キヤノン プリンター MG3630-W

最安値:¥5,480
キヤノン MG3630-W プリンターの商品概要、説明書、おすすめポイント、口コミ・レビュー・評価、他製品との比較、価格などをまとめ、キヤノン MG3630-W プリンターがどんな人におすすめなのかを評価しました。

2022/04/06 更新

ランク王編集部

SNSの写真をコメントつきでプリント!お手軽印刷のプリンター

本商品は、キヤノンより発売されている大容量インクタンクに対応したインクジェット複合機です。カートリッジの交換の手間が減らせるだけでなく、インク代の節約もできます。カートリッジにはプリントヘッドがついているので、交換のたびにヘッドも新品になります。顔料と染料を合わせたハイブリッドインクで写真も文字もきれいですよ。

SNSの写真をコメント付きでプリントできる機能もついています。Wi-Fiなしで直接スマホから接続できるので、思い立った時にすぐ印刷できるのも魅力的ですね。普段からSNSで写真をアップしている方、スマホのカメラを活用している方にピッタリなプリンターです。

MG3630-Wの通販サイト比較

Amazon ¥4,940

在庫 : ○

Amazonで詳細を見る
楽天 ¥5,480

在庫 : ○

楽天で詳細を見る
Yahoo!ショッピング ¥6,280

在庫 : ○

Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※当ページの在庫とは、当ページ作成時点での在庫、最安値とは、在庫が◯となっているもののうち、当ページ作成時点での最安値を指します。 いずれも現在の在庫や最安値を保証するものではありません。

※ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されることがあります。

MG3630-Wの基本スペック

タイプ
インクジェット
解像度【dpi】
4800x1200 dpi
インク形状
-
インクタイプ
-
インク色数【色】
4 色
インク種類
染料+顔料
最小インク滴サイズ
2 pl
カラー印刷速度/分
5.7 枚
モノクロ印刷速度/分
9.9 枚
インク・用紙合計コスト【円】
-円
液晶モニタ
-
タッチパネル
-
消費電力【W】
16 W
自動電源オン
-
自動電源オフ
-
複合機(多機能プリンタ)
-
モバイルプリンタ
-
スキャナ解像度
-
最大用紙サイズ【枚】
A4枚
給紙トレイ
前面
最大給紙枚数(普通紙)【枚】
100 枚
最大給紙枚数(ハガキ)【枚】
40 枚
スマホ対応
スマートスピーカー対応
-
AirPrint対応
Wi-Fi Direct対応
-
NFC対応
-
クラウドプリント
-
機能
コピースキャナ
接続インターフェイス
USBUSB2.0無線LAN(Wi-Fi)
その他機能
ネットワーク印刷自動両面印刷フチなし印刷
大容量インクタンク
-
無線LAN規格
-
無線LAN周波数
-
幅x高さx奥行き【mm】
449x152x304 mm
重さ【kg】
5.4 kg
エコマーク
認定番号
16 155 133
カラー
ブラックホワイトレッド

この商品と同じメーカーの商品

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
キヤノン

Canon インクジェットプリンター複合機 PIXUS MG3630 WH ホワイト

メーカー
キヤノン(Canon)
商品名
Canon インクジェットプリンター PIXUS MG3630 ブラック・ホワイト・レッド
寸法・サイズ
横449mm×奥行き304mm×高さ152mm
質量
約5.4kg
最大原稿サイズ
A4/レター、216×297mm
連続コピー枚数
最大21枚
同じcanon pixusを10年近く使っていたが突然カラーヘッドが詰まってしまい、あれこれ対処試みたが断念。プリンターも消耗品、と思って低価格に絞った。コピー機能も必要だったのでこの機種に。インクとヘッドが一体、に最初迷ったが ヘッドがそもそも消耗品と思えば合理的と判断。安価ながらwifiも使えるので決定。前面給紙や操作パネルの簡素化はなるほど突き詰めるとこうなるか、と納得。印刷も旧モデルより格段に鮮明になったと感じた。ただホームのwifi経由での接続を設定する際、スマホを接続するのにかなり時間を割いた。一度つながっても二回目がまた接続ロストを繰り返した。パソコン一台、家族のスマホ三台を安定して接続するのにかなり苦労した。 手順書の通りに行ったはずが、おそらく次のステップに移る操作のタイミングが間違っていたのだろう。現在は安定してつながっている。付属の手順書とアプリのヘルプが何となく合ってない気がした(私が焦ったからだろうが)のと、手間取ったので星四つ。でも安価ですが非常に良いと思います。

出典: https://www.amazon.co.jp

コピーもできる低価格のプリンター、しかもwifiも使えるということでコスパが高いプリンターです。しかしwifiの繋がりが良くないという意見も見かけます。せっかくスマホでも操作ができるということですが、すぐに途切れるとなると便利とは言えませんね。
購入してから週に2回ほどの頻度で特に問題なく使っていましたが、先日、悲劇が起こりました。印刷していると、印刷用紙が切れたので数十枚のA4の紙をセットしたところ、プリンタが一気に数十枚の紙を取り込み、紙詰まり状態に。がっちり詰まっていて、紙を引っ張っても押してもピクリとも動かず使い物にならないオブジェになりました。購入して半年後の出来事でした。

出典: https://review.kakaku.com

紙詰まりが多いという意見が多いです。紙詰まりが原因で使えなくなってしまったということもあるようです。一旦紙詰まりを起こしてしまうと修復するのが難しいことがあり、無理に引っ張り出そうとしてたら、よりひどい状態になるということも。紙のセットの仕方には気を使う必要がある機種のようです。
両面印刷可、スキャナー付きでできるだけ安く、コンパクトなモデルを探しました。 結果は大満足。A4でパワーポイントをカラーで印刷するような使い方の場合、画像を含め印刷のクオリティに不満はありません。ハイスペックモデルと比べ軽いので設置も移動もラクラクです。 PCやスマホとの接続はWIFIで可能。設定も苦労しませんでした。(WIFIルーター不要です) このレベルで6000円程度であれば、今後はハイスペック商品は選択しないと思います。

出典: https://www.yodobashi.com

低価格でコンパクト、スマホとの接続がスムーズにできるのであれば、画像や印刷のクオリティも悪くなく、コスパが良いプリンターだと言えるのでしょう。
プリンターといえばすぐ壊れる、インクが切れる、駄目になるので 目にするだけでイライラしてきたのだが、これは違う。 インクが全然切れないし、インク切れのランプがついても印刷ができる。 ここまでインクが長持ちしてプリンター本体も壊れなかったプリンターは初めてなので 感動のあまりレビューしました。おまけにめっちゃ安かった。流石Canon。世界遺産なだけありますね。

出典: https://www.amazon.co.jp

インクの持ちが良くないという意見もありますが、それほど悪くないという意見も。あまり頻繁に使わないのであれば、インクもそれほど消耗せず、プリンター本体も長持ちするようです。
価格が安いだけあって,給紙ボックスがないなどの機能不足は仕方ないことでしょう。 その点を了解の上で購入しましたので,納得しています。 しかし,インクカートリッジの高価さには,びっくりしました。黒とカラーの両方を購入するためには,プリンタ本体より高い料金を支払わねばなりません。これは痛い!

出典: https://review.kakaku.com

いくらプリンター本体の価格が安くても、インクカートリッジが高いとコスパが良いとは言えません。インクカートリッジの消耗は、かなり個人差があるようですが、使用頻度が高い人のためにも、今後改善して欲しいポイントです。
MG3230を使っていたのでインクもそのまま使えるこのタイプに決定!! ドットとインクの数で写真の印刷はやっぱり向いていませんね。 ただ普通に印刷する程度でしよう頻度が少なめな方に向いていると思います。 前面給紙なので印刷の度に蓋をあけて用紙を用意しないといけないのは手間ですね。 下に給紙トレイがあるタイプの方が良いですが、本体価格、独立インクの維持費用、使用頻度など 総合的に考えて私はこのタイプで充分だと前回から思っているのでこれで大丈夫です。

出典: https://www.yodobashi.com

総合的には概ね満足でも、写真の画質が良くないという意見も多いです。給紙方法も面倒なことも多いですが、あまり使用頻度が高くない人にとっては、十分な働きをしてくれるプリンターであると言えます。
以前MG3530(このプリンターのもっと簡易版)を使ってました。いつもcanonのこのグレードの機種を買い替えてます。 インクを買いだめしてたのでもったいなくて上位機種を買いました。 この手の安価プリンターは大量消費するには使い捨てだと割り切っているのでいいんですが。 部屋の芳香剤に噴霧タイプ(私はファブリーズMICROMISTを使ってました)を使用していて、プリンターに何もかぶせていないと電源ボタンが応答しなくなります。初期のMG3530は二カ月で壊れました。 二代目のMG3530は芳香剤のない部屋でカバーをかけず、18カ月持ちました。 ボタンは同じシリーズだけあってMG3530とMG3630は同じ作りです。とにかくボタン周りでエラーが出やすい。 ハンカチをかぶせるぐらいでいいので被せると確実に使用寿命が延びます。 ヘッダが汚れて強力クリーニングを繰り返すとあっという間にインクが1/3ぐらいなくなります。 そもそもヘッダが乱れてきたら買い替えか、ごくごく初期なら交換の物件です。 安価で大量消費、使い捨て、プリンタに保証保険をかけない人向けの商品。 仕事でいろんなメーカーを試してますが、安価と持ちとインク周りでエラーが出ないのはCanonが一番です。

出典: https://www.amazon.co.jp

芳香剤などをよく使用する部屋に置いておくと、電源ボタンが故障しやすいという意見です。これはカバーをかぶせておくことで防ぐことができそうですね。しかし、やはりインク消費が激しいという意見ですので、こちらは印刷頻度が高い人には防ぎようがないようですね。
コピーとスキャナ付きのプリンターを探していた所、こちらのプリンターが気になり、値段が安かったので購入しました。インク代が高いので、そこがかなりのマイナスポイントですが、そこだけ目をつぶれば良いプリンターだと思います。凄く綺麗とは言いませんが、普通に綺麗に印刷できますし、コピーとスキャナも使用できるので、使い勝手の良いプリンターだと思います。

出典: https://review.kakaku.com

インク代が高い、印刷美しさには少し目をつぶらなくてはならない点がある、ということを除けば、印刷頻度が高くない人にとってのMG3630は、普通に印刷がでできて使い勝手の良いプリンターであると言えるようです。コピーとスキャナが利用できることもポイントが高いですね。