スティックPCの人気おすすめランキング5選|スティックPCとは?使い道・できることも解説!

ポケットサイズで持ち運びやすいのが特徴のスティックPC。この記事ではスティックPCでできることや使い道・パソコン初心者でも失敗しない選び方・おすすめモデルを紹介しています。「スティックPCでゲームはできる?」「寿命はどのくらい?」など気になる疑問にもお答えしているのでぜひ参考にしてください!

2025/04/01 更新

商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

実は、たった2つのポイントを意識するだけでスティックPC選びを失敗する確率がグッと下がります

 

その2つのポイントとは、

 

①スティックPCでできること・使い道を決める

②用途に適したスペックを押さえる

 

たったこれだけです。拍子抜けするほど簡単ですが、これだけを守れば大きく失敗することはまず無くなります。詳細はこのあと述べますが、

 

【結論】

 

これが失敗しないスティックPC選びの最初のステップです。
あとは自分に合うスペックの中で安いものを選択すれば、コスパ最強スティックPCを選べます

 

それでは詳しく解説していきます。失敗しないためにも【必読】がついた見出しだけはすべて目を通してください!

スティックPCの人気おすすめランキング 5選

商品比較一覧表

商品画像
メーカー
skynew
Skynew
インテル
インテル(Intel)
ASUS
商品名
Skynew M1K+
Skynew Stick M1S+
Compute Stick
Compute Stick
Chromebit
説明
手軽なサブ端末に最適なスティック型PC!
コスパも性能も重視の人に!2万円台ならこれ
サクサク動く低価格スティックPC
Core m搭載モデル!性能で選ぶならこれが間違いなし
Chrome OS搭載のスティック型PC
リンク
メーカー
Skynew
Skynew
インテル
インテル
ASUS
OS
Windows 11 Pro
Windows 11 Pro
-
Windows 10 Home
Chrome OS
CPU
Celeron J4125
Celeron N4100
第6世代 Core m3-6Y30
第6世代 Core m3-6Y30
-
メモリ容量
8GB
4GB
4 GB
4GB
‎2 GB
ストレージ容量
128GB
64GB
64 GB
64GB
16 GB
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 メーカー OS CPU メモリ容量 ストレージ容量
1
skynew
Skynew M1K+
32,990円
手軽なサブ端末に最適なスティック型PC!
Skynew
Windows 11 Pro
Celeron J4125
8GB
128GB
2
Skynew
Skynew Stick M1S+
21,400円
コスパも性能も重視の人に!2万円台ならこれ
Skynew
Windows 11 Pro
Celeron N4100
4GB
64GB
3
インテル
Compute Stick
19,980円
サクサク動く低価格スティックPC
インテル
-
第6世代 Core m3-6Y30
4 GB
64 GB
4
インテル(Intel)
Compute Stick
51,800円
Core m搭載モデル!性能で選ぶならこれが間違いなし
インテル
Windows 10 Home
第6世代 Core m3-6Y30
4GB
64GB
5
ASUS
Chromebit
36,800円
Chrome OS搭載のスティック型PC
ASUS
Chrome OS
-
‎2 GB
16 GB
skynew

Skynew M1K+

手軽なサブ端末に最適なスティック型PC!

【おすすめポイント】

・フルHD動画も楽しめる

・デジタルサイネージ・プロジェクターにも最適

・スティック型スティック型PCの標準スペック搭載

【ここが気になる…】

・メインPCにするのは難しい

メーカー
Skynew
OS
Windows 11 Pro
CPU
Celeron J4125
メモリ容量
8GB
ストレージ容量
128GB
\タイムセール祭り開催中/
badge Amazonで詳細を見る
Skynew

Skynew Stick M1S+

コスパも性能も重視の人に!2万円台ならこれ

【おすすめポイント】

・2万円台でお手軽に買える

・4K出力に対応

・起動も早く多用途に使える

【ここが気になる…】

・メモリ容量が少なめ

メーカー
Skynew
OS
Windows 11 Pro
CPU
Celeron N4100
メモリ容量
4GB
ストレージ容量
64GB
\タイムセール祭り開催中/
badge Amazonで詳細を見る
インテル

Compute Stick

サクサク動く低価格スティックPC

【おすすめポイント】

・Chromeもサクサク使える

・動作音が静か

・Core m5搭載モデルもあり

【ここが気になる…】

・OS搭載なしのため自分でインストールする必要がある

メーカー
インテル
OS
-
CPU
第6世代 Core m3-6Y30
メモリ容量
4 GB
ストレージ容量
64 GB
\タイムセール祭り開催中/
badge Amazonで詳細を見る
インテル(Intel)

Compute Stick

Core m搭載モデル!性能で選ぶならこれが間違いなし

【おすすめポイント】

・第6世代 Core m搭載

・ホテルのテレビをモニターとして使うのに最適

・Officeも動作する性能

【ここが気になる…】

・予算5万円ほどと少し高くなる

メーカー
インテル
OS
Windows 10 Home
CPU
第6世代 Core m3-6Y30
メモリ容量
4GB
ストレージ容量
64GB
\タイムセール祭り開催中/
badge Amazonで詳細を見る
ASUS

Chromebit

Chrome OS搭載のスティック型PC

【おすすめポイント】

・日本語標準サポートあり

・ChromeOS搭載で表示性能より動作が軽い

・ネットサーフィンだけなら問題なし

【ここが気になる…】

・Androidアプリは使えない

メーカー
ASUS
OS
Chrome OS
CPU
-
メモリ容量
‎2 GB
ストレージ容量
16 GB
\タイムセール祭り開催中/
badge Amazonで詳細を見る