編集部おすすめの記事
購入しやすい価格で高音質な音楽が聴きたい。通勤・通学時に聴く音楽をワンランク上のものにしたい。お洒落な格好にも合うイヤホンが欲しい。そう思ったことはありませんか?そんな人におすすめしたいのが、中華イヤホンです。
中華イヤホン何それ…聞いたことない。中華イヤホンって中国のイヤホンのことでしょう?品質に不安があるな。返品対応などの保証はどうなの?中国のメーカーって言っても、種類はたくさんあるけど何を基準に選んだら良いの?実際の音はどうなの?
気になることがたくさんありますよね。そんな人はこの記事を読んでみてください。中華イヤホンとはどういうものかについてや実際の購入した人の声、選び方、おすすめ商品を紹介しています。ぜひ最後まで読んで、自分に合った中華イヤホンを購入してください。
中華イヤホンとは、中国メーカーが製造したイヤホンのことです。安価ながら、重低音の響きにこだわった高性能・高音質なモデルもあり、コストパフォーマンスに優れることから人気が高くなっています。
国産メーカーや有名メーカーの商品と比較すると、同スペックのものが半額以下で購入できるようなコスパが高いものもあり、高性能のイヤホンを安価で手に入れたい方におすすめです。さらにお洒落なモデルも増え、デザイン重視の方でも満足できるようになっています。
しかし、日本のようにチェックが厳しくないため品質にはばらつきがあります。返品対応やアフターフォローが良くないというレビューも。メーカーへの問い合わせが日本語に対応していないこともありますので、心配な場合はAmazonやしっかりとしたメーカーでの購入がおすすめです。

価格が安くコスパも良い中華イヤホンですが、購入するならできるだけ失敗したくないですよね。そこで中華イヤホンを購入して失敗だったという口コミ、買って良かったという口コミを紹介します。良い口コミ、悪い口コミの両方をチェックし、購入の参考にしてくださいね。
遅延かなりあります ゲームのタッチ音が1秒遅れぐらいです 外れ引いたのか全ての製品がこの程度なのかは分かりかねます 通話したり音楽聞く分にはいいんじゃないですかね 音質お世辞にもいいとはいえませんが… 音関係で海外の安い製品は二度と買いません
3ヶ月で左側が聴こえなくなり、不具合を伝えたところ、すぐに対応され、新しい製品を送って頂けましたが、今回は、1ヶ月程で、また左側が聴こえなくなりました。 音が良かったので、気に入っていただけに、大変残念です。 もう、今回は、返品しません!
新品に交換しました。が、やはり通話が全然ダメです。こちらの声が相手に全然聞こえていない or ぶつぶつ通話が途切れて会話どころではありません。別々のiPhone8を使ってトライしても、iPhone7でやっても全くダメ。音楽を聴くだけなら問題はありません。操作性も良いです。しかし、まともに通話が出来なければこの製品を使用する意味が無いので、非常に残念ですが返品とさせて頂きます。もうこのブランドは信用できません。
フィット感が良いので、娘用にもう1つ購入しました。 スポーツをする時に使用しても落ちないので手放せません! 娘もスポーツ時にも使用していますが、外れないと言ってました。 またイヤホンケースがスマートフォンの簡易バッテリーになるのも気に入ってます!
これはいい。第一印象として品質感がしっかりしている。ペアリングは素早く、毎度のコネクトも迅速。ヨドバシカメラに売っているハイエンドBluetoothイヤフォンでも未だにこの点でダメな機種がある中、この点についてTWS-520は一級品である。私にとってはiPhoneとハイレゾの2台それぞれどちらも接続してくれる初のイヤフォンである。ケースの大きさは最もコンパクトな部類。音質はバランス型。突出した再生帯域は感じられず中庸なチューニング。素性はよいと思われる。もう少し使い込んでどうなるかが楽しみ。それにしてもこれが5千円クラスとは驚異的。メーカーのこだわりと良心を感じる。いい加減極まりない中国メーカーの安物と同一で語るべき製品ではない。中国のコストと技術を、日本のメーカーがきちんとプロデュースした好例だ。
この値段で、ここまで良い物はなかなか無いと思う。とても使いやすく、音も装着性も良かった!満足です! 充電器もコンパクトなのが嬉しい。

多ドライヤホンとは、ドライバーユニットを多数搭載したイヤホンのことです。ドライバーの数は多ければいいと言われています。高音域、中音域、低音域をそれぞれ再生できるようになるので、高音質にこだわりのある方にはおすすめです。
低音重視の重視のダイナミック型、高音重視ならバランスドアーマー型など、ドライバーには種類があり複数組み合わせたものが多ドラです。組み合わせにより、音域のバランスも変わります。
多ドラというと手がかかっているほど良いと思いがちですが、音域のバランスに問題もあります。自分の好みの音質のイヤホンを探すには、自分の耳で聞いてみることが大切です。
中華イヤホンは人気が高く、種類も多いのでどれを選べばいいのか迷ってしまいますね。そこで、中華イヤホンを選ぶ際のポイントをまとめました。自分にとって重視するポイントを考えてみてください。
まずはメーカーから選ぶ方法です。中華イヤホンの中にはたくさんのメーカーがあります。信用できるメーカーがあると安心感が違いますね。ここのメーカーなら大丈夫というおすすめメーカーと、それぞれのメーカーの特徴を紹介します。
価格を抑えた高性能で安定した品質のイヤホンなら、KZとSoundPEATSがおすすめです。安定したスペックでコストパフォーマンスの良い商品が多く、中華イヤホンは品質が安定しないので不安という場合に選ぶといいでしょう。
KZは中華イヤホンといえばこれと言われるほどでコスパの高さに定評があり、SoundPEATSは高品質なイヤホンを安価で販売している人気ブランドです。
デザイン性を重視するならTFZとURBANがおすすめです。TFZは2015年に設立された新しい会社ですが、金属の質感を活かした高級感のあるデザインでイヤホンマニアの間では早くも話題になっていました。デザイン面のみではなく、品質も重視しており幅広い音域の音楽を聴くことができます。
URBANは、スタイリッシュなデザインと音域の広さで人気です。どちらのメーカーもおしゃれなデザインのものが多くおすすめですが、TFZはほかの中華イヤホンと比べるとコストは高めです。
中華イヤホンはサポート体制に不安があるという場合はXiaomi、JPRiDE、SoundPEATSがおすすめです。
Xiaomiはメーカーサポートが整っている電子機器の人気メーカーです。製品保証が整い日本語の公式サイトもあるので安心です。JPRiDEは高音質でコストパフォーマンスが高く、返品処理や日本人によるサポートも充実しています。
SoundPEATSは、世界20か国以上にワイヤレスイヤホンを販売しています。メール問い合わせ、返品処理などのユーザーサポートが充実しており、中華イヤホンでも安心して購入できます。いずれのメーカーも日本語で問い合わせ可能なので安心です。

次に音質で選ぶ方法です。音質は、イヤホンに使われるドライバーが大きく変わります。ドライバーユニットは音を鳴らす機構のことです。ドライバーユニットによって音の傾向は変わりますが好みがありますので、実際に聞いてみることが一番です。
ドライバーユニットの仕組みは大きく分けて3種類あります。低音重視のダイナミック型(DD型)は、音域が広く低価格帯のイヤホンの多くに採用されています。バランスド・アーマーチェア型(BA型)は、高音・中音重視で音を忠実に再現するので臨場感あふれる音を楽しむことができ、高価なイヤホンに搭載されていることが多いです。
多ドラ型は、複数のドライバーを備えておりさらに高音質です。BA型を複数搭載したタイプやDD型とBA型を搭載したハイブリット型と呼ばれるタイプもあり、ドライバーユニットの組み合わせはいろいろです。中華イヤホンは高品質で安価なものが多いので多ドラ型を試してみたい方にはおすすめです。
接続方法も重要なポイントです。有線タイプとワイヤレスタイプがあり、それぞれメリット、デメリットがあります。それぞれの特徴を知り、自分に合ったタイプを選んでください。
音質重視したいなら有線タイプを選ぶのもおすすめです。音楽をイヤホンで聞くためには音をデータにして圧縮しますが、ワイヤレスの場合Bluetoothでペアリングするため、有線に比べ圧縮の工程が多くなります。そのため音質はワイヤレスタイプの方が劣ります。
ケーブルとイヤホンの接続部はmmcx端子が主流です。そのためmmcx端子に対応しているイヤホンを選べば、断線してもケーブルの交換が簡単です。さらにケーブルを自分の好みのものに交換するリケーブルも楽しむことができます。
ワイヤレスタイプのイヤホンはBluetoothで本体と接続するため、煩わしいコードがなく快適です。イヤホンをしまうケースがそのまま充電器になっているタイプも多いので充電切れの心配も少ないです。鞄の中でコンパクトに収納できるのも便利ですね。

中華イヤホンはお洒落なデザインが多く、デザインを重視して選ぶのもおすすめです。イヤホンはアクセサリーと同じように、デザインによって雰囲気に影響します。そのためカナル型やインナーイヤー型の形状やカラーにもこだわってみましょう。
さらには、コードやイヤホンが透けているスケルトンタイプのイヤホンもあります。中華イヤホンは国内メーカーにはあまりないデザインのものも多く、デザインから好みのイヤホンを探すのもいいでしょう。

中華イヤホンはネットショッピングで気軽に購入できます。しかし、購入するならできるだけ失敗したくないものです。なるべく失敗しないためにも購入前には販売店でレビューをチェックするようにしましょう。
品質や装着感、音質、アフターケアなど様々な口コミをチェックし、自分の好みに合ったイヤホンを選んでください。
有線タイプの中華イヤホンは、音質にこだわる方や安定した接続をしたい方におすすめです。mmcx端子タイプを選べば、リケーブルを楽しむこともでき断線してもすぐに交換できるので安心です。
ARKARTECH T6
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
まずは3000円程度で購入できるイヤホンです。デュアルドライバー式で低音域、高音域ともにクリアです。さらにハイレゾ対応なのでより原音に近い音を楽しむことができます。
イヤホンはカナル型で人間工学に基づくデザインで耳にフィットするので通勤やジョギング、登山などあらゆるシチュエーションで音楽を聴いてもイヤホンを落とす心配がありません。いろいろなシチュエーションで音楽を楽しみたいという方にはおすすめです。
- メーカー
- ARKARTECH
- 商品名
- T6 (ブラック・レッド)
- タイプ
- カナル型
- プラグ形状
- ステレオミニプラグ(φ3.5mm)
- コード長(m)
- 1.2m
- その他機能
- ハイレゾ対応、ノイズキャンセル、インナーリモコン有、デュアルドライバー式
URBAN UTILITY UEHE-EP1
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
軽くて強度が強い、ベリリウムという金属を振動版に採用している高音質イヤホンです。低音域、中音域、高音域すべての音域がクリアに聴こえるので聞き疲れしません。ヴォーカル音や繊細な音をきれいに拾う非常にバランスの良いイヤホンです。
もちろんハイレゾにも対応しており高品質な音を楽しむことができ、コスパの面でも非常に優れています。
- メーカー
- URBAN UTILITY
- 商品名
- UEHE-EP1
- タイプ
- カナル型
- プラグ形状
- φ3.5mm 4極ミニプラグ (I型)
- コード長(m)
- 115cm±3cm (Y型)
- その他機能
- ハイレゾ対応、ボタン有、マイク有、ダイナミック型
KZ ZSX
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
片耳に5BA+1DDのドライバーを搭載したハイブリット型のイヤホンです。それぞれのドライバーの特性がしっかりいかされ、ハイレゾ音源にも余裕で対応できます。カナル型のイヤホンは心地よいフィット感で外部の音をシャットアウトし、音漏れも防いでくれます。
比較的安価に多ドラの有線イヤホンを使いたい方にはコスパも良くおすすめです。
- メーカー
- KZ
- 商品名
- ZSX
- タイプ
- カナル型
- プラグ形状
- Φ3.5mm ステレオミニプラグ
- コード長(m)
- 125cm
- その他機能
- ハイレゾ対応、マイク有、リケーブル対応、ハイブリット型
KZ AS16
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
片耳に高精度のバランスド・アーマーチェア型のドライバーを8基搭載し、中高音域が特に明瞭です。100~200時間のフェーズ(慣らし運転)を終えると音質はさらに良くなり、低音の伸びも良くなります。
BA型ドライバーを8基も搭載したイヤホンで1万円台の価格はコスパは最高です。ハイブリット型に比べフラットな音なので長時間疲れないで聞きたいという方にはおすすめです。
- メーカー
- KZ
- 商品名
- KZ(ブルー/ブラック)
- タイプ
- カナル型
- プラグ形状
- 2pin (0.75mm)
- コード長(m)
- 1.2m
- その他機能
- ハイレゾ対応、リモコン有、マイク有、リケーブル対応、バランスド・アーマーチェア型
コードのわずらわしさがなく手軽に楽しめるのがワイヤレスイヤホンです。耳にフィットし、スポーツの時でも外れにくいタイプや防水加工されているものもありますので目的に応じたイヤホンを選びましょう。
Xiaomi Redmi Airdots Global Version
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
ドライバーが7.2mmと小さめなので、低音に物足りなさを感じるかもしれません。イヤホンは片耳に充電すると4時間持ちます。低遅延コーディックを採用していなので、遅延が発生する場合があり、ゲームなどには向いていません。
しかしながら、安価で完全ワイヤレスイヤホンとしては、普通にいい音なので純粋に音楽を楽しむというよりは、通勤やスポーツをしながら使いたいという方にはおすすめです。
- メーカー
- Xiaomi (シャオミ)
- 商品名
- Redmi Airdots Global Version
- タイプ
- インイヤー型
- 装着方式
- 完全ワイヤレス
- Bluetoothバージョン
- Bluetooth 5.0
- 連続再生時間
- 4時間(ケース込みで最大15時間)
- 充電時間
- 1.5時間
- 充電端子
- micro USB
- その他機能
- 防水防滴IPX4、ボタン有、マイク有
SOUNDPEATS Q30
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
IPX7防水なので汗をかいたり、イヤホンをしたままシャワーを浴びることもできるのでスポーツをしながら音楽が聴きたい方に最適です。また最大2時間の充電で14時間の連続再生ができるパワフルなバッテリーも特徴です。
コーデックはAAC、aptx、aptxHDに対応しており、ハイレゾ相当の高音質の音楽を楽しむことができます。スポーツをしながら音楽を楽しみたい方におすすめです。
- メーカー
- SOUNDPEATS
- 商品名
- Q30(ブラック/ホワイト)
- タイプ
- カナル型
- 装着方式
- ワイヤレス
- Bluetoothバージョン
- Bluetooth 5.0
- 連続再生時間
- 14時間
- 充電時間
- 2時間
- 充電端子
- Micro USB
- その他機能
- ノイズキャンセリング 8.0、IPX7防水、マイク有、リモコン有、ダイナミック型
SOUNDPEATS Truengine SE
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
ダイナミックドライバーが2基搭載された、デュアルドライバータイプです。低音域、高音域にそれぞれ特化しているので、全ての音域がバランスよく再現されます。フラットな音は聴きやすく、耳ざわりが良いです。
イヤホンだけで6時間連続再生ができ、さらにケースに入れると3.5回の充電で27時間再生できるので充電切れで困ることがありません。15分の充電で2時間再生できる急速充電にも対応しているので、電池切れでも慌てることがありません。フラットな音で長時間再生できる完全ワイヤレス型のイヤホンを探している方にはおすすめです。
- メーカー
- SOUNDPEATS
- 商品名
- Truengine SE
- タイプ
- カナル型
- 装着方式
- 完全ワイヤレス
- Bluetoothバージョン
- Bluetooth5.0
- 連続再生時間
- 6時間(ケース込みで最大27時間)
- 充電時間
- 本体50分(15分の急速充電対応)ケース約90分
- 充電端子
- micro USB
- その他
- ノイズキャンセル8.0、防水、マイク有、リモコン有、デュアルドライバー
HUAWEI FREEBUDS 3
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
アクティブノイズキャンセリングは周囲の騒音を打ち消し、地下鉄の中でも快適です。骨伝導通話と風ノイズ低減で、通話中の声をクリアに再現するので、ジョギング中や風の強い日の歩行でも通話可能です。
耳にぴったりとフィットしない開放型なので、耳が疲れることなく自然な音を楽しめます。耳に圧着するイヤホンが苦手な方や高性能のノイズキャンセリング機能を求める方にはおすすめです。
- メーカー
- HUAWEI
- 商品名
- FREEBUDS3(ブラック/ホワイト/レッド)
- タイプ
- インイヤー
- 装着方式
- 完全ワイヤレス
- Bluetoothバージョン
- Bluetooth5.0
- 連続再生時間
- 音楽約4時間 通話約2.5時間、ケース音楽再生約20時間 通話約12時間
- 充電時間
- イヤホン約1時間
- 充電端子
- USB Type-C/Qi(ワイヤレス充電器別売)
- その他機能
- ノイズキャンセリング、IP54防水、ワイヤレス急速充電対応、マイク有、ダイナミック型
mmcx端子なら多くの種類のケーブルに対応しており、手軽にリケーブルを楽しめます。ハイグレードのケーブルに変更すると高音質になり、断線してもすぐにケーブルを変更できるので安心です。
Yinyoo HQ8
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
片耳にバランスド・アーマーチェアドライバーを8基搭載したイヤホンです。中低音域を重視したイヤホンが多い中、高音域にも力を入れバランスを整え、全てのサウンドに対応できるバランスの取れた音になっています。
またおしゃれな美しいデザインは高級感もあり、デザインを重視したい方にもおすすめです。さらにハイグレードなケーブルも販売されており、リケーブルすることでよりグレードの高い音楽を楽しむこともできます。
- メーカー
- Yinyoo
- 商品名
- HQ8
- タイプ
- インイヤー
- プラグ形状
- mmcx
- コード長
- ー
- その他機能
- ハイレゾ対応、ノイズキャンセリング、マイク有、リモコン有、リケーブル対応、バランスド・アーマーチェア型
Yinyoo HQ5
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
バランスド・アーマーチェア型のドライバーを5基搭載しています。BA型のドライバーだと中高音域がきれいに聞こえそうですが、Yinyoo HQ5は低音が響き重みのある音を感じます。
特にエイジングをすると音がクリアになり、低音から高音までこもりもなくきれいに聴こえるようになります。透明のブルーのクリアカラーがきれいなので、高音質でおしゃれなイヤホンが欲しい方にはおすすめです。
- メーカー
- Yinyoo
- 商品名
- HQ5(グリーン/ブルー)
- タイプ
- カナル型
- プラグ形状
- mmcx
- コード長(m)
- 1.2m
- その他機能
- ハイレゾ対応、マイクなし、リケーブル対応、バランスド・アーマーチェア型
多ドラは、片耳に複数のドライバーを備えたイヤホンのことです。複数のドライバーで、深みのある音を再現し、より高品質な音楽を楽しめます。音のバランスには好みがあるので、可能な限り視聴するのがおすすめです。
KZ ZS10PRO
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
片耳にダイナミック型を1基、バランスド・アーマーチェア型を4基備えたイヤホンです。イヤホンから流れる音は非常にクリアで低音が主張しすぎず、高音はうるさくなくバランスが良いです。
ヴォーカルも鮮明に聞こえ、聴き疲れしません。多ドラ型のイヤホンでこの価格ならコスパもとてもいいので、とりあえず多ドラのイヤホンを試してみたいという方にはおすすめです。
- メーカー
- KZ
- 商品名
- ZS10PRO(青/紫/黒/ゴールド/メタルブルー)
- タイプ
- カナル型
- プラグ形状
- 2pin
- コード長(m)
- -
- その他機能
- リケーブル対応、ハイブリット型
CCA C12
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
C12は、片耳にバランスド・アーマーチェア型5基、ダイナミック型1基備えたハイブリット型イヤホンです。片耳に6基のドライバーを備えたイヤホンとしては破格の安さです。
中高音が強い印象で、低音はボヤっとしているので低音の響きが好きな方は物足りないかもしれません。ヴォーカル音はクリアに聴こえるので、ヴォーカルをよく聴きたいという方にはおすすめです。
- メーカー
- CCA
- 商品名
- C12(ゴールド/青)
- タイプ
- カナル型
- プラグ形状
- Φ3.5mm ステレオミニプラグ
- コード長(m)
- 1.25m
- その他機能
- リケーブル対応、ハイブリット型
KZ ZST Pro
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
ZSTproは、バランスド・アーマーチェア型、ダイナミック型のドライバーを一基ずつ備えたハイブリット型イヤホンです。高音域、低音域が強調され迫力ある音を楽しめますが、中音域が若干弱く音のまとまりが弱く感じます。
しかしながら2000円台で高音域、低音域が楽しめるイヤホンは希少で、低価格でドンシャリ傾向のイヤホンを探している方にはおすすめです。
- メーカー
- KZ
- 商品名
- ZST Pro
- タイプ
- インイヤー
- プラグ形状
- 2pin
- タイプコード長(m)
- 1.2±0.3m
- その他の機能
- マイク有、リモコンなし、リケーブル対応、ハイブリット型
Yinyoo D2B4
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
D2B4は片耳にダイナミック型2基、バランスド・アーマーチェア型4基のドライバーを備えたハイブリット型イヤホンです。複数のドライバーを備えているので、低音域、高音域だけでなく中音域も厚みのある音を再現しています。
耳なじみの良いカナル型でフィット感も良いです。バランスの取れた音なので、オールマイティに使えるイヤホンを探している方にはおすすめです。
- メーカー
- Yinyoo
- 商品名
- D2B4
- タイプ
- カナル型
- プラグ形状
- Φ3.5mm ステレオミニプラグ
- コード長(m)
- 1.2m
- その他機能
- マイクなし、リモコンなし、リケーブル対応、ハイブリット型
TRN X6
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
X6は、6基のバランスド・アーマーチェア型のドライバーを備えた多ドライヤホンです。クリアシェルで高級感があるおしゃれなデザインで装着感もとても良いです。クリアシェルのイヤホンは高価なものが多いですが、X6は比較的安価です。
音質は非常にフラットではっきりとした高音や重量感のある低音が好みの方には物足りないかもしれません。標準的な音質でおしゃれなデザインのイヤホンが欲しい方にはおすすめです。
- 商品名
- TRN
- メーカー
- X6
- タイプ
- カナル型
- プラグ形状
- 2pin
- コード長(m)
- 1.25m
- その他機能
- マイク有、リモコンなし、リケーブル対応、バランスド・アーマーチェア型
今や中華イヤホンは高品質、高コスパは当たり前になっています。しかしながら品質が安定せず失敗したという口コミも中にはあります。購入前にはレビューを参考にし、自分が欲しい機能や譲れないポイントを決め、自分に合ったイヤホンを探してみてください。