・リモコンが軽すぎて使いずらいと感じる方もいる
・ON/OFFのランプが薄くて見にくい
・DAZNには対応していないため、別途対応機器が必要
ハイビジョン液晶テレビ|24V34のバリエーション
画面サイズのバリエーション
ハイビジョン液晶テレビ|24V34の通販サイト比較
Amazon | ¥27,500 |
在庫 : ○ |
|
楽天 | ¥27,940 |
在庫 : ○ |
※当ページの在庫とは、当ページ作成時点での在庫、最安値とは、在庫が◯となっているもののうち、当ページ作成時点での最安値を指します。 いずれも現在の在庫や最安値を保証するものではありません。
※ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されることがあります。
ハイビジョン液晶テレビ|24V34の基本スペック
- 種類
- 液晶テレビ
- 画面サイズ【V型(インチ)】
- 24V型(インチ)
- パネル性能
- -
- 画素数
- 1366x768
- HDR
- -
- HDR方式
- -
- 映像処理エンジン
- レグザエンジン Power Drive
- パネル種類
- -
- バックライト
- 直下型LEDバックライト
- 画面分割(2画面機能)
- -
- 倍速機能
- -
- Ultra HD Premium
- -
- 1V型(インチ)あたりの価格
- ¥1,250
- BS 8K
- -
- BS 4K
- -
- 110度CS 4K
- -
- 地上デジタル
- ○
- BSデジタル
- ○
- 110度CSデジタル
- ○
- 124/128度CS4K(スカパープレミアム)対応チューナー
- -
- BS 8K数
- -
- BS 4K数
- -
- 110度CS 4K数
- -
- 地上デジタル数
- 2
- BSデジタル数
- 2
- 110度CSデジタル数
- 2
- 録画機能
- 外付けHDD
- ドライブ内蔵
- -
- 自動録画機能
- ○
- 早見再生【倍速】
- 1.5 倍速
- Android TV
- -
- Google TV
- -
- YouTube
- ○
- Amazonプライム・ビデオ
- ○
- Netflix
- ○
- DAZN
- ○
- FOD
- -
- dTV
- ○
- ひかりTV
- -
- ひかりTV4K
- -
- TSUTAYA TV
- ○
- Hulu
- ○
- U-NEXT
- ○
- Paravi
- ○
- Rakuten TV
- ○
- TELASA
- -
- Chips!TV
- -
- 有線LAN
- ○
- 無線LAN
- ○
- Bluetooth
- -
- Wi-Fi Direct対応
- -
- ホームネットワーク機能
- レグザリンク
- DTCP-IP
- ○
- SeeQVault対応
- -
- HDMI端子
- 2端子ARC対応
- USB端子
- 2(録画専用1/汎用1)
- D端子入力
- -
- コンポーネント入力
- -
- PC入力端子
- -
- 光デジタル音声出力端子
- 1
- LAN端子
- 1
- ヘッドホン出力端子
- ○
- 視聴距離(目安)【m】
- -m
- 消費電力【W】
- 46 W
- 待機時消費電力【W】
- 0.4 W
- リモコン(音声操作)
- -
- スマートスピーカー連携
- Google アシスタントAmazon AlexaLINE Clova
- カードスロット
- -
- DOLBY ATMOS
- -
- 音声実用最大出力【W】
- 8 W
- スピーカー数
- フルレンジ:2個
- ゲームモード
- ○
- VRR
- -
- ALLM
- -
- 幅x高さx奥行【mm】
- 553x357x143 mm
- 重量【kg】
- 3 kg
- 省エネ基準達成率
- 200%(2012年度)
- 省エネ性マーク(緑)
- ○
- 年間消費電力量【kWh】
- 33 kWh
- 年間電気代【円】
- 891 円
ハイビジョン液晶テレビ|24V34のレビュー
高評価が多いトピックの口コミを見る
自分用に、買いました。 AmazonPrimeも、You Tubeも見られる。 充分、楽しんでます。
台所の棚に入る最大のTVを探していました。以前使っていたTVがYoutubeなど見れなかったので、買い替えました。届けられたTVを開けておいて、電源を入れて、初めてのTV設置でしたが、スムーズに何のトラブルもなく簡単にできました。また NetflixやアマゾンプライムビデオなどもQRコードでスマホからできて、とても簡単でした。簡単、便利になっているので、驚きました。
12年使った19型VIERAが壊れて、初めて東芝のテレビを買いました。 設定も出てくる手順通りに進めて簡単にできました。1TのUSB HDDも付けました。ネットの設定も楽でした、気になっていたディズニー+も追加になってました。リモコンの真ん中の、青いみるコレボタンを押せばディズニー+が出てきます。画像もきれいで見易くなり、音も良いです。ひとつ難点はリモコンにまだ馴れないので、暗い部屋だとよく見ないと押せないところです。そのうち馴れるかな…
このサイズで無線LAN搭載が購入条件なのでほぼ一択です。 設定でネットワーク名が英数字でないものは文字化け表示だったり、接続できなかったりで戸惑いました。 癖が分かるとスムーズに設定できました。
インターネット接続はオマケだと思って購入したのですが、この製品、ネット動画の視聴が大変便利なことに気づきました。無線LANならアンテナ線を繋がずに使えるので、電源さえ確保できれば家中どこでも持ち運び自由で、スマホやタブレットにはない大画面で楽しめるのです。 寝室のサブテレビ的な用途を想定していたのですが、もっぱらネットコンテンツの観賞用になり、放送はリビングのテレビを見るという感じになっています。久しぶりに購入してよかったと感じています。
リモコンの反応は遅いです。しかし、お値段が安いので我慢です。 AmazonプライムやYouTubeその他設定も簡単に出来ました。軽いので設置も楽で買って本当に良かったです!
低評価が多いトピックの口コミを見る
おまかせ録画機能ってのがあり、助かる DMMアプリも入ってる イマイチなところがリモコンが軽すぎる使いずらい…
2022年3月からDAZN見れなくなったそうです。(サポート終了)。購入動機の5割程度はDAZN観るためだったので最悪な気分です。
ハイビジョン液晶テレビ|24V34と24S24の違い
どちらもTOSHIBA(東芝)が発売しているREGZAブランドの液晶テレビです。
24V34は24インチのフルハイビジョンテレビです。ダブルチューナーで、YoutubeやNetflixをはじめとするネット動画対応もしています。下位モデルである32S24と比べると画像エンジンの性能が向上しており格段に画質が良いのが特徴です。
24V34は24S24の下位モデルで、画質はあまりいいとは言えません。また、シングルチューナーで、ネット動画も非対応です。寝室用など限られた用途で使用したい方にはおすすめですが、リビングなどの日常使いにはあまりおすすめできません。
主な違い
24S24 | 24V34 |
・フルハイビジョン | ・ハイビジョン |
この商品が紹介されている記事

【2023最新】東芝液晶テレビのレグザ(REGZA)おすすめ|特徴・シリーズ・評価
2023/03/13

【2023】コスパで選ぶ!一人暮らしにおすすめのテレビ|単身者の相場・予算も
2023/03/13

【2023最新】小型テレビの人気おすすめランキング|寝室や台所にも小さいテレビ
2023/02/15

スマートテレビの人気おすすめランキング19選|普通のテレビとの違いや安いテレビも
2023/01/31

【最新版】24インチ以下のテレビ "今"売れているおすすめの商品ランキング
2022/11/02

【最新版】22インチ~24インチの小型テレビ 20選 "今"売れているおすすめの商品ランキング
2022/11/02

【最新版】24~32インチの液晶テレビ 20選 "今"売れているおすすめの商品ランキング
2022/11/02

【最新版】24インチテレビ"今"売れているおすすめの商品ランキング
2022/11/02
この商品と同じメーカーの商品
編集部おすすめの記事



リモコンにHuluやプライムビデオなど、多めのショートカットボタンがあるのが有難いですが、そもそものリモコンの反応が酷すぎます。設定画面など、項目を選択するためにリモコンを押すと、3回に1回くらい反応します。
画面を,少し上向きにしたいとか,少し下向きにしたいとか思っているのですが,出来る設計にはなっていないようです。このような希望は普通に有ると思います。設計上,それほど困難なことではないので,上向き・下向き調節機構を備えるべきと思います。
リモコンの反応というより本体の処理が追いついていないため、次のリモコンの入力を受け入れていない感じで、ボタンを押して2秒ほど待ってから次のボタンを押せば反応することが多いです。
TV足がチンケ(ぐらつく)残念。
日本のメーカーである事、AmazonprimeやYouTube等テレビチャンネル感覚で扱える事、その分hdmi端子が節約出来る事等が購入の決め手です。OSを仲介している訳ではない為に立ち上がりも軽快ですし巣籠もり生活に活躍?しました。
音質、画質等全てにおいて一定水準以上の性能があります。迷ったらこれを購入すればとりあえず後悔はしないと思われます。(後悔してももちろん責任は負えませんが。)実際使用してみて、リモコンにアマゾンプライムとYouTubeに直接いけるボタンがあるのがすごく便利です。
24インチまでの大きさで、You Tubeとサブスクチャンネルが見れるテレビはこれしかありません。リモコン1つで事足りるし、スマートスピーカーにも対応してるので、とても便利な小型テレビです。
アナログ時代のテレビからネット動画をテレビ画質で見たくて購入。マンションの部屋小さいので このサイズでちょうどでした。軽いし、スリムなので まったく威圧感なく、場所取りません。画質もかなり良くてlaptopで見るのと格段違います。
ネット動画ダイレクトボタンが便利!コスパのいい液晶テレビ
・YouTube・Amazonプライムなどが簡単に視聴できる
・レスポンスが速いのでゲームにもおすすめ
・機能や画質の割にコスパがいい
【ここが少し気になる…】
・リモコンが軽すぎて使いずらいと感じる方もいる
・ON/OFFのランプが薄くて見にくい
リモコンにYouTube・Amazonプライムなどへのダイレクトボタンが付いているので簡単にネット動画にアクセスできます。また新映像エンジン「レグザエンジンPowerDrive」が搭載されているので、高画質4Kを楽しめるだけでなく、レスポンスが速くてゲームを楽しみたい方にも最適です。
またおまかせオートピクチャー機能が部屋や外光の明るさに合わせて画質を自動で調整するため、長時間の視聴でもその時々で最適な画質を楽しめます。さらにカラーテクスチャー復元機能が色の濃淡や光具合を調整して、細かな色合いをより鮮明に表現できるようになりました。この機能性ながら3万円以下とリーズナブルでコスパの高い製品です。