オーディオテクニカ イヤホン・ヘッドホン ATH-A1000Z

最安値:¥31,400
オーディオテクニカ ATH-A1000Z ヘッドフォンの商品概要、説明書、おすすめポイント、口コミ・レビュー・評価、他製品との比較、価格などをまとめ、オーディオテクニカ ATH-A1000Z ヘッドフォンがどんな人におすすめなのかを評価しました。

2022/04/13 更新

ATH-A1000Zの通販サイト比較

Yahoo!ショッピング ¥31,400

在庫 : ○

Yahoo!ショッピングで詳細を見る
楽天 ¥31,700

在庫 : ○

楽天で詳細を見る
Amazon ¥41,282

在庫 : ○

送料 : 無料~

Amazonで詳細を見る

※当ページの在庫とは、当ページ作成時点での在庫、最安値とは、在庫が◯となっているもののうち、当ページ作成時点での最安値を指します。 いずれも現在の在庫や最安値を保証するものではありません。

※ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されることがあります。

ATH-A1000Zの基本スペック

タイプ
オーバーヘッド
接続タイプ
有線(ワイヤード)
装着方式
両耳
構造
密閉型(クローズド)
駆動方式
ダイナミック型
プラグ形状
標準プラグ/ミニプラグ
インピーダンス【Ω】
44 Ω
音圧感度【dB】
101 dB
再生周波数帯域
5Hz〜43kHz
ドライバサイズ【mm】
53 mm
コード種類
-
コード長【m】
3 m
最大入力
2000 mW
充電端子
-
ワイヤレス
-
Bluetoothバージョン
-
連続再生時間
-
充電時間
-
対応コーデック
-
NFC
-
NFMI・MiGLO対応
-
TWS Plus対応
-
マルチペアリング対応
-
マルチポイント対応
-
リケーブル
-
ノイズキャンセリング
-
ハイレゾ
マイク
-
外音取り込み
-
音質調整
-
自動電源ON機能
-
自動電源OFF機能
-
防水・防塵性能
-
リモコン
-
マグネット連結対応
-
折りたたみ
-
フルデジタル
-
サラウンド
-
AIアシスタント搭載
-
AIアシスタント呼び出し機能
-
カラー
レッド系
重量【g】
265 g

この商品が紹介されている記事

オーディオテクニカのヘッドホンおすすめ17選|ワイヤレスや口コミ・評判ものサムネイル画像

オーディオテクニカのヘッドホンおすすめ17選|ワイヤレスや口コミ・評判も

2023/08/10

この商品と同じメーカーの商品

編集部おすすめの記事

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
Audio Technica(オーディオテクニカ)

オーディオテクニカ ART MONITOR ATH-A1000Z

メーカー
オーディオテクニカ(audio-technica)
商品名
アートモニター ATH-A1000Z
タイプ
オーバーヘッド
装着方式
両耳
構造
密封型(クローズド)
プラグ形状
標準/ミニプラグ
コード長(m)
3.0m
ハイレゾ対応
あり
リケーブルできないのが残念なところです。対抗馬として検討したZ7との大きな違いはそこです。当初は、SONYの「リケーブル商法」が卑怯に思えたのですが、今となってはバランス接続対応の機器も増え、先見の明はやはりSONYにあったのかと思います。しかし、ケーブルは堅牢で、接続部分も傷みはなく、断線の心配は全くありません。

出典: https://review.kakaku.com

音に対する評価がとてもいいATH-A1000Zなだけに、リケーブルができないことは本当に残念なポイントです。リケーブル対応を求めている人にとっては、初めから選択肢に入らなくなってしまいます。ただ、特にバランス接続を必要としていない人にとってはとてもいいヘッドホンのようです。
オーテクのウィングサポートのついたヘッドホンはハウジングの角度が固定されているため、頭の幅が企業側の想定より狭い場合、顎の部分に側圧が集中し、不快感や痛みを伴います。ここで単純に側圧を減らすためにティッシュ箱等を挟んでもハウジングの角度は変わらず、装着感は改善しないので注意。

出典: https://www.amazon.com

人の頭や顔の形は千差万別なので、バンドの長さやハウジングの角度調整がきかないのは不便ですね。いくら音が良くてもフィット感が悪ければつけていられませんので、ぜひ調整がきくように改善してほしいところです。
デザインですが赤色のハウジングは安っぽくて5万円には見えないです(笑) FOSTEXのTH900までとは言いませんがもう少しどうにかならなかったのでしょうかね。

出典: https://review.kakaku.com

ATH-A1000Zのメタルレッドが好き、という人もいれば、恥ずかしいので外ではつけられない、という人もいました。こればかりは個人の好みですが、せめて色の選択肢を増やしてくれるといいですよね。
音質は気に入っていますが、ケーブルが固い、いつまで経ってもクセがとれません。

出典: https://www.yodobashi.com

ケーブルがかたいのは頑丈さを求めた反動でしょうか。断線をしないのはとてもありがたいですが、あまりにもケーブルがかたすぎても使う人にとっては不便に感じてしまいます。丈夫でなおかつしなやかなケーブルであれば言うことなしですね。
音場は広いと思います。また、空間表現がとても上手ですね。音位や分離度は文句なしですね。密閉型でありながらこもり感がなく、“回りの音を遮断出来る開放型ヘッドホン”といった表現を使いたくなるほど。 こもり感を押さえつつ低音出る感じです。

出典: https://www.amazon.com

密閉型にはどうしてもつきものの音のこもりがないというのは評価できるポイントです。遮音性はほしいけれど音の広がりもほしい、という人にはぴったりのヘッドホンと言えるでしょう。
A1000Zは低音寄りのバランスタイプになっているではないですか。 ザクザクに刺さってくる高音は鳴りを潜め刺さらないよう抑えられています。 特筆すべきは低音。 充分な量感と締まりと解像度。 ベースラインが非常に良く追えます。

出典: https://review.kakaku.com

今までのオーディオテクニカのヘッドホンに比べ、とにかく低音がよくなっているようです。また低音だけでなく中音、高音もバランスよく響いているようです。音質に関してはほとんどの人が満足していました。
装着感は非常に良くて軽くてずれない。イヤーパッドも柔らかくて耳への負担を感じません。 ケーブルは着脱式ではありませんが、オーテクのATH-Aシリーズはとても丈夫にできているので、私は旧製品から使用しており、断線したことがありませんので、その点は安心しています

出典: https://www.e-earphone.jp

装着感については満足している口コミがたくさん見られました。イヤパッドも柔らかいと長時間の使用でも耳が疲れなくていいですよね。ケーブルの丈夫さは言うことなしのようで、とにかく断線しない、という声が目立ちました。
装着感、遮音性共にとても良く、一つ下のA900Zを装着したときと雲泥の差でした。もちろん音もですがね。比べ物になりません。

出典: https://www.e-earphone.jp

装着感だけでなく、遮音性にもほとんどの人が満足していました。音漏れもあまりしないようなので、家の中だけでなく外でも安心して使えるヘッドホンだといえるでしょう。
ATH-A900ZはATHA1000Zの下位モデルになります。超硬質カーボン素材による特殊コーティングのダイヤフラムやD.A.D.S構造による二重構造ハウジング、トップマウントPSB方式を採用しているところはATH-A1000Zと同じです。 違うところはボイスコイルとヨークです。ATH-A1000ZではOFC-7Nボビン巻ボイスコイルと一体型純鉄ヨークを使用していましたが、ATH-A900ZはOFCボビン巻ボイスコイルと一体型ヨークの使用となっており、材質が多少劣ります。 その分音質にももちろん差が出て、音の響きもATH-A1000Zに比べれば劣ります。しかしATH-A900Zは全体的に柔らかい音が出て、まろやかな響きを聞かせてくれます。これはロックなどには不向きですが、クラシック音楽を聴く人には最適な音です。 もうひとつの違いはコードです。ATH-A1000Zは両出しコードとなっていますが、ATH-A900Zは片出しコードとなっています。その分コードがからまりにくいという利点はあるのですが、重量がATH-A2000Zよりもさらに重いため、携帯性にはあまり優れているとは言えません。 全体的に上位モデルには劣るATH-A900Zですが、ATHA1000ZやATH-A2000Zには出せない違った音の魅力もあります。自分がよく聴く音楽のジャンルにあう音かどうかを聴き比べてみるのもまた面白いかもしれませんね。