デスクトップパソコンの電源を入れたのに、モニターに何も映らないなどの経験はありませんか。また、起動の途中から映らなくなってしまったり、真っ暗な画面に「NoSIGNAL」と信号なしであることを示す表示を繰り返す状態になってしまったり、モニターが映らないときの症状はさまざまです。
モニターが映らないときに、まず疑われるのはモニターや各部品の故障です。直すのに専門知識が必要な場合もあります。しかし、単にケーブルが抜けているだけといったうっかりミスであることもあるものです。
そこで今回は、デスクトップパソコンのモニターが映らなくなったときの主な原因と状況別の対処法をご紹介します。ガレリアやiodataなどのモニターの調子が悪く、修理に出すか買い替えるか迷っている方はぜひ参考にしてください。