Xperia用におすすめなイヤホン厳選12選|10ⅲ・10iv対応の有線イヤホンも

音楽や動画をXperiaの最高音質で楽しむなら、Xperia対応イヤホンが欠かせません。今回は、有線イヤホンを含むXperia対応のおすすめイヤホンの人気おすすめ商品を紹介します。1 ⅲ・10 ⅲ・10 ivなどの最新機種からイヤホンの選び方や、XZ2・XZ3の有線イヤホンの付け方も必見です。

2025/06/19 更新

商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。

編集部おすすめの記事

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

☆ここからは下記2点について詳しく解説しますが、やや長くなるため、「初心者用の簡潔まとめ」だけ先に読みたい場合は、スキップしてここまでお進みください。


 

 

さてイヤホンの「音質」と言っても、

何をもって音質がいいとするのかの定義は難しいところです。

編集部では「いい音質」を以下のように考えました。

 

イヤホンの「いい音質」とは、

  1. 機器としての音質自体
    ▶︎ドライバー内部のこだわり。ワイヤレスならコーデックによる音質。俗にいう解像度。
  2. 聴く音楽に合った音の調整
    ▶︎高音・中音・低音の強弱や解放感、耳への刺さり方など、音楽にあった調整。

この2点が納得できる音を指すと考えます。

イヤホン自体の音質は、

などが影響します。

 

上記目次から該当の解説へ直接飛べるので、好きなところをお読みください。

低価格でまずはお試し用のイヤホンを探している初心者の方は、このまま読み飛ばして次の「Bluetoothのコーデック」の解説までスキップしてください。

ここはイヤホンの内部設計に関する少々専門的な解説です。

 

 

イヤホンは内部の構造(ドライバーユニットの駆動方式)が3つに分かれます。

  • ダイナミック型(DD型)
    ・ドライバー1基のフルレンジで全音域を担当
    一番多く採用されている
    ・内部の振動板を振動させて響かせる方式
    ・振動板が大きくなると音質が向上
    低音を響かせやすい
  • バランスドアーマチュア型(BA型)
    ・ドライバー2基以上でそれぞれの音を担当する方式
    ・スピーカーでいうウーハーやツィーターが、しっかり別れて内臓されているイメージ
    ・高音低音をそれぞれ担当するので各音域がしっかり聞こえる
    コストがかかるので高級イヤホンに採用
    ・プロ仕様に多い
  • ハイブリッド型(DD+BA型)
    ・両者を合わせた方式
    ・DD型の力強さとBA型の繊細な伸びの良さを持つ
    調整が難しいため特に試聴推奨

これは一概に、どの方式がいい悪いの問題ではなく、

 

自分の音楽の聴き方にはどんな調整が向いているか

 

を考えるときの1つの指標としてみるのがおすすめです。

  • 聴き方別選択例
    ・ノリノリで聞きたい
     ダイナミックな低音の迫力を重視したい
    ▶︎DD型でBA型までの繊細さはいらないかも?DD型なら選択肢が多いから色々試せる

    ・クラシックが好きでそれぞれのパートをしっかり聞きたい
    ▶︎BA型で低音に寄りすぎない音質の方がいいかも

Xperia用のイヤホンの人気おすすめ12選

商品比較一覧表

商品画像
メーカー
ソニー(SONY)
ソニー(SONY)
ソニー(SONY)
ソニー
Sony
Sony
Bose
ソニー(SONY)
ソニー(SONY)
ソニー(SONY)
ソニー(SONY)
商品名
MDR-EX450AP
MDR-EX650AP ブラスブラウン
重低音モデル MDR-XB55
LinkBuds S WF-LS900N
WF-H800
WF-1000XM4
Bose Sport Earbuds
h.ear in 2 Wireless :WI-H700
ノイズキャンセリングイヤホン WI-1000X
ワイヤレスステレオヘッドセットLinkBuds
Xperia Ear Duo XEA20JP
説明
専用アプリで自分好みの設定に
真鍮製ハウジングで迫力の音響を再生
低コストの装着性・遮音性が高いイヤホン
ハイレゾ級完全ワイヤレスイヤホン
ハイレゾ相当 最大8時間連続再生
臨場感あふれるボーズサウンド
Bluetooth/ハイレゾ対応
最高音質のハイレゾ搭載イヤホン
新開発の高音質リングドライバー搭載
耳に負担を感じにくい下掛けスタイルイヤホン
リンク
再生音域
無指向性
ダイナミック型
ダイナミック型
ハイレゾ級高音質
ハイレゾ
ボーズ独自の音響ポート
ハイレゾ
ハイレゾ
ダイナミック型
ダイナミック型
イヤホンタイプ
密閉ダイナミック型
密閉型
有線・カナル型
密閉型
インイヤー
カナル型
密閉ダイナミック型
無線・カナル型
‎インイヤー
無線・インナーイヤー型
防水機能
×
×
×
×
×
×
リモコン
×
×
×
×
ノイズキャンセリング機能
×
×
×
×
×
×
×
×
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 再生音域 イヤホンタイプ 防水機能 リモコン ノイズキャンセリング機能
1
ソニー(SONY)
MDR-EX450AP
4,385円
専用アプリで自分好みの設定に
無指向性
密閉ダイナミック型
×
2
ソニー(SONY)
MDR-EX650AP ブラスブラウン
4,824円
真鍮製ハウジングで迫力の音響を再生
ダイナミック型
密閉型
×
×
3
ソニー(SONY)
重低音モデル MDR-XB55
2,637円
低コストの装着性・遮音性が高いイヤホン
ダイナミック型
有線・カナル型
×
×
4
ソニー
LinkBuds S WF-LS900N
15,928円
5
Sony
WF-H800
16,803円
ハイレゾ級完全ワイヤレスイヤホン
ハイレゾ級高音質
密閉型
×
6
Sony
WF-1000XM4
33,000円
ハイレゾ相当 最大8時間連続再生
ハイレゾ
インイヤー
×
×
7
Bose
Bose Sport Earbuds
24,200円
臨場感あふれるボーズサウンド
ボーズ独自の音響ポート
カナル型
×
×
8
ソニー(SONY)
h.ear in 2 Wireless :WI-H700
5,500円
Bluetooth/ハイレゾ対応
ハイレゾ
密閉ダイナミック型
×
×
9
ソニー(SONY)
ノイズキャンセリングイヤホン WI-1000X
29,802円
最高音質のハイレゾ搭載イヤホン
ハイレゾ
無線・カナル型
×
10
ソニー(SONY)
ワイヤレスステレオヘッドセットLinkBuds
23,100円
新開発の高音質リングドライバー搭載
ダイナミック型
‎インイヤー
×
×
×
11
ソニー(SONY)
Xperia Ear Duo XEA20JP
18,992円
耳に負担を感じにくい下掛けスタイルイヤホン
ダイナミック型
無線・インナーイヤー型
×
×
比較表を全て見る(10位以降)
ソニー(SONY)

MDR-EX450AP

Amazon での評価

専用アプリで自分好みの設定に

MDR-EX450APは、専用のSmartKeyアプリを活用すると、自由にボタン操作の設定ができるイヤホンです。通話と音楽でボタンを押す回数や押し方まで変えられるので、お好みの設定にしましょう。

 

 

操作ボタンは直感的に操作でき、マイクも内蔵されているので、音声を拾うのにも優れています。

 

 

ハウジングは軽量なアルミニウムが採用されていると同時に、振動制御に優れた剛性も強化されているため、鮮明な中高域を実現させています。またドライバーは小型に成形されているため、耳の奥でしっかりと固定されて外れにくいのも特徴です。

再生音域
無指向性
イヤホンタイプ
密閉ダイナミック型
防水機能
リモコン
ノイズキャンセリング機能
×
遮音性がよく音質もクリアです。低音重視な点も気に入っています。 値段も程よく、長持ちするのでとても重宝しています。コスパとしてはかなり良いものだと思います。

出典: https://www.amazon.co.jp

ソニー(SONY)

MDR-EX650AP ブラスブラウン

Amazon での評価

真鍮製ハウジングで迫力の音響を再生

MDR-EX650APはハウジング部分に、サックスやトランペットなどで使用される、しんちゅうが使われているイヤホンです。はっきりとした中高音と深みのある低音は、味わい深い音を響かせてくれます。

 

 

またリモコンも付いているのでスマホを何度も取り出すような手間もかかりません。さらに内部の内径も広げられた設計となっているため、音抜けのバランスも良く、透き通った音が直感操作で簡単に体感できます。

再生音域
ダイナミック型
イヤホンタイプ
密閉型
防水機能
×
リモコン
ノイズキャンセリング機能
×
様々なジャンルの音楽を聴きましたが、クラシックやオーケストラの響き具合が特に素晴らしいと思いました。

出典: https://www.amazon.co.jp

ソニー(SONY)

重低音モデル MDR-XB55

Amazon での評価

低コストの装着性・遮音性が高いイヤホン

MDR-XB55はカナル型の中でも、耳へのフィット感にこだわったイヤホンです。耳の奥でしっかりと固定されるので、外れにくいだけでなく、周りの音の遮断性も高いのが特徴です。フィット感もかなり高いので、長時間再生向きの製品です。

 

また、イヤホンに搭載されているベースブースターが重低音の迫力を高めて、高音質が味わえます。他にもケーブルが絡みにくいセレーションケーブルが採用するなど、ユーザーの使いやすさにも力を入れた商品です。

再生音域
ダイナミック型
イヤホンタイプ
有線・カナル型
防水機能
×
リモコン
ノイズキャンセリング機能
×
イヤホンとは思えないほど良い低音が出ます。シャカシャカしていない。高音も聞こえます。 この価格帯でこれだけきれいな音質が出るのはちょっと感動ものかも。

出典: https://www.amazon.co.jp

ソニー

LinkBuds S WF-LS900N

Amazon での評価

TIさんの口コミ

千葉県 女性 20代 パート・アルバイト

ノイキャンと周囲の音を聞ける2モードを兼ね備えたイヤホン

●元々使っていた商品
AirPods A2031から買い替えを検討しました。

●きっかけ
ノイズキャンセリングイヤホンが欲しいと思っていたところ、好きなアーティストがイヤホンのCMを担当しており、購入を決めました。

●予算感
予算は3万円以内で考えていました。ノイズキャンセリング機能があれば良いと思っていましたが、イヤホンのワンタッチで周囲の音を取り入れる事ができるアンビエントサウンドモードがあると知り、購入を決めました。また、今までカナル型のイヤホンが耳に合わず、購入を躊躇っていましたが、店頭で試着したところ耳にフィットして使えると思ったので購入を決めました。

●迷った商品
AirPods Pro(第1世代)

●決め手
好きなアーティストがCMをしており、試着で自分の耳にもフィットしたので。また、apple製品よりも金額が安かったので購入を決めました。

●懸念点
特になし。

●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特に無し

●使ってみた感想(良かったこと)
ノイズキャンセリング機能は、想定通りの機能で、周りの騒音がシャットアウトされて良かったです。飛行機内などの騒音が大きな場所でも快適に音楽が聴けました。アンビエントサウンドモードは、ワンタッチで切り替える事ができ、周囲のアナウンス等聞きたい時に一瞬で切り替えられるので、とても便利でした。また、カナル型のイヤホンが今まで自分の耳に合わなかったので、長時間の装着が心配でしたが、問題なく装着できました。

●使ってみた感想(悪かったこと)
AirPodsと使用を併用しているのですが、充電が無くなった時にAirPodsからこの製品切り替えて音質を比べると、若干ですが音質が劣るような気がします。また、接続の問題なのか、たまに片耳が聞こえなくなることがあります。

●どのような人におすすめできるか
アンビエントサウンドモードがあるので、友人や家族と話しながらでも音楽を聴きたい人や、ノイキャンも使用したいが、周りの音も聴きたい状況がある人におすすめです。また、カナル型のイヤホンが苦手だった人も、一度試してみてほしいです。

●気にする必要がなかったこと
カナル型が今まで合わなかったので、長時間装着していられるか心配だったが、特に問題ありませんでした。

●その他
SONYのイヤホンは全てそうなのかもしれませんが、初期設定にアプリのダウンロードが必要でした。初期設定後はアプリを消しましたが、自分好みの設定にしたい方はアプリでできるので便利かもしれません。購入時の付属品はイヤーピースが4サイズと、充電用のUSB Type-Cのケーブルがついていました。
もっと見る
レビューを閉じる
タイプ
カナル型
接続タイプ
ワイヤレス
構造
密閉型(クローズド)
駆動方式
ダイナミック型
Bluetoothバージョン
Ver.5.2/Class1
連続再生時間
最大6時間(NCオン)最大9時間(NCオフ)
充電時間
本体:約2時間充電ケース:約3時間
対応コーデック
SBCAACLDAC
ノイズキャンセリング
ハイレゾ
マイク
防水・防塵性能
IPX4
重量【g】
4.8 g
Sony

WF-H800

Amazon での評価

ハイレゾ級完全ワイヤレスイヤホン

ハイレゾ級の高音質を求めるのであればWF-H800がおすすめです。左右のイヤホンがBluetooth信号を同時に受信する仕組みとなっているため、音ズレのない高音質な音楽が聞けます。

 

 

また8時間の再生ができるリチウムイオンが搭載されており、充電も1時間半でできるので、長時間再生にも困りません。

 

 

さらにGoogkeの音声アシスタント機能も活用できるため、音声操作ができる柔軟性もあわせ持っています。加えて指一本で操作できる本体に付いているボタンもあるので、スマホをしまったまま、再生や停止、早送り・巻き戻し、音量調整なども可能です。

再生音域
ハイレゾ級高音質
イヤホンタイプ
密閉型
防水機能
リモコン
ノイズキャンセリング機能
×
装着感は非常に安定しているのに負荷がかかり痛くなる感じではなく、フワッとフィットしている感じで快適で、重さも形状バランスが良いためか殆ど感じません。もう少し高級なソニーのヘッドフォンも持っていて音は好きなのですが、快適さを考えたら今後は本機の一択になりそうです。

出典: https://www.amazon.co.jp

Sony

WF-1000XM4

Amazon での評価

ハイレゾ相当 最大8時間連続再生

WF-1000XM4は、ノイズキャンセリング機能のある完全ワイヤレスイヤホンです。「デュアルセンサーテクノロジー」が使われており、的確な雑音の遮断ができます。

 

 

来機よりも低音域から高音域の帯域のノイズキャンセリングが向上しているので、従来機をお持ちの方は買い替えてみてはいかがですか。

 

 

外音取り込み機能のアンビエントサウンドにも対応しているので、 周囲の音を聞きたいときはノイズキャンセリングと切り替えて使うと便利です。さらにLDACコーデックにも対応しているため、ハイレゾ音質の再生が可能です。 

再生音域
ハイレゾ
イヤホンタイプ
インイヤー
防水機能
×
リモコン
×
ノイズキャンセリング機能
SONYの完全ワイヤレスへの思い入れが感じられますね。 それによってノイズキャンセリング性能が大幅に向上。 ミドルクラスのノイキャンしか体験していない人がこれを使うと 次元の違いに驚くことは間違いないかと思います。

出典: https://www.amazon.co.jp

Bose

Bose Sport Earbuds

Amazon での評価

臨場感あふれるボーズサウンド

Bose Sport Earbudsは、アメリカの音響機器メーカーによって開発されたイヤホンです。重低音に特化されたイヤホンで、BOSEならではの重低音のノウハウが活かされたサウンドが楽しめます。

 

 

また防滴機能も搭載されていて、雨や汗を気にせず音楽に集中できるので、海外製品を試してみたい方は、購入を検討してみませんか。カラーも3色用意されているため、男女関係なく使いやすいのも魅力です。

再生音域
ボーズ独自の音響ポート
イヤホンタイプ
カナル型
防水機能
リモコン
×
ノイズキャンセリング機能
×
再生装置の品質に関わらず低音から高音まで丁寧に表現できるドライバーで、BOSEのサウンドポリシーによって味付けされた音楽を奏でます。

出典: https://www.amazon.co.jp

ソニー(SONY)

h.ear in 2 Wireless :WI-H700

Amazon での評価

Bluetooth/ハイレゾ対応

h.earin2Wireless:WI-H700はネックバンド型のヘッドホンが特徴の商品です。首に掛けて使用するタイプなので、長時間の使用でも疲れにくい効果があります。

 

 

さらにケーブルは磁石でまとめられるようになっているので、持ち運び時にも面倒になりません。またネック部分の先端には、モバイルの操作ボタンがあるため、音楽再生や電話の応対も可能です。

 

 

カラーバリエーションも豊富にそろっているので、音質だけでなくデザインにもこだわりたい方は、購入を検討してみましょう。

再生音域
ハイレゾ
イヤホンタイプ
密閉ダイナミック型
防水機能
×
リモコン
ノイズキャンセリング機能
×
音質や音の遅延等も満足できる範囲であり今のところ買ってよかったと思っています。結構しっかりしたつくりなので長年愛用できるかなと期待しています。

出典: https://www.amazon.co.jp

ソニー(SONY)

ノイズキャンセリングイヤホン WI-1000X

Amazon での評価

最高音質のハイレゾ搭載イヤホン

WI-1000Xは業界でも高品質なノイズキャンセリングが特徴のイヤホンです。周りの騒音が気にならないレベルで遮断できるため、音楽にのみ集中したい方におすすめです。またノイズキャンセリングは場所に合わせて適切なモードに切り替えられるので、設定し直す面倒もありません。

 

ワイヤレスでありながら、音が飛びにくいハイレゾ設計となっているので、透明で重みのあるサウンドが感じられます。ノイズキャンセリングとは逆に、アンビエントサウンドモードを活用すれば、周りの音もしっかり拾えます。

再生音域
ハイレゾ
イヤホンタイプ
無線・カナル型
防水機能
×
リモコン
ノイズキャンセリング機能
ワイヤレスなのに音が途切れず、バッテリーの持ちも良いが、何にも増して素晴らしいのが音の良さ。聴くのはクラシックがほとんどだが、情報量が多いのに聞き疲れしないその音作りには感心するばかり。

出典: https://www.amazon.co.jp

ソニー(SONY)

ワイヤレスステレオヘッドセットLinkBuds

Amazon での評価

新開発の高音質リングドライバー搭載

LinkBudsは耳を塞がないため圧迫感もなく、コンパクトで軽量な作りになっているイヤホンです。最長17.5時間までもつバッテリー性能に始まり、防滴性や接続安定性などの性能が高性能にまとまっています。

 

中でも耳周りの顔をタップすると操作ができるワイドエリアタップが特徴的で、音楽の再生も本体が小さいながら操作性も十分だといえるでしょう。さらに、自分の声が通話相手にクリアに届くマイク性能も充実しており、AIによるノイズリダクションシステムにより周囲の環境音をカットできます。

再生音域
ダイナミック型
イヤホンタイプ
‎インイヤー
防水機能
×
リモコン
×
ノイズキャンセリング機能
×
オープンイヤーにも関わらず、しっかりとした音が聴こえます。ウォーキングなどで音楽を聴く場合は、とてもいいと思います。あと生活する中で普通に付けていても、さっと会話もできていい感じです。

出典: https://www.amazon.co.jp

ソニー(SONY)

Xperia Ear Duo XEA20JP

Amazon での評価

耳に負担を感じにくい下掛けスタイルイヤホン

XEA20JPはイヤホンの中でも珍しい、耳の下に装着する仕組みとなっているイヤホンです。またオープン型のイヤーパッドは耳の中に入れないので、イヤホンを耳に入れるのが苦手な方に利用をおすすめします。

 

 

周囲の音もしっかりと聞こえる設計となっているため、周囲を把握したうえで音楽を楽しみたいのであれば、購入を検討してみましょう。加えて、オープンタイプでも音漏れしにくく作られています。

再生音域
ダイナミック型
イヤホンタイプ
無線・インナーイヤー型
防水機能
リモコン
×
ノイズキャンセリング機能
×
オープン型ながら解像度が高く、文句ない音質です。低音が好きな方には物足りないと思いますが、自分は主に徒歩通勤で使うので問題なし。耳に圧迫感がなく、周りの音も聞こえるのはすごく良い。

出典: https://www.amazon.co.jp

Xperiaイヤホンの比較一覧表

商品画像
メーカー
ソニー(SONY)
ソニー(SONY)
ソニー(SONY)
ソニー
Sony
Sony
Bose
ソニー(SONY)
ソニー(SONY)
ソニー(SONY)
ソニー(SONY)
商品名
MDR-EX450AP
MDR-EX650AP ブラスブラウン
重低音モデル MDR-XB55
LinkBuds S WF-LS900N
WF-H800
WF-1000XM4
Bose Sport Earbuds
h.ear in 2 Wireless :WI-H700
ノイズキャンセリングイヤホン WI-1000X
ワイヤレスステレオヘッドセットLinkBuds
Xperia Ear Duo XEA20JP
説明
専用アプリで自分好みの設定に
真鍮製ハウジングで迫力の音響を再生
低コストの装着性・遮音性が高いイヤホン
ハイレゾ級完全ワイヤレスイヤホン
ハイレゾ相当 最大8時間連続再生
臨場感あふれるボーズサウンド
Bluetooth/ハイレゾ対応
最高音質のハイレゾ搭載イヤホン
新開発の高音質リングドライバー搭載
耳に負担を感じにくい下掛けスタイルイヤホン
リンク
再生音域
無指向性
ダイナミック型
ダイナミック型
ハイレゾ級高音質
ハイレゾ
ボーズ独自の音響ポート
ハイレゾ
ハイレゾ
ダイナミック型
ダイナミック型
イヤホンタイプ
密閉ダイナミック型
密閉型
有線・カナル型
密閉型
インイヤー
カナル型
密閉ダイナミック型
無線・カナル型
‎インイヤー
無線・インナーイヤー型
防水機能
×
×
×
×
×
×
リモコン
×
×
×
×
ノイズキャンセリング機能
×
×
×
×
×
×
×
×
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 再生音域 イヤホンタイプ 防水機能 リモコン ノイズキャンセリング機能
1
ソニー(SONY)
MDR-EX450AP
4,385円
専用アプリで自分好みの設定に
無指向性
密閉ダイナミック型
×
2
ソニー(SONY)
MDR-EX650AP ブラスブラウン
4,824円
真鍮製ハウジングで迫力の音響を再生
ダイナミック型
密閉型
×
×
3
ソニー(SONY)
重低音モデル MDR-XB55
2,637円
低コストの装着性・遮音性が高いイヤホン
ダイナミック型
有線・カナル型
×
×
4
ソニー
LinkBuds S WF-LS900N
15,928円
5
Sony
WF-H800
16,803円
ハイレゾ級完全ワイヤレスイヤホン
ハイレゾ級高音質
密閉型
×
6
Sony
WF-1000XM4
33,000円
ハイレゾ相当 最大8時間連続再生
ハイレゾ
インイヤー
×
×
7
Bose
Bose Sport Earbuds
24,200円
臨場感あふれるボーズサウンド
ボーズ独自の音響ポート
カナル型
×
×
8
ソニー(SONY)
h.ear in 2 Wireless :WI-H700
5,500円
Bluetooth/ハイレゾ対応
ハイレゾ
密閉ダイナミック型
×
×
9
ソニー(SONY)
ノイズキャンセリングイヤホン WI-1000X
29,802円
最高音質のハイレゾ搭載イヤホン
ハイレゾ
無線・カナル型
×
10
ソニー(SONY)
ワイヤレスステレオヘッドセットLinkBuds
23,100円
新開発の高音質リングドライバー搭載
ダイナミック型
‎インイヤー
×
×
×
11
ソニー(SONY)
Xperia Ear Duo XEA20JP
18,992円
耳に負担を感じにくい下掛けスタイルイヤホン
ダイナミック型
無線・インナーイヤー型
×
×
比較表を全て見る(10位以降)