





初心者にもおすすめの渓流竿6選
商品比較一覧表
商品画像 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
メーカー |
Major Craft(メジャークラフト)
|
宇崎日新
|
アルファタックル(alpha tackle)
|
がまかつ*
|
ダイワ(DAIWA)
|
hjuns-Wu
|
商品名 |
メジャークラフト トラウティーノ渓流モデル TTS-B4102UL
|
宇崎日新 ロッド 2WAY 遊々山 ZX 硬調 330
|
アルファタックル(alpha tackle) ロッド WIZZ
|
がまかつ がま渓流 幻我2
|
ダイワ(DAIWA) 渓流竿 リバティクラブ
|
hjuns-Wu 渓流竿 ロッド
|
説明 |
渓流での使用に最適!
|
2WAYシステムで使いやすい仕様に!
|
コンパクトで扱いやすいのが最高です!
|
高弾性カーボンが使われており、非常に高いスペックです!
|
完成度が高く、様々な魚を狙えます
|
炭素素材でできており、耐久性抜群!
|
リンク | ||||||
竿のタイプ |
ルアーロッド
|
源流竿
|
渓流竿
|
渓流竿
|
渓流竿
|
渓流竿
|
長さ |
4.1m
|
280〜330cm
|
3.3m
|
記載なし
|
4.3m
|
2.7m~6.7m
|
調子 |
先調子
|
先調子
|
記載なし
|
先調子
|
先調子
|
胴調子
|
硬さ |
記載なし
|
硬調
|
記載なし
|
硬調
|
硬調
|
超硬
|
画像 | 商品名 | 参考価格(※) | 通販サイト | 特徴 | 竿のタイプ | 長さ | 調子 | 硬さ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
Major Craft(メジャークラフト)
メジャークラフト トラウティーノ渓流モデル TTS-B4102UL
|
12,584円
|
渓流での使用に最適!
|
ルアーロッド
|
4.1m
|
先調子
|
記載なし
|
||
2
|
宇崎日新
宇崎日新 ロッド 2WAY 遊々山 ZX 硬調 330
|
6,486円
|
2WAYシステムで使いやすい仕様に!
|
源流竿
|
280〜330cm
|
先調子
|
硬調
|
||
3
|
アルファタックル(alpha tackle)
アルファタックル(alpha tackle) ロッド WIZZ
|
3,278円
|
コンパクトで扱いやすいのが最高です!
|
渓流竿
|
3.3m
|
記載なし
|
記載なし
|
||
4
|
がまかつ*
がまかつ がま渓流 幻我2
|
44,880円
|
高弾性カーボンが使われており、非常に高いスペックです!
|
渓流竿
|
記載なし
|
先調子
|
硬調
|
||
5
|
ダイワ(DAIWA)
ダイワ(DAIWA) 渓流竿 リバティクラブ
|
6,341円
|
完成度が高く、様々な魚を狙えます
|
渓流竿
|
4.3m
|
先調子
|
硬調
|
||
6
|
hjuns-Wu
hjuns-Wu 渓流竿 ロッド
|
2,998円
|
炭素素材でできており、耐久性抜群!
|
渓流竿
|
2.7m~6.7m
|
胴調子
|
超硬
|
メジャークラフト トラウティーノ渓流モデル TTS-B4102UL
渓流での使用に最適!
メジャークラフト製で、非常に使い勝手が高められた1本です。最大の特徴は、ベイトリール専用の傾斜型ガングリップでしょう。見た目も良い上に安定したキャスティングがしやすくなるので、非常におすすめです。
特に源流域でのハードな環境での使用に向いており、ハゼ、イワナ、ニジマスなどの魚を積極的に狙えます。サイド、アンダー、バックハンドなど多様なキャストでルアーが投げられるので釣りをさらに楽しむことが可能です。
- 竿のタイプ
- ルアーロッド
- 長さ
- 4.1m
- 調子
- 先調子
- 硬さ
- 記載なし
宇崎日新 ロッド 2WAY 遊々山 ZX 硬調 330
2WAYシステムで使いやすい仕様に!
宇崎日新の遊々山は、釣り場の状況に合わせて長さを変えられる2WAYシステムとなっており、使いやすい仕様です。特に岩や足場の悪い箇所の多い源流域では、最大限力を発揮してくれるでしょう。
さらにカーボンソリッドの穂先でグリップも滑りにくく、安定性も抜群です。ちょっとした反動があっても、手から滑りにくいのでおすすめです。使いやすさや、安定性を重視する方に特におすすめの渓流竿となります。
- 竿のタイプ
- 源流竿
- 長さ
- 280〜330cm
- 調子
- 先調子
- 硬さ
- 硬調
アルファタックル(alpha tackle) ロッド WIZZ
コンパクトで扱いやすいのが最高です!
コンパクトで非常に扱いやすいロッドになっており、使い勝手が抜群です。小物の魚を狙うにはちょうど良いでしょう。カーボン素材が用いられているので、強度もしっかりしているのがポイントとなります。
また、重さも軽いので長時間使っていても疲れにくいです。釣りビギナーの方にもお勧めできる使いやすいロッドとなります。
- 竿のタイプ
- 渓流竿
- 長さ
- 3.3m
- 調子
- 記載なし
- 硬さ
- 記載なし
がまかつ がま渓流 幻我2
高弾性カーボンが使われており、非常に高いスペックです!
あらゆるシーズンに使えるオールラウンダーと言える仕様に仕上がっています。高弾性カーボンを使うことにより操作性と感度がかなり高められています。
穂先の感度も高く、魚の食い込みも良いので快適に釣りを楽しむことが出来ます。性能の高い竿をお求めの方にマッチするでしょう。
- 竿のタイプ
- 渓流竿
- 長さ
- 記載なし
- 調子
- 先調子
- 硬さ
- 硬調
ダイワ(DAIWA) 渓流竿 リバティクラブ
完成度が高く、様々な魚を狙えます
先調子ということからもかなり使いやすい渓流竿です。ヤマメやニジマスなどの小型魚を狙うのにもってこいのタイプです。アタリや感度も良く、釣りの楽しみをダイレクトに楽しめるのも魅力となります。
さらに、穂先の食い込みも良く、魚をどんどん釣っていきやすく快適に使っていけます。使いやすい渓流竿を求めている方に特におすすめです。
- 竿のタイプ
- 渓流竿
- 長さ
- 4.3m
- 調子
- 先調子
- 硬さ
- 硬調
hjuns-Wu 渓流竿 ロッド
炭素素材でできており、耐久性抜群!
最大の特徴として、炭素素材でできていることが挙げられます。なので、耐久性が高く案安心して使えます。
また、長さも最大で6.7mのものまで選ぶことが出来るので多くの場面で活用できます。さらに、値段も非常に安いので気軽に購入することが可能です。
- 竿のタイプ
- 渓流竿
- 長さ
- 2.7m~6.7m
- 調子
- 胴調子
- 硬さ
- 超硬
関連する記事

【最強はどれだ?!】人気でおすすめの万能竿10選!選び方のポイントも徹底解説!
2025/04/01

船竿のおすすめ10選!選ぶ際のポイントを徹底解説!
2025/04/01

鮎竿のおすすめ3選!選び方のポイントや人気メーカーを詳しく解説!
2022/09/19

磯竿のおすすめ10選!選ぶ際のポイントを徹底解説!
2022/09/17

ルアーロッドおすすめ8選!初心者必見の選び方のポイントもご紹介!
2025/04/01

竿立て用ロッドスタンドのおすすめ10選!ロッドスタンドの種類や選び方のポイントもご紹介
2025/04/01

サクラマスロッドのおすすめ5選!選び方のポイントも徹底解説!
2025/04/01

ロッドケースのおすすめ3選!選び方のポイントや自作方法まで解説
2025/04/01

トラウトルアーのおすすめ8選!選び方のポイントを徹底解説!
2022/09/19

サビキ竿おすすめ10選!選び方のポイントや役立つアイテムもご紹介
2025/04/01